記録ID: 6651680
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山・加波山縦走
2024年04月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:31
- 距離
- 28.2km
- 登り
- 1,912m
- 下り
- 2,039m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:31
距離 28.2km
登り 1,912m
下り 2,047m
17:29
ゴール地点
天候 | 霞んでいたけど晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
筑波山シャトルバス8:00発のはずが満員で乗れず 臨時7:20発のバスで筑波山神社入口へ所要35分@770 岩瀬駅18:18小山駅19:06発東京駅20:30着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部、オフロードバイクが通って道がえぐれてまともに歩けないところがありました |
写真
撮影機器:
感想
以前行った六甲山縦走と共にいつか行こうと思ってた筑波山地縦走。加波山も元茨城県民としては明治期の加波山事件とかで聞いていたので気になっていた。
全行程の4割くらいが砂利・アスファルトの車道でした。山地の規模を体で覚えられて満足。
水の補給場所・お店は筑波山頂、キャンプ場からはないので3.5L用意して丁度ぴったりでした。
なお、終着点の岩瀬駅は、中3以来40年ぶり。40年前は廃線になる直前の筑波鉄道に乗りに。いまはサイクリングロード・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する