ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 667991
全員に公開
ハイキング
近畿

果無峠〜ブナノ平 初めての熊野古道を歩く

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:48
距離
17.1km
登り
1,121m
下り
1,126m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
1:44
合計
7:49
距離 17.1km 登り 1,127m 下り 1,127m
6:40
142
スタート地点
9:02
9:07
38
9:45
9:53
23
10:16
11:42
21
12:03
12:07
25
12:32
12:33
116
14:29
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R168を南下し、十津川温泉を過ぎて赤色の柳本橋を渡ってすぐ右折すると果無集落まで行けます。道幅が狭いので注意が必要です。
果無集落の手前に4台分の駐車スペースがあります。無料。
コース状況/
危険箇所等
果無集落〜果無峠
熊野古道なので整備されていますが、石畳道が一部にあり、雨上がりで濡れている時は滑りやすいと思います。

果無峠〜ブナノ平
踏み跡、赤テープもあり、稜線を歩くので迷うことは無いと思います。
その他周辺情報 果無峠登山口に登山ポストあります。(用紙はありませんでした)

トイレは駐車場のすぐ近くに綺麗な水洗トイレがあります。(紙あり)
観音堂にもあります。登山道の途中のトイレとしては十分使用可能だと思います。(紙あり)

温泉は十津川温泉があります。
十津川温泉郷の源泉かけ流し温泉感謝祭が
6月20日(土)〜6月30日(火)まで開催されています。(無料開放)
詳細は下記リンク
http://totsukawa.jugem.jp/?eid=930
準備をしてスタート。
今日は一番乗り
2015年06月28日 06:41撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 6:41
準備をしてスタート。
今日は一番乗り
駐車場に設置されている周辺案内図。今日はここから南に向かって歩いて行く
2015年06月28日 06:41撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 6:41
駐車場に設置されている周辺案内図。今日はここから南に向かって歩いて行く
すぐ近くにまだ木の香りがする綺麗な水洗トイレがある。写真では左奥
2015年06月28日 06:42撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
6/28 6:42
すぐ近くにまだ木の香りがする綺麗な水洗トイレがある。写真では左奥
ホタルブクロ
2015年06月28日 06:44撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/28 6:44
ホタルブクロ
これまたすぐに「世界遺産石碑前」のバス停が
2015年06月28日 06:45撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
6/28 6:45
これまたすぐに「世界遺産石碑前」のバス停が
これが石碑。パンフレット等でよく見かける
2015年06月28日 06:45撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
8
6/28 6:45
これが石碑。パンフレット等でよく見かける
ちなみに時刻表。
本数は少ない
2015年06月28日 06:45撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
6/28 6:45
ちなみに時刻表。
本数は少ない
曇っているが展望は良さそうだ
2015年06月28日 06:46撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
6/28 6:46
曇っているが展望は良さそうだ
階段を登っていよいよ熊野古道だ
2015年06月28日 06:47撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
6/28 6:47
階段を登っていよいよ熊野古道だ
西国三十三観音。
本宮町八木尾を起点(第一番)とし、果無峠(第十七番)、果無集落(第三十番)を経て櫟左古の第三十三番まで、山道沿いに配されている観音像群
2015年06月28日 06:49撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
6/28 6:49
西国三十三観音。
本宮町八木尾を起点(第一番)とし、果無峠(第十七番)、果無集落(第三十番)を経て櫟左古の第三十三番まで、山道沿いに配されている観音像群
石畳。乾いていたけど滑りやすいので慎重に登っていく
2015年06月28日 06:53撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
8
6/28 6:53
石畳。乾いていたけど滑りやすいので慎重に登っていく
民家の脇にトイレマークが。民家に勝手に入る感じがしたので中の状態は確認していない
2015年06月28日 06:57撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
6/28 6:57
民家の脇にトイレマークが。民家に勝手に入る感じがしたので中の状態は確認していない
民家を抜けて数m車道を歩くと、
2015年06月28日 06:59撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6/28 6:59
民家を抜けて数m車道を歩くと、
熊野参詣道小辺路。
「こへじ」ではなく「こへち」が正解!?
2015年06月28日 06:59撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 6:59
熊野参詣道小辺路。
「こへじ」ではなく「こへち」が正解!?
果無峠登山口。
登山ポストが設置されているが、用紙はなかった
2015年06月28日 07:00撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
7
6/28 7:00
果無峠登山口。
登山ポストが設置されているが、用紙はなかった
西国三十三所の観音の像を、十津川・新宮・本宮の信者たちが1922年(大正11年)から1923年(大正12年)にかけて寄進・造立したものらしい。これは第二十九番観音
2015年06月28日 07:05撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6/28 7:05
西国三十三所の観音の像を、十津川・新宮・本宮の信者たちが1922年(大正11年)から1923年(大正12年)にかけて寄進・造立したものらしい。これは第二十九番観音
第二十七番観音。
表情というかポーズに目が惹きつけられて、和ませてくれる
2015年06月28日 07:15撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 7:15
第二十七番観音。
表情というかポーズに目が惹きつけられて、和ませてくれる
今日は涼しくてコンディションは最高だ
2015年06月28日 07:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
6/28 7:18
今日は涼しくてコンディションは最高だ
視界が開けた。
その先は、
2015年06月28日 07:28撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 7:28
視界が開けた。
その先は、
天水田。
こんな山腹で雨水だけで稲作したらしい。雨の多さと平地が少ない土地柄によるものだろう
2015年06月28日 07:29撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
6/28 7:29
天水田。
こんな山腹で雨水だけで稲作したらしい。雨の多さと平地が少ない土地柄によるものだろう
しばらく歩くと山口茶屋跡。ここの住人が天水田を稲作していた。ここで小休憩。18.2℃
2015年06月28日 07:39撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6/28 7:39
しばらく歩くと山口茶屋跡。ここの住人が天水田を稲作していた。ここで小休憩。18.2℃
東南の眺め。
山がそれぞれ独立しているように見える
2015年06月28日 07:58撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6/28 7:58
東南の眺め。
山がそれぞれ独立しているように見える
それぞれの観音像は良いアクセントになっている。今度はどんな表情をしているか楽しみながら歩いて行く
2015年06月28日 08:00撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 8:00
それぞれの観音像は良いアクセントになっている。今度はどんな表情をしているか楽しみながら歩いて行く
杉が多いがとても気持ちが良い。さすが世界遺産。過度に整備され過ぎていないのが良いのかな
2015年06月28日 08:01撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 8:01
杉が多いがとても気持ちが良い。さすが世界遺産。過度に整備され過ぎていないのが良いのかな
果無観音堂に到着
2015年06月28日 08:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 8:18
果無観音堂に到着
石仏3体が祀られている。左から千手観音立像、聖観音坐像、不動明王坐像
2015年06月28日 08:19撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
6/28 8:19
石仏3体が祀られている。左から千手観音立像、聖観音坐像、不動明王坐像
給水所もある。
美味しかった
2015年06月28日 08:20撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
6/28 8:20
給水所もある。
美味しかった
少し離れてトイレも。
綺麗とは言えないが十分使用可能
2015年06月28日 08:24撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 8:24
少し離れてトイレも。
綺麗とは言えないが十分使用可能
やや急なつづら折れを登っていくと、
2015年06月28日 08:27撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
6/28 8:27
やや急なつづら折れを登っていくと、
釈迦ヶ岳方面のビューポイントに到着。どれが釈迦ヶ岳か分からないが、手前の麓からの山並みが素晴らしい
2015年06月28日 08:40撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
6/28 8:40
釈迦ヶ岳方面のビューポイントに到着。どれが釈迦ヶ岳か分からないが、手前の麓からの山並みが素晴らしい
タツナミソウ
2015年06月28日 08:45撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/28 8:45
タツナミソウ
綺麗に間伐されている
2015年06月28日 08:48撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6/28 8:48
綺麗に間伐されている
ミヤマムグラ?
2015年06月28日 08:49撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/28 8:49
ミヤマムグラ?
第十八番観音。
今日は人通りが少ないなあと油断して居眠りしていた
2015年06月28日 08:54撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
6/28 8:54
第十八番観音。
今日は人通りが少ないなあと油断して居眠りしていた
急な登りが続く
2015年06月28日 08:55撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
6/28 8:55
急な登りが続く
果無峠に到着。
ここから熊野古道を離れて、ブナノ平まで果無山脈の稜線を歩く
2015年06月28日 09:02撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
6/28 9:02
果無峠に到着。
ここから熊野古道を離れて、ブナノ平まで果無山脈の稜線を歩く
観音像とも第十七番でお別れ。少し寂しくなる
2015年06月28日 09:02撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 9:02
観音像とも第十七番でお別れ。少し寂しくなる
フォントが今風だ
2015年06月28日 09:03撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 9:03
フォントが今風だ
休憩しようと思ったが、風が強く止まっていると寒いので先に進むことにした。15.7℃
2015年06月28日 09:12撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6/28 9:12
休憩しようと思ったが、風が強く止まっていると寒いので先に進むことにした。15.7℃
果無山。1114m
特にピーク感は無し
2015年06月28日 09:13撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
6/28 9:13
果無山。1114m
特にピーク感は無し
ブナの大木
2015年06月28日 09:28撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 9:28
ブナの大木
ブナ林だがヒメシャラも多い
2015年06月28日 09:28撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 9:28
ブナ林だがヒメシャラも多い
あと杉も
