ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 665254
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

戸隠山 西岳から八方睨周回 かなりの上級コース

2015年06月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
toku-san その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:16
距離
11.3km
登り
1,344m
下り
1,330m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:15
合計
7:14
6:13
6:13
226
9:59
10:14
28
10:42
10:42
147
13:09
13:09
18
13:27
天候
曇り
途中小雨も( ̄△ ̄;)
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

鏡池どんぐりハウスの無料駐車場を利用しました
トイレあります(* ̄∇ ̄)
コース状況/
危険箇所等

駐車場から第一峰
登山口の看板が少し分かり難いです(左手下の木に看板があります)
標高を200m下げながらいくつか渡渉します
橋などはありませんので増水時は無理なレベルです( ̄▽ ̄;)
急登、クサリ、梯子と最後まで気を抜けない登りです!

第一峰から八方睨
全体を通して言えることですが、足場が悪く驚くほど滑ります
クサリ場は落ち着きますが気を抜いたら滑落ですね(; ̄ー ̄A
真新しい獣の糞がたくさんあり猿を数匹見ました
大きな糞でしたが本当に猿かな?

八方睨から駐車場
蟻ノ戸渡りや緊張のクサリ場が多数出現します
ホールドはしっかりしていますが、高度感がある長いクサリなので足が竦みます
クサリ場をクリアしたら急降
ガンガン標高をかせげるのでアッと言う間に戸隠神社に到着です(* ̄∇ ̄)/

朝は晴れ間もあったんですが…
山には完全に雲がかかっています
2015年06月22日 06:11撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 6:11
朝は晴れ間もあったんですが…
山には完全に雲がかかっています
ゲートを越えてすぐに右折
2015年06月22日 06:19撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 6:19
ゲートを越えてすぐに右折
ブレてますが
左手下にこの看板があります
分かり難い登山口です
(; ̄ー ̄A
2015年06月22日 06:25撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 6:25
ブレてますが
左手下にこの看板があります
分かり難い登山口です
(; ̄ー ̄A
何度か渡渉します
この時点で標高1000m
ここから1000m近く登ります!
2015年06月22日 06:41撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 6:41
何度か渡渉します
この時点で標高1000m
ここから1000m近く登ります!
見ただけで滑りそうな
泥のトラバースですが
全体を通してこんな泥感です
2015年06月22日 07:01撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 7:01
見ただけで滑りそうな
泥のトラバースですが
全体を通してこんな泥感です
草原に出ました
2015年06月22日 07:05撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 7:05
草原に出ました
ここから急登が始まります
2015年06月22日 07:10撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 7:10
ここから急登が始まります
雲が取れないな〜
2015年06月22日 07:38撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 7:38
雲が取れないな〜
とにかく滑ります
足場に気を使うので時間が掛かりますね〜
2015年06月22日 07:49撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
1
6/22 7:49
とにかく滑ります
足場に気を使うので時間が掛かりますね〜
クサリ場は上級
この手のトラバースは
可愛いもので
2015年06月22日 08:01撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
1
6/22 8:01
クサリ場は上級
この手のトラバースは
可愛いもので
こんな登りや
2015年06月22日 08:02撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
1
6/22 8:02
こんな登りや
こんな登りが続きます
( ̄△ ̄;)
2015年06月22日 08:05撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
2
6/22 8:05
こんな登りが続きます
( ̄△ ̄;)
2015年06月22日 08:36撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 8:36
凄い犬でしょ!
百戦錬磨の先輩です(* ̄∇ ̄)
2015年06月22日 08:40撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
2
6/22 8:40
凄い犬でしょ!
百戦錬磨の先輩です(* ̄∇ ̄)
完全に雲の中
足場はさらに滑りやすく
( ̄O ̄;)
2015年06月22日 08:47撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 8:47
完全に雲の中
足場はさらに滑りやすく
( ̄O ̄;)
2015年06月22日 08:51撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
1
6/22 8:51
2015年06月22日 08:51撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
2
6/22 8:51
様々なクサリが出現します
2015年06月22日 08:54撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 8:54
様々なクサリが出現します
2015年06月22日 08:55撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 8:55
危険なところには
キチンをクサリがあります
2015年06月22日 08:59撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 8:59
危険なところには
キチンをクサリがあります
無念の峰に到着
2015年06月22日 09:17撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 9:17
無念の峰に到着
見えませんが
左にハングしている梯子があります
2015年06月22日 09:18撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 9:18
見えませんが
左にハングしている梯子があります
下から見るとこんな感じ
2015年06月22日 09:23撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
1
6/22 9:23
下から見るとこんな感じ
凄い岩壁が現れ
巻くのかな?と思いきや
2015年06月22日 09:28撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 9:28
凄い岩壁が現れ
巻くのかな?と思いきや
しっかり直登します
( ̄▽ ̄;)アハハ…
2015年06月22日 09:36撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 9:36
しっかり直登します
( ̄▽ ̄;)アハハ…
こうやって
2015年06月22日 09:43撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 9:43
こうやって
こう!みたいな感じ
2015年06月22日 09:44撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 9:44
こう!みたいな感じ
弁慶岳
第一峰に登頂です!
\( ̄▽ ̄o)/
2015年06月22日 09:55撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 9:55
弁慶岳
第一峰に登頂です!
\( ̄▽ ̄o)/
途中小さなお花畑をぬけて
2015年06月22日 10:26撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 10:26
途中小さなお花畑をぬけて
西岳登頂!!
\( ̄▽ ̄o)/
2015年06月22日 10:43撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
2
6/22 10:43
西岳登頂!!
\( ̄▽ ̄o)/
小雨も降ってきました
( ̄O ̄;)
2015年06月22日 10:57撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 10:57
小雨も降ってきました
( ̄O ̄;)
2015年06月22日 11:01撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
1
6/22 11:01
本院岳登頂!
\( ̄▽ ̄o)/
2015年06月22日 11:02撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
1
6/22 11:02
本院岳登頂!
\( ̄▽ ̄o)/
一ヵ所だけ雪渓
ずっと滑っていたので
なんら変わりありませんが
(* ̄m ̄)
2015年06月22日 11:14撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 11:14
一ヵ所だけ雪渓
ずっと滑っていたので
なんら変わりありませんが
(* ̄m ̄)
天気は悪いですが
お花の時期は良かったですね♪
2015年06月22日 11:15撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
1
6/22 11:15
天気は悪いですが
お花の時期は良かったですね♪
おっ!
鏡池が見えました
2015年06月22日 11:34撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 11:34
おっ!
鏡池が見えました
ガスで神秘的
2015年06月22日 11:38撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 11:38
ガスで神秘的
日も出てきました
O(≧∇≦)O
2015年06月22日 11:38撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 11:38
日も出てきました
O(≧∇≦)O
八方睨を捉えました
見た感じはいい尾根ですが
実際は笹薮など
足元はグチャグチャ( ̄▽ ̄;)
ゲイターあるといいかもですね♪
2015年06月22日 11:40撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 11:40
八方睨を捉えました
見た感じはいい尾根ですが
実際は笹薮など
足元はグチャグチャ( ̄▽ ̄;)
ゲイターあるといいかもですね♪
猿を数匹見ました
数々の糞は猿なのか?
熊なのか?
2015年06月22日 11:59撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
1
6/22 11:59
猿を数匹見ました
数々の糞は猿なのか?
熊なのか?
八方睨直下の登り
結構あるんですよ
(; ̄ー ̄A
2015年06月22日 12:03撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 12:03
八方睨直下の登り
結構あるんですよ
(; ̄ー ̄A
振り返って歩いて来た尾根
この景色最高ですね〜
(* ̄∇ ̄)
2015年06月22日 12:06撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
1
6/22 12:06
振り返って歩いて来た尾根
この景色最高ですね〜
(* ̄∇ ̄)
八方睨登頂!!
\( ̄▽ ̄o)/
2015年06月22日 12:15撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
1
6/22 12:15
八方睨登頂!!
\( ̄▽ ̄o)/
2015年06月22日 12:15撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
1
6/22 12:15
蟻の戸渡りだ!
さあ行こう!
(* ̄∇ ̄)/
2015年06月22日 12:16撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 12:16
蟻の戸渡りだ!
さあ行こう!
(* ̄∇ ̄)/
早速クサリからスタート
2015年06月22日 12:21撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 12:21
早速クサリからスタート
うわ!こわっ!
2015年06月22日 12:25撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
2
6/22 12:25
うわ!こわっ!
天気が回復して
高度感もMAXです
2015年06月22日 12:30撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 12:30
天気が回復して
高度感もMAXです
2015年06月22日 12:30撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 12:30
こちらのルートも
クサリがいっぱい
2015年06月22日 12:37撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 12:37
こちらのルートも
クサリがいっぱい
ホールドもあり
足場もシッカリしているので
第一峰へのルートより
難易度は低いですね♪
2015年06月22日 12:39撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 12:39
ホールドもあり
足場もシッカリしているので
第一峰へのルートより
難易度は低いですね♪
2015年06月22日 12:44撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 12:44
戸隠神社に到着です
\( ̄▽ ̄o)/
2015年06月22日 13:00撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 13:00
戸隠神社に到着です
\( ̄▽ ̄o)/
平日なのに
観光客が多いですね〜
2015年06月22日 13:07撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 13:07
平日なのに
観光客が多いですね〜
2015年06月22日 13:09撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 13:09
鏡池に帰って来ました
2015年06月22日 13:27撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 13:27
鏡池に帰って来ました
残念!
雲が邪魔!

いやいや〜
緊張の山行でした♪
2015年06月22日 13:28撮影 by  Oregon 550TC, Garmin
6/22 13:28
残念!
雲が邪魔!

いやいや〜
緊張の山行でした♪

装備

個人装備
ザイル ハーネス等は装備していません

感想


全体を通して足場が悪く
滑りやすいので滑落に注意が必要です
ドロドロ対策にゲイター
落石対策にヘルメット
あと、大きな糞が多数
クマ避けの鈴を推奨します!(; ̄ー ̄A

雨上がり+ガスで
クサリ場はかなり危険でしたが
天候が良くても
間違いなく上級コースですね
クサリ場に自信がない人は
近付かないように(* ̄∇ ̄)/

下りはテンポよく駆け下りたりしているので
タイムは参考になりません

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:949人

コメント

ワンコ
西岳は、ご推察のように、クマくんの生息地です。
かなりいます。なんどか遇ってます。
なので、犬をつれて行くのは、かな〜りキケン。

まぁ〜 わたしの師匠は、愛犬のミニチュアダックスを、巾着ザックで背負っていって、蟻ノ塔渡が渡れるかどうか実験してましたけんどぉ〜
結果は、伏せったっきり、まったく身動きしなかったそうなぁ〜
犬も、ちゃんと危険地帯、解るのね〜
2015/10/8 13:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら