ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 665399
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

草津 本白根山 雨とコマクサ

2015年06月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
14.7km
登り
921m
下り
904m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:47
合計
5:55
10:21
10:22
38
11:00
11:07
50
11:57
11:57
21
12:18
12:50
12
13:02
13:03
36
14:08
14:08
20
14:28
14:28
39
15:08
ゴール地点
天候 曇、雨、晴
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路
R122 → R17 → R406 → 関越自動車道花園 IC→ 関越自動車道渋川伊香保IC → R363 → R145 → R292 → 草津白根山山麓駅

復路
草津白根山山麓駅 → R292 → R145 → R273 → R237 → R58 → R406 → R18 → R17
コース状況/
危険箇所等
熊出るらしい。
登山道が細い所あり。花に気を取られちゃダメヨ。
その他周辺情報 温泉はみんなと来た時にとっておいた。
やべっ、寝過ごし。
5:40出発。
さすがに仕事終わった時間が時間だしね。
仕方なし。
2015年06月22日 05:40撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 5:40
やべっ、寝過ごし。
5:40出発。
さすがに仕事終わった時間が時間だしね。
仕方なし。
Oh! My
渋川伊香保ICおりて少しのところで工事&通勤渋滞発生中
2015年06月22日 07:10撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 7:10
Oh! My
渋川伊香保ICおりて少しのところで工事&通勤渋滞発生中
さて、本日は
ゴンドラ山麓駅からスタートです。
2015年06月22日 15:13撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 15:13
さて、本日は
ゴンドラ山麓駅からスタートです。
寝不足ですしウォーミングUP
武具脱の池周回
2015年06月22日 09:15撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/22 9:15
寝不足ですしウォーミングUP
武具脱の池周回
武具脱の池。上から見るとこんなです。
2015年06月22日 09:26撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 9:26
武具脱の池。上から見るとこんなです。
2015年06月22日 09:17撮影 by  SC-02G, samsung
4
6/22 9:17
2015年06月22日 09:17撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/22 9:17
2015年06月22日 09:24撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/22 9:24
さて、殺生自然遊歩道へ入ります。
硫化水素に注意しなきゃ
2015年06月22日 09:31撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 9:31
さて、殺生自然遊歩道へ入ります。
硫化水素に注意しなきゃ
硫化水素の濃度センサーが設置されていて高濃度になると自動で危険をお知らせしてくれるそうです。
2015年06月22日 15:09撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 15:09
硫化水素の濃度センサーが設置されていて高濃度になると自動で危険をお知らせしてくれるそうです。
シャクナゲ
もう時期は終わったのか?
2015年06月22日 15:06撮影 by  NEX-5R, SONY
2
6/22 15:06
シャクナゲ
もう時期は終わったのか?
苔?花?
2015年06月22日 15:04撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/22 15:04
苔?花?
笹のジャングルへ
その時!!
ってなりたくないス。鈴頼みだな。
2015年06月22日 15:01撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 15:01
笹のジャングルへ
その時!!
ってなりたくないス。鈴頼みだな。
イワカガミ、でかっ
2015年06月22日 09:41撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/22 9:41
イワカガミ、でかっ
ゴゼンタチバナ
ピンボケ。
2015年06月22日 09:47撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/22 9:47
ゴゼンタチバナ
ピンボケ。
ツマトリソウ
2015年06月22日 10:34撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/22 10:34
ツマトリソウ
マイヅルソウ
2015年06月22日 14:04撮影 by  NEX-5R, SONY
2
6/22 14:04
マイヅルソウ
2015年06月22日 14:59撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:59
2015年06月22日 14:58撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:58
ぬぉっ、怪しい雰囲気。
2015年06月22日 14:57撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:57
ぬぉっ、怪しい雰囲気。
いよいよ
お楽しみタイム
2015年06月22日 14:56撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:56
いよいよ
お楽しみタイム
oh!my!!
ぬかるんでる。
ゲイター忘れた(>_<)
2015年06月22日 14:55撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:55
oh!my!!
ぬかるんでる。
ゲイター忘れた(>_<)
立入禁止ですよ。
ガスとか熊とかわからんけどね。
数枚、札を見かけました。
2015年06月22日 14:55撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:55
立入禁止ですよ。
ガスとか熊とかわからんけどね。
数枚、札を見かけました。
ヌルヌルでスベル
2015年06月22日 14:54撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:54
ヌルヌルでスベル
おっとロープ帯終了か?
2015年06月22日 14:53撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:53
おっとロープ帯終了か?
2ndステージ突入です。
2015年06月22日 14:53撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:53
2ndステージ突入です。
ロープなしか…
2015年06月22日 14:52撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:52
ロープなしか…
2015年06月22日 14:51撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:51
2015年06月22日 14:50撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:50
2015年06月22日 14:49撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:49
2015年06月22日 14:47撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:47
富貴原ノ池到着!!
2015年06月22日 14:37撮影 by  NEX-5R, SONY
2
6/22 14:37
富貴原ノ池到着!!
池に気を取られてると落ちちゃうよ。
落ちたことある人いるかもね。
2015年06月22日 10:19撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 10:19
池に気を取られてると落ちちゃうよ。
落ちたことある人いるかもね。
登山道、水浸しじゃん。
なんでゲイター忘れるかね。
2015年06月22日 14:36撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/22 14:36
登山道、水浸しじゃん。
なんでゲイター忘れるかね。
富貴原をこえるとこんな感じ
2015年06月22日 14:32撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:32
富貴原をこえるとこんな感じ
上から富貴原ノ池
2015年06月22日 14:30撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:30
上から富貴原ノ池
モンベルの小っちゃい鈴じゃ心もとないス
2015年06月22日 14:28撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:28
モンベルの小っちゃい鈴じゃ心もとないス
ビクビク
2015年06月22日 14:22撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:22
ビクビク
道狭っ!!花に気を取られちゃダメっすよ。
2015年06月22日 14:14撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:14
道狭っ!!花に気を取られちゃダメっすよ。
雪渓って言えるレベルじゃない雪渓。
2015年06月22日 10:57撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/22 10:57
雪渓って言えるレベルじゃない雪渓。
分岐到着!!
鏡池へ向かいます。
2015年06月22日 11:03撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 11:03
分岐到着!!
鏡池へ向かいます。
今日も立ちはだかりましたね。
2015年06月22日 11:05撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 11:05
今日も立ちはだかりましたね。
歩幅を狂わすやつです。
2015年06月22日 11:12撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 11:12
歩幅を狂わすやつです。
2015年06月22日 11:16撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 11:16
今度は木道。
ぬれてるしツルツル。
2015年06月22日 11:16撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 11:16
今度は木道。
ぬれてるしツルツル。
岩とイワカガミ
2015年06月22日 11:17撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/22 11:17
岩とイワカガミ
鏡池に到着!!
2015年06月22日 11:21撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/22 11:21
鏡池に到着!!
池のほとりまで行ってみます。
けもの道か!?
ハイマツの高さは胸以上あるよ。
俺は顔面直撃は嫌なんで中腰で進みました。
2015年06月22日 11:24撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 11:24
池のほとりまで行ってみます。
けもの道か!?
ハイマツの高さは胸以上あるよ。
俺は顔面直撃は嫌なんで中腰で進みました。
なかなか鏡面ショットが決まらないので先を急ぐことに。あきらめ早っ!
2015年06月22日 11:26撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 11:26
なかなか鏡面ショットが決まらないので先を急ぐことに。あきらめ早っ!
先へ進むと…
なんだよ!上からのほうが鏡感はあるじゃんよ!!
2015年06月22日 11:36撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/22 11:36
先へ進むと…
なんだよ!上からのほうが鏡感はあるじゃんよ!!
あいかわらずな天気。
2015年06月22日 11:44撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 11:44
あいかわらずな天気。
トボトボ歩くうち稜線へ。
なんともな。
でもね…
2015年06月22日 11:48撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 11:48
トボトボ歩くうち稜線へ。
なんともな。
でもね…
この子たちが
2015年06月22日 11:48撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/22 11:48
この子たちが
慰めてくれる。
そうだ!あきらめてはイカン!!
何をだかわからんけど。
2015年06月22日 11:49撮影 by  SC-02G, samsung
3
6/22 11:49
慰めてくれる。
そうだ!あきらめてはイカン!!
何をだかわからんけど。
そうだ!天気悪くてもいいじゃないか。
2015年06月22日 11:49撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 11:49
そうだ!天気悪くてもいいじゃないか。
2015年06月22日 11:50撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/22 11:50
とりあえず展望台。
次は最高地点を目指しますよ。
2015年06月22日 11:53撮影 by  SC-02G, samsung
4
6/22 11:53
とりあえず展望台。
次は最高地点を目指しますよ。
2015年06月22日 11:54撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 11:54
竜王岩ですって。
由来はわかりません。
2015年06月22日 11:55撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 11:55
竜王岩ですって。
由来はわかりません。
下り木製階段です。
隙間あり、傾きありですよ。
2015年06月22日 11:55撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 11:55
下り木製階段です。
隙間あり、傾きありですよ。
最高点へ向かうよ。
2015年06月22日 11:58撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 11:58
最高点へ向かうよ。
おやおや
2015年06月22日 12:00撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 12:00
おやおや
2015年06月22日 12:00撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 12:00
まさかの、いい展開?
2015年06月22日 12:00撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 12:00
まさかの、いい展開?
2015年06月22日 12:02撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 12:02
いいぞ、いいぞ。
神よ!!
2015年06月22日 12:04撮影 by  SC-02G, samsung
2
6/22 12:04
いいぞ、いいぞ。
神よ!!
2015年06月22日 12:11撮影 by  SC-02G, samsung
3
6/22 12:11
結局、つかの間の太陽でした。
最高点へ到着!!
3
結局、つかの間の太陽でした。
最高点へ到着!!
ハイマツの雄花の蕾だそうです。
2015年06月22日 12:12撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/22 12:12
ハイマツの雄花の蕾だそうです。
さてとランチタイムでございますよ。
今日もねバーナー持ってきたけどさ
2015年06月22日 12:21撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 12:21
さてとランチタイムでございますよ。
今日もねバーナー持ってきたけどさ
これではね。
2015年06月22日 12:23撮影 by  SC-02G, samsung
6/22 12:23
これではね。
と思うと晴れたりする。
パンだけではもの足りなかったからオニギリも
イタダキヤス!
つか、念のために隠し持ってきたヘルメッツに押しつぶされて無残な形に…
でも美味いね。2個入りってのもいいよ。
2015年06月22日 12:27撮影 by  SC-02G, samsung
1
6/22 12:27
と思うと晴れたりする。
パンだけではもの足りなかったからオニギリも
イタダキヤス!
つか、念のために隠し持ってきたヘルメッツに押しつぶされて無残な形に…
でも美味いね。2個入りってのもいいよ。
なんか違う画を撮りたくて寝転んでみたんだけどイメージ違ったわ。
2015年06月22日 12:48撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 12:48
なんか違う画を撮りたくて寝転んでみたんだけどイメージ違ったわ。
さて下山しますわ。
帰りはゴンドラ山頂駅を経由します。
2015年06月22日 13:09撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 13:09
さて下山しますわ。
帰りはゴンドラ山頂駅を経由します。
2015年06月22日 13:15撮影 by  NEX-5R, SONY
5
6/22 13:15
2015年06月22日 13:16撮影 by  NEX-5R, SONY
7
6/22 13:16
2015年06月22日 13:17撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 13:17
2015年06月22日 13:18撮影 by  NEX-5R, SONY
5
6/22 13:18
励ましてくれてありがとう。
2015年06月22日 13:20撮影 by  NEX-5R, SONY
4
6/22 13:20
励ましてくれてありがとう。
2015年06月22日 13:22撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 13:22
2015年06月22日 13:23撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 13:23
夏山リフト運行中だってさ。
ゴンドラ&リフトで楽チン。コマクサ鑑賞ってわけね。
2015年06月22日 13:28撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 13:28
夏山リフト運行中だってさ。
ゴンドラ&リフトで楽チン。コマクサ鑑賞ってわけね。
登る時か下ってからpayなんですね。
2015年06月22日 13:28撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 13:28
登る時か下ってからpayなんですね。
2015年06月22日 13:31撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 13:31
2015年06月22日 13:32撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 13:32
2015年06月22日 13:34撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/22 13:34
2015年06月22日 13:35撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 13:35
これ気になってさ。なんなんですの?
獣道?
2015年06月22日 13:35撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 13:35
これ気になってさ。なんなんですの?
獣道?
2015年06月22日 13:38撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 13:38
2015年06月22日 13:40撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 13:40
2015年06月22日 13:41撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 13:41
リフト脇を山頂駅へ
山頂駅でWC
2015年06月22日 13:41撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 13:41
リフト脇を山頂駅へ
山頂駅でWC
さてと
2015年06月22日 13:51撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 13:51
さてと
分岐まで戻りますよ。
2015年06月22日 13:57撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 13:57
分岐まで戻りますよ。
桜ですね。
2015年06月22日 13:59撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 13:59
桜ですね。
雪渓
2015年06月22日 14:02撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/22 14:02
雪渓
帰りは黙々といつものパターン。
でも、鈴はリンリン&小走りでした。
今日も遭遇しなくてよかった。
2015年06月22日 14:03撮影 by  NEX-5R, SONY
6/22 14:03
帰りは黙々といつものパターン。
でも、鈴はリンリン&小走りでした。
今日も遭遇しなくてよかった。
さ〜て、バッチ手に入れてまいりました。
後ろの食堂?レストハウス?名前忘れたけどレジの前に2種類ありました。
草津白根山ver
本白根山ver
私は後者をゲット。だって入山規制なんだも〜ん。
規制解除されたらまた来るぜ!!
2015年06月22日 15:34撮影 by  NEX-5R, SONY
7
6/22 15:34
さ〜て、バッチ手に入れてまいりました。
後ろの食堂?レストハウス?名前忘れたけどレジの前に2種類ありました。
草津白根山ver
本白根山ver
私は後者をゲット。だって入山規制なんだも〜ん。
規制解除されたらまた来るぜ!!

感想

天気がすぐれなくて残念。
ま、梅雨だしね。
浅間の噴煙とか見れるかな〜なんて思ったけどさ。
でも、コマクサあんなに咲いてるとはね。
百聞は一見にしかず!!
行ってみる価値ありだね。
さて今週末は天気どうかな?
それでは!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら