ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6695536
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

東山三十六峰の内 第27峰〜第36峰 国有地は国民の財産です 泉山 恵日山 光明峰 霊山

2024年04月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
18.9km
登り
804m
下り
799m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:13
合計
7:03
8:27
0
四条京阪前バス停 京都市東山区
8:27
8:27
24
8:51
8:51
13
西方寺山門右手
9:04
9:04
10
第二十七峰霊山
9:23
9:26
0
9:26
9:26
9
第二十九峰清水山
9:35
9:36
24
第三十峰清閑寺山
10:00
10:00
4
10:04
10:04
7
第二十八峰鳥辺山 一本杉
10:11
10:11
45
大谷本廟
10:56
11:05
0
11:05
11:05
16
第三十一峰阿弥陀ヶ峰 豊国廟
11:21
11:21
51
第三十二峰今熊野山
12:12
12:12
1
12:13
12:13
4
12:17
12:17
49
今熊野観音寺西国霊場
13:06
13:06
29
第三十三峰泉山
13:35
13:35
23
第三十四峰恵日山
13:58
13:58
13
第三十五峰光明峰
14:11
14:11
20
京都国際中学高等学校
14:31
14:31
11
白瀧社 白瀧瀧
14:42
14:42
8
14:50
14:50
0
14:50
14:50
1
第三十六峰稲荷山
14:51
14:51
7
末廣瀧分岐
14:58
14:58
6
末廣瀧
15:20
15:20
2
伏見神寶神社
15:22
15:22
4
トレイル東山2-2(伏見深草F35) 根上りの松(膝松さん)
15:26
15:26
4
15:30
京阪伏見稲荷駅前公園 京都市伏見区
天候 晴れ、昼前後曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
路線バス 四条京阪前 ←わたしはこれ
京阪電鉄 京阪四条 同じあたり
阪急電鉄 京都河原町 からも可

帰り
京阪電鉄 伏見稲荷 ←わたしはこれ
路線バス 稲荷大社前 同じあたり
JR奈良線 稲荷 同じあたり
コース状況/
危険箇所等
国有地は国民の財産です。活用しましょう。有効に利用しないのは、税金の無駄遣いと同じです。
※ 今熊野観音寺からの山地への入り方、特に『予定ルートの説明』に書き加えして、より判り易くしました。実行予定の方はご確認下さい。

京都伏見・京都東山山地
四条京阪前バス停・京阪四条駅→西方寺→第27峰霊山P176→第29峰清水山P243→第30峰清閑寺山P202→清水寺→第28峰鳥辺山P約84→大谷本廟→第31峰阿弥陀ヶ峰P196・豊国廟→第32峰今熊野山(3山)→今熊野観音寺→第33峰泉山p164→第34峰恵日山P192→第35峰光明峰p125→京都国際中学高等学校→白龍社→第36峰稲荷山P233→末廣瀧→白菊滝→伏見稲荷大社→京阪電鉄伏見稲荷駅前公園
※ どの地点を指すかは複数の意見がある山もある。
※ 東福寺から伏見一帶は、筍山の囲いや宮内庁の囲いが入組んているが、立入禁止の所を通ったり柵を越えたりはしていない。
※ 霊山についてもわたしは問題ないと考えるが、異なった考え方もある。下の説明を参照して判断されたい。
【主要区間の所要時間おおよそ】
四条京阪-霊山-清水山-清閑寺山-鳥辺山-大谷本廟 100分
大谷本廟-阿弥陀ヶ峰-今熊野山-今熊野観音寺 115分
今熊野観音寺-泉山-恵日山-光明峰-京都国際中高 120分
京都国際中高-稲荷山-白菊の滝-伏見稲荷駅 80分
※ 泉山-恵日山-光明峰は上手く回ればもっと短時間だが、初めてで道が判り難いと時間がかかる可能性もある。

*西方寺→27霊山P176→29清水山P243
 西方寺の山門は通行止されている。
 左側の通用口は檀家が電話で求めたら鍵を郵送する対応が貼紙に書かれている。
 右側は通行止や貼紙がない。
 西方寺墓地は他の方面からも入れる所なので、右側から入るのは構わないと判断した。墓地を手入れされる檀家の方がいちいち鍵の郵送を求めていらっしゃるだろうか。皆さん右側から入られていると思う。・・・ところが今日は左の通用口が開いたままだった。
 霊山から京都一周トレイルに出る所に、谷崩れ箇所への進入を止めるための通行止がある。しかしその先に二つ目の通行止がある。二つ目の通行止だけだと、一般的なコース(京都一周トレイルなど)だけを歩く人が迂回しようとして霊山へ入り込むと危険だと考えて、京都一周トレイルに出る所にも通行止があるのだと思う。(霊山からの道は二つの通行止の間に繋がっている。)従って、霊山を安全に歩ける方が、京都一周トレイルに出る所の通行止を通過するのは問題ないと考える。どうしても通行止から出たくない場合は他の経路も複数ある。地図検索の高精度検索モードで確認するとかなりの山行がある。(しかし菊渓側からの登下山はわたしはやめとく。)

* 29清水山P243 → 30清閑寺山P約202 → 28鳥辺山
 清水山P243 (P242.2)の南側、京都一周トレイルが通る尾根の東側の尾根に清閑寺山がある。京都一周トレイルの尾根より歩き易い。京都一周トレイルの石塔の所も清閑寺山の候補地だが、今回のP202の方が最近の定説らしい。

*28鳥辺山P約84
 大谷本廟大谷墓地(西大谷墓地)の一角にある鳥辺山墓地(松田花店管理墓地)の一本杉付近。

*28鳥辺山→ 31阿弥陀ヶ峰P196 (P193.5) → 32今熊野山P187 →京都市水道局今熊野貯水場
 阿弥陀ヶ峰は歩き易いルートを選んだ。わたしが藪を歩くとマダニがよく着くという点も考慮。できるだけピストンを避け、かつ、歩き易いルートを選んだので、かなり遠回りになったかも知れない(よく比較してないが)。
 P183の今熊野山は良い道になっている。P183は本当の今熊野山が閉じられていた時代の代替山頂。P187が本当の今熊野山。この間ははっきりした道がないがすぐ近く。GPSで確かめたら間違いない。P187は等高線2m間隔の地図ではP188.1だが、GPSはいつも192mを示す。P187の南の電波塔の北側にもう一つ代替山頂があり、等高線からP182以上184未満と読み取れる。今日は3つとも回った。

*今熊野観音寺→ 33泉山→ 34恵日山→ 35光明峰→京都国際中学高等学校
 今熊野観音寺から入ると、立入禁止も柵もない。鐘楼の後ろに西国三十三ヶ所霊場の各御本尊を石仏として祭祀した『今熊野西国霊場』がある。ここから右側の尾根に上る溝道がある。(追記:下から4つ目と5つ目の石仏堂の間です。)
 この山域には状態の良い道(メインルート)が沢山あるが、目的のピークの前後はいずれも状態が悪い。
 観音寺から山地に入った後、今日は思い付きで予定ルートと違うルートを辿ってみた。これは失敗。登山路としてはまあまあだが、予定の反対側から泉山に入ることになってしまい、ピストンになってしまった。しかも遠回り。
 (予定ルートの説明)(追記あり、写真1枚目にルート図追加しましたのでご参照下さい)予定ルートの方が良いと思うので説明します。地図を見ると泉山の左側に破線の道が降りてきているが、途中で終わって里道(公道)まで書かれていない。観音寺の『今熊野西国霊場』石仏めぐりの下から4つ目と5つ目の石仏堂の間から溝道を上ると溝の分岐があるので、どんどん東へは行かずに、右側に上る。その辺り(溝道の分岐の取り方によっては、少し尾根の下側か上側になる可能性がある)から野観音寺の反対側(南側)の谷に降りる。右手(谷の下側)に檻罠があるはず。檻罠の位置から上に谷道を登って行くと、右側の尾根(石垣が見えている)に登り易い箇所があるので、あわてずに良い所を探して下さい。上り易い所から上ると石垣の角に出るはず。ここが破線の道の下端だと思う。石垣の角より西側は石垣沿いに歩き易い様な道はないが、角から南側は十分な幅の道がある。後は石垣沿いに登り、泉山が近づけば羊歯の少ない辺りから直接泉山を目指す。石垣沿いの傾斜がきついが、石垣を手すりにすればよい。特にはじめの部分の傾斜がきついので、わたしは少し左側を歩いて傾斜を緩めているが、踏跡は石垣沿いにある。自分が歩き易い様に適当にして下さい。その後泉山までは、正しいルートなら下草や小木が少なく歩き易い。(予定ルートの説明ここまで)
 泉山の後、メインルートに出ると広くて良い道になる。
 慧日山周辺は踏跡不明瞭。地図上の慧日山山頂は平坦で、どこがピークかはっきりしない。そのためプレートが見つけ難い。今日の慧日山からの下山ルートは踏跡がないが方角に注意すれば良い。
 その後メインルートで広くて良い道になる。
 光明峰付近は道はあるが荒れている。光明峰からの下山は踏跡が判らないが、下のメインルートまですぐなので方角に注意して目視確認。
 その後メインルートで良い道になる。
 京都国際中学高等学校の奥の道への出口は2023年2月5日時点で貼紙のなかった所に、現在は立入禁止の貼紙がある。貼紙のない所から入山されたい方もあると思うので、貼紙のないルートに迂回しておいた。
※ 逆回りの方がメインルートから目的の3つの山頂への分岐が判り易い。この場合、光明峰への登り口は赤い境界標が道の左右にある所(写真参照)。慧日山への登り口はメインルートのカーブ地点。
(2024/04/28 19:16 追加画像)今熊野観音寺から山に入り、遠回りせずに泉山に直行するルートです。昨日GPSログを取ってきましたので参考にして下さい。4
(2024/04/28 19:16 追加画像)今熊野観音寺から山に入り、遠回りせずに泉山に直行するルートです。昨日GPSログを取ってきましたので参考にして下さい。4
08:27 四条京阪からスタート。写真は四条大橋西詰南側の東華菜館屋上。東華菜館はヴォーリズ設計で、現存日本最古のエレベーターがある。
2024年04月25日 08:26撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 8:26
08:27 四条京阪からスタート。写真は四条大橋西詰南側の東華菜館屋上。東華菜館はヴォーリズ設計で、現存日本最古のエレベーターがある。
08:32 団栗(団栗通、横の通りの名前)を東へ。途中で突当って団栗が終わるので、南側の筋へ。東大路をわたってを突き当たりまで行く。途中右側の写真。
道標に「団栗通り」と表記されているのは誤り。正しい表記は「団栗通」。四条通を四条と呼ぶのと同じで、団栗通は団栗と呼ぶ。
08:47(写真なし)京都霊山護国神社参道の突当りで右折。
2024年04月25日 08:32撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 8:32
08:32 団栗(団栗通、横の通りの名前)を東へ。途中で突当って団栗が終わるので、南側の筋へ。東大路をわたってを突き当たりまで行く。途中右側の写真。
道標に「団栗通り」と表記されているのは誤り。正しい表記は「団栗通」。四条通を四条と呼ぶのと同じで、団栗通は団栗と呼ぶ。
08:47(写真なし)京都霊山護国神社参道の突当りで右折。
08:48 峠付近、鳥居を過ぎた所で左折し、石段を登る。
2024年04月25日 08:48撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 8:48
08:48 峠付近、鳥居を過ぎた所で左折し、石段を登る。
08:51 西方寺。山門は通行止。左の通用口は、檀家が電話で求めれば鍵を郵送するという貼紙。右側には通行止も貼紙もないので右側から入った。
2024年04月25日 08:51撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 8:51
08:51 西方寺。山門は通行止。左の通用口は、檀家が電話で求めれば鍵を郵送するという貼紙。右側には通行止も貼紙もないので右側から入った。
08:55 左手に墓場があり、墓場の奥に登り口がある。登り口はよじ登りだが、高度はない。国有林のマーキングテープがあった。
2024年04月25日 08:55撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 8:55
08:55 左手に墓場があり、墓場の奥に登り口がある。登り口はよじ登りだが、高度はない。国有林のマーキングテープがあった。
08:57 上がった後は良い道がある。
09:02(写真なし)右手に大きな碑が見えてきたら右へ。左から回ると通行止がある。
2024年04月25日 08:57撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 8:57
08:57 上がった後は良い道がある。
09:02(写真なし)右手に大きな碑が見えてきたら右へ。左から回ると通行止がある。
09:03 巨大な碑は中井慈眼が建立した伊藤春畝詩碑。木戸孝允(=桂小五郎)の33回忌に木戸の墓参りをした時に、伊藤春畝(=伊藤博文)が書いた七言律詩を刻んだ碑。北側が表(七言律詩)。
2024年04月25日 09:03撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 9:03
09:03 巨大な碑は中井慈眼が建立した伊藤春畝詩碑。木戸孝允(=桂小五郎)の33回忌に木戸の墓参りをした時に、伊藤春畝(=伊藤博文)が書いた七言律詩を刻んだ碑。北側が表(七言律詩)。
09:04 第二十七峰霊山。
東山霊山城跡。
2024年04月25日 09:04撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 9:04
09:04 第二十七峰霊山。
東山霊山城跡。
09:10 多少は荒れている所もあるが、全般的には良い尾根道。
2024年04月25日 09:10撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 9:10
09:10 多少は荒れている所もあるが、全般的には良い尾根道。
09:10 あっちからこっちへは立入禁止だって。でも、出るなとは書いてない。下をくぐる。京都一周トレイルのルートに入る。
(この手前に分岐あり。右に行くとこちらから向こうへ立入禁止。左に行くとここで、向こうからこちらへ立入禁止。二重改札みたいなもの。)
2024年04月25日 09:12撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 9:12
09:10 あっちからこっちへは立入禁止だって。でも、出るなとは書いてない。下をくぐる。京都一周トレイルのルートに入る。
(この手前に分岐あり。右に行くとこちらから向こうへ立入禁止。左に行くとここで、向こうからこちらへ立入禁止。二重改札みたいなもの。)
09:25 第二十九峰清水山。京都一周トレイルは山頂を通らない。ルートの最高点から左に入るとここまですぐ。
2024年04月25日 09:25撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 9:25
09:25 第二十九峰清水山。京都一周トレイルは山頂を通らない。ルートの最高点から左に入るとここまですぐ。
09:27 清水山山頂近くの防空監視塔らしき鉄塔。清閑寺山の尾根のルート入口の目印になる。
戦時中の防空監視塔(防空監視哨の櫓)だと思う。
2024年04月25日 09:27撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 9:27
09:27 清水山山頂近くの防空監視塔らしき鉄塔。清閑寺山の尾根のルート入口の目印になる。
戦時中の防空監視塔(防空監視哨の櫓)だと思う。
09:29 ルートのはじめの方は踏跡が薄い。尾根道。
2024年04月25日 09:29撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 9:29
09:29 ルートのはじめの方は踏跡が薄い。尾根道。
09:31 下るにつれて踏跡がはっきりしてくる。
2024年04月25日 09:31撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 9:31
09:31 下るにつれて踏跡がはっきりしてくる。
09:36 第三十峰清閑寺山。この姿。
2024年04月25日 09:36撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 9:36
09:36 第三十峰清閑寺山。この姿。
09:39 穏やかな尾根道。京都一周トレイルのルートより心地良く歩ける。
2024年04月25日 09:39撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 9:39
09:39 穏やかな尾根道。京都一周トレイルのルートより心地良く歩ける。
09:43 前方にドライブウェイが見える。最後は右手に降りていく。
2024年04月25日 09:43撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 9:43
09:43 前方にドライブウェイが見える。最後は右手に降りていく。
09:47 最後の降下部分もちゃんと道があるので変な所から降りないでね。
09:49(写真なし)ドライブウェイに出たら右へ。
2024年04月25日 09:47撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 9:47
09:47 最後の降下部分もちゃんと道があるので変な所から降りないでね。
09:49(写真なし)ドライブウェイに出たら右へ。
09:52 右折。ここから少しだけ京都一周トレイルのルート。
2024年04月25日 09:52撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 9:52
09:52 右折。ここから少しだけ京都一周トレイルのルート。
09:53 芋片喰さん。弁底の色が濃いのが芋片喰さん。薄いのが紫片喰さん。
2024年04月25日 09:53撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 9:53
09:53 芋片喰さん。弁底の色が濃いのが芋片喰さん。薄いのが紫片喰さん。
10:04 松田花店管理墓地に上がる。
2024年04月25日 10:04撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 10:04
10:04 松田花店管理墓地に上がる。
10:04 第二十八峰鳥辺山。一本杉。樹高25m、根回り8.67m、幹囲8.06m。
2024年04月25日 10:04撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 10:04
10:04 第二十八峰鳥辺山。一本杉。樹高25m、根回り8.67m、幹囲8.06m。
10:04 見晴らし。鳥辺山から。
2024年04月25日 10:04撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 10:04
10:04 見晴らし。鳥辺山から。
10:11 大谷本廟。中を通っても、外の道を通っても良い。
2024年04月25日 10:11撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 10:11
10:11 大谷本廟。中を通っても、外の道を通っても良い。
10:24 東瓦町のお地蔵さん。道の左側。
2024年04月25日 10:24撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 10:24
10:24 東瓦町のお地蔵さん。道の左側。
10:25 みんなお揃い。赤い涎掛けをなさっている。お地蔵さんのすぐ先で左折して東へ。
2024年04月25日 10:25撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 10:25
10:25 みんなお揃い。赤い涎掛けをなさっている。お地蔵さんのすぐ先で左折して東へ。
10:30 山間に入り込む街並み。
2024年04月25日 10:30撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 10:30
10:30 山間に入り込む街並み。
10:31 分岐を左へ。
2024年04月25日 10:31撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 10:31
10:31 分岐を左へ。
10:33 この分岐も左。
2024年04月25日 10:33撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 10:33
10:33 この分岐も左。
10:36 登山口はこの階段。舗装の終る所の右側。(電線の観察から、豊国廟参道からここに来られると思う。その方が多少近道になるだろう。)
2024年04月25日 10:36撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 10:36
10:36 登山口はこの階段。舗装の終る所の右側。(電線の観察から、豊国廟参道からここに来られると思う。その方が多少近道になるだろう。)
10:37 細い目ながらしっかり踏み込まれている。しばらく巻く。
2024年04月25日 10:37撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 10:37
10:37 細い目ながらしっかり踏み込まれている。しばらく巻く。
10:45 途中のプリンセスラインバスが利用している駐車場裏手から、道が広くなる。
2024年04月25日 10:45撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 10:45
10:45 途中のプリンセスラインバスが利用している駐車場裏手から、道が広くなる。
10:46 倒木は処理済。
2024年04月25日 10:46撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 10:46
10:46 倒木は処理済。
10:47 ここは左側。ここから道のグレードが低下。倒木が少しあるが、もともとの道の広さここまで同様に広い。
2024年04月25日 10:47撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 10:47
10:47 ここは左側。ここから道のグレードが低下。倒木が少しあるが、もともとの道の広さここまで同様に広い。
10:51 うわっ、大きなお風呂。猪さん共同浴場。注意!入らない。猪さんは皮膚の寄生虫を落とす為に入浴すると聞いた。
2024年04月25日 10:51撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 10:51
10:51 うわっ、大きなお風呂。猪さん共同浴場。注意!入らない。猪さんは皮膚の寄生虫を落とす為に入浴すると聞いた。
10:52 この倒木の方へ。
2024年04月25日 10:52撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 10:52
10:52 この倒木の方へ。
10:57 京都一周トレイルから分岐して上がって来たルートと合流。左へ。
合流後石段があるが、合流手前にも石段が1段あった。つまり、今上がって来たのがメインルート。
2024年04月25日 10:57撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 10:57
10:57 京都一周トレイルから分岐して上がって来たルートと合流。左へ。
合流後石段があるが、合流手前にも石段が1段あった。つまり、今上がって来たのがメインルート。
10:58〜11:05 第三十一峰阿弥陀ヶ峰。
豊国廟、大公秀吉のお墓。豊国廟の通用口が開いていた。立入禁止ではないらしい。
2024年04月25日 11:00撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 11:00
10:58〜11:05 第三十一峰阿弥陀ヶ峰。
豊国廟、大公秀吉のお墓。豊国廟の通用口が開いていた。立入禁止ではないらしい。
10:58〜11:05 第三十一峰阿弥陀ヶ峰。
大公秀吉のお墓。1898年3月30日改修竣工。かなり現代的なデザインだと思う。
2024年04月25日 11:00撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 11:00
10:58〜11:05 第三十一峰阿弥陀ヶ峰。
大公秀吉のお墓。1898年3月30日改修竣工。かなり現代的なデザインだと思う。
10:58〜11:05 第三十一峰阿弥陀ヶ峰。
ここが一番標高が高い。
2024年04月25日 11:02撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 11:02
10:58〜11:05 第三十一峰阿弥陀ヶ峰。
ここが一番標高が高い。
10:58〜11:05 第三十一峰阿弥陀ヶ峰。
西の方の見晴らし。この時はちょっと雲があった。
2024年04月25日 11:03撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 11:03
10:58〜11:05 第三十一峰阿弥陀ヶ峰。
西の方の見晴らし。この時はちょっと雲があった。
11:06 ここを左へ。10:57の地点だが、左の道に気付き難い。右はさっき登って来た道。
2024年04月25日 11:06撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 11:06
11:06 ここを左へ。10:57の地点だが、左の道に気付き難い。右はさっき登って来た道。
11:10 丁寧に段を付けてくださっている。先日七つ道具持参の方を見かけた。こういう所を走行する自転車があったら、処刑しても良いと思う。
2024年04月25日 11:10撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 11:10
11:10 丁寧に段を付けてくださっている。先日七つ道具持参の方を見かけた。こういう所を走行する自転車があったら、処刑しても良いと思う。
11:13 京都一周トレイルとの交差点。直進して、前方の尾根道を登る。
2024年04月25日 11:13撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 11:13
11:13 京都一周トレイルとの交差点。直進して、前方の尾根道を登る。
11:16 第三十二峰今熊野山、その1。P183とされているが、標高点はないと思うので、P約183だろうか。
2024年04月25日 11:16撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 11:16
11:16 第三十二峰今熊野山、その1。P183とされているが、標高点はないと思うので、P約183だろうか。
11:19 出たー! 大好きな芝生広場に出た。
2024年04月25日 11:19撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 11:19
11:19 出たー! 大好きな芝生広場に出た。
11:21 第三十二峰今熊野山、その2。ここが本当の今熊野山P187。GPSではいつも192ある。
2024年04月25日 11:21撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 11:21
11:21 第三十二峰今熊野山、その2。ここが本当の今熊野山P187。GPSではいつも192ある。
11:31 第三十二峰今熊野山、その3。電波塔の北側のP183前後。ここも今熊野山にされていた所。
2024年04月25日 11:31撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 11:31
11:31 第三十二峰今熊野山、その3。電波塔の北側のP183前後。ここも今熊野山にされていた所。
11:39 京都市水道局今熊野貯水場の裏側。裏側から向って左側は通行禁止なので、右側を通って下さい。
2024年04月25日 11:39撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 11:39
11:39 京都市水道局今熊野貯水場の裏側。裏側から向って左側は通行禁止なので、右側を通って下さい。
11:40 親切な補助ロープがあるが、なくても大丈夫だと思う。
2024年04月25日 11:40撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 11:40
11:40 親切な補助ロープがあるが、なくても大丈夫だと思う。
11:45 滑石(すべりいし)街道(京都府道118号動修寺今熊野線)出合。街道に出たら右へ。次の目的地は今熊野観音寺。
2024年04月25日 11:45撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 11:45
11:45 滑石(すべりいし)街道(京都府道118号動修寺今熊野線)出合。街道に出たら右へ。次の目的地は今熊野観音寺。
11:57 現在、京都一周トレイルのルートを歩いている。里道がかなりややこしい。
2024年04月25日 11:57撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 11:57
11:57 現在、京都一周トレイルのルートを歩いている。里道がかなりややこしい。
12:12 鳥居橋の下を通って今熊野観音寺参道に出合う。右折して鳥居橋を渡る。
2024年04月25日 12:12撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 12:12
12:12 鳥居橋の下を通って今熊野観音寺参道に出合う。右折して鳥居橋を渡る。
12:13 今熊野観音寺入口。
2024年04月25日 12:13撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 12:13
12:13 今熊野観音寺入口。
12:14 右側の坂を登る。
2024年04月25日 12:14撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 12:14
12:14 右側の坂を登る。
12:15 鐘楼から奥にある今熊野西国霊場へ。
2024年04月25日 12:15撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 12:15
12:15 鐘楼から奥にある今熊野西国霊場へ。
12:17 今熊野西国霊場。ここの坂道が登り易い。溝道になっている。
2024年04月25日 12:17撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 12:17
12:17 今熊野西国霊場。ここの坂道が登り易い。溝道になっている。
12:19 一応、この辺りで右側の尾根へ。
2024年04月25日 12:19撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 12:19
12:19 一応、この辺りで右側の尾根へ。
12:22 予定とルートを変更。この尾根を上ってみる。
予定では巻いて行って、御陵の裏側を石垣に沿って坂を上り、石垣が終わったら、ピーク(泉山)に向って上る。
2024年04月25日 12:22撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 12:22
12:22 予定とルートを変更。この尾根を上ってみる。
予定では巻いて行って、御陵の裏側を石垣に沿って坂を上り、石垣が終わったら、ピーク(泉山)に向って上る。
12:26 今のところ、こう言う状況。不可もないが、それほど良くもない。
2024年04月25日 12:26撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 12:26
12:26 今のところ、こう言う状況。不可もないが、それほど良くもない。
12:36 またルート変更。
2024年04月25日 12:36撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 12:36
12:36 またルート変更。
12:55 泉山登り口、と違った。どこやったかなぁ。分からへん。
2024年04月25日 12:55撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 12:55
12:55 泉山登り口、と違った。どこやったかなぁ。分からへん。
13:01 やっと泉山登り口。なかなか見つからずうろうろした。
2024年04月25日 13:01撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 13:01
13:01 やっと泉山登り口。なかなか見つからずうろうろした。
13:06 第三十三峰泉山。
2024年04月25日 13:06撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 13:06
13:06 第三十三峰泉山。
13:14 やっぱり予定を守った方が間違いない。表道出合。
2024年04月25日 13:14撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 13:14
13:14 やっぱり予定を守った方が間違いない。表道出合。
13:21 テニスクラブの裏側の明るい尾根道。
あっちが入ったらあかん所で、こっちが入ってもええ所なんやわ。
2024年04月25日 13:21撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 13:21
13:21 テニスクラブの裏側の明るい尾根道。
あっちが入ったらあかん所で、こっちが入ってもええ所なんやわ。
13:30 手前に分岐があった。左側フェンスに沿って進む。
2024年04月25日 13:30撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 13:30
13:30 手前に分岐があった。左側フェンスに沿って進む。
13:33 恵日山の登り口を探してちょっとうろうろした。ここからか。
2024年04月25日 13:33撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 13:33
13:33 恵日山の登り口を探してちょっとうろうろした。ここからか。
13:34 これがある。これがあると安心。
2024年04月25日 13:34撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 13:34
13:34 これがある。これがあると安心。
13:35 第三十四峰恵日山。すごく曖昧なピークなので見つけ難い。次は光明峰を目指す。
2024年04月25日 13:35撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 13:35
13:35 第三十四峰恵日山。すごく曖昧なピークなので見つけ難い。次は光明峰を目指す。
13:38 ごく薄い踏跡がある様な気がする。
2024年04月25日 13:38撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 13:38
13:38 ごく薄い踏跡がある様な気がする。
13:43 表道出合。踏跡なんてなかった。
2024年04月25日 13:43撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 13:43
13:43 表道出合。踏跡なんてなかった。
13:48 光明峰分岐。分岐を探してまたうろうろ。
2024年04月25日 13:48撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 13:48
13:48 光明峰分岐。分岐を探してまたうろうろ。
13:49 まずまずの道。ここはまだ表道区間。
2024年04月25日 13:49撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 13:49
13:49 まずまずの道。ここはまだ表道区間。
13:54 いつの間にか裏道になった。
2024年04月25日 13:54撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 13:54
13:54 いつの間にか裏道になった。
13:54 尾根道。
2024年04月25日 13:54撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 13:54
13:54 尾根道。
13:57 倒木ではっきりしない所もあるが、比較的はっきりと踏跡がある。
2024年04月25日 13:57撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 13:57
13:57 倒木ではっきりしない所もあるが、比較的はっきりと踏跡がある。
13:58 第三十五峰光明峰。
2024年04月25日 13:58撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 13:58
13:58 第三十五峰光明峰。
14:00 良う判らんルートから降りる。全然判らない場合は戻って下さい。
2024年04月25日 14:00撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 14:00
14:00 良う判らんルートから降りる。全然判らない場合は戻って下さい。
14:03 いつもここに降下して来る。
2024年04月25日 14:03撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 14:03
14:03 いつもここに降下して来る。
14:05 左側が近道だが、立入禁止ルートになってしまったので、右へ巻く。(もちろん出るのは構わないが、入る場合の説明の為、迂回ルートに回る。)
2024年04月25日 14:05撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 14:05
14:05 左側が近道だが、立入禁止ルートになってしまったので、右へ巻く。(もちろん出るのは構わないが、入る場合の説明の為、迂回ルートに回る。)
14:06 そして、小さい谷を渡る。
2024年04月25日 14:06撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 14:06
14:06 そして、小さい谷を渡る。
14:07 渡渉地点の一つ。
2024年04月25日 14:07撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 14:07
14:07 渡渉地点の一つ。
14:09 ちょっと上に道がある。この道まで上る。
2024年04月25日 14:09撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 14:09
14:09 ちょっと上に道がある。この道まで上る。
14:09 階段出口。今通ったルートなら、ここから山に入る場合でも、通行止には出合わない。
2024年04月25日 14:09撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 14:09
14:09 階段出口。今通ったルートなら、ここから山に入る場合でも、通行止には出合わない。
14:16 左折して京都一周トレイルのルートに入った。
2024年04月25日 14:16撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 14:16
14:16 左折して京都一周トレイルのルートに入った。
14:27 予定変更。白瀧社へ行ってみる。右折。
2024年04月25日 14:27撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 14:27
14:27 予定変更。白瀧社へ行ってみる。右折。
14:30 瀧までは雰囲気の良い山道。
2024年04月25日 14:30撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 14:30
14:30 瀧までは雰囲気の良い山道。
14:31 瀧から後は手摺付階段、ゆるい階段、石畳など。比較的歩き易い。
2024年04月25日 14:31撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 14:31
14:31 瀧から後は手摺付階段、ゆるい階段、石畳など。比較的歩き易い。
14:37 ここはどこ? 稲荷山はわかってるけど。
2024年04月25日 14:37撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 14:37
14:37 ここはどこ? 稲荷山はわかってるけど。
14:42 稲荷山四ツ辻に出て来た。
2024年04月25日 14:42撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 14:42
14:42 稲荷山四ツ辻に出て来た。
14:50 第三十六峰稲荷山。
2024年04月25日 14:50撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 14:50
14:50 第三十六峰稲荷山。
14:51 「末廣瀧 是より一丁」
2024年04月25日 14:51撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 14:51
14:51 「末廣瀧 是より一丁」
14:58 末廣瀧横のお滝の案内。
2024年04月25日 14:58撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 14:58
14:58 末廣瀧横のお滝の案内。
14:59 お滝行場が並ぶ谷のメインルート。
2024年04月25日 14:59撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 14:59
14:59 お滝行場が並ぶ谷のメインルート。
15:04 この道は深く印象に残っている。なぜかと言うと、昔、初めてここに来た時、この先でまずい事が起きた。
2024年04月25日 15:04撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 15:04
15:04 この道は深く印象に残っている。なぜかと言うと、昔、初めてここに来た時、この先でまずい事が起きた。
15:12 うずらの里の竹林の道。
今の様に観光客が溢れている時代ではなかった。里に出る前に用を足しておこうとした。道の真ん中で、前向きで。間の悪い事に、前から御婦人が来た。
2024年04月25日 15:12撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 15:12
15:12 うずらの里の竹林の道。
今の様に観光客が溢れている時代ではなかった。里に出る前に用を足しておこうとした。道の真ん中で、前向きで。間の悪い事に、前から御婦人が来た。
15:20 伏見神寶神社さん。
2024年04月25日 15:20撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 15:20
15:20 伏見神寶神社さん。
15:22 ここに出た。京都一周トレイル東山2-2(伏見深草F35)。根上りの松。昔「根上りの松」と言う事象に人気があったらしく、全国に根上りの松と呼ばれる松がある。
2024年04月25日 15:22撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 15:22
15:22 ここに出た。京都一周トレイル東山2-2(伏見深草F35)。根上りの松。昔「根上りの松」と言う事象に人気があったらしく、全国に根上りの松と呼ばれる松がある。
15:30〜15:45 京阪伏見稲荷駅前ブランコ付公園。これで山行はおしまい。
お弁当まだ食べてなかった。
2024年04月25日 15:33撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 15:33
15:30〜15:45 京阪伏見稲荷駅前ブランコ付公園。これで山行はおしまい。
お弁当まだ食べてなかった。
撮影機器:

装備

個人装備
財布(お金/保険証/回数券) 長袖シャツ 長ズボン 縫付(標準選択は貼付です)地下足袋12枚馳 御弁当(竹の子炊込/チーズ/柴漬) 飲料(自家淹れ茶500ml) 腹掛(リュック) 携帯(スマホ) カラー紐(PE) ビニールテープ 標識テープ(PVCリボン) 油性ペン等 サングラス等(紫外線防護眼鏡)

感想

4月28日、霊山への他のルートを調べて来ましたが、わたし的に勧められるのは、現時点ではfunakoshi_yaさんの記録ID: 4413339「維新の道からマイナールートで東山区〜山科区の探索」2022年06月19日(日) の11:13までの登りだけです。ただし、10:54の写真地点が小枝付き広葉樹中小倒木で埋まってもっとひどい事になっています。掻き分けてもいられず、体当たりで通過しましたが足元も良く分からない。あまり通りたい状態ではありません。
11:14からの高台寺の東墓地への下りは菊渓への下りでわたしでは通れない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら