ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6679320
全員に公開
ハイキング
東海

実を言うと山伏(やんぶし)は日本三大山伏の一つです。

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:39
距離
27.3km
登り
2,240m
下り
2,253m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
0:57
合計
8:39
6:07
15
スタート地点
6:27
6:29
30
6:59
7:01
23
7:24
7:25
55
8:20
8:20
8
8:28
8:36
24
9:00
9:00
19
9:19
9:19
18
9:37
9:44
25
10:09
10:19
11
10:30
10:30
14
10:44
10:44
41
11:25
11:42
12
11:54
11:54
28
12:22
12:22
25
12:47
12:47
25
13:12
13:16
2
13:18
13:20
2
13:22
13:23
8
13:31
13:31
29
14:00
14:00
8
14:08
14:11
35
14:46
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道豊岡梅ケ島線は通行止めです。
https://www.city.shizuoka.lg.jp/s5732/s001316.html
駐車場。詰めれば15台ぐらい止められそうです。
さらに、この上流にも、下流にも、何か所か止められる場所があります。
2024年04月20日 05:53撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 5:53
駐車場。詰めれば15台ぐらい止められそうです。
さらに、この上流にも、下流にも、何か所か止められる場所があります。
本日の装い。
登山靴の替わりにスパイク地下足袋を使ってみましたが失敗でした。
2024年04月20日 06:26撮影 by  Pixel 5a, Google
1
4/20 6:26
本日の装い。
登山靴の替わりにスパイク地下足袋を使ってみましたが失敗でした。
洗い越しをわたって右斜面を登ります
2024年04月20日 06:26撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 6:26
洗い越しをわたって右斜面を登ります
こっちの林道ゲートはハズレ
2024年04月20日 06:27撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 6:27
こっちの林道ゲートはハズレ
橋はちゃんとついていなかったりしますが、増水していなければ跳んで渡れます。
2024年04月20日 06:37撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 6:37
橋はちゃんとついていなかったりしますが、増水していなければ跳んで渡れます。
おや…?
2024年04月20日 06:43撮影 by  Pixel 5a, Google
1
4/20 6:43
おや…?
ニホンカモシカ!
近づいても逃げません。ケガをしているのでしょうか?
2024年04月20日 06:44撮影 by  Pixel 5a, Google
1
4/20 6:44
ニホンカモシカ!
近づいても逃げません。ケガをしているのでしょうか?
ここも橋がちゃんとついていないけれど、適当に渡れます。
2024年04月20日 06:55撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 6:55
ここも橋がちゃんとついていないけれど、適当に渡れます。
大岩
2024年04月20日 06:57撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 6:57
大岩
水場です。いつも思うのですが、このように備えつけたコップを使う人がいるのでしょうか。
2024年04月20日 07:05撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 7:05
水場です。いつも思うのですが、このように備えつけたコップを使う人がいるのでしょうか。
こちらも水場。というか沢。
2024年04月20日 07:12撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 7:12
こちらも水場。というか沢。
2024年04月20日 07:25撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 7:25
キランソウ?
2024年04月20日 07:31撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 7:31
キランソウ?
ヤナギの花?
2024年04月20日 07:31撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 7:31
ヤナギの花?
2024年04月20日 07:36撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 7:36
キバナハナネコノメ?
2024年04月20日 07:38撮影 by  Pixel 5a, Google
1
4/20 7:38
キバナハナネコノメ?
ケルン替わりのオスジカ頭骨
2024年04月20日 08:21撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 8:21
ケルン替わりのオスジカ頭骨
山伏の山頂はこんな感じ。
2024年04月20日 08:23撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 8:23
山伏の山頂はこんな感じ。
みごとな富士山
2024年04月20日 08:25撮影 by  Pixel 5a, Google
1
4/20 8:25
みごとな富士山
山伏山頂
2024年04月20日 08:29撮影 by  Pixel 5a, Google
1
4/20 8:29
山伏山頂
山伏から北西方面を撮影
2024年04月20日 08:29撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 8:29
山伏から北西方面を撮影
残雪は残り僅か。
2024年04月20日 08:41撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 8:41
残雪は残り僅か。
ときどき二重稜線
2024年04月20日 08:49撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 8:49
ときどき二重稜線
来週あたりはダケカンバの新緑が楽しめることでしょう。
2024年04月20日 08:49撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 8:49
来週あたりはダケカンバの新緑が楽しめることでしょう。
2024年04月20日 08:53撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 8:53
インクライン跡
2024年04月20日 09:02撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 9:02
インクライン跡
不法投棄だと思ってます。
2024年04月20日 09:02撮影 by  Pixel 5a, Google
1
4/20 9:02
不法投棄だと思ってます。
大谷崩。
日本三大崩の一つ。
残り2つは長野県と富山県にあるらしいとか。
2024年04月20日 09:28撮影 by  Pixel 5a, Google
1
4/20 9:28
大谷崩。
日本三大崩の一つ。
残り2つは長野県と富山県にあるらしいとか。
2024年04月20日 09:36撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 9:36
バイカオウレン
2024年04月20日 09:43撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 9:43
バイカオウレン
崩壊落差は800mだとか
2024年04月20日 09:51撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 9:51
崩壊落差は800mだとか
山伏を眺める
2024年04月20日 10:09撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 10:09
山伏を眺める
ぼっくり達
2024年04月20日 11:22撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 11:22
ぼっくり達
八紘嶺
2024年04月20日 11:26撮影 by  Pixel 5a, Google
1
4/20 11:26
八紘嶺
新緑が1500mほどにまであがっています。
2024年04月20日 11:47撮影 by  Pixel 5a, Google
1
4/20 11:47
新緑が1500mほどにまであがっています。
タチツボスミレ?
2024年04月20日 12:14撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 12:14
タチツボスミレ?
2024年04月20日 12:21撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 12:21
ミヤマツツジ。
コントラストが目を惹きます。
2024年04月20日 12:43撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 12:43
ミヤマツツジ。
コントラストが目を惹きます。
2024年04月20日 12:45撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 12:45
画像補正とかなしで、見たままがこの色でした。
2024年04月20日 12:50撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 12:50
画像補正とかなしで、見たままがこの色でした。
2024年04月20日 12:57撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 12:57
ミヤマツツジに新緑。
鮮やかな春山でした。
2024年04月20日 13:28撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 13:28
ミヤマツツジに新緑。
鮮やかな春山でした。
4月にしては、かなり暑い日。
近藤商店でチョコモナカジャンボを買って歩き食べ。
暑い日はアイスがありがたい。

2024年04月20日 14:15撮影 by  Pixel 5a, Google
1
4/20 14:15
4月にしては、かなり暑い日。
近藤商店でチョコモナカジャンボを買って歩き食べ。
暑い日はアイスがありがたい。

駐車場のすぐ横に流れる西日影沢でアイシング。
2024年04月20日 14:56撮影 by  Pixel 5a, Google
1
4/20 14:56
駐車場のすぐ横に流れる西日影沢でアイシング。
黄金の湯でゆっくり汗を流し、股関節のマッサージも。
2024年04月20日 15:23撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 15:23
黄金の湯でゆっくり汗を流し、股関節のマッサージも。
でっかいオスジカ。
2024年04月20日 15:23撮影 by  Pixel 5a, Google
1
4/20 15:23
でっかいオスジカ。
翌日に上る予定だった七面山へいく道路が封鎖中…
静岡市街地まで遠回りすることになり、1時間余分にかかりました。
台風19号って、令和元年東日本台風のこと?
5年間も封鎖されたままなのか!
2024年04月20日 15:54撮影 by  Pixel 5a, Google
4/20 15:54
翌日に上る予定だった七面山へいく道路が封鎖中…
静岡市街地まで遠回りすることになり、1時間余分にかかりました。
台風19号って、令和元年東日本台風のこと?
5年間も封鎖されたままなのか!

感想

チャンスがあれば日本三百名山をチョイチョイ登っております。
今回は山伏(やんぶし)です。
山伏の印象は、山伏峠(大笹峠)から30分で登れてしまう、お手軽にピークハントできちゃう山。
いつかこの避難小屋に食料をデポしておき、賎機山から北岳の広河原まで大縦走ができないものかと企てていたものです。
しかし、ずいぶん前から不通になっているようで、復旧の見込みもないことから、下から登るしかないようです。
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=90
もっとも、楽な手段があっても下のほうから登る主義なのですが、林道施設が維持できず無くなっていくのは悲しいものがあります。

さて、今回のルートは山伏駐車場から山伏へ登り、八紘嶺まで稜線を歩いて下る周回ルートにしました。
今の自分の体力で無理なく、しかし楽でもない程度。
実際歩いてみての感想は、山伏ピークまでは可もなく不可もなく。道はほどほどに荒れていて、でも不安なほどではない。水場も結構高い位置まであります。
山伏から大谷崩までは予想外に良い道でした。標高2000mというのが絶妙で、森林限界を超えない程度の植生と、比較的緩やかな尾根。そしてこの日は天気が良くて、気持ちの良い春の日でした。
尾根までの登りで会った登山者2名と同行することになったのですが、「こういうのが良い」「最高」と褒めたたえながら歩いていました。
大谷崩は前知識なしで見たのですが、これも思いのほかよかったものです。日本三大崩れの一つだそうですが、確かにここまで落差のある崩壊地は珍しいと思います。ピークが2000mで落差800mとなると、ほとんどないのではないでしょうか。
八紘嶺は、ミヤマツツジが本当に美しかった。よくインスタで色調補正をかけた紅葉の写真がアップされており、実際現地に行くと残念だったりしますが、ここのミヤマツツジは存在が嘘であるかのように鮮やかな色をしていました。
おそらく、登った日が良かったというのが大きいとは思いますが、相当に良い山歩きをさせてもらいました。
いつか山伏と周辺の山を交えて、1〜2泊の山行をしてみたいものです。

しかし、日本三大崩れというのは誰が選定したのでしょうか?
日本最大峠はともかく、三大崩れは稗田山崩れが約100年前で、あまり古くありません。
三大峠は大昔に使われた峠ということで、特別高いとはいえない雁坂峠が入っていてもおかしくありませんが、三大崩れが選定されたであろう100年以内の科学技術であれば、1888年の磐梯山の崩壊を見逃す理由がわかりません。
磐梯山の山体崩壊は土砂流出量がとにかくデカい。日本三大崩れの土砂流出量を全部足して、さらに2倍をかけた程度と圧倒的です。
磐梯山は火山性の崩壊ですが、大谷崩れと鳶山崩れは地震由来、稗田山崩れは気象災害なので、原因を限定しているわけでもなさそう。
日本三大急登も意味が分からない。ブナ立尾根と西黒尾根なんて川面から山頂まで測ったとしても、標高差は1300m未満です。これより落差のある尾根なんていくらでもあるでしょう。
もはや名乗った者勝ちということでしょうか。私も日本三大美山とか、日本三大火山とか作ってしまおうか、そして登山中に出会った人に吹聴してまわって既成事実化してしまおうか。
だって日本百名山だって、個人の感想ですからね…


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

messageteaさま、こんばんは
山伏ではご同行させて頂きありがとうございました。遅いペースに合わせて頂き助かりました。お陰様で山梨百名山2つも回れてとても良い山行でした。
山伏、八紘嶺の間はとても良い山で若いお二人と喜びを共有できたことを嬉しく思います。
また、何処かのお山でお会いできることを願っております。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
2024/4/21 23:36
いいねいいね
1
とんでもないです、こちらこそ楽しい山登りをありがとうございます。
足の指がかなり痛くて、一人でもあんな感じだったと思うので気になさらず。
山伏は本当にいい山でしたが、何よりいい日よりだったと思います。
またどこかでお会いしましょう。
2024/4/22 0:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら