ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 664234
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小川山(シャクナゲ祭り&山頂ルートロス!)

2015年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:01
距離
19.7km
登り
1,564m
下り
1,498m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:02
休憩
2:55
合計
11:57
距離 19.7km 登り 1,564m 下り 1,500m
6:29
6:42
87
8:09
18
8:27
8:43
120
10:43
11:34
106
13:20
14:13
16
14:29
52
15:21
15:38
31
16:09
16:23
18
16:41
16:51
7
16:58
16:59
21
17:20
24
天候 ■小川山 13:20 12℃ くもり 無風
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一台を瑞牆山荘近くの県営駐車場にデポしてから、信州峠に向かいました。
コース状況/
危険箇所等
■信州峠(横尾山登山口)〜萱ダワ
 必要なのは、ルートファインディングの技術。尾根の分岐に来たら、こまめにGPSと地図で現在位置を確認しましょう。特に、石ッコツの先の墓石付近(写真参考)は要注意です。踏跡は、あったりなかったりです。

■萱ダワ〜松ネッコ
 必要なのは、シャクナゲに突っ込む勇気。ピンクや黄色のリボンや、白ビニールがつけられています。シャクナゲに突っ込んだときに現れるピンクリボンにはほっとします。

■松ネッコ〜小川山
 この区間は比較的安定したルート。松ネッコからの最初はいい感じの稜線です。ただ、山頂手前で再びシャクナゲ祭りになります。

■小川山〜大日岩
 山頂では、「周り目平」の標識に従います。すると途中から大日岩の分岐がでてきます。小川山からは破線ルートですが、実線に近いいい登山道です。大日岩近くの岩場は注意が必要ですが、危険というほどではありません(regさん除く)。

■大日岩〜県営駐車場
 危険個所はありません。
その他周辺情報 ■増冨ラジウム温泉
 850円。入浴時間は19時までなので、ご注意ください。私たちはギリギリセーフでした。
瑞牆山荘の県営駐車場に1台をデポして、信州峠に向かいます。瑞牆山と金峰山が綺麗に見えました(行きませんが・・・)
2015年06月20日 05:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/20 5:29
瑞牆山荘の県営駐車場に1台をデポして、信州峠に向かいます。瑞牆山と金峰山が綺麗に見えました(行きませんが・・・)
信州峠を出発です。最初は薄っすら踏跡があります。
2015年06月20日 05:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 5:49
信州峠を出発です。最初は薄っすら踏跡があります。
このコースは基本的に甲信の県境なので、こうした「境界見出標」や
2015年06月20日 06:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 6:08
このコースは基本的に甲信の県境なので、こうした「境界見出標」や
こうした境界の杭を確認しながら進みます。なくなると要注意です。
2015年06月20日 06:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 6:17
こうした境界の杭を確認しながら進みます。なくなると要注意です。
石ッコツに到着。なんにもない素通りしそうなところです。
2015年06月20日 06:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 6:24
石ッコツに到着。なんにもない素通りしそうなところです。
リボンに書かれているので、石ッコツらしい。
2015年06月20日 06:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 6:24
リボンに書かれているので、石ッコツらしい。
レンゲツツジが咲いていました。
2015年06月20日 06:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 6:27
レンゲツツジが咲いていました。
石ッコツから5分ほどあるくと、墓石のような場所へ。ここは信州峠からくると間違えやすいので要注意!
2015年06月20日 06:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 6:30
石ッコツから5分ほどあるくと、墓石のような場所へ。ここは信州峠からくると間違えやすいので要注意!
尾根をそのまま進んでいきましたが、これがミスのはじまり。墓石の箇所から南側の急坂を下るのが正解です。境界の杭があります。
2015年06月20日 06:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 6:32
尾根をそのまま進んでいきましたが、これがミスのはじまり。墓石の箇所から南側の急坂を下るのが正解です。境界の杭があります。
でも途中、ちぎれ雲がかかる八ヶ岳が綺麗にみれました。
2015年06月20日 06:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/20 6:34
でも途中、ちぎれ雲がかかる八ヶ岳が綺麗にみれました。
間違いに気が付き、ふたたび県境ルートへ。GPSと地図の確認を頻繁に行います。
2015年06月20日 06:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 6:58
間違いに気が付き、ふたたび県境ルートへ。GPSと地図の確認を頻繁に行います。
歩いていると本日一番の青空ショット! 横尾山(右)!。奥には雲のかかった南アルプス。これ以降は修行とガスです(涙)。
2015年06月20日 07:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/20 7:04
歩いていると本日一番の青空ショット! 横尾山(右)!。奥には雲のかかった南アルプス。これ以降は修行とガスです(涙)。
境界見出標が見えると安心します。
2015年06月20日 07:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 7:08
境界見出標が見えると安心します。
信州峠〜萱ダワは、県境をはずさなければ基本きもちいいルートです。
2015年06月20日 07:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 7:56
信州峠〜萱ダワは、県境をはずさなければ基本きもちいいルートです。
萱ダワに到着。駐車スペースがありますが、近年、車で上がってきた形跡なし。
2015年06月20日 08:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 8:27
萱ダワに到着。駐車スペースがありますが、近年、車で上がってきた形跡なし。
萱ダワ〜松ネッコは、リボンが増えます。基本稜線なので、道迷いはすくないです。
2015年06月20日 09:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 9:00
萱ダワ〜松ネッコは、リボンが増えます。基本稜線なので、道迷いはすくないです。
ただし、この稜線はハードです。岩場を巻いたり、
2015年06月20日 09:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/20 9:05
ただし、この稜線はハードです。岩場を巻いたり、
シャクナゲ祭りだったり。ここのシャクナゲは、身をかがめていきます。トトロに会いに行くメイちゃん状態!
2015年06月20日 09:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 9:48
シャクナゲ祭りだったり。ここのシャクナゲは、身をかがめていきます。トトロに会いに行くメイちゃん状態!
何度目のシャクナゲ突入でしょう。regさんがすぐにいなくなります! 健脚の人でも時短は難しいです。
2015年06月20日 09:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 9:44
何度目のシャクナゲ突入でしょう。regさんがすぐにいなくなります! 健脚の人でも時短は難しいです。
ギンレイソウがいたるところに咲いていました! せめてもの癒し。
2015年06月20日 09:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/20 9:26
ギンレイソウがいたるところに咲いていました! せめてもの癒し。
松ネッコの手前で、やっと第一陣のシャクナゲ祭りは終わりです。
2015年06月20日 10:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 10:42
松ネッコの手前で、やっと第一陣のシャクナゲ祭りは終わりです。
松ネッコ到着。最近つけられた綺麗な標識がありました。
2015年06月20日 10:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 10:45
松ネッコ到着。最近つけられた綺麗な標識がありました。
ここでregさんのヤマ飯。甲信の国境攻めにちなんだサラダパスタ。長野県産のレタスと山梨県産のトマト、そして最後の仕上げに香辛(甲信)料! うまい!
2015年06月20日 10:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/20 10:57
ここでregさんのヤマ飯。甲信の国境攻めにちなんだサラダパスタ。長野県産のレタスと山梨県産のトマト、そして最後の仕上げに香辛(甲信)料! うまい!
松ネッコからは、しばらく穏やかな苔むす道。
2015年06月20日 12:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 12:54
松ネッコからは、しばらく穏やかな苔むす道。
と思いきや、山頂手前で再びのシャクナゲ祭り。regさん突入後の木の跳ね返りに注意!!
2015年06月20日 12:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 12:59
と思いきや、山頂手前で再びのシャクナゲ祭り。regさん突入後の木の跳ね返りに注意!!
到着予定時間を一時間遅れで小川山! 7時間半もかかりました! しかしここからさらなる試練が・・・・
2015年06月20日 13:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/20 13:21
到着予定時間を一時間遅れで小川山! 7時間半もかかりました! しかしここからさらなる試練が・・・・
山頂から伸びている(昭文社地図が分かりにくく)、八丁平・大日岩へのルートが分からず、山頂付近をさまようことに。
2015年06月20日 13:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 13:51
山頂から伸びている(昭文社地図が分かりにくく)、八丁平・大日岩へのルートが分からず、山頂付近をさまようことに。
ふと気がつくと、松ネッコから登ってきたルートを下っているではないですか! 奥の白いタオルがその証拠。
2015年06月20日 13:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 13:53
ふと気がつくと、松ネッコから登ってきたルートを下っているではないですか! 奥の白いタオルがその証拠。
シャクナゲ祭りを再び登りかえして、再度の小川山。
2015年06月20日 14:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 14:03
シャクナゲ祭りを再び登りかえして、再度の小川山。
周り目平方面に100mほど下ると分岐がありました。山頂付近で約1時間のロス。信州峠から来た人には、とってもわかりにくい!(というかそんな人あまりいないか・・・)
2015年06月20日 14:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 14:17
周り目平方面に100mほど下ると分岐がありました。山頂付近で約1時間のロス。信州峠から来た人には、とってもわかりにくい!(というかそんな人あまりいないか・・・)
八丁平までの途中にある展望場所は、ガス状態。天気予報では、夕方から雷雨予報なので、急いで降ります。
2015年06月20日 14:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 14:34
八丁平までの途中にある展望場所は、ガス状態。天気予報では、夕方から雷雨予報なので、急いで降ります。
小川山〜大日岩は、破線ルートですが、実線に近いです。最初を迷わなければ(笑)。
2015年06月20日 14:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 14:50
小川山〜大日岩は、破線ルートですが、実線に近いです。最初を迷わなければ(笑)。
コケが綺麗です。これくらいしか撮影するものがありません。
2015年06月20日 15:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 15:51
コケが綺麗です。これくらいしか撮影するものがありません。
八丁平に到着。すこし時間を巻けました。
2015年06月20日 15:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 15:21
八丁平に到着。すこし時間を巻けました。
大日岩の脇を越えていきます。
2015年06月20日 16:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 16:09
大日岩の脇を越えていきます。
大日岩横に咲くミヤマキンバイ。今年初かな。
2015年06月20日 16:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 16:10
大日岩横に咲くミヤマキンバイ。今年初かな。
ふとみると高所恐怖症のregさん苦戦中。
2015年06月20日 16:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/20 16:14
ふとみると高所恐怖症のregさん苦戦中。
大日岩分岐。ここからは実線ルート。雷雨が降るまでに急いでおりなきゃ!
2015年06月20日 16:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 16:18
大日岩分岐。ここからは実線ルート。雷雨が降るまでに急いでおりなきゃ!
遠くで雷の音が始まりました。さらにスピードアップして高度を下げます!
2015年06月20日 17:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 17:11
遠くで雷の音が始まりました。さらにスピードアップして高度を下げます!
無事、県営駐車場に到着しました。車に乗った瞬間、雨が降り始めました。小川山、なかなかの強者でした!
2015年06月20日 17:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 17:43
無事、県営駐車場に到着しました。車に乗った瞬間、雨が降り始めました。小川山、なかなかの強者でした!
撮影機器:

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) カッパ上mont-bellレインダンサー ジャケット Men's(1) カッパ下mont-bellレインダンサー パンツ Men's (1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 常食(2) 携帯食 水2.0L

感想

■シャクナゲ祭り 
 小川山をからめた甲信国境攻めです。5時過ぎの瑞牆山荘近くには、金峰山や瑞牆山に登る登山者で溢れていましたが、私たちは日本100名山には目もくれず、ひたすら小川山一座を目指します。
 
 小川山から信州峠に抜ける山行はいくつかありますが、今回はルートファインディングが比較的しやすいように信州峠からの登りでいくことにしました。

 萱ダワまでは、若干の道迷いがありましたが、それでも修正して快適な山行でした。天気もよかったです。問題は、萱ダワからのシャクナゲ祭。前日の雨の影響もあってか、ザックも衣類も「夕立に合ったの?」というくらいびしょびしょになりました。このルートは、前日が雨だとこうした災難も待っています。


■山頂ルートロス!
 7時間半かけてなんとか小川山に到着。予定時間を1時間遅れです。

 ところが、ここで再びの試練が。山頂から大日岩に進むルートがわかりません。分岐点を探しに周り目平方面にも50mほど進んでみますが、それらしい標識はなし。山頂に引き返します。仕方なく、山頂で方向を決めて、下ってみますが、踏跡もなく、シャクナゲの壁にぶつかります。回避するためにトラバースすると、境界見出標を発見。踏跡もあります。なんとか乗れたと思いきや、実はこれが間違え。再び松ネッコ方面へと下っていっていました。

 気を取り直して、再び小川山へ。3回目の登頂です(笑)。最悪、周り目平に降りてもいい覚悟で、周り目平の標識のある登山道方面へ向かいました。すると、「金峰山方面」の標識が出てきました。最初の回り目平の下見で、あとさらに50m偵察の範囲を伸ばしていればと悔いが残ります。

 思わぬ道迷いで、ここでも1時間のロス。2時間の借金を背負って、あとは雷雨との勝負です。シャクナゲ祭りのない道ってなんて素敵なんだろうとおもいながら、急いで、県営駐車場まで駆け下りていきました。

■めしてんプロジェクトは続く!
 今回は、小川山一本にも関わらず、国境攻めを目指したので、なかなかハードな山行となりました。長野県の飯盛山から静岡県の天子ヶ岳までの稜線を繋ぐ「めしてんプロジェクト」。あと残り2か所(本栖湖〜雨ヶ岳、毛無山〜天子ヶ岳)となりました。でも、しばらくはお休みかな。

<横尾山・飯盛山(自己満足! めしてんプロジェクト)2015年05月31日(日) [日帰り] >
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-650962.html

前回手を抜いたので、今回は前日の飲み会をキャンセルして、気合いを入れました。
基本は、冷たいパスタなのですが、
長野県産のレタスと山梨県産のトマトをフレッシュな状態で使い、
甲信国境にひっかけて、香辛料もたっぷり使いました。
名付けて甲信BLTパスタです。
Bはベーコンが普通ですが、ブラックペッパーという意味も込めてます。

甲信BLTパスタ たっぷり男2人分
<材料>
パスタ 400g 
ベーコン 3枚
トマト 中3個
レタス 3分の1玉くらい
生バジル
ブラックペッパー 粒をひいて使う物
オリーブオイル、塩、こしょう、コンソメ、チューブニンニク、
粗挽きローストガーリック、粉末バジル

<前日準備>
1 パスタを固めに塩ゆでする。
2 ゆでているときに、オリーブオイルでニンニクを炒める。
3 2で短冊切りにしたベーコンを炒める。
4 パスタのゆで汁に、少量のコンソメを入れる。
5 パスタを3で炒める。4をからめて乳化させる。冷ましてジップロックへ。(この時点で十分美味しいですが)
6 レタスを洗って水切りし、細長く切ってジップロック。
7 トマトを角切りにし、塩、こしょう、コンソメ少量、粉末バジルを混ぜたオリーブオイルにつける。
8 オリーブオイルごとジップロック。


<山で>
1 パスタの上にレタス、トマト(つゆごと)、生バジルをちぎったものをトッピングする。
2 たっぷりブラックペッパーをかける。
3 お好みで、粗挽きローストガーリックをかけながら食べる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1223人

コメント

またまたスゴイ!
yama-ariさん
regさん

お疲れ様でした。
ルートミスすることなんてあるのですね。
いつもミスだらけのオッサンですが、yama-ariさん珍しいですね〜
それほど難しかったのでしょうね!

シャクナゲ祭は結構枝痛いでしょう?
撓ったり固かったりで難儀し服大丈夫でしたか?

regさん小川山でのパンツの汚れは苦労した証ですね。
高所恐怖症はオッサンもわかります。
下みちゃダメですよ〜うえうえ見て走破です。

最近山梨魂?安売りしているオッサンでしたcrying
2015/6/22 16:31
Re: またまたスゴイ!
Kazuhagi さん。メッセージありがとうございます。
いつもGPSはお守りのようにして、使わないことの方が多いのですが、
今回はこれほどかというほど見ました。それでも2回のミスルート(涙)。

シャクナゲ祭り。痛かったです。小川山、山頂付近のシャクナゲは
元気なやつ(!?)が多く、踏み込むのに勇気がいりました。regさんと
距離を置かなければ、殺人的なシャクナゲのムチが飛んできます(笑)。

小川山でのregさんのパンツの汚れは、壮絶さを物語っています。
私は靴下を、regさんは、上着を途中で着替えました。前日の雨には
要注意ですね。帰って、初めて(!?)ザックを洗いました。

週末は、北八だったんですね。苔がいい感じですね。
でも、山梨魂を安売りしてますよ〜〜〜!
2015/6/22 18:46
Re[2]: またまたスゴイ!
yama-ariさん
そうなんです〜残った山は天候気にして踏み込めないでいますbearing
実は登山口まで夜中行ってはいるのですが…
それにしてもhirokさん単独でも迷わずもっとスゴイですね!

そうそうregさん
簡易的になりますが、スリング使って簡易ハーネスになりますので
yama-ariさんにロープ持ってもらえば気持ち楽になるのでは?
2人とも落ちないように、木なので間接的にビレイすればより安全です。

追伸:大変失礼と重々承知ですが許してください。
   小川山でのregさん山に逃げ込んだ逃亡者が捕まった写真みたいでしたhappy02
2015/6/22 19:05
Re[3]: またまたスゴイ!
山に逃げ込んだ逃亡者、言い得て妙です。笑わせていただきました。

怖い箇所で「おしりむずむずするー」とビビっていると、
yama-ariさんが嬉しそうにしてくれます。
高所恐怖症というよりは、想像力豊かなせいで、
つい転落する自分を想像しちゃって怖くなるのです。
それを一般に高所恐怖症というのかもしれませんけれど。
2015/6/22 20:40
気合いのルートで1座get
yama-ariさん、regさん、こんばんは

小川山、1週違いでしたね。
1年ぶりの再会ならず、残念でした。

それにしても予想はしていましたが、信州峠からの登頂、大変そうです。
#19、25の写真付近、きつそう!
ヤブ漕ぎは苦手なので、どうしてもそういうルートは避けてしまいます。
ここをクリアしたら、鶏冠山のシャクナゲ漕ぎはOKですね。

小川山山頂から再び来た道に入り込んでしまう、
特徴がない山頂だけに起こった悲劇だったのでしょう。
一種のリングワンダリングのようです。
私もガスの高山でやったことがありますが、
冷静に考えると、すごく不思議な体験でした。
コンパスを活用すれば、何ともなかったのですが。

regさん、転落する自分を想像するとは、想像力豊か過ぎです。
失礼ながら笑ってしまいました。

めしてんプロジェクトの完登、楽しみですね。
2015/6/24 22:32
Re: 気合いのルートで1座get
hirokさん。メッセージありがとうございます。
山の知識も技術も体力も完璧なhirokさんにも弱点があるんですね。
小川山のシャクナゲは強者でした。これを経験すれば、怖いものなしですかね。
鶏冠山のシャクナゲ、今から待ち遠しい(!?)です。

小川山でのルートロス。廻り目平や大日岩からきていれば、
迷うはずもない場所なのに、焦りました(汗)。
コンパスやGPSをもっていても、ダメな場合もあるんですね。
いい経験になりました。

自己満足のめしてんプロジェクト。応援ありがとうございます。
2015/6/28 15:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら