ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 668108
全員に公開
ハイキング
近畿

むろいけ園地ネイチャートレイルと飯盛山&滝めぐり

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:37
距離
17.0km
登り
834m
下り
841m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:10
合計
8:30
8:29
138
10:47
11:09
137
13:26
13:27
31
13:58
14:14
50
15:04
15:22
15
15:37
15:50
69
16:59
16:59
0
16:59
ゴール地点
天候 くもり(風が乾燥していて気持ちよかった)
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR学研都市線・忍ヶ丘駅
復路:JR学研都市線・四条畷駅
コース状況/
危険箇所等
一部区間で鉄塔巡視路を利用しています。ヤブコギ、滑落、道迷いなどの危険がありますので、ご注意ください。
その他周辺情報 四条畷駅前はコンビニやマクドナルドが近くにあって超便利。
山歩きの前に忍陵(しのぶがおか)神社に立ち寄りました。
2015年06月28日 08:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/28 8:37
山歩きの前に忍陵(しのぶがおか)神社に立ち寄りました。
忍陵古墳の墳頂部が神社になっています。
2015年06月28日 08:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 8:41
忍陵古墳の墳頂部が神社になっています。
すぐそばの行者堂です。
2015年06月28日 08:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 8:45
すぐそばの行者堂です。
忍陵神社の北に、聖観音で有名な大正寺があります。
2015年06月28日 08:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 8:50
忍陵神社の北に、聖観音で有名な大正寺があります。
大正寺さんの参道を振り返ります。
2015年06月28日 08:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 8:53
大正寺さんの参道を振り返ります。
讃良の石仏でご挨拶。
2015年06月28日 08:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 8:58
讃良の石仏でご挨拶。
新池から見る飯盛山です。ここからだとメシを盛ったように見えますね。
2015年06月28日 09:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 9:01
新池から見る飯盛山です。ここからだとメシを盛ったように見えますね。
弘化年間の銘がある道標です。反対側は妙見宮を指していました。
2015年06月28日 09:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 9:12
弘化年間の銘がある道標です。反対側は妙見宮を指していました。
にゃんこと目があいました。
2015年06月28日 09:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/28 9:14
にゃんこと目があいました。
清滝川分水の石碑を通過。清滝街道を目指します。
2015年06月28日 09:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 9:29
清滝川分水の石碑を通過。清滝街道を目指します。
川辺の木に花が咲いています。上から見下ろすと綺麗ですね。
2015年06月28日 09:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 9:30
川辺の木に花が咲いています。上から見下ろすと綺麗ですね。
正面に飯盛山の秀麗な山容が見えてきました。
2015年06月28日 09:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 9:31
正面に飯盛山の秀麗な山容が見えてきました。
分水橋を通過。ここから清滝街道に合流します。
2015年06月28日 09:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 9:33
分水橋を通過。ここから清滝街道に合流します。
この赤い刷毛のような花は何でしょう。とても印象的です。
2015年06月28日 09:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/28 9:34
この赤い刷毛のような花は何でしょう。とても印象的です。
「よりあえば 一つの石棺 ここにあり」
双子塚から出土したと伝わる石棺の石蓋が保存されています。横の立て札は四條畷の郷土かるたです。
2015年06月28日 09:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 9:39
「よりあえば 一つの石棺 ここにあり」
双子塚から出土したと伝わる石棺の石蓋が保存されています。横の立て札は四條畷の郷土かるたです。
國中神社の本殿前で少し休憩。そろそろ山歩きの準備をしました。
2015年06月28日 09:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 9:40
國中神社の本殿前で少し休憩。そろそろ山歩きの準備をしました。
ここにも郷土かるたの木札があります。
2015年06月28日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 9:48
ここにも郷土かるたの木札があります。
清滝橋に到着。橋の下をくぐります。
2015年06月28日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 9:58
清滝橋に到着。橋の下をくぐります。
本日目指す鉄塔群。今回は真ん中の本町南線22号を経由して清瀧(妙見の滝)へ向かいます。
2015年06月28日 09:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 9:59
本日目指す鉄塔群。今回は真ん中の本町南線22号を経由して清瀧(妙見の滝)へ向かいます。
この階段が入り口です。
2015年06月28日 10:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 10:07
この階段が入り口です。
ここにも、先ほどの美しい花が咲いていました。
2015年06月28日 10:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 10:08
ここにも、先ほどの美しい花が咲いていました。
この道は南へ伸びています。昨年歩いた道。整備されていて歩きやすい道でした。
2015年06月28日 10:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 10:11
この道は南へ伸びています。昨年歩いた道。整備されていて歩きやすい道でした。
今回は反対側の北東へ伸びる道を歩きます。
2015年06月28日 10:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 10:11
今回は反対側の北東へ伸びる道を歩きます。
狭いですが、しっかり護岸されています。
2015年06月28日 10:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 10:13
狭いですが、しっかり護岸されています。
小さな谷を越えて回り込みます。
2015年06月28日 10:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 10:14
小さな谷を越えて回り込みます。
崩落した谷筋を越えました。補修されていて歩きやすい。
2015年06月28日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 10:19
崩落した谷筋を越えました。補修されていて歩きやすい。
無事に本町南線22号に到着しました。
2015年06月28日 10:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 10:26
無事に本町南線22号に到着しました。
妙見の滝参道へ急降下します。
2015年06月28日 10:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 10:27
妙見の滝参道へ急降下します。
滝から流れる沢を渡ります。橋が流されてる。。。うう。
2015年06月28日 10:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 10:30
滝から流れる沢を渡ります。橋が流されてる。。。うう。
参道入口の地蔵祠にご挨拶しました。祠は修復されて、周囲も草刈りがされています。
2015年06月28日 10:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 10:35
参道入口の地蔵祠にご挨拶しました。祠は修復されて、周囲も草刈りがされています。
あらためて妙見の滝を目指します。火の神が祀られていました。以前は何もなかったのに。。。
2015年06月28日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 10:44
あらためて妙見の滝を目指します。火の神が祀られていました。以前は何もなかったのに。。。
橋もリニューアル。関電橋ではありません。
2015年06月28日 10:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 10:45
橋もリニューアル。関電橋ではありません。
滝手前にも橋がかかっています。
2015年06月28日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 10:47
滝手前にも橋がかかっています。
清瀧瀑布が最近のトレンドみたいです。
2015年06月28日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/28 10:47
清瀧瀑布が最近のトレンドみたいです。
妙見の滝13mです。ここは来るたびに、何かしらの手が加わっていますね。
2015年06月28日 10:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 10:48
妙見の滝13mです。ここは来るたびに、何かしらの手が加わっていますね。
滝上部にある石碑です。昭和34年の建立とのこと。
2015年06月28日 11:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 11:05
滝上部にある石碑です。昭和34年の建立とのこと。
堰堤から折り返して、尾根道でむろいけ園地を目指します。
2015年06月28日 11:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 11:08
堰堤から折り返して、尾根道でむろいけ園地を目指します。
尾根道に入りました。マーキングの木が折れて倒れていました。
2015年06月28日 11:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 11:14
尾根道に入りました。マーキングの木が折れて倒れていました。
尾根道最初のピークです。
2015年06月28日 11:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 11:18
尾根道最初のピークです。
地理院地図にある尾根道の続きを進みます。実際は東側の山腹に新しい道が通じています。
2015年06月28日 11:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 11:24
地理院地図にある尾根道の続きを進みます。実際は東側の山腹に新しい道が通じています。
イノシシのヌタ場でしょうか。奥にも同様な水たまりがありました。この付近は道が分かり難い。方位を探って前進します。
2015年06月28日 11:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 11:36
イノシシのヌタ場でしょうか。奥にも同様な水たまりがありました。この付近は道が分かり難い。方位を探って前進します。
出口です。写真左手にある送信所の専用道路で分断されたようです。道路を越えて進みました。
2015年06月28日 11:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 11:41
出口です。写真左手にある送信所の専用道路で分断されたようです。道路を越えて進みました。
オカトラノオですね。もう終わりかけでしょうか。
2015年06月28日 11:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 11:47
オカトラノオですね。もう終わりかけでしょうか。
晴れてきました。東大阪線13号鉄塔が綺麗に撮れました。
2015年06月28日 11:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 11:48
晴れてきました。東大阪線13号鉄塔が綺麗に撮れました。
アイアイランドの散策道を経て、清滝山(めがね山)を越えます。
2015年06月28日 11:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 11:57
アイアイランドの散策道を経て、清滝山(めがね山)を越えます。
途中の道が崩落してわかりにくくなっていました。長い階段を登ります。
2015年06月28日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 12:00
途中の道が崩落してわかりにくくなっていました。長い階段を登ります。
鉄塔の手前に登り着きました。鉄塔付近が背よりも高い雑草で覆われていたので、清滝山をスルーしました。
2015年06月28日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 12:04
鉄塔の手前に登り着きました。鉄塔付近が背よりも高い雑草で覆われていたので、清滝山をスルーしました。
森の劇場に到着。晴れてきました。しかし、この後すぐに曇ってきます。
2015年06月28日 12:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 12:11
森の劇場に到着。晴れてきました。しかし、この後すぐに曇ってきます。
むろいけ園地の案内所付近のアジサイです。
2015年06月28日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 12:24
むろいけ園地の案内所付近のアジサイです。
ガクアジサイが綺麗に咲いていました。
2015年06月28日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/28 12:24
ガクアジサイが綺麗に咲いていました。
今日のランチ。最近コレばっかり、ちと飽きてきた。
2015年06月28日 12:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/28 12:30
今日のランチ。最近コレばっかり、ちと飽きてきた。
ランチ休憩してると肌寒いぐらいでした。
2015年06月28日 12:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 12:47
ランチ休憩してると肌寒いぐらいでした。
ここにもアジサイ。
2015年06月28日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/28 12:48
ここにもアジサイ。
森の工作館を通過。ガキ、、、いや子どもたちの歓声が聞こえてきました。
2015年06月28日 12:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 12:50
森の工作館を通過。ガキ、、、いや子どもたちの歓声が聞こえてきました。
室池・砂溜池に到着。
2015年06月28日 12:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 12:59
室池・砂溜池に到着。
室池・中池です。
2015年06月28日 13:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 13:05
室池・中池です。
鯉が泳いでいます。釣りは禁止ですから。
2015年06月28日 13:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 13:03
鯉が泳いでいます。釣りは禁止ですから。
水生植物を見ながらボードウォーク。
2015年06月28日 13:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 13:10
水生植物を見ながらボードウォーク。
惜しい! 蕾ですね。
2015年06月28日 13:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 13:14
惜しい! 蕾ですね。
コチラもまだ蕾。咲いたらキレイだろうなぁ。
2015年06月28日 13:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 13:14
コチラもまだ蕾。咲いたらキレイだろうなぁ。
ネイチャートレイルを楽しんでいます。蒸し暑くないのがよかったですね。
2015年06月28日 13:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/28 13:24
ネイチャートレイルを楽しんでいます。蒸し暑くないのがよかったですね。
室池・古池です。でかい。
2015年06月28日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 13:26
室池・古池です。でかい。
コチラは新池。こちらもでかい。
2015年06月28日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 13:26
コチラは新池。こちらもでかい。
四條畷の郷土かるたの木札がここにも。
2015年06月28日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 13:26
四條畷の郷土かるたの木札がここにも。
この辺りはファミリーが多いですね。しかし、広いのでソロキャンプもできそうです。
2015年06月28日 13:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 13:30
この辺りはファミリーが多いですね。しかし、広いのでソロキャンプもできそうです。
花めく広場のあたりに戻ってきました。この花は満開でした。
2015年06月28日 13:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 13:44
花めく広場のあたりに戻ってきました。この花は満開でした。
最初に通りがかったときは、オバハン、、、いや、えっと、おばさんたちが座り込んでお弁当を食べながら談笑中だったので、ゆっくり撮影できませんでした。場所を考えて欲しいです。
2015年06月28日 13:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 13:44
最初に通りがかったときは、オバハン、、、いや、えっと、おばさんたちが座り込んでお弁当を食べながら談笑中だったので、ゆっくり撮影できませんでした。場所を考えて欲しいです。
かるがも橋を渡ります。
2015年06月28日 13:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 13:49
かるがも橋を渡ります。
古池の北西端です。と言っても、かなり複雑な形状をした池です。
2015年06月28日 13:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/28 13:50
古池の北西端です。と言っても、かなり複雑な形状をした池です。
こちらは中池の南端部。
2015年06月28日 13:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 13:51
こちらは中池の南端部。
権現川ハイキングコースへ向かいます。
2015年06月28日 13:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 13:51
権現川ハイキングコースへ向かいます。
まっすぐ下っていきます。
2015年06月28日 13:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 13:54
まっすぐ下っていきます。
ハイキングコースから権現の滝を訪問します。
2015年06月28日 14:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 14:04
ハイキングコースから権現の滝を訪問します。
ここでも郷土かるた。
2015年06月28日 14:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 14:04
ここでも郷土かるた。
丸太で作った簡素な鳥居が滝行の雰囲気を盛り上げます。
2015年06月28日 14:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/28 14:05
丸太で作った簡素な鳥居が滝行の雰囲気を盛り上げます。
滝の落ち口です。水量も豊富。
2015年06月28日 14:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 14:11
滝の落ち口です。水量も豊富。
権現の滝の全貌です。全長20mと規模的にも生駒山系で一二を争う名瀑ですね。
2015年06月28日 14:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/28 14:12
権現の滝の全貌です。全長20mと規模的にも生駒山系で一二を争う名瀑ですね。
ドクダミが咲いていました。盛りを過ぎていますね。
2015年06月28日 14:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 14:22
ドクダミが咲いていました。盛りを過ぎていますね。
自然のナメ滝の横に不動明が祀られています。
2015年06月28日 14:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 14:22
自然のナメ滝の横に不動明が祀られています。
不安定な丸太橋を渡ります。真ん中辺りからは、四つ這いでソロソロと進みました。アホです。
2015年06月28日 14:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 14:22
不安定な丸太橋を渡ります。真ん中辺りからは、四つ這いでソロソロと進みました。アホです。
無事に渡り切ると、いきなりトラロープ設置の急斜面。鉄塔巡視路に突入しました。
2015年06月28日 14:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 14:23
無事に渡り切ると、いきなりトラロープ設置の急斜面。鉄塔巡視路に突入しました。
写真では分かり難いですが、苔から水が滲み出る風情は夏にピッタリ。ただし、今日は涼しすぎます。
2015年06月28日 14:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 14:27
写真では分かり難いですが、苔から水が滲み出る風情は夏にピッタリ。ただし、今日は涼しすぎます。
急斜面をよじ登っていきます。まもなく尾根道に登りつきます。
2015年06月28日 14:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 14:30
急斜面をよじ登っていきます。まもなく尾根道に登りつきます。
尾根道は急ですが、歩きやすかったです。ロープ設置ですが、特に危険はありません。丸太橋を除いて。
2015年06月28日 14:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 14:33
尾根道は急ですが、歩きやすかったです。ロープ設置ですが、特に危険はありません。丸太橋を除いて。
北河内線から分岐し東大阪の変電所へ繋ぐ新生駒東大阪線の14号鉄塔です。ご覧のとおり背丈ほどの雑草に囲まれてます。
2015年06月28日 14:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 14:35
北河内線から分岐し東大阪の変電所へ繋ぐ新生駒東大阪線の14号鉄塔です。ご覧のとおり背丈ほどの雑草に囲まれてます。
この葉っぱを開けば蜘蛛の卵が出てくるのかな。
2015年06月28日 14:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 14:38
この葉っぱを開けば蜘蛛の卵が出てくるのかな。
ほぼ並走している東大阪線の10号鉄塔です。こちらは近づくのさえ不可能でした。
2015年06月28日 14:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 14:43
ほぼ並走している東大阪線の10号鉄塔です。こちらは近づくのさえ不可能でした。
桜池方面への下山路は問題のないルートです。歩きやすいし、木陰になって気持ちのよい山歩きができました。
2015年06月28日 14:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 14:47
桜池方面への下山路は問題のないルートです。歩きやすいし、木陰になって気持ちのよい山歩きができました。
コレこそは関電橋です。耐荷重400kgなので、安心して渡ることができました。
2015年06月28日 14:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 14:49
コレこそは関電橋です。耐荷重400kgなので、安心して渡ることができました。
ついでなんで、新生駒東大阪線15号にも寄っていきます。
2015年06月28日 14:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 14:50
ついでなんで、新生駒東大阪線15号にも寄っていきます。
尾根に登りつきました。
2015年06月28日 14:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 14:53
尾根に登りつきました。
ここの鉄塔も雑草が、、、
奥にルートが続いていますが、素直に登ってきた道を下りました。
2015年06月28日 14:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 14:56
ここの鉄塔も雑草が、、、
奥にルートが続いていますが、素直に登ってきた道を下りました。
桜池に到着しました。
2015年06月28日 15:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 15:04
桜池に到着しました。
尻池は改修工事のため、水が抜かれています。
2015年06月28日 15:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 15:05
尻池は改修工事のため、水が抜かれています。
南池も同様に改修工事があるようです。
2015年06月28日 15:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 15:07
南池も同様に改修工事があるようです。
休憩所の床はボコボコ。ここもリニューアルですね。楽しみです。
2015年06月28日 15:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 15:09
休憩所の床はボコボコ。ここもリニューアルですね。楽しみです。
いよいよ河内飯盛山へ。道標がしっかりしていて地図が必要ありません。
2015年06月28日 15:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 15:21
いよいよ河内飯盛山へ。道標がしっかりしていて地図が必要ありません。
絵日傘峠に到着。野崎参りの屋形船でさしていた傘を絵日傘と呼ぶらしい。
2015年06月28日 15:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 15:22
絵日傘峠に到着。野崎参りの屋形船でさしていた傘を絵日傘と呼ぶらしい。
ヨボシト砦の分岐です。杉むら峠と道標には書かれています。
2015年06月28日 15:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 15:25
ヨボシト砦の分岐です。杉むら峠と道標には書かれています。
このあたりが砦跡でしょうか。
2015年06月28日 15:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 15:26
このあたりが砦跡でしょうか。
もうすぐ山頂ですが、アジサイが綺麗です。今回は立ち止まって撮影することが多かったです。
2015年06月28日 15:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 15:32
もうすぐ山頂ですが、アジサイが綺麗です。今回は立ち止まって撮影することが多かったです。
楠木正行公の立派な像がお出迎え。ただし後ろ向き。
2015年06月28日 15:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 15:37
楠木正行公の立派な像がお出迎え。ただし後ろ向き。
こちらが前面です。かつて、像の足元に三角点の柱石が放置されていたらしいです。(飯盛山の三角点は廃点になりました)
2015年06月28日 15:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 15:37
こちらが前面です。かつて、像の足元に三角点の柱石が放置されていたらしいです。(飯盛山の三角点は廃点になりました)
ここは一の丸高櫓跡です。城跡の石碑が立っています。
2015年06月28日 15:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 15:38
ここは一の丸高櫓跡です。城跡の石碑が立っています。
戦争の遺品ですね。
2015年06月28日 15:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/28 15:39
戦争の遺品ですね。
ほぼ180度の大パノラマが広がっていました。雨上がりの空気で遠くまで見えました。
2015年06月28日 15:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/28 15:43
ほぼ180度の大パノラマが広がっていました。雨上がりの空気で遠くまで見えました。
旧道との分岐です。通行可能にして欲しいですね。今回は素直に新道を下ります。
2015年06月28日 15:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 15:56
旧道との分岐です。通行可能にして欲しいですね。今回は素直に新道を下ります。
甘い香りが広がって立ち去りがたい。日も長いので、慌てずゆっくり鑑賞しました。
2015年06月28日 16:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/28 16:00
甘い香りが広がって立ち去りがたい。日も長いので、慌てずゆっくり鑑賞しました。
これは蕾。新道はアップダウンが激しく、急坂が多いので歩きにくいです。ただし、城跡の地形を辿る面白いコースです。
2015年06月28日 16:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 16:00
これは蕾。新道はアップダウンが激しく、急坂が多いので歩きにくいです。ただし、城跡の地形を辿る面白いコースです。
コースからの見晴らしが良いです。北側の展望が広がっていました。
2015年06月28日 16:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 16:05
コースからの見晴らしが良いです。北側の展望が広がっていました。
二の丸から北の丸跡を通過して進みます。
2015年06月28日 16:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 16:09
二の丸から北の丸跡を通過して進みます。
この坂はキツイです。丸太階段をゆっくり腰を落としながらすすみます。無理すると膝を傷めます。
2015年06月28日 16:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 16:16
この坂はキツイです。丸太階段をゆっくり腰を落としながらすすみます。無理すると膝を傷めます。
急坂を振り返る。これはキツイなぁ。絵日傘コースが好まれる理由がわかりますね。
2015年06月28日 16:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 16:19
急坂を振り返る。これはキツイなぁ。絵日傘コースが好まれる理由がわかりますね。
四條畷神社へ下ります。だいぶ足が辛くなってきましたが、キネシス効果で膝は大丈夫です。
2015年06月28日 16:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/28 16:25
四條畷神社へ下ります。だいぶ足が辛くなってきましたが、キネシス効果で膝は大丈夫です。
四條畷神社はスルーしました。ごめんなさいね。
2015年06月28日 16:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 16:42
四條畷神社はスルーしました。ごめんなさいね。
四条畷駅へまっしぐら。ちと振り返って飯盛山を遥拝します。
2015年06月28日 16:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 16:45
四条畷駅へまっしぐら。ちと振り返って飯盛山を遥拝します。
楠公橋を通過しました。まもなく駅です。
2015年06月28日 16:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 16:52
楠公橋を通過しました。まもなく駅です。
「北の麓より見れば、山の形飯を盛りたるがごとし、、、山の西よりみればさようには見えず」というのは貝原益軒「南遊紀行(元禄二年)」の引用です。まさにその通りでした。
2015年06月28日 16:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/28 16:53
「北の麓より見れば、山の形飯を盛りたるがごとし、、、山の西よりみればさようには見えず」というのは貝原益軒「南遊紀行(元禄二年)」の引用です。まさにその通りでした。

装備

個人装備
山旅ロガーGOLD(超精細モード6秒)+地図ロイド+SONY SmartWatch2 FUJIFILM Finepix XP70 ACL-XP70(Action Camera Lens)

感想

雨上がりの山歩きで足元が心配でしたが、ぬかるんだ箇所がそれほどでもなく、自然豊かなむろいけ園地を楽しんできました。広大なエリアに歩きやすく整備されたネイチャートレイル、自然観察のためのボードウォークなど魅力いっぱいです。

ファミリーが多いのでボッチハイカーにはツライですが、エリアが広いので静かに過ごすことも可能。ソロキャンプ・デビューするなら、ここがいいなと思っています。

妙見の滝周辺は園地ほどではありませんが、歩くのに十分な整備がなされています。今回歩いたルートは地理院地図に記載されたルートですが、一部不明瞭な箇所もあるので、初めての方は立ち入らないのが吉です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5054人

コメント

初夏のネムノキの花
Juantontoさん、こんにちは。しっかり歩かれていますね!
写真14はネムノキ(ねむの木・合歓木)ですね。
日が暮れると葉を閉じて眠る木ですね。街路樹としてたまに見かけますね、初夏頃の特徴的なグラスファイバーみたいな花ですよね。
2015/6/29 20:58
Re: 初夏のネムノキの花
こんばんわ。
コメントありがとうございます。花の名前も教えていただきありがとうございました。

しっかり歩きすぎて、左足の小指が痛いです。
2015/6/29 22:09
ゲスト
私も登山に行きたかったです!
この日はやはり涼しかったですか。
私も、家族連れであじさい祭に行こうと画策していたのですが、地元のイベントに負けてしまいました。
もう、当分こんな良い日はないでしょうね。
2015/6/29 22:30
Re: 私も登山に行きたかったです!
こんばんわ。コメントありがとうございます。
夏の陽射しなのに、風が冷たくて涼しかったです。不思議な天候でしたね。

山は逃げませんので、次のチャンスを楽しみになさってください。
アジサイは次の週末が満開の予想です。
お天気はビミョーですが、アジサイは綺麗かも。とにかく楽しみです。
2015/6/29 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら