ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6667530
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

吉野奥千本から大天井ヶ岳

2024年04月15日(月) ~ 2024年04月16日(火)
 - 拍手
GPS
40:00
距離
19.2km
登り
1,443m
下り
1,427m

コースタイム

1日目
山行
7:07
休憩
1:35
合計
8:42
6:50
6
駐車場
6:56
7:17
21
7:38
7:45
40
奥千本西行堂
8:25
8:25
125
10:30
10:40
38
11:18
11:20
38
11:58
11:58
19
12:17
12:27
8
12:35
12:48
10
水場
12:58
13:12
70
二蔵宿小屋
14:22
14:40
52
2日目
山行
3:09
休憩
1:11
合計
4:20
6:32
15
6:47
6:47
50
九十丁登山口
7:37
7:57
18
足摺宿
8:15
8:40
7
四寸岩山
8:47
8:50
79
薊岳
10:09
10:10
3
青根ヶ岳登山口
10:13
10:30
14
弘法大師碑
10:44
10:49
3
金峯神社
10:52
駐車場
天候 4/15;薄曇
4/16;晴れ一時雨
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金峯神社・義経隠堂下の駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
 道は
➀稜線を出来るだけ忠実に踏む道と▲肇薀弌璽稿擦鉢J餐する舗装林道
がある
この3つの道が離合している
踏跡明瞭な道を歩く内は通行困難な所は無い
の吉野大峰林道は金峯神社から九十丁まで8.3劼らいで時速4劼琶發い燭2時間チョット
百丁茶屋(二蔵宿)の水場は豊富な水量(今日は)写真参照
その他周辺情報 二蔵宿には沢山の毛布が準備されている
(寝袋とマットを持参したが寝袋シーツだけで良かった)
薪ストーブもある
(薪や杉葉も沢山落ちている)

吉野奥千本は花の見頃で花吹雪も始まった

帰りに寄った(大峰)薊岳、存在感の無い山で往路は通過してから気が付いた
同じ川上村には(北)隣村の東吉野村との間(台高山地)にも、同名の山がある
こちらは地理院地図にも載り、林道から直登すれば近畿屈指の急登の尾根で
山頂からの展望も悪くはない
金峯神社・義経隠堂下の
駐車場と
登口
2024年04月15日 06:48撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
4/15 6:48
金峯神社・義経隠堂下の
駐車場と
登口
駐車場前の
登口
2024年04月15日 06:51撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 6:51
駐車場前の
登口
義経隠堂下の
展望台からの展望
2024年04月15日 06:53撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 6:53
義経隠堂下の
展望台からの展望
義経隠堂と展望台
2024年04月15日 06:54撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 6:54
義経隠堂と展望台
金峯神社
左側から上がってきて
奥千本へは
右の坂道を登る
2024年04月15日 06:56撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 6:56
金峯神社
左側から上がってきて
奥千本へは
右の坂道を登る
2024年04月15日 07:03撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 7:03
2024年04月15日 07:17撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 7:17
神社前のトイレ
見た目綺麗だが
今年掃除したことが
あるのだろうか
2024年04月15日 06:57撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 6:57
神社前のトイレ
見た目綺麗だが
今年掃除したことが
あるのだろうか
奥千本周回路起点
花見してから
大峰奥駈道を行くなら
反時計回りで
2024年04月15日 07:22撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 7:22
奥千本周回路起点
花見してから
大峰奥駈道を行くなら
反時計回りで
奥千本入口
2024年04月15日 07:32撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 7:32
奥千本入口
2024年04月15日 07:34撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 7:34
2024年04月15日 07:38撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 7:38
西行庵前
2024年04月15日 07:38撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 7:38
西行庵前
西行庵
2024年04月15日 07:40撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 7:40
西行庵
2024年04月15日 07:46撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 7:46
2024年04月15日 07:47撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 7:47
四方正面堂跡
2024年04月15日 07:50撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 7:50
四方正面堂跡
四方正面堂跡
この時間だと
人影もまばら
ここは
私の貸切となる
2024年04月15日 07:51撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 7:51
四方正面堂跡
この時間だと
人影もまばら
ここは
私の貸切となる
2024年04月15日 08:00撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 8:00
大天井ヶ岳方面と
金峯神社方面の
分岐
2024年04月15日 08:02撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 8:02
大天井ヶ岳方面と
金峯神社方面の
分岐
大天井ヶ岳方面と
金峯神社方面の
分岐
2024年04月15日 08:06撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 8:06
大天井ヶ岳方面と
金峯神社方面の
分岐
大天井ヶ岳方面
2024年04月15日 08:04撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 8:04
大天井ヶ岳方面
2024年04月15日 08:05撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 8:05
2024年04月15日 08:09撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 8:09
奥千本のさらに奥の
奥奥千本
2024年04月15日 08:14撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 8:14
奥千本のさらに奥の
奥奥千本
2024年04月15日 08:22撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 8:22
2024年04月15日 08:23撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 8:23
2024年04月15日 08:23撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 8:23
青根ヶ峯の登山口
2024年04月15日 08:25撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 8:25
青根ヶ峯の登山口
5分で登頂
2024年04月15日 08:31撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 8:31
5分で登頂
青根ヶ峯3等三角点
2024年04月15日 08:31撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 8:31
青根ヶ峯3等三角点
青根ヶ峯3分で
林道へ下山
ここから
5分ほど
林道歩き
2024年04月15日 08:35撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 8:35
青根ヶ峯3分で
林道へ下山
ここから
5分ほど
林道歩き
ここから
山道入り
2024年04月15日 08:39撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 8:39
ここから
山道入り
20分程山道を歩くと
また林道歩き
2024年04月15日 08:58撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 8:58
20分程山道を歩くと
また林道歩き
2024年04月15日 08:59撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 8:59
2024年04月15日 09:04撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 9:04
四寸岩山の登山口
2024年04月15日 09:13撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 9:13
四寸岩山の登山口
四寸岩山の登山口
2024年04月15日 09:14撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 9:14
四寸岩山の登山口
2024年04月15日 10:28撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 10:28
四寸岩山
2等三角点
2024年04月15日 10:31撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 10:31
四寸岩山
2等三角点
四寸岩山の
西側の展望
東側は樹林
2024年04月15日 11:03撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 11:03
四寸岩山の
西側の展望
東側は樹林
足摺宿
2024年04月15日 11:18撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 11:18
足摺宿
足摺宿の内部
土間一室
近くに水場は無い
2024年04月15日 11:19撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 11:19
足摺宿の内部
土間一室
近くに水場は無い
樹間越しに見える
大天井ヶ岳
2024年04月15日 11:49撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 11:49
樹間越しに見える
大天井ヶ岳
3度目の林道入り
ここは
九十丁の登山口
2024年04月15日 11:58撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 11:58
3度目の林道入り
ここは
九十丁の登山口
九十丁から
百丁茶屋(二蔵宿)への
登山口
2024年04月15日 11:59撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 11:59
九十丁から
百丁茶屋(二蔵宿)への
登山口
百丁茶屋(二蔵宿)
2024年04月15日 12:15撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 12:15
百丁茶屋(二蔵宿)
今夜のお宿
百丁茶屋(二蔵宿)
2024年04月15日 12:17撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 12:17
今夜のお宿
百丁茶屋(二蔵宿)
広げてから
水の確保に
水場へ行く
2024年04月15日 12:26撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 12:26
広げてから
水の確保に
水場へ行く
10分弱で水場
2024年04月15日 12:35撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
4/15 12:35
10分弱で水場
水は豊富
2024年04月15日 12:47撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
4/15 12:47
水は豊富
2024年04月15日 12:58撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 12:58
水3.5ℓ補給
手前の1ℓ耐熱ボトル
は 湯たんぽ
奥の500㎖は
ウヰスキー
2024年04月15日 13:01撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
4/15 13:01
水3.5ℓ補給
手前の1ℓ耐熱ボトル
は 湯たんぽ
奥の500㎖は
ウヰスキー
晩餐と寝る準備を
してから
身軽になって
大天井ヶ岳へ
2024年04月15日 13:12撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 13:12
晩餐と寝る準備を
してから
身軽になって
大天井ヶ岳へ
2024年04月15日 13:40撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 13:40
2024年04月15日 14:04撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 14:04
2024年04月15日 14:05撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 14:05
2024年04月15日 14:21撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 14:21
大天井ヶ岳3等三角点
2024年04月15日 14:38撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 14:38
大天井ヶ岳3等三角点
小屋に戻る
2024年04月15日 14:54撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 14:54
小屋に戻る
2024年04月15日 15:09撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 15:09
薪を拾いながら
二蔵宿
2024年04月15日 15:31撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
4/15 15:31
薪を拾いながら
二蔵宿
2024年04月15日 16:43撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
4/15 16:43
2024年04月15日 17:40撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/15 17:40
二蔵宿の朝
2024年04月15日 20:05撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
1
4/15 20:05
二蔵宿の朝
2024年04月16日 06:31撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 6:31
二蔵宿を後に
戻る
2024年04月16日 06:33撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 6:33
二蔵宿を後に
戻る
2024年04月16日 06:40撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 6:40
九十丁
2024年04月16日 06:47撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 6:47
九十丁
九十丁
2024年04月16日 06:48撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 6:48
九十丁
2024年04月16日 06:51撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 6:51
足摺宿
2024年04月16日 07:36撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 7:36
足摺宿
足摺宿
2024年04月16日 07:57撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 7:57
足摺宿
四寸岩山
雨が降ってきた
2024年04月16日 08:15撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 8:15
四寸岩山
雨が降ってきた
2024年04月16日 08:16撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 8:16
四寸岩山から望む
大天井ヶ岳
2024年04月16日 08:17撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 8:17
四寸岩山から望む
大天井ヶ岳
待つこと
十数分
2024年04月16日 08:22撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 8:22
待つこと
十数分
雨が止むと
虹が出た
2024年04月16日 08:37撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 8:37
雨が止むと
虹が出た
前日は5or6m下の
トラバース道を歩いて
通過しなかった
薊岳山頂
2024年04月16日 08:47撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 8:47
前日は5or6m下の
トラバース道を歩いて
通過しなかった
薊岳山頂
2024年04月16日 09:31撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 9:31
2024年04月16日 09:32撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 9:32
2024年04月16日 09:41撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 9:41
2024年04月16日 09:45撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 9:45
2024年04月16日 09:46撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 9:46
2024年04月16日 09:51撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 9:51
2024年04月16日 10:04撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 10:04
2024年04月16日 10:08撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 10:08
青根ヶ峯頂は省略して
未舗装林道を行く
2024年04月16日 10:09撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 10:09
青根ヶ峯頂は省略して
未舗装林道を行く
未舗装林道を
4分歩くと
反対側の
青根ヶ峯登山口
2024年04月16日 10:13撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 10:13
未舗装林道を
4分歩くと
反対側の
青根ヶ峯登山口
2024年04月16日 10:14撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 10:14
2024年04月16日 10:16撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 10:16
2024年04月16日 10:16撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 10:16
2024年04月16日 10:33撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 10:33
奥千本の分岐まで
戻ってきた
2024年04月16日 10:39撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 10:39
奥千本の分岐まで
戻ってきた
金峯神社
2024年04月16日 10:43撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 10:43
金峯神社
金峯神社
2024年04月16日 10:47撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 10:47
金峯神社
2024年04月16日 10:50撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/16 10:50

感想

 数ある予定山行の中で今回は迷わず本山行になった
厳冬の吹雪は辛いが、桜の吹雪は心地良い
今日の奥千本は満開から花吹雪始め
 二蔵宿には沢山の毛布が準備されている(が重くて堅い)
無料なので文句は言えない
快適な避難小屋だと感謝する
 先日、二宮金次郎の芝刈りコースのある稜線を歩いたが
今日は芝刈りをしたくなるような小屋だった
小屋最終到着5分前くらいから、枯れ木を拾いながら歩いた
 明るいうちから、飲食を始めた
時間をかけてゆっくり陽が落ちていった
誰もいないので
持ち込みのスピーカーにスマホの音楽を大音響で聞いた
薪ストーブの灯りが心地よい
…が、煙で目が少々痛い
辺りが暗くなるころ、ウイスキーは底をついた
目が重くなった、体の動きも緩慢になる
瞼を持ち上げているのが辛くなる
もう半分近くは寝ているようだ
その重い目でもう一度ストーブの火を確認してから
1日を終えた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら