ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 663414
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

レンゲツツジをダブルで楽しむ1日(美ヶ原&霧ヶ峰ハイキング)

2015年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
17.1km
登り
455m
下り
452m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
1:45
合計
8:39
距離 17.1km 登り 461m 下り 465m
5:36
14
5:50
5:51
7
5:58
33
6:31
6:43
26
7:09
7:10
14
7:24
7:54
12
8:06
1
8:07
8:11
1
8:12
8:52
1
8:53
8:54
22
9:16
9:17
8
9:25
9:26
18
9:44
9:56
9
10:05
117
12:02
29
13:04
43
13:47
28
14:15
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美ヶ原の駐車場には余裕がありましたが、車山肩の駐車場は一杯だったそうです。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
三峰の駐車場でご来光を眺めます。
素晴らしい〜(^_^)
2015年06月20日 04:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
6/20 4:29
三峰の駐車場でご来光を眺めます。
素晴らしい〜(^_^)
荒船山ってホント直線
2015年06月20日 04:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
6/20 4:33
荒船山ってホント直線
とても素晴らしい雲海でした。
浅間山から噴煙が立ち上っているのが判りますね。
2015年06月20日 04:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9
6/20 4:37
とても素晴らしい雲海でした。
浅間山から噴煙が立ち上っているのが判りますね。
暫く絶景を堪能します。
早起きして良かった〜。
2015年06月20日 04:38撮影 by  ILCE-7, SONY
8
6/20 4:38
暫く絶景を堪能します。
早起きして良かった〜。
見事見事!
同行のlemiさんは、感動のあまり言葉を失っています。
2015年06月20日 04:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
6/20 4:42
見事見事!
同行のlemiさんは、感動のあまり言葉を失っています。
黄金色!
こんな景色を楽しみながら、40分以上ここで時間を過ごしました。
2015年06月20日 04:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12
6/20 4:45
黄金色!
こんな景色を楽しみながら、40分以上ここで時間を過ごしました。
おおっ!足の長さが、今までで最長かも。(笑)
2015年06月20日 04:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/20 4:56
おおっ!足の長さが、今までで最長かも。(笑)
貸し切りのビーナスラインをドライブして、美ヶ原に到着しました。
奧には八ヶ岳。
今日は八ヶ岳に行こうかとも迷ったけど、10時頃から天気が崩れそうなのでこちらにしました。
2015年06月20日 05:43撮影 by  ILCE-7, SONY
4
6/20 5:43
貸し切りのビーナスラインをドライブして、美ヶ原に到着しました。
奧には八ヶ岳。
今日は八ヶ岳に行こうかとも迷ったけど、10時頃から天気が崩れそうなのでこちらにしました。
王ヶ頭を入れて一枚。
あとで寄ります。
2015年06月20日 05:51撮影 by  ILCE-7, SONY
3
6/20 5:51
王ヶ頭を入れて一枚。
あとで寄ります。
露が綺麗でした!
2015年06月20日 06:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/20 6:04
露が綺麗でした!
先週歩いてきた、鉢伏山が目の前です。
遠くからでもレンゲツツジのオレンジ色が確認できました。
2015年06月20日 06:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
6/20 6:12
先週歩いてきた、鉢伏山が目の前です。
遠くからでもレンゲツツジのオレンジ色が確認できました。
烏帽子岩から眺める王ヶ頭。
遠いように見えますが、歩くとあっと言う間です。
2015年06月20日 06:25撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/20 6:25
烏帽子岩から眺める王ヶ頭。
遠いように見えますが、歩くとあっと言う間です。
元気がありますね!
2015年06月20日 06:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/20 6:38
元気がありますね!
ウラジロヨウラクが咲いていました。
2015年06月20日 06:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/20 6:39
ウラジロヨウラクが咲いていました。
日が差してきて、光る露。
キラキラでしたが、写真に撮るのは難しいです。
2015年06月20日 06:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
6/20 6:47
日が差してきて、光る露。
キラキラでしたが、写真に撮るのは難しいです。
先ほどまでいた、烏帽子岩です。
結構な高さがあります。
2015年06月20日 06:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/20 6:51
先ほどまでいた、烏帽子岩です。
結構な高さがあります。
レンゲツツジもいい感じに咲いていました。
ちょっと雲が多くなってきましたね。
2015年06月20日 07:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/20 7:27
レンゲツツジもいい感じに咲いていました。
ちょっと雲が多くなってきましたね。
王ヶ鼻に到着しました。
2015年06月20日 07:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/20 7:45
王ヶ鼻に到着しました。
松本平は雲海の下です。
2015年06月20日 07:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/20 7:31
松本平は雲海の下です。
北アルプスは残念ながら見えませんでした。
2015年06月20日 07:31撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/20 7:31
北アルプスは残念ながら見えませんでした。
レンゲツツジのオレンジ色があちらこちらに見えます。
風もなく、穏やかです。
2015年06月20日 07:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/20 7:32
レンゲツツジのオレンジ色があちらこちらに見えます。
風もなく、穏やかです。
今日ご一緒した、山友達のlemiさん。
2015年06月20日 07:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
6/20 7:35
今日ご一緒した、山友達のlemiさん。
trekkerさんも!!
2015年06月20日 07:38撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
6/20 7:38
trekkerさんも!!
硬そうなミルフィーユ。(笑)
2015年06月20日 07:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/20 7:40
硬そうなミルフィーユ。(笑)
こうやって撮ると、凄い場所のように見えますね。
2015年06月20日 07:38撮影 by  ILCE-7, SONY
6/20 7:38
こうやって撮ると、凄い場所のように見えますね。
ミニチュア風に一枚
2015年06月20日 07:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/20 7:43
ミニチュア風に一枚
百名山の王ヶ頭へ寄り道します。
まだ8時ですが、ここで景色を見ながらお茶休憩。
2015年06月20日 08:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
6/20 8:10
百名山の王ヶ頭へ寄り道します。
まだ8時ですが、ここで景色を見ながらお茶休憩。
駐車場まで戻る途中、ずっと牛に観察されている気がしました。
2015年06月20日 09:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
6/20 9:21
駐車場まで戻る途中、ずっと牛に観察されている気がしました。
牛伏山にもついでに登ります。
長閑な景色です。
2015年06月20日 09:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/20 9:47
牛伏山にもついでに登ります。
長閑な景色です。
コケモモが至る所にありました。
2015年06月20日 09:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/20 9:54
コケモモが至る所にありました。
今年初めて見つけた、ハクサンフウロです。
ノビネチドリもありましたが、写真がピンぼけでボツに。
2015年06月20日 09:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
6/20 9:58
今年初めて見つけた、ハクサンフウロです。
ノビネチドリもありましたが、写真がピンぼけでボツに。
このあと、ちょっと足を伸ばして秘境へ向かいます。
2015年06月20日 10:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/20 10:12
このあと、ちょっと足を伸ばして秘境へ向かいます。
何これ!面白い!
2015年06月20日 10:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/20 10:20
何これ!面白い!
コマクサ
2015年06月20日 10:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8
6/20 10:29
コマクサ
マイヅルソウ
2015年06月20日 10:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/20 10:38
マイヅルソウ
笑っちゃうほど可愛らしいです。
2015年06月20日 10:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/20 10:42
笑っちゃうほど可愛らしいです。
秘境よ、さらば。
2015年06月20日 10:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/20 10:49
秘境よ、さらば。
クルマで霧ヶ峰に向かいます。
しばらく歩くと、鬱蒼とした森の中へ。
2015年06月20日 12:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/20 12:13
クルマで霧ヶ峰に向かいます。
しばらく歩くと、鬱蒼とした森の中へ。
幸せになる?ハート型の葉っぱ、コミヤマカタバミです。
2015年06月20日 12:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/20 12:14
幸せになる?ハート型の葉っぱ、コミヤマカタバミです。
ゴゼンタチバナ
2015年06月20日 12:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/20 12:17
ゴゼンタチバナ
霧ヶ峰では初めて見かけた、ミヤマハンショウヅル
2015年06月20日 12:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/20 12:27
霧ヶ峰では初めて見かけた、ミヤマハンショウヅル
タカトウダイ
2015年06月20日 12:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/20 12:44
タカトウダイ
チゴユリ
2015年06月20日 12:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/20 12:45
チゴユリ
さて、オレンジの世界に突入します!
2015年06月20日 12:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
6/20 12:36
さて、オレンジの世界に突入します!
定番の一枚です。
ちょっと雲行きが怪しくなってきました。
2015年06月20日 12:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/20 12:57
定番の一枚です。
ちょっと雲行きが怪しくなってきました。
コバイケイソウが咲き始めていました。
2015年06月20日 12:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/20 12:59
コバイケイソウが咲き始めていました。
オレンジの斜面が綺麗でした。
2015年06月20日 13:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/20 13:02
オレンジの斜面が綺麗でした。
車山湿原へ向かいます。
2015年06月20日 13:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
6/20 13:08
車山湿原へ向かいます。
最盛期です。奧の山は車山です。
2015年06月20日 13:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
6/20 13:12
最盛期です。奧の山は車山です。
奧の山は外輪山の南の耳&北の耳です。
2015年06月20日 13:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/20 13:18
奧の山は外輪山の南の耳&北の耳です。
小さいですが、パノラマで
2015年06月20日 13:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/20 13:23
小さいですが、パノラマで
今年はレンゲツツジの当たり年と言われていますが、本当ですね!
2015年06月20日 13:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
6/20 13:24
今年はレンゲツツジの当たり年と言われていますが、本当ですね!
素晴らしいです。見事のひと言!
2015年06月20日 13:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
6/20 13:24
素晴らしいです。見事のひと言!
今年初めて見つけた、グンナイフウロです。
2015年06月20日 13:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/20 13:45
今年初めて見つけた、グンナイフウロです。
いやぁ、1日楽しませて頂きました。
lemiさんも大満足の様子で、良かった良かった。
2015年06月20日 13:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
6/20 13:51
いやぁ、1日楽しませて頂きました。
lemiさんも大満足の様子で、良かった良かった。
道路脇に早咲きのニッコウキスゲが咲いていました。
2015年06月20日 14:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
6/20 14:28
道路脇に早咲きのニッコウキスゲが咲いていました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 レジャーシート ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

山友達のlemiさんと、美ヶ原高原と霧ヶ峰高原を散策してきました。

14時頃まで天気が持ちそうなら八ヶ岳で花巡りをしようと考えていましたが、前日の天気予報では、お昼前から崩れそうとのこと。
とりあえず4時に集まってから判断することにして、当日を迎えました。

予報は少し改善したものの、できれば晴れた稜線を歩きたいものですから、今回は第2候補の美ヶ原を目指します。

三峰の駐車場で、ご来光を待ちます。
徐々に色づいてくる景色は、いつ見ても良いものですね。
そしてお待ちかねのご来光!
オレンジ色から黄金色へ雲の色が移っていきます。
綺麗だ〜。
浅間山の噴煙も染まりました。
絶景を楽しむこと、40分ほど。大満足で目的地の美ヶ原へと向かいます。

山本小屋のふるさと館までは、ビーナスラインを貸し切りです。
気持ちよいドライブも楽しむことができました。

パノラマコースで王ヶ鼻を目指し、帰りに王ヶ頭に寄るルートで歩きます。
早起きの牛たちが草を食む姿を見ながら、塩くれ場へ。
まだ露が付く草木を楽しみながら、百曲り方面に折れます。
目の前は先週歩いた鉢伏山。レンゲツツジのオレンジ色がここからでも判ります。

烏帽子岩で一休み。
ここはいろいろな植物があって楽しい場所です。
岩の上から覗き込むと足がゾクッとする高さなので、探索は控えめにしておきました。(笑)

レンゲツツジを楽しみながら歩いていると、気が付けば王ヶ鼻です。
残念ながら北アルプスや松本平の眺めはありませんでしたが、それでも天気はそこそこ。
初めて訪れたlemiさんと記念写真などを撮りながら、今度は王ヶ頭に戻ります。
ここで大休止した後は、牧場を左右に見ながら山本小屋へ。
時間がたっぷりあるので、牛伏山にも登ります。

その後、秘境へ。コマクサが増えたみたいで嬉しいな。

天気予報ではそろそろ崩れるはずですが、まだ青空が見えていますので、ドライブだけでも・・と思って、霧ヶ峰まで向かいます。
すると目の前に広がるオレンジ色の絨毯!
こんな絶景を見て、黙っている我々ではありません。(笑)

沢渡にクルマを駐めて、スペシャルなコースへlemiさんをご案内します。
北八ッのような森を抜けると、そこはオレンジ色の世界!
lemiさんは感動の声を上げながら、デジイチの電池が終わるまでシャッターを押し続けていました。(^^;;

ビーナスの丘周辺では、コバイケイソウとレンゲツツジのコラボが始まっていました。綺麗ですね。(^_^)
車山湿原周辺は、蝶々深山側を除いて見事な咲きっぷり!
今年はレンゲツツジの当たり年と言われていますが、本当ですね。

先週の鉢伏山に引き続き、今週も大満足でございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

ツツジ三昧ですね
trekker_さんこんばんは!
前週に鉢伏山を堪能され今週は美ヶ原…にとどまらず車山も!
では来週は、どこのツツジを見に?(笑)
2015/6/21 22:38
Re: ツツジ三昧ですね
yokowvさん、こんにちは。
鮮やかなオレンジ色が素晴らしかったですね!

レンゲツツジは高い山に行けないときのエスケープルートですので・・。
週末晴れれば、横岳の稜線を散歩していると思います。
2015/6/22 8:21
素晴らしい!
綺麗な写真ばかりで、素晴らしいですね!
この日、美ヶ原や霧ヶ峰は、意外に遅い時間まで晴れてたのですね。
八ヶ岳は8時半にはガスってしまいましたから、さすがは地元の方の判断での、行き先決定なんだなと思いました。

レンゲツツジ、しっかり咲いてますね!
実は私、6日に山本小屋に泊まったのですが(山歩きはしてないので、レコはありません)、
八島や霧の駅付近のレンゲツツジも良かったです。
当たり年とは知りませんでした。
すぐに見に行けるところにお住まいで、うらやましいです!

また今度、八ヶ岳周辺の山にお邪魔したいと思います!
2015/6/22 19:32
Re: 素晴らしい!
masaiさん、コメントをありがとうございます。

標高が1000m近く違うと天気もかなり変わりますから、予想するのは難しいですね。
4時に登り始めれば横岳に7時半頃だから天気が持つかな?とも思いましたが、この日は4時の集合だったので、5時に登山開始では不安が先に立ち、素直に八ヶ岳は諦めました。
美ヶ原って、意外と地元の人は行かないんですよ。
駐車場も県外ナンバーばかりです。
ちょっと勿体ないですよね。

梅雨時期なので、ちょっとフラストレーションが溜まりそうです。
週末はスカッと晴れませんかね〜。
2015/6/22 22:02
見逃さなくてよかった!!
いつもお付き合いいただいてありがとうございます!!
ぞくぞくっ!と鳥肌がたつほど素晴らしい日の出を見た後は、まるで外国にいるような雰囲気の美ヶ原高原をハイジになった気分で歩き、誰もが「今年はもの凄い!!」と豪語するレンゲツツジの素晴らしいロケーションをいろいろな角度からたっくさん見せていただいて感動!!でしたヽ(^o^)丿
2015/6/22 21:02
Re: 見逃さなくてよかった!!
lemiさん、先日はお疲れ様でした!
結構楽しかったでしょ?

季節や時間が変わるだけで、山っていろいろな表情を見せるから面白いですよね。
次回の美ヶ原は、因縁の焼山沢コースかな?
2015/6/22 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら