記録ID: 66988
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰(車山)
2008年07月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:00
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 303m
- 下り
- 274m
コースタイム
12:30霧ヶ峰インターチェンジー13:05車山肩-14:00車山山頂ー17:30霧ヶ峰インターチェンジ
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
霧ヶ峰は、日本100名山に指定されていますが、その最高峰は車山で標高は1925メートルあります。
以前、八島湿原を歩いたことはありましたが、今回は霧ヶ峰最高峰の車山を目指しました。今回も総勢10名と大人数での登山になりました。
コロボックルヒュッテに一旦立ち寄り、そこから歩く人もいました。
ここには車は止められなかったので、先に進んで霧ヶ峰インターチェンジに車を止め、第五園地を通り、車山山頂へ向かいました。
ニッコウキスゲが所々に咲いていました。
車山山頂に着くと、素晴らしい景色で、広大な霧ヶ峰の草原や、美ヶ原、八ヶ岳連峰が見渡せました。
山頂には、気象レーダーがあって、その裏にリフトの終点があり、冬にスキーに来た場所で、すぐそこまでは何度か来ている場所で感動しました。
山頂で昼食を取り、下山は、登ってきた道とは違う北側の道を下って、車山乗越から西に下山しました。
ニッコウキスゲがあちらこちらで咲いていて奇麗でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する