ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6696690
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鳴神山

2024年04月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
6.4km
登り
618m
下り
623m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:25
合計
3:17
6:40
21
7:01
7:01
20
7:21
7:22
20
7:42
7:43
6
7:49
7:50
16
8:06
8:07
0
8:06
8:06
5
8:11
8:13
14
8:27
8:28
3
8:31
8:45
6
8:51
8:52
32
9:24
9:27
28
9:55
9:55
1
9:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・駒形登山口前の駐車スペース
上段4台ほど下段7台ほどでさほど多くは停められません。
込み合う時は路上駐車が延々と並ぶようです。
管理している方のお話ではそういう状態で黙認されているようですが、流石に行政公式ではないと思いますので利用は自己責任となると思います。
コース状況/
危険箇所等
非常に良く特に危険を感じる箇所は有りませんでした。
山頂付近では岩が突出した展望ポイントのような箇所があり、そういう場所では注意が必要です。
おはようございます登山者Dです。
ここは群馬県桐生市の鳴神山 駒形登山口前の駐車スペースです。
本日は鳴神山に登りに来ました。
2024年04月26日 06:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
4/26 6:39
おはようございます登山者Dです。
ここは群馬県桐生市の鳴神山 駒形登山口前の駐車スペースです。
本日は鳴神山に登りに来ました。
それでは行きましょう!
ルートは駒形登山口から登り赤柴登山口へ降りて駐車場に戻ってくる周回コースです。
2024年04月26日 06:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
4/26 6:40
それでは行きましょう!
ルートは駒形登山口から登り赤柴登山口へ降りて駐車場に戻ってくる周回コースです。
天気は一日晴れ予報。
気温は結構上がる予報で初夏の陽気になりそうです。
2024年04月26日 06:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
4/26 6:42
天気は一日晴れ予報。
気温は結構上がる予報で初夏の陽気になりそうです。
新緑が美しい季節になりました。
めちゃくちゃ目に優しい。
最高のデトックス効果ですね〜
2024年04月26日 06:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
4/26 6:46
新緑が美しい季節になりました。
めちゃくちゃ目に優しい。
最高のデトックス効果ですね〜
ルートはずっと沢伝い。
小径の潺を楽しみながら良く整備されたコースをのんびり登っていきます。
2024年04月26日 06:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
4/26 6:50
ルートはずっと沢伝い。
小径の潺を楽しみながら良く整備されたコースをのんびり登っていきます。
途中ではちょっと迫力がある渓谷も現れます。
季節によってはレンゲショウマも咲き誇るため見所が多く飽きの来ないルートです。
2024年04月26日 07:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
4/26 7:01
途中ではちょっと迫力がある渓谷も現れます。
季節によってはレンゲショウマも咲き誇るため見所が多く飽きの来ないルートです。
水場の休憩ベンチに到達。
ここから少し斜度が上がってくるので、ここにベンチがあるのはありがたいですね!
2024年04月26日 07:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
4/26 7:21
水場の休憩ベンチに到達。
ここから少し斜度が上がってくるので、ここにベンチがあるのはありがたいですね!
沢水は地下へ消え登山道は谷筋の登り詰める形になりました。
それほど急登というわけでもないのですがまだ暑さ慣れしていない為か汗だくになります。
2024年04月26日 07:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
4/26 7:22
沢水は地下へ消え登山道は谷筋の登り詰める形になりました。
それほど急登というわけでもないのですがまだ暑さ慣れしていない為か汗だくになります。
地元の山の会の方々によると思われる丁寧な整備と植生の保護。
こういう山への愛を感じるのは大好きです。
私もいずれこういう取り組みに加わりたい。
2024年04月26日 07:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
4/26 7:35
地元の山の会の方々によると思われる丁寧な整備と植生の保護。
こういう山への愛を感じるのは大好きです。
私もいずれこういう取り組みに加わりたい。
しばらく登ると井戸がありました。
飲み水としては適さないそうですがこんな稜線近くに井戸があるのは貴重ですね。
2024年04月26日 07:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
4/26 7:41
しばらく登ると井戸がありました。
飲み水としては適さないそうですがこんな稜線近くに井戸があるのは貴重ですね。
谷筋を登り詰め肩の広場へ到達。
2024年04月26日 07:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
4/26 7:44
谷筋を登り詰め肩の広場へ到達。
山頂へ至る道には鳥居があります。
鳴神山は古くから山岳信仰の対象となっており、山頂近くには雷神岳神社があります。
2024年04月26日 07:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
4/26 7:44
山頂へ至る道には鳥居があります。
鳴神山は古くから山岳信仰の対象となっており、山頂近くには雷神岳神社があります。
肩の広場の脇にはなるかみ小舎がありました。
有志の方々による手作りの避難小屋だそうです。
2024年04月26日 07:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
4/26 7:44
肩の広場の脇にはなるかみ小舎がありました。
有志の方々による手作りの避難小屋だそうです。
内部はめちゃくちゃ快適そうな空間が広がっておりました。
こういう山への愛は本当に大事にしたいですね。
2024年04月26日 07:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
4/26 7:45
内部はめちゃくちゃ快適そうな空間が広がっておりました。
こういう山への愛は本当に大事にしたいですね。
という事で山頂へ向かいます。
山頂までは少し登るだけです。
2024年04月26日 07:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
4/26 7:48
という事で山頂へ向かいます。
山頂までは少し登るだけです。
少し登るだけと書いたのですがそれなりに急登ではあります。
しかしよく整備されており非常に歩きやすいです。
2024年04月26日 07:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
4/26 7:51
少し登るだけと書いたのですがそれなりに急登ではあります。
しかしよく整備されており非常に歩きやすいです。
右のロープを登っても左の階段を登ってもどちらでも山頂へ到達できます。
ルートはお好みで?
2024年04月26日 07:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
4/26 7:52
右のロープを登っても左の階段を登ってもどちらでも山頂へ到達できます。
ルートはお好みで?
鳴上山(980m)登頂です!
群馬百名山・関東百山・新花の百名山に選定されているそうです。
ちなみに鳴神山は二つの山頂から構成されていて、こちらは最高峰の桐生岳となります。
2024年04月26日 07:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
4/26 7:54
鳴上山(980m)登頂です!
群馬百名山・関東百山・新花の百名山に選定されているそうです。
ちなみに鳴神山は二つの山頂から構成されていて、こちらは最高峰の桐生岳となります。
北関東方面を見ています。
画像では霞んでしまっていますが日光方面の山々も見ることができました。
2024年04月26日 07:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
4/26 7:55
北関東方面を見ています。
画像では霞んでしまっていますが日光方面の山々も見ることができました。
南側の展望。
冬なら富士山も見えるそうです。
2024年04月26日 07:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
4/26 7:55
南側の展望。
冬なら富士山も見えるそうです。
それでは先へ進んでいきましょう。
もう一つのピークはすぐ先です。
2024年04月26日 08:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
4/26 8:05
それでは先へ進んでいきましょう。
もう一つのピークはすぐ先です。
という事でもう一つのピークである仁田山岳へ到達。
桐生岳と比べるとひっそりとした山頂です。
この辺りはヒメイワカガミの群生地だそうで、まだ咲いていませんでしたが厳重に保全されていました。
2024年04月26日 08:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
4/26 8:08
という事でもう一つのピークである仁田山岳へ到達。
桐生岳と比べるとひっそりとした山頂です。
この辺りはヒメイワカガミの群生地だそうで、まだ咲いていませんでしたが厳重に保全されていました。
仁田山岳山頂にもお社が。
2024年04月26日 08:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
4/26 8:10
仁田山岳山頂にもお社が。
途中の展望岩場的な場所からの眺め。
素晴らしいですね!!
足元にはアカヤシオも。
2024年04月26日 08:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
4/26 8:11
途中の展望岩場的な場所からの眺め。
素晴らしいですね!!
足元にはアカヤシオも。
赤城山を拡大。
最上部にはまだちょろっと雪っぽい白さ?
2024年04月26日 08:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
4/26 8:12
赤城山を拡大。
最上部にはまだちょろっと雪っぽい白さ?
降りも歩きやすい道が続きます。
ここ最近はワイルドな急傾斜ばかり歩いていたのですごく優しく感じる。
2024年04月26日 08:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
4/26 8:23
降りも歩きやすい道が続きます。
ここ最近はワイルドな急傾斜ばかり歩いていたのですごく優しく感じる。
椚田峠へ到達。
ここを左に行くと下山なのですがその前に…
2024年04月26日 08:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
4/26 8:27
椚田峠へ到達。
ここを左に行くと下山なのですがその前に…
これですこれこれ、鳴神山と言えばカッコソウ。
今回の山行の目的はこのカッコソウを見にきたのです!!
2024年04月26日 08:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
4/26 8:27
これですこれこれ、鳴神山と言えばカッコソウ。
今回の山行の目的はこのカッコソウを見にきたのです!!
カッコソウは鳴神山周辺にしか自生しない絶滅危惧種。
その中でもCR(ごく近い将来における野生絶滅の危険性が極めて高いもの)に分類されている植物です。
2024年04月26日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
4/26 8:28
カッコソウは鳴神山周辺にしか自生しない絶滅危惧種。
その中でもCR(ごく近い将来における野生絶滅の危険性が極めて高いもの)に分類されている植物です。
こちらがそのカッコソウです。
可愛らしい花ですね!!
大事に保護してくれている方々のおかげで無事に見ることができました!!
2024年04月26日 08:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
4/26 8:37
こちらがそのカッコソウです。
可愛らしい花ですね!!
大事に保護してくれている方々のおかげで無事に見ることができました!!
こちらはヒトツバエゾスミレ
エイザンスミレの亜種ですがこちらもなかなか珍しい花ですね。
ナルカミスミレとも呼ばれているそうです。
2024年04月26日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/26 8:34
こちらはヒトツバエゾスミレ
エイザンスミレの亜種ですがこちらもなかなか珍しい花ですね。
ナルカミスミレとも呼ばれているそうです。
シロバナエゾスミレ
やはりエイザンスミレの亜種です。
こちらは比較的広く分布していますが純粋な白花はかなり珍しいそうです。
2024年04月26日 08:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/26 8:35
シロバナエゾスミレ
やはりエイザンスミレの亜種です。
こちらは比較的広く分布していますが純粋な白花はかなり珍しいそうです。
そして山好きにはおなじみのタチツボスミレ。
カッコソウを見に来たのですがこんなにたくさんのスミレも見れてラッキーです。
2024年04月26日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
4/26 8:41
そして山好きにはおなじみのタチツボスミレ。
カッコソウを見に来たのですがこんなにたくさんのスミレも見れてラッキーです。
カッコソウの保護エリアでは管理している方がガイドしてくれました。
寄付金を払いこの1日15個限定のアクセサリーもゲットできました!!
ちなみに裏面にはカッコソウの時期限定の絵柄が入っています。
2024年04月28日 09:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
4/28 9:26
カッコソウの保護エリアでは管理している方がガイドしてくれました。
寄付金を払いこの1日15個限定のアクセサリーもゲットできました!!
ちなみに裏面にはカッコソウの時期限定の絵柄が入っています。
保護エリアを見守る森の主。
2024年04月26日 08:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
4/26 8:48
保護エリアを見守る森の主。
管理仲間の愛犬の像だそうです。
2024年04月26日 08:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
4/26 8:44
管理仲間の愛犬の像だそうです。
さて存分に堪能したので下山です。
2024年04月26日 08:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
4/26 8:51
さて存分に堪能したので下山です。
下山路は赤柴登山口方面への道を使います。
こちらも沢伝いですが、駒形登山口コースよりも穏やかな沢となっています。
2024年04月26日 08:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
4/26 8:53
下山路は赤柴登山口方面への道を使います。
こちらも沢伝いですが、駒形登山口コースよりも穏やかな沢となっています。
美しき里山…物凄く良い…
この近くに住んでいたら頻繁に登りたくなる山ですね!!
2024年04月26日 08:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
4/26 8:58
美しき里山…物凄く良い…
この近くに住んでいたら頻繁に登りたくなる山ですね!!
しばらく降りると道は車道っぽくなりました。
林業関係の方が利用する感じでしょうか。
2024年04月26日 09:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
4/26 9:22
しばらく降りると道は車道っぽくなりました。
林業関係の方が利用する感じでしょうか。
ヒイラギソウ
こちらも絶滅危惧種に指定されている植物だそうです。
鳴神山は珍しい植物が本当に多いですね!!
2024年04月26日 09:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
4/26 9:25
ヒイラギソウ
こちらも絶滅危惧種に指定されている植物だそうです。
鳴神山は珍しい植物が本当に多いですね!!
さらに進むと舗装された林道となりました。
鮮やかな新緑のおかげで林道歩きも気持ちが良いですね。
2024年04月26日 09:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
4/26 9:33
さらに進むと舗装された林道となりました。
鮮やかな新緑のおかげで林道歩きも気持ちが良いですね。
駒形登山口に戻ってきました。
朝よりかなり車が増えていました。
お疲れさまでした!!
2024年04月26日 09:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
4/26 9:55
駒形登山口に戻ってきました。
朝よりかなり車が増えていました。
お疲れさまでした!!

感想

2024年4月26日

今回は鳴神山へ行ってきました。
鳴神山のカッコソウは以前から噂で聞いており、是非とも見に行きたいと数年前から計画していたのですが一昨年も去年も悪天候に阻まれ実現しなかった計画です。
カッコソウを見に行くだけなら雨でも別に良いのですが、群馬県桐生市は居住地から結構遠いですし山行自体は短いので悪天候の中決行するほどまででは無かったという事もあって見送っていました。
今回はドンピシャの時期に快晴予報に恵まれ、お目当てのカッコソウだけでなく多くの珍しい花を堪能する事ができました。
また新緑の季節ですがこの日はなかなかに気温が高く、さほどの急登ではないコースでも夏の暑さで体力を奪われる感覚を思い出すことができました。
これから先本格的に夏山になっていく前にリハーサルができたのは非常に大きいです。
鳴神山はコースも非常に良く整備されており初心者の方でも問題なく楽しめる山だと思いました。
ただ駐車場が極端に少ないので狙う場合は平日に計画を立てた方がよいでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら