記録ID: 66640
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
弥山・八経ヶ岳・釈迦ヶ岳
2010年06月02日(水) [日帰り]
- GPS
- 15:42
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 2,415m
- 下り
- 2,404m
コースタイム
4:30 行者還トンネル西口出発
5:35 出合(奥駈道) 5:40
7:00 弥山小屋 7:15
7:40 八経ヶ岳 7:50
9:15 舟のタワ 9:25
9:50 楊子ヶ宿 9:55
10:35 仏生ヶ岳 10:37
11:20 孔雀の覗 11:25
12:20 釈迦ヶ岳 12:40
14:45 楊子ヶ宿 15:15
15:45 舟のタワ
17:45 八経ヶ岳 17:55
18:15 弥山小屋 18:18
19:25 出合 19:32
20:10 行者還トンネル西口着
5:35 出合(奥駈道) 5:40
7:00 弥山小屋 7:15
7:40 八経ヶ岳 7:50
9:15 舟のタワ 9:25
9:50 楊子ヶ宿 9:55
10:35 仏生ヶ岳 10:37
11:20 孔雀の覗 11:25
12:20 釈迦ヶ岳 12:40
14:45 楊子ヶ宿 15:15
15:45 舟のタワ
17:45 八経ヶ岳 17:55
18:15 弥山小屋 18:18
19:25 出合 19:32
20:10 行者還トンネル西口着
天候 | 朝は快晴、のち晴れ、夕方曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
八経ヶ岳〜舟のタワの中間点あたりトラロープのあるザレ場あり 釈迦ヶ岳手前、岩場あり注意!! |
写真
感想
奥駈道で歩いてない箇所を歩こうと今回の山行を思い立ったが、八経ヶ岳から釈迦ヶ岳まではほとんど歩く人もなく、平日のこの日は行き帰りですれ違ったのはたったの一人
地図で見てるとそうでもないが、わりとアップダウンもあり、岩場も何箇所かあるので面白いコースではある
天気のよかった午前中にかなり距離を稼げたので何とか日没後1時間ほどで帰ってくることができたが、天気が悪いと気持ちが折れそうなくらい長い距離である
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4374人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
釈迦ヶ岳まで行かれたのですね。
凄いです。
私が八経ヶ岳に登ったときに釈迦ヶ岳を山座同定しましたが、気が遠くなるくらい遙か彼方でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=41079&pid=b0d7bf2608577ff5deb278aca345b7ed
相当健脚ですね。
大峰山と大台ケ原を登られたんですね
行者還トンネルからだと八経ヶ岳だけをピストンすると時間が余っちゃいますモンね
私は大台ケ原も下から(小処温泉)登ったことがありますが、登り応えのある山道でした
西大台も緑が多くて人を寄せ付けない感じで東の立ち枯れとはまるで違った風景でしたよ
今は西大台に入るには事前に許可を受けないといけませんが・・・
これからも楽しい山行を続けてくださいね〜
私も小処温泉温泉から大台ケ原に登りましたが、
このコースは比較にならない位ばかげています!
本来一泊2日のコースを日帰り往復!凄すぎ!
鉄人ですね!まねしようにも出来ません!
時期に七面山経由でこのルートを歩こうと思っています。
バカでしょ
でも、昔の人たちはこのくらいは歩いてたんじゃないですかね?
私なんてまだまだ駆け出しだと思ってますよ
もうちょっと荷を軽くすればもっと早く帰って来れたのにと後悔もしてます
次はどこの山に行こうかなぁ・・・
今度は釈迦ヶ岳から玉置神社まで歩けば、
奥駆け道完走ですよ。
役行者認定!!!
それとも千日回峰成し遂げますか?
ハセツネや、フルマラソンを走る人なら確かに行けるだろうけれど、
一般人には!完敗です!
釈迦ヶ岳〜涅槃岳、倶利迦羅〜笠捨山は踏破済みです
中途半端に残ってますが、またこの穴を埋めるべく歩きたいと思ってます
玉置神社〜熊野本宮大社も往復すれば完踏・・・いや、青根ヶ峰〜山上ヶ岳間が残ってました
やっぱり奥駈道は長いです(^^ゞ
wwww
kawasemiさん!!
hentai歩きwwww
すごすぎます!!!
あはは〜
でもヤマレコやったらあんまヘ○タイっぽくないよwww
そのうちご一緒しましょ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する