2015年06月28日 09:35撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6/28 9:35
あと杉も
ギンリョウソウ
2015年06月28日 09:40撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/28 9:40
ギンリョウソウ
視界が開け青空が
2015年06月28日 09:45撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
8
6/28 9:45
視界が開け青空が
石地力山に到着。
1139.5m
2015年06月28日 09:45撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
6/28 9:45
石地力山に到着。
1139.5m
二等三角点
2015年06月28日 09:46撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
6/28 9:46
二等三角点
展望のためか、ここだけ伐採されている
2015年06月28日 09:48撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 9:48
展望のためか、ここだけ伐採されている
北西の展望が広がる。
果無とは良く言ったもので、本当に果てが無いように見える
2015年06月28日 09:49撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
6/28 9:49
北西の展望が広がる。
果無とは良く言ったもので、本当に果てが無いように見える
と言ったものの、果無山脈にはある怪物が棲んでいて、その怪物はハテ(年末20日過ぎ)になると現れ、旅人を喰ったことから、峠越えをする者がなくなった(ナシ)という言い伝えもあるようだ
2015年06月28日 09:49撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
6/28 9:49
と言ったものの、果無山脈にはある怪物が棲んでいて、その怪物はハテ(年末20日過ぎ)になると現れ、旅人を喰ったことから、峠越えをする者がなくなった(ナシ)という言い伝えもあるようだ
この展望の前に、相方のドヤ後ろ姿
2015年06月28日 09:51撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
17
6/28 9:51
この展望の前に、相方のドヤ後ろ姿
あっ、言い忘れたが風が強く歩いていても肌寒いので、途中でウインドシェルを羽織った
2015年06月28日 09:56撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6/28 9:56
あっ、言い忘れたが風が強く歩いていても肌寒いので、途中でウインドシェルを羽織った
ブナノ平までアップダウンが続く
2015年06月28日 09:57撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
6/28 9:57
ブナノ平までアップダウンが続く
時折、木々の間から北側の展望が垣間見える
2015年06月28日 09:59撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
6/28 9:59
時折、木々の間から北側の展望が垣間見える
写真の左の南側は木々(杉)が多く展望は望めないが、
2015年06月28日 10:03撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 10:03
写真の左の南側は木々(杉)が多く展望は望めないが、
右側はチラッチラッと見える。葉が枯れて落ちた後の冬は大展望を見ながらの稜線歩きになりそう。雪は多いのだろうか?
2015年06月28日 10:03撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6/28 10:03
右側はチラッチラッと見える。葉が枯れて落ちた後の冬は大展望を見ながらの稜線歩きになりそう。雪は多いのだろうか?
標識が見えた。あそこが今日の目的地。ブナノ平はD◯◯さんに教えて頂いた
2015年06月28日 10:16撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6/28 10:16
標識が見えた。あそこが今日の目的地。ブナノ平はD◯◯さんに教えて頂いた
ブナノ平に到着・・・。でも狭い
2015年06月28日 10:17撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
6/28 10:17
ブナノ平に到着・・・。でも狭い
南側の正面に目を凝らすと、
2015年06月28日 10:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6/28 10:18
南側の正面に目を凝らすと、
大斎原(おおゆのはら)が見えた。かつての熊野本宮大社があった場所
2015年06月28日 10:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11
6/28 10:21
大斎原(おおゆのはら)が見えた。かつての熊野本宮大社があった場所
◯C◯さんにハメられた!と一瞬思ったが、地図を見るとすぐ先に等高線が広がっていて、どう見ても平にしか見えないので先に下っていく。途中で珍しい透明な標識。分岐のようだ
2015年06月28日 10:23撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 10:23
◯C◯さんにハメられた!と一瞬思ったが、地図を見るとすぐ先に等高線が広がっていて、どう見ても平にしか見えないので先に下っていく。途中で珍しい透明な標識。分岐のようだ
ココが本来のブナノ平だろう
2015年06月28日 10:24撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 10:24
ココが本来のブナノ平だろう
木が多いが立派な平だ。◯◯Tさん、疑ってゴメンナサイm(_ _)m
2015年06月28日 10:25撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
6/28 10:25
木が多いが立派な平だ。◯◯Tさん、疑ってゴメンナサイm(_ _)m
窪地になっていて風も通らないので、ここでいつものカップ麺で昼食。17.5℃
2015年06月28日 10:51撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
8
6/28 10:51
窪地になっていて風も通らないので、ここでいつものカップ麺で昼食。17.5℃
昼食後、近辺を散策
2015年06月28日 11:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
6/28 11:18
昼食後、近辺を散策
こんな素敵な場所なのに、今日は誰もいない
2015年06月28日 11:19撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6/28 11:19
こんな素敵な場所なのに、今日は誰もいない
ここで夜空を見上げながらテント泊なんて最高だろうな
2015年06月28日 11:22撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
6/28 11:22
ここで夜空を見上げながらテント泊なんて最高だろうな
倒木に生えた苔が素晴らしい。秋の紅葉は一体どんな感じだろう
2015年06月28日 11:24撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
6/28 11:24
倒木に生えた苔が素晴らしい。秋の紅葉は一体どんな感じだろう
実は相方はお留守番。勿体無い、勿体無い。私一人で景色を堪能してきた
2015年06月28日 11:25撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
6/28 11:25
実は相方はお留守番。勿体無い、勿体無い。私一人で景色を堪能してきた
さあ、下山開始
2015年06月28日 11:35撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
6/28 11:35
さあ、下山開始
ブナノ平の標識がある所はこれぐらいの広さ。透明な標識の分岐から来た人は、ココを見てな〜んだと思うんじゃないだろうか?
2015年06月28日 11:39撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
6/28 11:39
ブナノ平の標識がある所はこれぐらいの広さ。透明な標識の分岐から来た人は、ココを見てな〜んだと思うんじゃないだろうか?
ここの稜線歩きは気持ちが良い。もう少し西に足を伸ばして、いつか冷水山や安堵山まで歩いてみたい
2015年06月28日 11:50撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 11:50
ここの稜線歩きは気持ちが良い。もう少し西に足を伸ばして、いつか冷水山や安堵山まで歩いてみたい
石地力山まで戻ってきた。ブナノ平への稜線を振り返って見る
2015年06月28日 12:04撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 12:04
石地力山まで戻ってきた。ブナノ平への稜線を振り返って見る
稜線上で展望が開けているのはここだけだが、これを見るために来る価値はあると思う
2015年06月28日 12:05撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
6/28 12:05
稜線上で展望が開けているのはここだけだが、これを見るために来る価値はあると思う
果無峠まで戻ってきた。ここから熊野古道。ピストンではなく、八木尾まで行ってみたいがそんな訳にも行かず。。
2015年06月28日 12:32撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
6/28 12:32
果無峠まで戻ってきた。ここから熊野古道。ピストンではなく、八木尾まで行ってみたいがそんな訳にも行かず。。
再びビューポイント。正面奥に猫の耳が見えるが七面山だろうか?ちょっと耳が離れすぎているかな
2015年06月28日 12:45撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6/28 12:45
再びビューポイント。正面奥に猫の耳が見えるが七面山だろうか?ちょっと耳が離れすぎているかな
アップで。雲に隠れているのが釈迦ヶ岳あたりかな
2015年06月28日 12:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
6/28 12:48
アップで。雲に隠れているのが釈迦ヶ岳あたりかな
「小辺路」の標識を撮っていなかったので、ここでパチリ
2015年06月28日 13:02撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
6/28 13:02
「小辺路」の標識を撮っていなかったので、ここでパチリ
ササユリ
2015年06月28日 13:28撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 13:28
ササユリ
ニガナ
2015年06月28日 13:46撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 13:46
ニガナ
???
2015年06月28日 13:48撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 13:48
???
果無集落にちょっと寄り道
2015年06月28日 14:15撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 14:15
果無集落にちょっと寄り道
よく見る集落内
2015年06月28日 14:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6/28 14:18
よく見る集落内
風情がある
2015年06月28日 14:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
6/28 14:18
風情がある
これも良いなあ
2015年06月28日 14:19撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
6/28 14:19
これも良いなあ
絵になる風景
2015年06月28日 14:21撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
6/28 14:21
絵になる風景
アジサイ
2015年06月28日 14:22撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
9
6/28 14:22
アジサイ
色とりどりの花が、
2015年06月28日 14:24撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
6/28 14:24
色とりどりの花が、
目を楽しませてくれる
2015年06月28日 14:24撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
6/28 14:24
目を楽しませてくれる
無事下山。
お疲れ様でした。楽しかったあ
2015年06月28日 14:28撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
6/28 14:28
無事下山。
お疲れ様でした。楽しかったあ
昴の郷で温泉。駐車場はクルマがいっぱい
2015年06月28日 14:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 14:56
昴の郷で温泉。駐車場はクルマがいっぱい
最後は「味味」で青椒肉絲セット一人前と唐揚げの単品を二人で分け合う。これで丁度いいボリューム
2015年06月28日 18:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
11
6/28 18:12
最後は「味味」で青椒肉絲セット一人前と唐揚げの単品を二人で分け合う。これで丁度いいボリューム

感想

熊野古道の小辺路(の一部分)を歩いてきました。
熊野古道は到底一日では歩けないので、いつかはテントを担いで縦走をという思いはありましたが、何となく定年退職してゆっくり時間ができてからかなあと思っていました。

私は「平」が好きで明神平やアケボノ平に行って、近場で残っているのは神仙平と狼平ぐらいと思っていたところ、DCTさんから「ブナノ平があんで!行ってこんかい!?」と情報提供&指令を受けまして、思いがけず定年退職前に行くことが出来ました。感謝です!

私達にとって今まで釈迦ヶ岳が最南端だったんですが、小辺路はさらに南。でも時間的には釈迦ヶ岳の太尾登山口まで行くのとあまり変わりませんでした。

果無集落〜熊野本宮大社の区間は、大峯奥駈道とカブっているのかと思っていましたが、カブっていませんでした。定年までまだ時間があるので勉強しておきます。

この日出会った人は、
 果無集落〜果無峠 3人
 果無峠〜ブナノ平 2人(登山者はこの2人だけ)
 果無集落(下山時)6人
でした。
最近発売された雑誌で果無集落が紹介されていたらしく、もっと観光客が多いかなと思っていたんですが、そうでもなかったです。
あっ、昴の郷の駐車場にはたくさんの車が停まっていましたが、私達が歩いている間に果無集落まで行って、それから温泉に浸かっていたのかも知れませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

今、温泉無料で(した)。
chotobiさん、 mechabiさん、こんにちは。
実は、私もヤマレコ登録以前に、写真58の「ブナノ平」の標示のところまでは踏んでいます。本宮方向と百前森山を見下ろした後、引き返しました。
明らかに冷水山方向に下った所がホントの「平」だと思いましたが、私は平コレクターでは無いので、。
果無山脈は20km足らずの山脈ですが「はてなし」の言葉の響きに魅力を感じております。
観音様の並ぶ小辺路も楽しいです。眠そうな観音様、パーマ帰り?買い物帰り?の観音様、二日酔いの観音様、、、そして、果無集落も良いところですよねぇ。
あっ、(本日)30日までは十津川温泉が無料開放期間なので、温泉は賑わっていたと思われます。
2015/6/30 18:13
Re: 今、温泉無料で(した)。
DCTさん、こんばんは。

スイマセン。DCTさんの名前をちょっとネタ風に使わせて頂きました。
ブナノ平でカップ麺をすすっている時からコメントを考えて
一人でニヤけていました。(笑)

でもブナノ平の標識の位置はなぜあの位置なんでしょう?
まあ、地図を見れば分かりますが。

果無山脈、一部分しか歩いていませんが小辺路も良いところですね。
もう定年まで待っていられない感じです。
いや〜、本当に良い場所を教えて頂きました。ありがとうございます。

それと、いくら無料とはいえクルマ多すぎでした。
十津川温泉は有名ですが、結構な山奥でアクセスも良くないのに
どこから集まって来るんだという感じでした。
広島ナンバーもありましたから。
2015/6/30 20:40
Re: 今、温泉無料で(した)。
DCTさん、こんばんは。
いつもお世話になってます。

思っていた以上にアップダウンがありましたが
観音様にご挨拶しながらの楽しい熊野古道ハイクでした。
冷水山や本宮へも行きたかったな〜(無理無理)

温泉でさっぱりした後、味味さんへ。
(DCTさんいないかなー)と店内見渡しました。
温泉も混雑していましたが味味さんもたくさんのお客様。
こちらは無料ではありませんが(^^)
2015/6/30 21:32
行かれたのですね!
こんばんは。
私も果無については、酷道・険道巡りしていた頃に知り「これは行かなくては!」とクルマで訪れました
雨降りの日だったのでほとんど歩かず、狭い道をクルマで村巡りしただけでした
そして今年の3月には小辺路歩きで果無峠目指し、翌週には逆側から峠を目指したという歩きをしましたね
とにかく大阪からは遠い位置ですが二週続けて訪れたいと思ったほどの良い処でしたね
2週続けて全く同じ場所での昼食としましたが、また訪れたいです
果無を歩きたいと思い切らせたのは、たぶん玉置山辺りを歩いているときですが、西側に素晴らしい稜線が見えたので「何処なんだろう? 歩きたいよな」と地図を見ればまんま果無山脈だったのです!
脈絡も無いのに「歩きたいよな」と感じたのが小辺路だったというのも偶然です
たまたま気付いた稜線に憧れ、歩けたことは幸せ以外ありません

良いと感じた処はもっともっと歩きましょうね!
2015/6/30 22:22
Re: 行かれたのですね!
ta_chanmさん、こんばんは。

2週連続のレコ見てましたよ。
でもその時は、熊野古道に行くのはまだまだ先だなあと、
果無も「かなし?」と読むと思ってたぐらいでした。

周りの山の名前も分からず、もちろん玉置山や笠捨山もどれなんだ?という状態でしたが、山並みの美しさに惚れぼれしました。
今、山と渓谷社の「関西百名山地図帳」を見ているんですが、
冷水山の近くにスーパー林道が通っていたり、八木尾〜ブナノ平のルートがあったり(透明な標識に出てくるんでしょうね)、破線ですが尾根沿いのルートがあったりといろいろアプローチが出来そうです。

また歩きたい山域が見つかってラッキーです。
ちょっと遠いですけどね。
2015/6/30 23:56
Re: 行かれたのですね!
ta_chanmさんこんばんは。

初めての山や、初めての道はドキドキわくわくで楽しいですね。
果無峠はta_chanmさんのレコも拝見しました。

果無集落や熊野古道、ブナノ平と楽しみどころ満載。
当日は快適な気温で出会う人も少なくのんびりペースで歩けました。
ta_chanmさんが二週続けて行かれたのも納得。
厳しい山は苦手な私には丁度良い所でした。
今度は玉置山から果無山脈を見てみたいですね。

今週末も天気が悪そうなので山歩き、できるでしょうか・・・。
2015/7/1 21:31
ぴんぽ〜ん♪
あ、鍵あいてるから入っちゃえbleah
ごきげんようhappy01

バチが当たりました。
めちゃびさんのコメントにうけてたら
むせてしまって
咳が止まらなくなってしまいました。
喘息だよ。喘息。
おーっと、ちょとび様の複雑骨折とは
また違うんですって!
(あ、こんなこと書いてるから

ちょとび様、
やっぱり 後、お化粧したんですね〜・・・
で、家帰ってまたクレンジング〜?ん〜・・・
せっかく
”汗かいても温泉なんか入るもんか同盟”結んでたのに
もう山行後の温泉は定番になりつつあるのね。
寂しい・・・
私はおへその下に
孔雀のタトゥーが入ってるから
温泉に入れないのです。

ってのはど・う・そ。
温泉って基本熱いじゃないですか。
私すぐに不整脈でてしまうの。
素っ裸で倒れるのだけはごめんよ。
数少ない 体験だけど、
みんな?前かくさないのね〜
私ど〜してもできなくて
タオルで隠してたら
知り合い同士っぽい30歳前後のグループから
逆にジロジロみられてしまった。
それに股間も思いっきり洗えないし、
イチバン痛いのは
私、立った姿勢で髪洗えないの。
小さい頃から床屋スタイルで洗ってたので。
だから隣りの人の洗い水を
思いっきりかぶらなきゃならないの。
コントみたいなシチュエーションなのよね。
ガールズ?トークしたかったんだけど
実際なかなか会えないしね・・・

映画のサイトのことは します。
2015/7/2 15:46
Re: ぴんぽ〜ん♪
いらっしゃいませ、二郎さん。

今、右手が腱鞘炎のちょとびです。

ちゃめさんがなかなか飛んでこないので
めちゃびはちゃめさんのジャンプ力が落ちたと言ってました。
喘息発作だったのですね。
喘息が出るほどめちゃびは面白く無いのですが・・・。

”温泉なんか入るもんか同盟”を勝手に抜けてゴメンナサイ。
十津川温泉で汗を流したのは首から下です。
顔は脂ギッシュのままでした。
この前は全身スッキリしましたがちゃめさんの言うとおり
フルコースはめっちゃ時間かかるんでヤメです。

もちろんちっちゃいタオルで上から下を隠しますよ。
(隠れませんが)
いろいろ問題のある身体なもんで(-_-;)

不整脈は心配。
ちゃめさんが温泉に行くときは私がご一緒しましょう。
倒れた時の隠す順番を教えといて。
2015/7/2 21:03
は〜い♪
チャメねーさん、こんばんは。

私もチャメねーさんのコメントでむせてしまいましたよ。
チャームポイントの虫歯ってどんな虫歯やねん!とか、
ミルメークコーヒーってどこから出てくんねん!とか、
エア付けたら何でもありやん!とツッコミすぎて
もうゴホゴホゲホゲホでした。

私の中で、女性で一番面白いのはキヨピーでしたが
(知ってます?谷口キヨコ。FMでDJやってます。最近は聴いてませんが)
チャメねーさんはもう越えてしまいましたね。
しかも”文字”だけで。

やっと温泉トーク!と思ったら、ちょっと赤裸々?あけっぴろげ?
頭も隠さず尻隠さず?の過激な内容だったので
どうコメントしたらいいやら・・・

まあ、いつぞやのコメントで大便を放り込まれた時より全然マシですけど。
2015/7/2 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
果無越えと石地力山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら