記録ID: 665598
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒池〜にゅう〜中山〜高見石
2015年06月23日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:14
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 550m
- 下り
- 545m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 7:13
距離 11.1km
登り 550m
下り 551m
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 八峰の湯http://www.yahho-onsen.jp/ 食事もここで済ませた。 |
写真
撮影機器:
感想
午後から雨の予報でしたが、意外と良い天気でした。
ただし15時すぎくらいからは本格的に振りだし雷鳴にびくびくしながらの下山。
今回は久々の大人数+はじめましてのメンバーが多かったのですが和気あいあいで楽しかったです。
男体山の予定が天気がイマイチなので、そんなときの八ヶ岳。梅雨の時期のにゅうへ行ってきました。平日なのに9名の仲間達と(^-^)やっぱワイワイ楽しいね。
青空見ながら、黒い曇り空見ながら、苔たっぷりの森の中に癒された〜イワカガミもいっぱい咲いてました♪少し木道、石の登山道が滑りやすかったです。
帰りに温泉入ってさっぱりして、大雨でびっしょりになった帰路でした(*´∀`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人
私もこのコース(プラス東天狗、西天狗)で先週の水曜日に行って来ました!
にゅうは展望なし、苔の森は雨でコケたちも元気でした!!
ここは雨でもOKの場所だと思います!!
今度、機会がありましたらご一緒しましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する