ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 667957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

呉焼山縦走 烏帽子岩山〜深山の滝〜発喜山〜陰野の滝新道へ下山

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:44
距離
20.3km
登り
1,136m
下り
1,197m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
1:25
合計
7:44
距離 20.3km 登り 1,136m 下り 1,216m
7:28
14
スタート地点
7:42
62
8:44
9:05
17
9:22
9:23
99
11:02
12
11:14
11:26
28
11:54
12:01
5
12:06
12:08
8
12:16
12:17
20
12:37
9
12:46
12:56
11
13:07
13:10
4
13:14
13:33
11
13:44
13:52
73
15:05
15:06
6
15:12
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
広電バス 焼山線 野間園前 下車
広電バス 熊野線 矢野ニュータウン上 乗車 
コース状況/
危険箇所等
最後の発喜山から陰野の滝新道はかなりの傾斜で、道?斜面?も固められていないところがあり、数回滑って尻もちをついたりしました。
それ以外は中国自然歩道がほとんどで歩きやすい、良い道です。
その他周辺情報 バスの時刻は、事前に調べておくことをお勧めします。
野間園前のバス停を降り、信号を渡って、まず鍋土峠を目指します。
2015年06月28日 07:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 7:30
野間園前のバス停を降り、信号を渡って、まず鍋土峠を目指します。
途中、誦法山墓苑の前を通ります。
今回は、ここでお手洗いをお借りしました。
2015年06月28日 07:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 7:51
途中、誦法山墓苑の前を通ります。
今回は、ここでお手洗いをお借りしました。
ほんと少し歩いただけで、どこかの里山の雰囲気満点の集落となります。
2015年06月28日 07:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 7:52
ほんと少し歩いただけで、どこかの里山の雰囲気満点の集落となります。
きゅうりの花がきれいです。
2015年06月28日 07:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 7:54
きゅうりの花がきれいです。
鳴滝を目指してV字ターンです。
2015年06月28日 07:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 7:59
鳴滝を目指してV字ターンです。
鳴滝、烏帽子岩山、深山の滝までで、計6.1kmです。
2015年06月28日 08:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 8:01
鳴滝、烏帽子岩山、深山の滝までで、計6.1kmです。
鳴滝到着。
とはいっても、私が知らないだけかもしれませんが、近くで滝を見ることはできません。
2015年06月28日 08:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 8:09
鳴滝到着。
とはいっても、私が知らないだけかもしれませんが、近くで滝を見ることはできません。
木々の隙間から見えます。
2015年06月28日 08:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/28 8:09
木々の隙間から見えます。
ズームアップ。
近くによって見ることができず、滝の音だけが鳴るので、鳴滝という名前がついたというのが私の説です。
2015年06月28日 08:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/28 8:09
ズームアップ。
近くによって見ることができず、滝の音だけが鳴るので、鳴滝という名前がついたというのが私の説です。
おっと、これは、イノシシのお風呂ですね。イノシシの生態に詳しい方なら同意していただけるかな?
2015年06月28日 08:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 8:39
おっと、これは、イノシシのお風呂ですね。イノシシの生態に詳しい方なら同意していただけるかな?
呉方向です。
2015年06月28日 08:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/28 8:46
呉方向です。
あそこにいるのはクジラ?
2015年06月28日 08:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/28 8:46
あそこにいるのはクジラ?
潜水艦でした。
デッキには乗組員が並んでいるように見えます。
お勤めご苦労様でした〜。
登山をしていて、潜水艦まで見えるところは全国でも数少ないかな。
2015年06月28日 08:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
6/28 8:46
潜水艦でした。
デッキには乗組員が並んでいるように見えます。
お勤めご苦労様でした〜。
登山をしていて、潜水艦まで見えるところは全国でも数少ないかな。
おっと自衛艦もいますね。
2015年06月28日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
6/28 8:48
おっと自衛艦もいますね。
広島名産のカキいかだもたくさんあります。
2015年06月28日 08:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/28 8:49
広島名産のカキいかだもたくさんあります。
烏帽子岩山(410m)です。
ここから少し降りたところに烏帽子岩があるはずなのですが〜。
2015年06月28日 09:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 9:01
烏帽子岩山(410m)です。
ここから少し降りたところに烏帽子岩があるはずなのですが〜。
ちょっと降りたら、やまツツジがきれいに咲いていました。
でもそれ以上はとても急な下りなので、今日はやめておきました。
2015年06月28日 09:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 9:03
ちょっと降りたら、やまツツジがきれいに咲いていました。
でもそれ以上はとても急な下りなので、今日はやめておきました。
中国自然歩道を進みます。
2015年06月28日 09:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 9:06
中国自然歩道を進みます。
焼山方面に目をやると謎の巨大な施設ができていました。
2015年06月28日 09:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 9:13
焼山方面に目をやると謎の巨大な施設ができていました。
上山(じょうやま,391m)
2015年06月28日 09:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 9:22
上山(じょうやま,391m)
中山(379m)とピークハントが続きます。

新入社員の時に2泊3日でこのルートを歩いたことが数年前に思い出しました。登っては降りての繰り返しで、くだりが恨めしかったです。
2015年06月28日 09:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 9:32
中山(379m)とピークハントが続きます。

新入社員の時に2泊3日でこのルートを歩いたことが数年前に思い出しました。登っては降りての繰り返しで、くだりが恨めしかったです。
呉市野外活動センターのキャンプ場に到着。ここはキャンプファイヤーの場所ですね。
余談ですが、シェルパ斎藤さんいわく、たき火の下で合コンをするとうまくいく確率が高いらしいです。
明るすぎず、女性が美しく、いや、より美しく見えるからとか。
2015年06月28日 09:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 9:50
呉市野外活動センターのキャンプ場に到着。ここはキャンプファイヤーの場所ですね。
余談ですが、シェルパ斎藤さんいわく、たき火の下で合コンをするとうまくいく確率が高いらしいです。
明るすぎず、女性が美しく、いや、より美しく見えるからとか。
キャンプ場のはずれ?に来ると絵下山の地デジアンテナもだんだん近くに見えてきます。
2015年06月28日 09:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 9:57
キャンプ場のはずれ?に来ると絵下山の地デジアンテナもだんだん近くに見えてきます。
ここで、早めの食事にとりかかりましょう。まずはお湯を沸かします。今日は固形アルコールを燃料にするタイプを使っています。気温も高いし、余っているので使いきっちゃおうと思いまして。
2015年06月28日 10:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 10:09
ここで、早めの食事にとりかかりましょう。まずはお湯を沸かします。今日は固形アルコールを燃料にするタイプを使っています。気温も高いし、余っているので使いきっちゃおうと思いまして。
次は、土曜日にシェルパ斎藤さんに習った、サトウのご飯とシーチキン、味付けにはスパゲティの素を用いた炒めご飯です。
2015年06月28日 10:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 10:09
次は、土曜日にシェルパ斎藤さんに習った、サトウのご飯とシーチキン、味付けにはスパゲティの素を用いた炒めご飯です。
シーチキンのオイルを敷いてご飯をそのまま入れて炒め、後からシーチキンも入れ、味付けにはからし明太子味のソースをからめます。仕上げには刻み海苔に加え、鰹節も振ってみました。
湯煎の必要もなく、割と簡単にできますし、いつもと違う食事でなかなかよかったです。日帰りの昼食や車中泊時の食事には十分です。
2015年06月28日 10:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 10:24
シーチキンのオイルを敷いてご飯をそのまま入れて炒め、後からシーチキンも入れ、味付けにはからし明太子味のソースをからめます。仕上げには刻み海苔に加え、鰹節も振ってみました。
湯煎の必要もなく、割と簡単にできますし、いつもと違う食事でなかなかよかったです。日帰りの昼食や車中泊時の食事には十分です。
腹ごしらえも終了すると足も軽くなり、深山の滝に到着。今日はなかなか迫力のある滝です。
2015年06月28日 11:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
6/28 11:09
腹ごしらえも終了すると足も軽くなり、深山の滝に到着。今日はなかなか迫力のある滝です。
上の右には上段の滝もちらりと見えます。
2015年06月28日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/28 11:09
上の右には上段の滝もちらりと見えます。
上に登り、これが上段の滝です。
2015年06月28日 11:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 11:18
上に登り、これが上段の滝です。
ユリ科のヤブカンゾウでしょう。
2015年06月28日 11:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 11:46
ユリ科のヤブカンゾウでしょう。
2015年06月28日 11:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 11:47
このササヤブには、イノシシが掘り返した跡が多数あります。
このあたりで過去に2,3度イノシシが走る姿を見ました。
2015年06月28日 11:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 11:48
このササヤブには、イノシシが掘り返した跡が多数あります。
このあたりで過去に2,3度イノシシが走る姿を見ました。
展望台の東屋、結構立派です。
2015年06月28日 12:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 12:05
展望台の東屋、結構立派です。
今日も宮島がよく見えます。
2015年06月28日 12:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/28 12:06
今日も宮島がよく見えます。
船が青い海を並走しています。白い航跡もきれいです。
2015年06月28日 12:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/28 12:06
船が青い海を並走しています。白い航跡もきれいです。
宇品?沖は、埋め立て中なんですね。
自然にとってはいいことかな?
2015年06月28日 12:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/28 12:47
宇品?沖は、埋め立て中なんですね。
自然にとってはいいことかな?
この岩場も立ち寄る価値がありますよ。
2015年06月28日 12:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 12:52
この岩場も立ち寄る価値がありますよ。
眺めが良いです。明神山、坂の町がよく見えます。
2015年06月28日 12:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 12:53
眺めが良いです。明神山、坂の町がよく見えます。
坂の町です。
2015年06月28日 12:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/28 12:54
坂の町です。
絵下山頂上広場のパワーストーン?も四等三角点でした。559.4m
2015年06月28日 13:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/28 13:16
絵下山頂上広場のパワーストーン?も四等三角点でした。559.4m
UFO発見!!!

今はやりのドローンですね。

ドローンが趣味の方には、肩身が狭い時代となりましたが、
危険、犯罪にならないように楽しむのはいいことだと思います。

ただ、飛行時の音は結構するんですね。
2015年06月28日 13:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/28 13:24
UFO発見!!!

今はやりのドローンですね。

ドローンが趣味の方には、肩身が狭い時代となりましたが、
危険、犯罪にならないように楽しむのはいいことだと思います。

ただ、飛行時の音は結構するんですね。
奥のアンテナの方に、明神山や発喜山方面の降り口があります。
2015年06月28日 13:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 13:31
奥のアンテナの方に、明神山や発喜山方面の降り口があります。
クローバーの白い花にオレンジの蝶が止まって蜜を吸っていました。
2015年06月28日 13:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 13:31
クローバーの白い花にオレンジの蝶が止まって蜜を吸っていました。
陰野の滝方面への新道を降ります。展望岩までは降りたことがありますが、その先は道の世界です。結構な急坂です。
以前ここを降りている時に下から登って来られる団体さんにお会いしました。ボランティアの方々で、たくさんのピンクのリボンを持っておられました。
2015年06月28日 13:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 13:48
陰野の滝方面への新道を降ります。展望岩までは降りたことがありますが、その先は道の世界です。結構な急坂です。
以前ここを降りている時に下から登って来られる団体さんにお会いしました。ボランティアの方々で、たくさんのピンクのリボンを持っておられました。
展望岩からの眺めはなかなか良いです。
この場所には先客の方がおられましたが、ずいぶん長く座っているからと譲っていただきしばらくお話させていただきました。
2015年06月28日 13:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/28 13:57
展望岩からの眺めはなかなか良いです。
この場所には先客の方がおられましたが、ずいぶん長く座っているからと譲っていただきしばらくお話させていただきました。
矢野ニュータウンや矢野南小学校が見えます。
2015年06月28日 13:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 13:57
矢野ニュータウンや矢野南小学校が見えます。
あそこの岩をズームアップしてみると、モアイ像?があらわれました
2015年06月28日 13:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
6/28 13:57
あそこの岩をズームアップしてみると、モアイ像?があらわれました
海田、府中方面。
2015年06月28日 13:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/28 13:57
海田、府中方面。
最後はさらりと下山と思いきや、本日もっともワイルドなコースでした。
GPSの履歴を見ても、すごくギザギザになっており、その苦労の跡がしのばれます。
2015年06月28日 14:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 14:12
最後はさらりと下山と思いきや、本日もっともワイルドなコースでした。
GPSの履歴を見ても、すごくギザギザになっており、その苦労の跡がしのばれます。
陰野の滝。
思った以上に立派です。
水量も結構ある日だったからかも。
2015年06月28日 14:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
6/28 14:22
陰野の滝。
思った以上に立派です。
水量も結構ある日だったからかも。
下から見た絵。
2015年06月28日 14:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/28 14:52
下から見た絵。
砂防ダムの上に行けました。
もちろん登山道ではありません。
2015年06月28日 14:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/28 14:58
砂防ダムの上に行けました。
もちろん登山道ではありません。
発喜山476m。
2015年06月28日 14:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/28 14:58
発喜山476m。
発喜山と展望岩。
2015年06月28日 14:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/28 14:58
発喜山と展望岩。
広島市安芸区 矢野ニュータウン上からバスに乗って自宅に向かいます。
2015年06月28日 15:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 15:22
広島市安芸区 矢野ニュータウン上からバスに乗って自宅に向かいます。
下山後はなんと言ってもコカ・コーラ。
冷たいコーラで生き返ります。
2015年06月28日 15:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 15:22
下山後はなんと言ってもコカ・コーラ。
冷たいコーラで生き返ります。
撮影機器:

感想

先週の安芸アルプス縦走に続き、今週も縦走シリーズで呉の焼山の縦走に出かけました。ただ、先週ほどの標高差はなく、最後まで膝の痛みはありませんでした。

お天気もよく、呉湾や広島の山々もよく見えました。中国自然歩道でもあり、展望の良い場所も多く、楽しめました。

また、土曜日にシェルパ齋藤のワンバーナークッキングという講座に参加したので、今回は簡単料理に挑戦しました。

最後は、初めての道を通ってみようと発喜山から陰野の滝新道という登山道を降りたのですが、ここが最もワイルドな道でした(^^;)。それまでが中国自然歩道なので、ちょっとあまちゃんの道だったことを痛感。途中出会ったおじさんが教えてくださったところによると地元のボランティアの方が3年くらい前に整備されたとのこと。藪漕ぎはありませんが、道?斜面の固められていないところが少しあり、何度か滑って尻もちをつきました。人があまり通らないから仕方ありませんね。赤テープなどの目印はかなりこまめにつけていただいていて、ほとんど迷うことはありませんでした。
絵下山方面にワイルドに登りたい方にはお勧めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら