巻機山 山頂目前でギブアップ…!?
- GPS
- 08:03
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,378m
- 下り
- 1,378m
コースタイム
天候 | 5/25晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 桜坂駐車場にあり |
その他周辺情報 | 【トイレ】 桜坂駐車場:水洗、ペーパー無し、キレイ ニセ巻機山避難小屋:バイオトイレ、キレイ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 水1.5lだとちょっと少なかった |
感想
妻の休みに合わせて休みを取り、梅雨の時期というのに運良く天気が良さそうなので山に向かいました。候補は武尊山と巻機山でしたが、天気は群馬よりも新潟のほうが良さそうなので、巻機山に向かいました。
前日すこし仕事の帰りが遅くなったため短めの睡眠になってしまいました。睡眠が短かったのが祟ることになるとは思いませんでした。
さて巻機山ですが、コースタイムが長いことは承知でしたが、想像以上に山が大きく登りも急で大変でした。最初のうちは妻と今まで登った山を話しながら余裕で登っていたのですが(そもそも話しながら登ることが珍しいのですが)、6合目7合目といつもよりも疲れが出てきて、徐々にへこたれてきました。8合目を過ぎると足が攣りはじめる始末。睡眠不足が祟ったようです。ニセ巻機山に登り巻機山が見えたときはやはりホッとしましたが、それでもあと少しを登ることができるのかどうか覚束ない状態でした。避難小屋をすぎて最後の登りの辛いことといったら!両足の膝上膝裏の筋肉が攣って、休んで筋肉を休めても5分と登り続けられない状態でした。
山頂まであと何分登らないといけないのかわからず、心の中では無理せずギブアップして引き返すべきか悩んでいました。それでも、妻がゆっくり待ってくれたので気持ちを落ち着かせることができ、下山してきた登山者にあとどれくらいか訊いたらすぐそこなので頑張ってというので、頑張ってなんとか登りきることができました。
山頂の標柱が見えたときは達成感というより安堵の気持ちがほんとうに大きかったです。
山頂部まで来てしまえばあとはなだらかな斜面でしたので最高地点まで行くことができましたが、それでも足は攣り気味でした。
身体は大変な状態でしたが、巻機山の山頂は広々としていて、周囲の山も見渡せて、残雪も白くきれいで、涼しい風が吹いて、とても気持ちの良い場所でした。上越国境の山はこの巻機山の他に谷川岳、苗場山、平標山に登ったことがありますが、広々とした涼しげな感じは似ているなと思いました。(…谷川岳はちょっと違うかな?)
巻機山は登りごたえのある手ごわい山でしたが、山頂部の解放感は爽快でした。
十分な準備をしてぜひ登ってみてください。
(あとでわかったのですが、山頂手前で山頂はすぐそこと教えてくれたのはどうやらヤマレコユーザの方のようでした。感謝。
→ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-666356.html )
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する