ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6698105
全員に公開
ハイキング
奥秩父

〜白泰山〜四里観音避難小屋〜股の沢〜 栃本広場から周回

2024年04月25日(木) ~ 2024年04月26日(金)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:10
距離
32.4km
登り
2,391m
下り
2,413m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:31
休憩
0:17
合計
7:48
7:46
42
スタート地点
8:28
8:28
51
9:19
9:19
99
10:58
11:08
49
11:57
12:04
52
12:56
12:56
21
13:17
13:17
23
13:40
13:40
114
2日目
山行
8:55
休憩
0:14
合計
9:09
6:55
6:56
190
10:06
10:08
165
12:53
13:02
68
14:10
14:10
25
14:35
14:36
25
15:01
15:02
26
15:28
ゴール地点
天候 晴れ   四里観音小屋到着時12℃、翌朝7℃
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栃本広場駐車場(トイレあり)に駐車。周回ルートの最後、栃本の関からの登りが堪えました。
コース状況/
危険箇所等
・全般的に気を遣うトラバースが多い印象です。
・通過困難な箇所が初日、二日目ともに各一回有りました(共にルートをミスした可能性はあります)。
〇洋ご儔使鯑饐屋まであと30分くらいのところ、ルートが倒木にふさがれていた(巻き道は見当たらなかった)。少し先のルートが上方のため、強引に登り上げました。
¬避難小屋から5分ほどのところで踏み跡のない崩落個所を強引にトラバース(やや危険な行為でした)。これは正規ルートの10mほど下を通過したルートミスの気がします。
・二日目のルートは比較的テープ類は多かった印象です(ありがとうございます)
栃本広場からスタート。晴れも、ガスが出てきた。
2024年04月25日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/25 8:25
栃本広場からスタート。晴れも、ガスが出てきた。
いい感じです。
2024年04月25日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/25 10:23
いい感じです。
白泰山に近づいて苔がでてきて奥秩父らしい感じに。
2024年04月25日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/25 10:30
白泰山に近づいて苔がでてきて奥秩父らしい感じに。
のぞき岩から八ヶ岳。
2024年04月25日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/25 11:35
のぞき岩から八ヶ岳。
雁坂嶺〜甲武信岳方面はガスで残念でした。
2024年04月25日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/25 11:40
雁坂嶺〜甲武信岳方面はガスで残念でした。
三里観音様。
2024年04月25日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/25 13:51
三里観音様。
こういうトラバースが多く、前日の雨で多少緩く慎重に歩きました。
2024年04月25日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/25 14:47
こういうトラバースが多く、前日の雨で多少緩く慎重に歩きました。
倒木で通過できなかった箇所。ルートの少し先は上方になるので、そこに強引に登り上げました(ルートミスはしていないとは思うのですが、、、、)。
2024年04月25日 14:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/25 14:54
倒木で通過できなかった箇所。ルートの少し先は上方になるので、そこに強引に登り上げました(ルートミスはしていないとは思うのですが、、、、)。
もう少しで小屋。
2024年04月25日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/25 15:21
もう少しで小屋。
四里観音避難小屋に到着。ひとまずお疲れ様。
2024年04月25日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/25 15:37
四里観音避難小屋に到着。ひとまずお疲れ様。
快適です。
2024年04月25日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/25 15:58
快適です。
水場(左のプレート)までの間にちょっとした岩場があります。(小屋のバケツをお借りして)水場の水でビール、レモンサワーを冷やすことができました(冷やせるならもっと持ってくればよかったと思ったもんだ🙂)。
2024年04月25日 15:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/25 15:56
水場(左のプレート)までの間にちょっとした岩場があります。(小屋のバケツをお借りして)水場の水でビール、レモンサワーを冷やすことができました(冷やせるならもっと持ってくればよかったと思ったもんだ🙂)。
水はよく出ていました。
2024年04月25日 15:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
4/25 15:55
水はよく出ていました。
集めた木で薪を作りました。それほど寒くはなかったですがストーブはありがたいです。
2024年04月25日 17:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
4/25 17:34
集めた木で薪を作りました。それほど寒くはなかったですがストーブはありがたいです。
朝。
2024年04月26日 04:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
4/26 4:56
朝。
基本的には今も通行禁止ということなのかな。
2024年04月26日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/26 6:53
基本的には今も通行禁止ということなのかな。
二日目もトラバース、トラバースです。
2024年04月26日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/26 7:15
二日目もトラバース、トラバースです。
2024年04月26日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/26 7:42
2024年04月26日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/26 9:40
2024年04月26日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/26 9:41
ここは(上側にはいかず)下側の沢伝いの方へ進みました。
2024年04月26日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/26 9:43
ここは(上側にはいかず)下側の沢伝いの方へ進みました。
柳避難小屋着。中もきれいでした。
2024年04月26日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/26 10:07
柳避難小屋着。中もきれいでした。
小屋から5分ほどのところで、もろい崩落個所をトラバース(やや危険な行為でした)。ここを行かざるを得ないと思ってのことですが、ルートミスのようでした。
2024年04月26日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/26 10:14
小屋から5分ほどのところで、もろい崩落個所をトラバース(やや危険な行為でした)。ここを行かざるを得ないと思ってのことですが、ルートミスのようでした。
通過してから少し登ったところで、小屋方面へのルートらしきものがありました(通じるか確認まではしていません)。10mほど下を通過してしまったようです😒。
2024年04月26日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/26 10:31
通過してから少し登ったところで、小屋方面へのルートらしきものがありました(通じるか確認まではしていません)。10mほど下を通過してしまったようです😒。
なかなか気楽には歩かせてくれません
2024年04月26日 11:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/26 11:19
なかなか気楽には歩かせてくれません
2024年04月26日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/26 12:38
吊り橋が見えてほっとしました。
2024年04月26日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/26 12:54
吊り橋が見えてほっとしました。
2024年04月26日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/26 13:01
ようやく気楽に歩ける箇所に出ました🙂
2024年04月26日 13:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/26 13:07
ようやく気楽に歩ける箇所に出ました🙂

感想

まだ足を踏み入れていなかった山域で、満を持してという感じで行ってきました。がっつり奥秩父を歩いたという感じで、(私には)全般的に気を使って歩く必要があるルートでした。

避難小屋、登山道各所に手を入れていただいているおかげで無事に遂行できた山行でして、改めて感謝申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

gobike様 こんばんは。 imokenpi と申します。 ものすごい歩みの速さに、ただただ驚くばかりです。 私も22日〜25日にかけて柳避難小屋に釣りに行く予定だったのですが、70回近く通っているものの、訓練不足のためコールデンウィーク明けに延期したばかりです。
おととし作った四里観音避難小屋の薪がまだ残っていて安心しましたが、濡れ防止用の透明シートが剝がされたままになっていたのは残念でした。 みなさん ご自身で薪をつくって節約に努めてくださっていて そのお心遣いが伝わってきます。  水場のホースも内部に汚れが溜まっていそうなので、そろそろ交換しなければ と思っています。 それにしても よく股の沢歩道を下って来れましたね。 かなりタフな道だったでしょう。 
私にとっての柳避難小屋からの戻りでは『鎖場』がいちばんの難所です。 あそこは怖くありませんでしたか?  この周回コースは岩ドヤ付近以降(軌道跡を除き)は 谷側に傾斜したトラバース道がほとんどで、足首の疲労が堪らないほどキツかったのではないでしょうか。
柳避難小屋付近で過去に死人が出ているコースなので、ご無事に下山されて何よりです。 お疲れさまでした。 
2024/4/28 20:28
imokenpiさん はじめまして。このたびは小屋をはじめすっかりお世話になったような形でして(薪も少し使用させていただきました)ありがとうございました。日帰り山行が多いため、十数キロ程度の荷を担いで歩くだけで少し堪えました。それなりの荷を担いで、安定して長時間歩けるのが大事だとは思っているのですが。
薪のカバーは、薪が少し湿った感じでしたので(乾かすためにも)そのままとしましたが、かぶせたほうがよかったですかね、、、。
股の沢歩道は(特に十文字峠との分岐から柳避難小屋まで)テープが豊富で、ルートの見定めで消耗しなかった点は助かりました(都度見定めていたら大変であったと思います)。とても雰囲気のあるルートでしたが、存分に風景を眺めることなく不安定な足元を見つめがちにはなってしまいました。「通行禁止」に関しては人それぞれ感じ方が違うとは思いますが、「大げさな判断ではない」というのがごく個人的な印象です。
ご指摘の鎖場は、完全に鎖に頼って腕力で登った形だったと思いますが、もう少し荷が重ければさらに大変であったと思います。
コメントありがとうございました。紅葉の頃に再訪しようかなとは考えております。
2024/4/29 9:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら