ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 667849
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

由布岳・飯盛ヶ城

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
gachapina その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
6.8km
登り
877m
下り
873m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:40
合計
4:40
8:40
8:50
60
9:50
9:50
20
10:10
10:40
15
10:55
10:55
60
11:55
11:55
15
12:10
12:10
30
天候 晴れ&ちょっとガス
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場を利用
※8時にはほぼ満車でした
コース状況/
危険箇所等
危険個所:特になし
その他周辺情報 下山後の温泉:野蒜山荘(家族風呂1600円)
うーっすら山頂が見えています(・∀・)
2015年06月28日 08:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/28 8:01
うーっすら山頂が見えています(・∀・)
スタートしてすぐ、ハンカイソウの群生
2015年06月28日 08:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/28 8:15
スタートしてすぐ、ハンカイソウの群生
ちょっと元気がないけどアップ(^^)
2015年06月28日 08:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
6/28 8:17
ちょっと元気がないけどアップ(^^)
久しぶりの由布岳。新緑にワクワク(・∀・)
2015年06月28日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
17
6/28 8:22
久しぶりの由布岳。新緑にワクワク(・∀・)
ヤマツツジがきれい・・・★
2015年06月28日 08:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
6/28 8:26
ヤマツツジがきれい・・・★
苔もいい感じ〜!
2015年06月28日 08:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/28 8:38
苔もいい感じ〜!
の〜んびり合野越に着きました。
2015年06月28日 08:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/28 8:46
の〜んびり合野越に着きました。
この辺から湯布院が見下ろせるけど・・・今日は真っ白
2015年06月28日 09:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/28 9:11
この辺から湯布院が見下ろせるけど・・・今日は真っ白
ウマノアシガタって何かピカピカしてますよね!
2015年06月28日 09:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
6/28 9:14
ウマノアシガタって何かピカピカしてますよね!
かなり終わりかけだけど(>_<)・・・会えると思わなかった、今年最初で最後のミヤマキリシマ
2015年06月28日 09:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
6/28 9:29
かなり終わりかけだけど(>_<)・・・会えると思わなかった、今年最初で最後のミヤマキリシマ
調べました→コゴメウツギ?
※違ったらごめんなさい。
2015年06月28日 09:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
6/28 9:43
調べました→コゴメウツギ?
※違ったらごめんなさい。
おお!青空♪
2015年06月28日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
6/28 9:51
おお!青空♪
マタエ〜(*^^)v
2015年06月28日 09:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
6/28 9:53
マタエ〜(*^^)v
マタエの看板、新しくなってないかな?
2015年06月28日 09:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
6/28 9:54
マタエの看板、新しくなってないかな?
ちょっと休憩。今日は行かない西峰を見上げる
2015年06月28日 09:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
6/28 9:57
ちょっと休憩。今日は行かない西峰を見上げる
雲海になってるっぽい!早く山頂に行きたい(^▽^)
2015年06月28日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
6/28 10:01
雲海になってるっぽい!早く山頂に行きたい(^▽^)
雲の上にくじゅうが浮かんでいたけど、この後ガスに飲まれてしまった
2015年06月28日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
6/28 10:01
雲の上にくじゅうが浮かんでいたけど、この後ガスに飲まれてしまった
こそっと一輪咲いていたヤマアジサイ
2015年06月28日 10:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
6/28 10:06
こそっと一輪咲いていたヤマアジサイ
東峰到着〜★
2015年06月28日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
6/28 10:16
東峰到着〜★
ハエとカメムシにすり寄られながらお弁当を食べました
2015年06月28日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
18
6/28 10:16
ハエとカメムシにすり寄られながらお弁当を食べました
由布岳で雲海を見たのは人生初!感動(´▽`*)
2015年06月28日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
6/28 10:36
由布岳で雲海を見たのは人生初!感動(´▽`*)
お鉢回りたいな〜、完治してからね。。。
2015年06月28日 10:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/28 10:40
お鉢回りたいな〜、完治してからね。。。
調べました→ニシキウツギかタニウツギ??
※どなたかご存じでしたら教えてください
2015年06月28日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
6/28 10:50
調べました→ニシキウツギかタニウツギ??
※どなたかご存じでしたら教えてください
○○ウツギがいっぱい!
めっちゃきれいでした(´▽`*)
2015年06月28日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
6/28 10:50
○○ウツギがいっぱい!
めっちゃきれいでした(´▽`*)
西峰も、次回のお楽しみ☆
2015年06月28日 10:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
6/28 10:59
西峰も、次回のお楽しみ☆
雲の中を通過します
2015年06月28日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/28 11:03
雲の中を通過します
これ、何だろう??
2015年06月28日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
6/28 11:04
これ、何だろう??
合野越から飯盛ヶ城に行ってみます
2015年06月28日 12:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/28 12:02
合野越から飯盛ヶ城に行ってみます
ここの道はお初です(*^^*)
2015年06月28日 12:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
6/28 12:04
ここの道はお初です(*^^*)
ウツボグサ発見♪
2015年06月28日 12:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
6/28 12:08
ウツボグサ発見♪
ここ、ガスがないとバックに由布岳どーんと見えるんだろうな!いつか見てみたい。
2015年06月28日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
6/28 12:13
ここ、ガスがないとバックに由布岳どーんと見えるんだろうな!いつか見てみたい。
とても爽快な草原を下ります
2015年06月28日 12:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
6/28 12:18
とても爽快な草原を下ります
下山後、雲の下から見上げる。山頂はまだ雲海だった様子♪
2015年06月28日 12:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/28 12:46
下山後、雲の下から見上げる。山頂はまだ雲海だった様子♪
撮影機器:

感想

膝の調子をみながら、由布岳にチャレンジ。
結果、日帰り装備でここ位までなら大丈夫かなと感じました。

約1年?久しぶりの由布岳でした。
たくさんの緑、お花、言葉を交わした登山者の方々・・・
そして人生初の由布岳での雲海。

本当に登ってよかったなぁと思いました(^^♪
最近ストレスフルな毎日でしたが、疲れが吹っ飛びました。
ペースを合わせてくれた旦那にも感謝です。

※お花は勉強中の身なので、違ったらご指摘頂けるとありがたいです★

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1035人

コメント

膝大丈夫でしたかー(≧∇≦)
しばらく、ガチャさんの記録は見ないことになるなと思っていたら、そうそうに(笑)
梅雨の晴れ間にじっとしていられませんもんね(^^)
しかし、由布岳の雲海も凄かったみたいですねー ストレス発散出来て何よりでしたね
でも、無理は禁物ですからね〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
2015/7/1 0:01
Re: 膝大丈夫でしたかー(≧∇≦)
yu-riさん、こんにちは★
「もし晴れたら由布岳行ってみる?」って話してたら、本当に晴れそうだったので登ってみました(*´▽`*)

由布岳で雲海を見るのは初めての経験だったので、とっても感動しました!
最近ストレスがすっごいたまってましたが、やっぱり山登りは楽しいですね〜(*^^*)

無理しないように、今後もストレス発散にちょこちょこ歩けたらいいなと思っています♪
yu-riさんとツーショット撮らないと!ですしね(・∀・)
2015/7/2 7:15
^^
梅雨の合間のガスはあってもガス抜き、
よかったっすね、お疲れ様でした。
yasu
2015/7/1 6:34
Re: ^^
yasuさん、こんにちは★
「ガス抜き」うまい〜!(*^^*)

今年はお会いしたことないヤマレコユーザーさんに会うという目標があったのですが、これでちょっとはウロウロできそうです。
yasuさんとkururinさんにお会いできることを楽しみにしております♪
2015/7/2 7:19
良かった、良かった!!
由布岳・飯盛ヶ城、大丈夫だったみたいですね
ほんとに良かったです。
由布岳山頂はスッキリ晴れてたようですし、
歓迎されてたんですね。

徐々に徐々に・・・ですね
2015/7/1 6:58
Re: 良かった、良かった!!
cafe_mochaさん、こんにちは★

のろのろですが、徐々に登っていきたいです(*^^*)
坊がつるの生ビールも少し近づいてきたかな〜?
この前行けなかったくじゅう。いつかお二人と実現したいです♪

由布岳が迎え入れてくれて、本当に嬉しかったです!
何で山歩きってこんなに楽しいんですかね?
毎回感動します(^◇^)
2015/7/2 7:23
由布岳の雲海!
見れてよかったですね!
無理せずにユックリリハビリして
完全復帰を目指して下さい^_^
2015/7/1 7:50
Re: 由布岳の雲海!
tuneQさん、こんにちは★

雲海が見られると思わずに登ったので感激しました(´▽`*)
ホントに・・・行ってみないと分からない景色がたくさんありますね♪

ご心配頂きありがとうございます!
家でもちゃんとストレッチ&筋トレしつつ、無理しないようにしないとですね(>_<)
地道にがんばっていきます(*^^)v
2015/7/2 7:26
人徳ですね^^
経ヶ岳はガスガスだったので、雲海がメチャ羨ましいw
2015/7/1 7:56
Re: 人徳ですね^^
jewelさん、こんにちは★
人徳はないですよ〜!
この日はマタエの少し下にちょうど雲が広がっていて、雲海を突っ切って下山するのも面白かったです♪

あ、私も金泉寺山小屋狙っています(^_-)-☆
なのでjewelさんがまた行かれたら、レコアップしてくださいね〜!
2015/7/2 7:31
お鉢廻り
そう 完治してからですね
でも ここまで回復 良かったですね もうチョッと頑張ってください

私も 2回ほど雨天中止で そう2年くらい前に 登ったきりです
お天気よけりゃ 素晴らしい眺望が開けますよね

あ〜それから  いい旦那さんですね
2015/7/1 9:07
Re: お鉢廻り
isikoroさん、こんにちは★
ありがとうございます(*^^*)

由布岳の展望は素晴らしいですよね!
何度登っても、とっても素敵な山だと思います。

旦那には心配をかけて本当に申し訳ないです(>_<)
でも、由布岳に登れたことを喜んでくれたので、凄く嬉しかったです。
旦那はテン泊が好きなので、できればそれ位まで回復できたらいいなと思っています★
2015/7/3 4:57
ゲスト
gachapinaさん、復帰で由布岳&飯盛ケ城お疲れさまでした!
雲海付きでラッキーでしたね〜♪♪

写真11は私も「コゴメウツギ」にしてます~
写真23は、、、、それいっぱい咲いてましたよね〜もうウツギ系はよくワカランです(滝汗)
あ、マタエの看板新しくなりました!w支柱から一度はずれてたんですけど、再度リニューアルしたもようですw

今後も膝を大事に歩かれてください!
レコ楽しみにしてます^^
2015/7/1 10:59
Re: gachapinaさん、復帰で由布岳&飯盛ケ城お疲れさまでした...
yoko13さん、こんにちは★

雲海、感動しました〜!
久々の由布岳で、脚もこんなんなんで不安もありましたが、景色に励まされた気がします^^

最近はyokoさんのレコでもお花の勉強させてもらっています♪
ウツギ系はよくワカランものなんですね。
じゃあ○○ウツギでいっか・・・w
看板、気のせいじゃなかったんですね!変わると意外と前が思い出せないです〜(汗

今後もぼちぼち歩いて、yokoさんとまたどこかでお会いできるのを楽しみにしています☆
2015/7/3 5:02
gachapinaさん、旦那さん。
由布岳山行、お疲れさまでした〜

雲海も見れて、ストレスも発散できて、ヒザの具合も確認できて、、、と良いことづくめな山歩きでしたね。
それにペースを合わせてくれる旦那さんも優し〜
⇒以前、スパルタだ!ってレコを見た気もしますが ww

由布帰りが飯盛ヶ城経由になってるので、ヒザはほぼ完治でしょうか
⇒自分らの初由布岳は、へろへろ過ぎて、飯盛ヶ城に寄る体力と気力が尽きてましたw
痛みのリバウンドがどんな感じだったのか分かりませんが、ペースはゆっくりで、徐々に歩行距離を延ばして行ければ良いかも知れませんね

PS。
旦那さんはユーザー登録されないんですか!?
旦那さん目線の感想も読んでみたいなぁ・・・と思ってますけど、面倒くさいですかね〜
2015/7/1 11:43
Re: gachapinaさん、旦那さん。
maltenさん、こんにちは★
ありがとうございます!

景色に癒され、いい汗かいて・・・本当にストレス発散になりました!
最近ストレスメーターが振り切れそうだったんで(T_T)
改めて、山歩きっていい趣味だなぁ〜なんて思いました♪

膝は、以前と比べると「完治」とまでは言えないですが、随分痛みは落ち着きました。
恐れていたリバウンドも、そんなになくて少し安心でした。
もうそろそろ坊がつるテン泊くらいはいけそうなんで、いつか一緒に山飲み?できたら嬉しいです。。。(´▽`*)

PS
飴とムチを使いこなす旦那は、未だに一途にガラケーという、デジタル音痴な一面があり・・・(;・∀・)
私も以前から登録を勧めているんですが(※ヤマレコ内のみに公開のレコが読めない為)、「私と一緒に見るからいい」そうです(汗
愛想のない旦那ですみません(^▽^;)
でもよく「maltenさん達のレコ見せて」と言ってきます♪
2015/7/3 5:15
わぁ!
ホントに“超ニアミス”だったんですね〜!
最初は雲に隠れて見えない山頂を前に、どうなることやらと思っていましたが、
山頂からの雲海の眺めには「雲も捨てたもんじゃないな」と(笑
それにしても東峰のハエ&カメムシは凄かったですね
膝、お大事になさってください。
2015/7/1 15:29
Re: わぁ!
Hans-R1さん、こんにちは★
本当に、超!ニアミスでしたよね!
合野越とかマタエで挨拶できていれば、レコ拝見してめっちゃ驚いただろうなって思いました(^O^)

この日の雲海、サイコーでしたよね!
私は早々に下山しましたが、Hans-R1さんのレコを見て「下山後見上げたあの雲の上はまだ別世界だったんだ」と思うと、何だかまた感動しました♪

由布岳、ハエは多いイメージだったんですが、あんなにカメムシがいるとは思いませんでした(汗

いつかどこかでお会いできることを楽しみにしております(*^^*)
2015/7/3 5:21
由布岳
由布岳登ったんですね!
如何でしたか?夫婦で共有(遊)出来ると心強いし楽しさ二倍ですね(^^ )

僕は今年樹氷を見ようと西峰に登ったんですが、単独登山者(大先輩)の方が自信を持って「柚冨はいい!」とおっしゃってました。きっと何十回と登られたんでしょうね!

これから僕たちも、自分はここぞ!と自信持って誇れるような山を見つけたいですね!(^^)!
2015/7/1 20:24
Re: 由布岳
kensuiさん、こんにちは★

思い切って由布岳に行ってみました〜(´▽`*)
山登りってやっぱり楽しいなぁ、好きだなぁと再認識しました♪
旦那には色々と迷惑かけてしまいますが、付き合ってくれることに感謝しつつ、ぼちぼち続けたいと思っております☆

由布岳の樹氷はきれいですよね〜!
私もお気に入りの一枚があって、部屋に飾っています^^

私も、何十回もずっと登る山がほしいです。
今までの頻度で考えると、きっと下関の里山になりそうな気がします(・∀・)
2015/7/3 5:27
こんばんはー♪
当面はリハビリ登山かと思いましたが、一気に由布岳でしたか・・
膝の調子は大丈夫でしょうか?
でも天気よくて良かったですねー
青空がなんとも言えませんね!!

※ ウツギは私も良くわからんですね。
 私もタニウツギかベニバナニシキウツギかなーとは思いますが・・
 ご参考までに・・
 http://mountain.jpn.ph/webalbum/hanaalbum/similarflower.aspx?Code=5466
2015/7/1 21:49
Re: こんばんはー♪
chengfuさん、こんにちは★

リハビリ登山として、レコには上げてないですが里山にちょいちょい登っており・・・。
距離と高低差を考えて、由布岳なら大丈夫かなと思って登ってみました(^▽^;)
最悪調子が悪ければ、合野越までの散策で帰ろうかと思っていましたが、無事歩けてよかったです(^^♪
久しぶりの1000m超えは、すごく高度感があって感動しました!

ウツギ、chengfuさんでもよく分からないなら、私にはきっと分かりませんね(汗
参考のサイト、比較できるんですね!凄い!便利〜。
でもよーく比較しても、どちらか分かりませんでした。。。_| ̄|○
2015/7/3 5:39
ゆふだけ〜
空、すっごい綺麗ですね
そして由布岳は緑もイイ!!
土日休み無しで働かされてる私はウズウズ

山頂のハエとカメムシって・・・
そういやカメムシが大量発生する時ってありますよね
ひぇぇーー

がちゃさんの膝が早く良くなりますように
2015/7/2 12:53
Re: ゆふだけ〜
yukarinnkoさん、こんにちは★

由布岳の緑と雲海の上の澄み切った空がとってもキレイでした(*^^*)
yukarinnkoさんって土日もお仕事なんですね(>_<)
てっきり土日休みなのかと思っていました。
私は基本的に土日休みなんですが、たまに週末に出勤があります。
そんな日に晴れると、悔しいような、もったいないような気持ちになっちゃいます(^^;)

山頂では、お弁当を取り出して開けているザックにカメムシが侵入しそうで、危うく家まで持って帰るところでした(;・∀・)

膝が良くなったらいつか遊んでください〜♪
2015/7/3 5:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
由布岳 正面登り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら