ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6696789
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳 晴れた日に‥

2024年04月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:47
距離
17.6km
登り
1,615m
下り
1,603m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
3:04
合計
8:50
2:45
2
戸川公園前24H有料駐車場
2:47
2:48
5
2:53
2:53
6
2:59
2:59
7
3:06
3:09
10
3:19
3:20
21
3:41
3:44
2
3:46
3:46
23
4:09
4:10
25
4:35
4:35
12
4:47
4:48
10
4:58
5:01
24
5:25
5:27
37
6:04
6:06
13
6:19
6:19
5
6:24
6:26
28
6:54
6:55
0
6:55
7:55
0
丹沢山方面へ
7:55
9:30
17
9:47
9:47
6
9:53
9:53
9
10:02
10:02
23
10:25
10:25
11
10:36
10:42
5
10:47
10:47
5
10:52
10:52
8
11:00
11:01
9
11:10
11:11
1
11:12
11:12
10
11:22
11:22
4
11:26
11:26
3
11:29
11:29
3
11:32
11:33
2
11:35
戸川公園前24H有料駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塔ノ岳山頂近くのコイワイザクラ
注:以下19枚、コイワイザクラの写真は”塔ノ岳山頂近く⇒山頂から北西方面、丹沢山方面山道途中左方向です。”山道上ではありません。
16
塔ノ岳山頂近くのコイワイザクラ
注:以下19枚、コイワイザクラの写真は”塔ノ岳山頂近く⇒山頂から北西方面、丹沢山方面山道途中左方向です。”山道上ではありません。
こんな急斜面に咲いてました。
6
こんな急斜面に咲いてました。
こちらにも😊
岩肌に咲いてます。
6
岩肌に咲いてます。
比較的ピントが合ってます💦
9
比較的ピントが合ってます💦
芝桜みたいに群生しないんですね。
5
芝桜みたいに群生しないんですね。
ポンと合わせにくいので、遠くから📷
7
ポンと合わせにくいので、遠くから📷
可愛いですね。
5枚の花弁、一枚はハート型、花の大きさは定格では無くて、大小があるんですね。
8
5枚の花弁、一枚はハート型、花の大きさは定格では無くて、大小があるんですね。
草むらに咲くコイワイザクラ
3
草むらに咲くコイワイザクラ
緑の草むらの中に、ピンク色が映えます。
9
緑の草むらの中に、ピンク色が映えます。
苔と共生してるのかな?
6
苔と共生してるのかな?
急斜面で、ストックが無いと、yamabato 2015はここには来られません
8
急斜面で、ストックが無いと、yamabato 2015はここには来られません
側面から📷パチリ
4
側面から📷パチリ
この一輪絵になってます。
3
この一輪絵になってます。
岩肌にピンク色が映えますね。
6
岩肌にピンク色が映えますね。
この写真では分からいけど、コイワイザクラの花の茎?には毛が生えてる「
5
この写真では分からいけど、コイワイザクラの花の茎?には毛が生えてる「
この辺はピントが合いました
5
この辺はピントが合いました
暗い岩肌、コイワイザクラが明るく演出してくれてますね。
6
暗い岩肌、コイワイザクラが明るく演出してくれてますね。
ここから、大倉尾根コースのいつもの記録写真
県立秦野戸川公園前の24時間駐車場です。
4月23日に駐車した時、ここの駐車場の優しそうなオーナーさんとお話しできました。
2024年04月26日 02:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/26 2:45
ここから、大倉尾根コースのいつもの記録写真
県立秦野戸川公園前の24時間駐車場です。
4月23日に駐車した時、ここの駐車場の優しそうなオーナーさんとお話しできました。
”丹沢クリステル”改め”表丹沢”となった所ですが、”大倉尾根登山口”の方が分かりやすいと思う。
2024年04月26日 02:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/26 2:54
”丹沢クリステル”改め”表丹沢”となった所ですが、”大倉尾根登山口”の方が分かりやすいと思う。
ここは雑事場の平、依然として真っ暗。
途中、休憩撮り過ぎかも‥丹沢ベースで3分、観音茶屋で1分、ここ雑事場の平らで3分、でも、体力が回復するからいいよね。😊
2024年04月26日 03:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/26 3:41
ここは雑事場の平、依然として真っ暗。
途中、休憩撮り過ぎかも‥丹沢ベースで3分、観音茶屋で1分、ここ雑事場の平らで3分、でも、体力が回復するからいいよね。😊
見晴茶屋前を通過
2024年04月26日 03:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/26 3:46
見晴茶屋前を通過
表尾根方面、ご来光が近い
2024年04月26日 04:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/26 4:45
表尾根方面、ご来光が近い
ここは堀山の入れ横の階段
2024年04月26日 04:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/26 4:56
ここは堀山の入れ横の階段
堀山の家です。
2024年04月26日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/26 4:58
堀山の家です。
堀山の家から少し登った所の富士山ビューポイント。ズームアップしてます。
2024年04月26日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
4/26 5:06
堀山の家から少し登った所の富士山ビューポイント。ズームアップしてます。
天神尾根分岐直下の階段取り付きです。ここも長いんだよね💦
2024年04月26日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/26 5:13
天神尾根分岐直下の階段取り付きです。ここも長いんだよね💦
この大木が見えたら天神尾根分岐はすぐです。
2024年04月26日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/26 5:22
この大木が見えたら天神尾根分岐はすぐです。
木立の間から」お日さまが‥既に日に尾では過ぎ5:23でした。
良い天気の予感
2024年04月26日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/26 5:23
木立の間から」お日さまが‥既に日に尾では過ぎ5:23でした。
良い天気の予感
天神尾根分岐です。
2024年04月26日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/26 5:25
天神尾根分岐です。
鹿がいました。こちらも見ましたが、何事も無く毛づくろいをしてました。
2024年04月26日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
4/26 5:26
鹿がいました。こちらも見ましたが、何事も無く毛づくろいをしてました。
そして、ベンチのあるところ、いつもの様にここでジェリーを戴いて、8分の休憩
2024年04月26日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/26 5:27
そして、ベンチのあるところ、いつもの様にここでジェリーを戴いて、8分の休憩
休憩後出発、足取りが軽やかです。
2024年04月26日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/26 5:35
休憩後出発、足取りが軽やかです。
ここの階段つい撮ってしまいます。長くて遠くまで延びた階段ですが、あちこち痛んでる。
2024年04月26日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/26 5:40
ここの階段つい撮ってしまいます。長くて遠くまで延びた階段ですが、あちこち痛んでる。
階段途中から富士山が見えました。
2024年04月26日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
4/26 5:42
階段途中から富士山が見えました。
向かって右、お日様が木々の間から顔を出してます
2024年04月26日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/26 5:44
向かって右、お日様が木々の間から顔を出してます
花立山荘直下の富士見どころ、写真に撮ると、富士山小さい。
2024年04月26日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/26 5:52
花立山荘直下の富士見どころ、写真に撮ると、富士山小さい。
この階段、シルバーのおねーさんたちが7分坂と呼んでいたが、10年前なら出来たけど、今は確実に10分はかかる💦
2024年04月26日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/26 5:53
この階段、シルバーのおねーさんたちが7分坂と呼んでいたが、10年前なら出来たけど、今は確実に10分はかかる💦
氷の旗マークが下に落ちてました。
2024年04月26日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/26 6:03
氷の旗マークが下に落ちてました。
花立山荘と富士山
2024年04月26日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
4/26 6:04
花立山荘と富士山
左に愛鷹山連峰と右に富士山
2024年04月26日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
4/26 6:04
左に愛鷹山連峰と右に富士山
花立の頭から見える富士山
2024年04月26日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
4/26 6:14
花立の頭から見える富士山
今日は塔ノ頂上は見えてます。
2024年04月26日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/26 6:17
今日は塔ノ頂上は見えてます。
2024年04月26日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/26 6:25
2024年04月26日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/26 6:37
2024年04月26日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/26 6:41
いつもの様に、三脚+セルフで自撮りしました
2024年04月26日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
4/26 6:48
いつもの様に、三脚+セルフで自撮りしました
2024年04月26日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
4/26 6:54
丹沢山方面に行ってみます
2024年04月26日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/26 6:55
丹沢山方面に行ってみます
シロヤシオの花はまだです。
2024年04月26日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/26 7:45
シロヤシオの花はまだです。
塔ノ岳北側の最後の階段上りはじめ、ピンクの小っちゃな花
※珍しく山道横に咲いてました。
2024年04月26日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/26 7:56
塔ノ岳北側の最後の階段上りはじめ、ピンクの小っちゃな花
※珍しく山道横に咲いてました。
コイワイザクラでした😊
たった一輪咲いてました。
2024年04月26日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
4/26 7:56
コイワイザクラでした😊
たった一輪咲いてました。
木々の間から富士山が、今日は格別に鵜s筑しい
2024年04月26日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/26 8:03
木々の間から富士山が、今日は格別に鵜s筑しい
塔ノ岳に戻って、チェック、猫ベンチは変わらずでした。
2024年04月26日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/26 8:05
塔ノ岳に戻って、チェック、猫ベンチは変わらずでした。
今日の朝食は、手製のおにぎり3個(昆布、メンタイコ、梅干し)とノンアル
2024年04月26日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
4/26 8:12
今日の朝食は、手製のおにぎり3個(昆布、メンタイコ、梅干し)とノンアル
チャンプ、今日で7,782回目だそうです。
4月23日も逢ったね
2024年04月26日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
4/26 8:29
チャンプ、今日で7,782回目だそうです。
4月23日も逢ったね
頂上からの富士山
2024年04月26日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
4/26 9:19
頂上からの富士山
尊仏山荘を入れて青空に映える頂上
2024年04月26日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
4/26 9:30
尊仏山荘を入れて青空に映える頂上
下山開始。
2024年04月26日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/26 9:30
下山開始。
頂上付近、直下の階段脇のマメザクラは満開
富士桜とも言うらしい?
2024年04月26日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
4/26 9:34
頂上付近、直下の階段脇のマメザクラは満開
富士桜とも言うらしい?
ちょっと、良い構図なので、第一面を飾ってもらいました。
2024年04月26日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
4/26 9:35
ちょっと、良い構図なので、第一面を飾ってもらいました。
キクザキイチゲ、沢山咲いてました。
2024年04月26日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
4/26 9:40
キクザキイチゲ、沢山咲いてました。
金冷し、登りは時間が掛かったのに下りは比較的短時間で到着。迷わず、左、大倉尾根を下ります。
2024年04月26日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/26 9:46
金冷し、登りは時間が掛かったのに下りは比較的短時間で到着。迷わず、左、大倉尾根を下ります。
富士山が雲に隠れてしまいました。😢
2024年04月26日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/26 9:51
富士山が雲に隠れてしまいました。😢
と思ったら、少し頭が‥雲の流れが速いようです
2024年04月26日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/26 9:53
と思ったら、少し頭が‥雲の流れが速いようです
花立の頭を降りたところの桜も満開😊
2024年04月26日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
4/26 9:54
花立の頭を降りたところの桜も満開😊
花立山荘通過
 この途中で、ヤマレコユーザ-さんに声を掛けられた。
昨年、丹沢迷い犬でともに心配された間柄でした、yamabato2015の帽子をご覧になって、気が付かれたとのこと。
 しばし楽しい歓談の時を過ごしました。
2024年04月26日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/26 10:01
花立山荘通過
 この途中で、ヤマレコユーザ-さんに声を掛けられた。
昨年、丹沢迷い犬でともに心配された間柄でした、yamabato2015の帽子をご覧になって、気が付かれたとのこと。
 しばし楽しい歓談の時を過ごしました。
花立山荘直下の階段下の富士山ビューポイント、雲もに隠れて、見えませんね
2024年04月26日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/26 10:09
花立山荘直下の階段下の富士山ビューポイント、雲もに隠れて、見えませんね
少し下ると、白い桜‥大島桜ですかね。
2024年04月26日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/26 10:12
少し下ると、白い桜‥大島桜ですかね。
見えにくいけど、スミレが沢山咲いてる
2024年04月26日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/26 10:17
見えにくいけど、スミレが沢山咲いてる
ここは花立直下の階段よりさらに一つ下の長い階段、でも横幅が広いし、この位置から見える登山者の姿、遠近法が楽しめる。好きな階段です。
2024年04月26日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/26 10:20
ここは花立直下の階段よりさらに一つ下の長い階段、でも横幅が広いし、この位置から見える登山者の姿、遠近法が楽しめる。好きな階段です。
天神尾根分岐、今日は天気が良いせいか、平日でも登山者が多い感じがする。
2024年04月26日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/26 10:25
天神尾根分岐、今日は天気が良いせいか、平日でも登山者が多い感じがする。
天神尾根分岐から2分、この大木がある。この木の下で休憩をとってる方が居ました。
2024年04月26日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/26 10:27
天神尾根分岐から2分、この大木がある。この木の下で休憩をとってる方が居ました。
帰りも堀山の家のちょっと上のビューポイントから、雲に隠れてたはずの富士山が見えた。
2024年04月26日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
4/26 10:36
帰りも堀山の家のちょっと上のビューポイントから、雲に隠れてたはずの富士山が見えた。
堀山の家は通過、
2024年04月26日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/26 10:39
堀山の家は通過、
ああゆうところも休息ポイントなんですね。
2024年04月26日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/26 10:39
ああゆうところも休息ポイントなんですね。
駒止茶屋、少し早めに下山中の方について行ってるので、いつもより速く下山中😊
下山で速いのは苦にならない。
2024年04月26日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/26 10:52
駒止茶屋、少し早めに下山中の方について行ってるので、いつもより速く下山中😊
下山で速いのは苦にならない。
一本松、ポイントの写真を撮る度に、ついて行ってる先行者との間を離されますが、それでも何とか追いついてます。
2024年04月26日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/26 11:00
一本松、ポイントの写真を撮る度に、ついて行ってる先行者との間を離されますが、それでも何とか追いついてます。
雑事場の平、手前の見晴茶屋で休憩、先行者を見失う。💦
ここで休憩中の方のお声がけして、通過
2024年04月26日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/26 11:12
雑事場の平、手前の見晴茶屋で休憩、先行者を見失う。💦
ここで休憩中の方のお声がけして、通過
大展望(テン場)分岐
2024年04月26日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/26 11:18
大展望(テン場)分岐
観音茶屋を通過、ここで、猛スピードで追い越していかれたお姉さんのペースに十分な距離をとって合わせる。
走ってるんだもの、速いよね💦途中休まず掛け降りてる。!!
2024年04月26日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/26 11:20
観音茶屋を通過、ここで、猛スピードで追い越していかれたお姉さんのペースに十分な距離をとって合わせる。
走ってるんだもの、速いよね💦途中休まず掛け降りてる。!!
登山口に戻ってきました。
少し前から、先行者とは離れて、ゆっくり下山😊
さすがに、16日,20日,23日、そして今日26日のこのルートを使ったせいで、体調は万全だった。とりあえず筋肉痛は無しでした。
2024年04月26日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
4/26 11:29
登山口に戻ってきました。
少し前から、先行者とは離れて、ゆっくり下山😊
さすがに、16日,20日,23日、そして今日26日のこのルートを使ったせいで、体調は万全だった。とりあえず筋肉痛は無しでした。
撮影機器:

感想

 4月25日は用事があったので、翌日26日に塔ノ岳に登った。土曜日からの天気予報が思わしくなかったので、急遽この日に決めた。今年4回目、通算89回目の塔ノ岳だった。
 富士山がとても綺麗で、頂上に近づくとマメザクラが満開、そして、北斜面におめあての小岩桜も沢山咲いていて、嬉しいことに塔ノ岳から丹沢方面へ下る階段脇にも一輪のコイワイザクラ発見。
 塔ノ岳頂上でまったりして、近くに来た登山者の方々と談笑、楽しいひと時を過ごした。そんな時に、この日もチャンプと出会えた。7,782回目の登頂だそうだ。凄い。
 下山は登りと同じ大倉尾根、花立山荘直下の階段で、うれしい人と会えた。被っているシッルバーファーンを付けた帽子をご覧になって、声をかけて戴いた。昨年9月〜10月に掛けて丹沢をさまよっていたワンちゃん捜索に連携して戴いた方だった。
思わぬ出会いにとても嬉しく、会話が弾んだ。
 4月はこれで4回目の登頂だった。1回目はふくらはぎのいたみにくるしんだが、2回目以降、ふくらはぎをグルグル巻きのテーピングで対策した効果があって、ふくらはぎの痛みは嘘のように解消された。
 このテープは普通のテープではなく、テープ同士がくっつくもので、肌にはくっつかない、その結果、数回使える優れもの、経済的にも良い発見をしたと思う。ただ、汗が付くので、あまり複数回使うのは酒あてょうが良いと思う、
 そこで考えたのが、布が厚い包帯の様なものを使い、最後はテープで止める方式、これなら洗濯も出来るので、今度試したい。
 今年は4回ともに塔ノ岳で下山したので、次回5回目は出来れば、丹沢山方面にも行ってみたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人

コメント

yamabato2015さん、こんにちは。
転倒され腰を痛めてから回復に2カ月以上かかったそうで、大変でしたね。それにしても3日〜4日おきにたて続けに塔ノ岳を登られるとは、お元気ですね〜。
私自身のヤマレコの記録をみると塔ノ岳に72回で結構登っていますけどyamabato2015さんは89回登頂されているんですね。こうなったら目指せ100回登頂、それとも200回ですかね?お互い元気で山登りを続けたいですね。
コイワザクラは丹沢を登っていると何度も見かけている気がしていましたが、環境省レッドリスト2020を調べたら
絶滅危惧II類でした。貴重な花なんですね。丹沢の自然の貴重さをあらためて感じました。
2024/4/30 12:55
いいねいいね
1
Nobu00さん
 いつも訪問ありがとうございます。塔ノ岳での大きな転倒はこれで、2度目、1度目は天神尾根下りでT字型トレッキングポール2本使いで体重を掛けて、前のめりになって、で平らな石に顔を強打、たまたま、翌日に妻との結婚記念写真を撮った事で、しっかりと右顔が晴れた写真が残ってます。💦
そんな訳て、T字型トレッキングポールは自宅に眠ってます。
 春になるそ3月大山不動尻の“ハナネコノメ”、3月末〜4月中の県指定の特別記念物石砂山の“ギフ蝶”、そして丹沢の絶滅危惧種の“コイワザクラ”を観賞しに行者岳、アプローチが怖い尊仏岩跡近くに行きました、今後は春と秋で1回/週を目指したいと思います。基本、塔ノ岳onlyなので登頂100回までの残り11回は今年中達成できるかもしれない。Nobu00さんに追い越されそうですが…。
コイワザクラ、蛭までは体力的に無理でも鬼が岩のも見てみたい。
コメントあり月ございました。Nobu00さんにも会えると嬉しいな。Yamabato2015はプロフィール写真に使ってるニュージーランド国章の“銀のシダ”のつもりのマーク入りの帽子被ってるので、見かけたら声をかけてください。
2024/4/30 18:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら