ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 66701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳(ジャンダルム、ウマノセ越え)

2007年10月06日(土) ~ 2007年10月07日(日)
 - 拍手
GPS
30:00
距離
15.4km
登り
2,208m
下り
2,216m

コースタイム

6日 5:30上高地帝国ホテル前-7:20西穂山荘-8:10西穂独標-8:30ピラミッドピーク-9:20西穂高岳-10:10間ノ岳-11:10天狗のコル-12:40ジャンダルム-13:50ウマノセ-14:20奥穂高岳-16:00穂高岳山荘

7日 5:50穂高岳山荘-6:50奥穂高岳-8:20前穂高岳-8:50紀美子平-11:30穂高・岳沢登山口
天候 6日 晴れ
7日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2007年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡岩見平駐車場→上高地帝国ホテル前バス停(シャトルバス)
コース状況/
危険箇所等
西穂高岳から奥穂高岳縦走は、西穂山荘で一泊し早朝出発がいい。上高地帝国ホテル前から登っていくと体力が削られる。

ジャンダルムまでの登りは岩の丸印ペイントが無かった。自分でルートを探して登ることになる。

奥穂高岳手前のウマノセは、登山道が両方切れ落ちていて、気の緩みは一切許されない。(二度と行きたくないと思うほど怖かった。)

重太郎新道コースの穂高・岳沢登山口付近では、岳沢名所風穴がある。
上高地帝国ホテル前付近で写真撮っていないから近いのはこれしかない
2007年10月06日 06:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/6 6:45
上高地帝国ホテル前付近で写真撮っていないから近いのはこれしかない
西穂山荘に到着

客は全くいなかった
2007年10月06日 07:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/6 7:15
西穂山荘に到着

客は全くいなかった
富士山と南アルプス

たぶん八ヶ岳も見えていたんだろうなぁ
2007年10月06日 07:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/6 7:46
富士山と南アルプス

たぶん八ヶ岳も見えていたんだろうなぁ
独標 笠ヶ岳が悠々しく豪快
2007年10月06日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/6 8:07
独標 笠ヶ岳が悠々しく豪快
ピラミッドピークや独標の名前の由来や意味を全く知らないので調べようと思う
2007年10月06日 08:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/6 8:31
ピラミッドピークや独標の名前の由来や意味を全く知らないので調べようと思う
西穂高岳

ここから先が嶮しい縦走路になっていく
2007年10月06日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/6 9:21
西穂高岳

ここから先が嶮しい縦走路になっていく
荒々しく峻嶮
2007年10月06日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/6 9:21
荒々しく峻嶮
天突峻嶮の槍ヶ岳 眺めるのもいいし何度も登りたい

ここまで行きたかった・・
2007年10月06日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/6 9:23
天突峻嶮の槍ヶ岳 眺めるのもいいし何度も登りたい

ここまで行きたかった・・
雄大な景観がデジカメではあまり伝わらない
2007年10月06日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/6 10:11
雄大な景観がデジカメではあまり伝わらない
間ノ岳

石ころではなく、景色を撮ればよかった
2007年10月06日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/6 10:13
間ノ岳

石ころではなく、景色を撮ればよかった
天狗岳山頂 奥穂高岳までどれくらいの距離と時間かかるのだろうか?
2007年10月06日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/6 10:47
天狗岳山頂 奥穂高岳までどれくらいの距離と時間かかるのだろうか?
キツかったので、ここから上高地まで下っていこうか迷った
2007年10月06日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/6 11:09
キツかったので、ここから上高地まで下っていこうか迷った
ジャンダルムに人がいる
左向こうは槍ヶ岳
2007年10月06日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/6 12:25
ジャンダルムに人がいる
左向こうは槍ヶ岳
ジャンダルム

前写真の人はもういなかった
2007年10月06日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/6 12:44
ジャンダルム

前写真の人はもういなかった
槍ヶ岳以外にどんな山が写っているのかよく分からない
2007年10月06日 13:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/6 13:46
槍ヶ岳以外にどんな山が写っているのかよく分からない
ウマノセ
怖くて足がすくみ、この二人に先に行ってもらった
2007年10月06日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/6 13:50
ウマノセ
怖くて足がすくみ、この二人に先に行ってもらった
奥穂高岳山頂
2007年10月06日 14:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/6 14:35
奥穂高岳山頂
7日の御来光
穂高山荘を出発し、奥穂高岳までの登り途中で帽子を飛ばされてしまった・・帽子止めクリップ購入しようと思う
2007年10月07日 06:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/7 6:28
穂高山荘を出発し、奥穂高岳までの登り途中で帽子を飛ばされてしまった・・帽子止めクリップ購入しようと思う
一番奥が御嶽山?乗鞍岳?それとも違う山?
真ん中が乗鞍岳?よく分からん
手前は焼岳と分かるのだが・・。誰かに聞けばよかった
2007年10月07日 06:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/7 6:53
一番奥が御嶽山?乗鞍岳?それとも違う山?
真ん中が乗鞍岳?よく分からん
手前は焼岳と分かるのだが・・。誰かに聞けばよかった
富士山と南アルプス 南アルプスいつか縦走してみたい
2007年10月07日 06:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/7 6:57
富士山と南アルプス 南アルプスいつか縦走してみたい
前穂高岳山頂 ザックデポして登る人多いが、私は背負って登った
2007年10月07日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/7 8:24
前穂高岳山頂 ザックデポして登る人多いが、私は背負って登った
槍ヶ岳が目立って何度も立ち止まって眺めてしまう
2007年10月07日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
1
10/7 8:25
槍ヶ岳が目立って何度も立ち止まって眺めてしまう
紀美子平
前回は曇っていて眺めることができなかったが晴れてよかった
2007年10月07日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/7 8:44
紀美子平
前回は曇っていて眺めることができなかったが晴れてよかった
この辺りでは立ち止まっては眺めての繰り返し
2007年10月07日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/7 10:54
この辺りでは立ち止まっては眺めての繰り返し
前回の写真はちょっとピンボケ気味だったので改めて撮った
2007年10月07日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/7 11:31
前回の写真はちょっとピンボケ気味だったので改めて撮った
かっぱばしからの穂高連峰 天気良い日にキレイに撮りたい
2007年10月07日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/7 11:48
かっぱばしからの穂高連峰 天気良い日にキレイに撮りたい
かっぱばしからの焼岳
2007年10月07日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/7 11:49
かっぱばしからの焼岳
上高地バスターミナル付近
人がいっぱいいる
2007年10月07日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/7 11:53
上高地バスターミナル付近
人がいっぱいいる
奥穂高岳山頂からのパノラマ写真
焼岳やジャンダルム
奥穂高岳山頂からのパノラマ写真
焼岳やジャンダルム
撮影機器:

感想

アップダウンの激しい縦走路はこまめな休憩と行動食が大切だと思った。

トイレが全く無いから非常につらい。汗を大量にかくから意識していないけど。

巡視ヘリコプター(単なる荷揚げ用ヘリコプターかも)が常に飛んでいて、ルートの嶮しさが分かる。

ヘルメットやザイル装備している人が数人いた。私はただのトレッキングスタイルだった。なめ過ぎ?

ジャンダルムでは、下る時が非常に怖かった。いくつかルートがあるように思われる。

ウマノセでは、腹ばいになって少しずつ進んだ。立って歩くなんて考えられなかった。ここでの恐怖が強く印象に残っている。

10月だったので人はほとんどいなかった。でも奥穂高岳山頂、穂高岳山荘には人いっぱいいた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら