ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6647769
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

春の九州低名山巡り Цぅ岳(ふるさと百名山;ウグイス谷登山口より周回)

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
10.9km
登り
1,233m
下り
1,229m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:38
合計
5:00
8:28
57
9:25
9:26
19
恐渕上
9:45
9:46
20
クサリ渡渉点
10:06
10:06
21
夫婦渕
10:27
10:27
18
経読林道出合
10:45
10:52
21
11:13
11:17
7
11:24
11:37
18
11:55
11:56
14
12:10
12:10
7
巻き道分岐
12:17
12:22
15
12:37
12:37
28
経読林道出合
13:05
13:11
17
林道終点
13:28
登山口駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ウグイス谷登山口の駐車場利用(キャパ十数台;水洗トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
・往路の恐渕コース、沢沿いで渡渉多数回あり、赤テープなどマーキングを外さぬよう注意。一部クサリ付きの渡渉・ヘズリ区間もあり、スリップ注意
・復路のウグイス谷コース、笈吊峠前後にクサリ付きの岩場あり(巻き道あるも急傾斜…)、初心者や悪天時は巻き道使うようアドバイスのカンバンあり
・笈吊峠より下部は全般に歩きやすいルート
春の九州ツアー、往路は格安LCCを2月前に予約、JRよりかなりお安く宮崎入り。
2024年04月12日 09:42撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/12 9:42
春の九州ツアー、往路は格安LCCを2月前に予約、JRよりかなりお安く宮崎入り。
機内サービスは最低限ですが、残雪豊富な白山も仰げ大満足…
2024年04月12日 10:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/12 10:35
機内サービスは最低限ですが、残雪豊富な白山も仰げ大満足…
空港からレンタカーで80km走り、初っ端は九州唯一の「登れる灯台」のある都井岬へ。風強し…
2024年04月12日 13:54撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/12 13:54
空港からレンタカーで80km走り、初っ端は九州唯一の「登れる灯台」のある都井岬へ。風強し…
放牧中のお馬さん達とも接近遭遇…
2024年04月12日 14:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/12 14:09
放牧中のお馬さん達とも接近遭遇…
折角宮崎に来たので、帰路は名所・堀切峠に立ち寄り。
2024年04月12日 15:34撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/12 15:34
折角宮崎に来たので、帰路は名所・堀切峠に立ち寄り。
ダッシュで車返却、JRにちりん号で大分へ向かいます。車窓から最近何かとお騒がせ、リニア新幹線の初代実験線を傍見。昭和の遺物も今や廃墟同然です…
2024年04月12日 17:15撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/12 17:15
ダッシュで車返却、JRにちりん号で大分へ向かいます。車窓から最近何かとお騒がせ、リニア新幹線の初代実験線を傍見。昭和の遺物も今や廃墟同然です…
折角温泉県に来たので、24時間入浴OKの天然♨付きビジネスホテルに投宿。アルカリ泉のいいお湯でした。
2024年04月13日 06:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 6:22
折角温泉県に来たので、24時間入浴OKの天然♨付きビジネスホテルに投宿。アルカリ泉のいいお湯でした。
宿で和食バイキングをしっかり取って出発。早朝から営業で助かります!
2024年04月13日 06:30撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 6:30
宿で和食バイキングをしっかり取って出発。早朝から営業で助かります!
朝の東九州道を飛ばし、豊前ICから県道へ。天気明朗、求菩提♨手前から犬ヶ岳方面がよく見えます!
2024年04月13日 07:52撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/13 7:52
朝の東九州道を飛ばし、豊前ICから県道へ。天気明朗、求菩提♨手前から犬ヶ岳方面がよく見えます!
朝8時過ぎ、犬ヶ岳登山口の駐車場着、先行車数台。広い駐車スペースに水洗トイレあり、助かります!
2024年04月13日 08:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 8:09
朝8時過ぎ、犬ヶ岳登山口の駐車場着、先行車数台。広い駐車スペースに水洗トイレあり、助かります!
まずは沢沿いの林道を進み、大竿峠を目指します。早咲きのサクラも終盤…
2024年04月13日 08:26撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 8:26
まずは沢沿いの林道を進み、大竿峠を目指します。早咲きのサクラも終盤…
歩き始めてすぐ、簡易舗装の参道風の山道に。
2024年04月13日 08:31撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/13 8:31
歩き始めてすぐ、簡易舗装の参道風の山道に。
やや荒れた沢筋をヘズリ気味に進み、この先で渡渉です。丁寧な案内・注意看板やマーキングあり。
2024年04月13日 08:44撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 8:44
やや荒れた沢筋をヘズリ気味に進み、この先で渡渉です。丁寧な案内・注意看板やマーキングあり。
対岸の赤テープ目指し、ここで渡渉。何とか石飛びで行けそうですが、推理多いとキツいかも…
2024年04月13日 08:45撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 8:45
対岸の赤テープ目指し、ここで渡渉。何とか石飛びで行けそうですが、推理多いとキツいかも…
一旦沢筋を離れ、この辺りから本格的登りに。苔生した石段が朝陽でキラキラ輝いてます…。
2024年04月13日 09:08撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 9:08
一旦沢筋を離れ、この辺りから本格的登りに。苔生した石段が朝陽でキラキラ輝いてます…。
振り返れば、地面にステキな椿の花のマーキング…
2024年04月13日 09:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/13 9:13
振り返れば、地面にステキな椿の花のマーキング…
振り返って、この辺りは恐渕エリア。美しいナメ状の小沢を渡ります。
2024年04月13日 09:26撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/13 9:26
振り返って、この辺りは恐渕エリア。美しいナメ状の小沢を渡ります。
樹間より、立派な滝を見下ろします。
2024年04月13日 09:28撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 9:28
樹間より、立派な滝を見下ろします。
苔生した原始の岩ゴロゴロ斜面。北八ヶ岳を彷彿とさせます…
2024年04月13日 09:30撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/13 9:30
苔生した原始の岩ゴロゴロ斜面。北八ヶ岳を彷彿とさせます…
立派な木橋あり。ここで恐渕上部の沢を渡ります。
2024年04月13日 09:31撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 9:31
立派な木橋あり。ここで恐渕上部の沢を渡ります。
鎖伝いに再び沢を渡ります。
2024年04月13日 09:41撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 9:41
鎖伝いに再び沢を渡ります。
ヘズリ区間を振り返って。足場はしっかりしてますが、ビミョーに足許が濡れており、スリップ注意…
2024年04月13日 09:43撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 9:43
ヘズリ区間を振り返って。足場はしっかりしてますが、ビミョーに足許が濡れており、スリップ注意…
夫婦渕通過、ステキな滝あり。
2024年04月13日 10:06撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 10:06
夫婦渕通過、ステキな滝あり。
ナメ状のステキな小沢に沿って登っていきます。
2024年04月13日 10:10撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/13 10:10
ナメ状のステキな小沢に沿って登っていきます。
簡易舗装の経読林道出合。登山口から2時間、こんな山奥に立派な林道が出現し少々ビックリ。林道を150m程歩き、再び山道へ。
2024年04月13日 10:26撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 10:26
簡易舗装の経読林道出合。登山口から2時間、こんな山奥に立派な林道が出現し少々ビックリ。林道を150m程歩き、再び山道へ。
林道脇に休憩ベンチあり。ここから再び左手の沢筋の登山道へ。
2024年04月13日 10:30撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 10:30
林道脇に休憩ベンチあり。ここから再び左手の沢筋の登山道へ。
大竿峠着、立派な休憩ベンチあり。標高も1,000mを越え、峠を吹き渡る春の風が心地良いです!
2024年04月13日 10:46撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 10:46
大竿峠着、立派な休憩ベンチあり。標高も1,000mを越え、峠を吹き渡る春の風が心地良いです!
気持ちの良い稜線歩き、このルートは九州自然歩道です。英彦山へと連なる九州北部の山々がよく見えます。
2024年04月13日 11:01撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/13 11:01
気持ちの良い稜線歩き、このルートは九州自然歩道です。英彦山へと連なる九州北部の山々がよく見えます。
波穏やかな豊後水道の海と里が見えてきました。
2024年04月13日 11:03撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 11:03
波穏やかな豊後水道の海と里が見えてきました。
少し霞んでますが、特徴的な山容の由布岳、鶴見岳に九重の山々が見えてます。
2024年04月13日 11:06撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 11:06
少し霞んでますが、特徴的な山容の由布岳、鶴見岳に九重の山々が見えてます。
前衛峰の二ノ岳直下、岩尾根の展望絶佳の道を登ります。
2024年04月13日 11:08撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/13 11:08
前衛峰の二ノ岳直下、岩尾根の展望絶佳の道を登ります。
標高1,125m、本日最初の獲物・二ノ岳登頂。カワイイ山名板あり。
2024年04月13日 11:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 11:13
標高1,125m、本日最初の獲物・二ノ岳登頂。カワイイ山名板あり。
間もなく山頂。石造りの避難小屋が見えてきました。
2024年04月13日 11:23撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/13 11:23
間もなく山頂。石造りの避難小屋が見えてきました。
ふるさと百名山・犬ヶ岳山頂着。先客が複数休憩中、アジア人パーティもいて賑やか。さすが好天の春の週末。
2024年04月13日 11:25撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 11:25
ふるさと百名山・犬ヶ岳山頂着。先客が複数休憩中、アジア人パーティもいて賑やか。さすが好天の春の週末。
樹間から、再び九重〜阿蘇方面の重畳たる山並み。
2024年04月13日 11:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/13 11:35
樹間から、再び九重〜阿蘇方面の重畳たる山並み。
帰路は尾根通しに笈吊峠方面へ。いきなりの急降下、スリップ注意…
2024年04月13日 11:37撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 11:37
帰路は尾根通しに笈吊峠方面へ。いきなりの急降下、スリップ注意…
山頂直下の休憩ベンチ上、先程より由布岳がハッキリ見えてきた感じです。
2024年04月13日 11:41撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/13 11:41
山頂直下の休憩ベンチ上、先程より由布岳がハッキリ見えてきた感じです。
小ピーク通過。「釈迦岳」の山名板あり。
2024年04月13日 11:55撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/13 11:55
小ピーク通過。「釈迦岳」の山名板あり。
この辺り、当地名物のツクシシャクナゲゾーン。花盛りはあと半月ほど先のようです…
2024年04月13日 12:08撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 12:08
この辺り、当地名物のツクシシャクナゲゾーン。花盛りはあと半月ほど先のようです…
笈吊岩の難所に差し掛かりました。下りの鎖場は一際怖い上、本ツアーも先が長く、本日は日和って迂回路へ…。
2024年04月13日 12:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 12:09
笈吊岩の難所に差し掛かりました。下りの鎖場は一際怖い上、本ツアーも先が長く、本日は日和って迂回路へ…。
迂回路も結構急でしたが、直登ルートの下へ出ました。下から岩場を見上げると、結構な斜度…〈汗…〉
2024年04月13日 12:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 12:14
迂回路も結構急でしたが、直登ルートの下へ出ました。下から岩場を見上げると、結構な斜度…〈汗…〉
笈吊峠着、休憩ベンチあり。ここからウグイス谷へ下ります。
2024年04月13日 12:18撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/13 12:18
笈吊峠着、休憩ベンチあり。ここからウグイス谷へ下ります。
再びの経読林道出合、この辺りは岩ゴロゴロ。ここから暫しの林道歩き。
2024年04月13日 12:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 12:35
再びの経読林道出合、この辺りは岩ゴロゴロ。ここから暫しの林道歩き。
この案内道標に従い、ウグイス谷登山口へ支尾根を下ります。これだけ看板あれば迷う心配ナシ!〈苦笑〉
2024年04月13日 12:44撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 12:44
この案内道標に従い、ウグイス谷登山口へ支尾根を下ります。これだけ看板あれば迷う心配ナシ!〈苦笑〉
林道終点着。ここからは幅広で歩きやすそうな道です〈ホッ…〉
2024年04月13日 13:03撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 13:03
林道終点着。ここからは幅広で歩きやすそうな道です〈ホッ…〉
さすが南国・九州、林道脇を見上げると、早くも眼に鮮やかな新緑の光景、
2024年04月13日 13:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/13 13:22
さすが南国・九州、林道脇を見上げると、早くも眼に鮮やかな新緑の光景、
ほぼ計画通りの午後1時半前、登山口帰着。トイレ休憩の後、午後のお替わりハイクに向け、山間の道をロングドライブです!
2024年04月13日 13:27撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/13 13:27
ほぼ計画通りの午後1時半前、登山口帰着。トイレ休憩の後、午後のお替わりハイクに向け、山間の道をロングドライブです!
撮影機器:

感想

春の西日本低名山ツアー、往路はLCCを早期予約し経費節約、一路宮崎空港へ。初日は足馴らしにレンタカー飛ばし、九州エリア唯一の登れる灯台・都井岬へ。野生馬や堀切峠もクイック観光、トンボ返りで宮崎から大分へJR特急で移動し、営業時間に滑り込みで再びレンタカー借り出します。“夜討ち朝駆け” 名山ハンターの常套手段です〈苦笑…〉。
 ツアー最初のお山は福岡・大分県境近くの「ふるさと百名山」犬ヶ岳。このシリーズに挑戦するまで失礼ながら存在自体に気付きませんでしたが、変化に富んだ良いお山で、クサリ付きの沢歩きや山頂からの展望も楽しめました。コース中詳細は本文・写真キャプション記載の通り、帰路は当山名物の険しい岩場・笈吊(おいづる)岩を迂回路でスルーし、先を急ぎます。ヤマラーの風上にも置けぬ軟弱ぶりでお恥ずかしい限りですが、強行日程の副産物と割り切り、お蔭で予定より少し早く下山完了です。さて、今夜のお宿・うきは市への大移動の途次、もう1座のターゲット、福岡県最高峰・釈迦岳のナンチャッテ登山へGo!
[※午後の釈迦岳ハイク編へ続きます…]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら