ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6699383
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

放山・空沢山・早川仏石山(?)

2024年04月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
12.9km
登り
899m
下り
902m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:54
合計
6:26
距離 12.9km 登り 902m 下り 902m
8:49
40
9:29
9:32
114
11:26
11:29
19
11:48
12:26
15
早川仏石山 (?)
12:41
12:49
102
14:31
14:33
42
15:15
リフト山頂駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
シャルマン火打スキー場の駐車場利用。駐車場は無料。ゲレンデ内は、歩行禁止なので、リフト券は往復(1200円)が必要です。今シーズンの営業は、4/29で終了のようです。
スキー場は営業しているけど、雪は少ない。
2024年04月26日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/26 8:24
スキー場は営業しているけど、雪は少ない。
リフト頂上のパトロール室に声をかけてスタートです。小屋の裏を右手に進みます。
2024年04月26日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/26 8:45
リフト頂上のパトロール室に声をかけてスタートです。小屋の裏を右手に進みます。
少し歩いて右の尾根に入ります。
2024年04月26日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 8:48
少し歩いて右の尾根に入ります。
雪は融けていますが、夏道があります。イワウチワが咲いていた。
2024年04月26日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 8:49
雪は融けていますが、夏道があります。イワウチワが咲いていた。
10分ほど歩くと白い世界。やっと雪山歩きが楽しめます。
2024年04月26日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 9:00
10分ほど歩くと白い世界。やっと雪山歩きが楽しめます。
憧れの放山に到着です。
2024年04月26日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/26 9:28
憧れの放山に到着です。
火打山、焼山。期待どおりの大展望。
2024年04月26日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/26 9:32
火打山、焼山。期待どおりの大展望。
最高標高地点の方に移動して。
2024年04月26日 09:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 9:38
最高標高地点の方に移動して。
大毛無山、不動山、容雅山。
2024年04月26日 09:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 9:38
大毛無山、不動山、容雅山。
大毛無山。
2024年04月26日 09:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 9:38
大毛無山。
犂山と糸魚川市街。
2024年04月26日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 9:39
犂山と糸魚川市街。
焼山、高松山、昼闇山。
2024年04月26日 09:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 9:39
焼山、高松山、昼闇山。
高松山、昼闇山、鉢山、鬼ケ面山、駒ケ岳、阿弥陀山、烏帽子岳。
2024年04月26日 09:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 9:39
高松山、昼闇山、鉢山、鬼ケ面山、駒ケ岳、阿弥陀山、烏帽子岳。
阿弥陀山、烏帽子岳。
2024年04月26日 09:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 9:39
阿弥陀山、烏帽子岳。
鉢山、鬼ケ面山、駒ケ岳。
2024年04月26日 09:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 9:39
鉢山、鬼ケ面山、駒ケ岳。
鉾ケ岳。
2024年04月26日 09:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 9:40
鉾ケ岳。
焼山。
2024年04月26日 09:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 9:42
焼山。
黒姫山。
2024年04月26日 09:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 9:43
黒姫山。
空沢山へ向かいます。この先は、かなり藪が出ている。
2024年04月26日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 9:44
空沢山へ向かいます。この先は、かなり藪が出ている。
藪の壁が立ちはだかる。この中を歩く気はしない。
2024年04月26日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 9:46
藪の壁が立ちはだかる。この中を歩く気はしない。
西側斜面は、積雪豊富で歩きやすそうだったので、藪尾根を巻きました。
2024年04月26日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 9:56
西側斜面は、積雪豊富で歩きやすそうだったので、藪尾根を巻きました。
藪地帯を振り返る。迂回できて良かった。
2024年04月26日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 10:02
藪地帯を振り返る。迂回できて良かった。
火打山、焼山に向かって進む。
2024年04月26日 10:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 10:11
火打山、焼山に向かって進む。
距離は短いけど、また藪が出ていた。ここは、藪の下を通りましたが、斜面を横切るので、ちょっと怖い。
2024年04月26日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/26 10:17
距離は短いけど、また藪が出ていた。ここは、藪の下を通りましたが、斜面を横切るので、ちょっと怖い。
空沢山へは、北尾根が登りやすそうですが、取り付くには谷を越えなければいけない。危ないので無理だと思っていたのですが、ここなら安全に下りられそうです。思い切って行ってみました。
2024年04月26日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 11:00
空沢山へは、北尾根が登りやすそうですが、取り付くには谷を越えなければいけない。危ないので無理だと思っていたのですが、ここなら安全に下りられそうです。思い切って行ってみました。
谷を越えるとスロープ状の地形がジグザクに続き、簡単に北尾根に乗れました。
2024年04月26日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 11:01
谷を越えるとスロープ状の地形がジグザクに続き、簡単に北尾根に乗れました。
気持ちのいい尾根歩き。でも、思ったよりしんどかった。
2024年04月26日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 11:08
気持ちのいい尾根歩き。でも、思ったよりしんどかった。
空沢山の頂上です。三角点が出ていないか、探したけど分からなかった。
2024年04月26日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 11:28
空沢山の頂上です。三角点が出ていないか、探したけど分からなかった。
先に進み、空沢山を振り返ると東側にもう一つピークがあった。東ピークは眺めが良さそうだ。帰りに寄ろう。
2024年04月26日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 11:29
先に進み、空沢山を振り返ると東側にもう一つピークがあった。東ピークは眺めが良さそうだ。帰りに寄ろう。
今日は、せっかくなので地理院地図の1480m地点を目的地としました。あの三角の小ピークかな。
2024年04月26日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 11:32
今日は、せっかくなので地理院地図の1480m地点を目的地としました。あの三角の小ピークかな。
1480m地点から見た焼山。
2024年04月26日 11:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 11:40
1480m地点から見た焼山。
1480m地点は、ピーク感が無く、その先の高みの方が魅力的だったので、更に足を延ばします。
2024年04月26日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 11:40
1480m地点は、ピーク感が無く、その先の高みの方が魅力的だったので、更に足を延ばします。
こんな所に展望版があった。
2024年04月26日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 11:44
こんな所に展望版があった。
休むのに良さそうな小ピークが見えた。ここを今日の最終地点としました。
2024年04月26日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 11:45
休むのに良さそうな小ピークが見えた。ここを今日の最終地点としました。
小ピークに着くと、早川仏石山ヘリスキーツァーと書かれた石票があった。ここが早川仏石山なのかな? 雪も無く、休むのにちょうどいいです。
2024年04月26日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 11:47
小ピークに着くと、早川仏石山ヘリスキーツァーと書かれた石票があった。ここが早川仏石山なのかな? 雪も無く、休むのにちょうどいいです。
稜線の奥に鉾ケ岳。
2024年04月26日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 11:50
稜線の奥に鉾ケ岳。
火打山へ続く稜線。かなり藪が出ている。
2024年04月26日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 11:50
火打山へ続く稜線。かなり藪が出ている。
早川の奥に犂山。
2024年04月26日 11:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 11:51
早川の奥に犂山。
焼山。
2024年04月26日 11:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 11:51
焼山。
高松山、阿弥陀山、烏帽子山。
2024年04月26日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 12:06
高松山、阿弥陀山、烏帽子山。
焼山が沸騰してる。
2024年04月26日 12:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 12:17
焼山が沸騰してる。
こちらは、本当の噴煙。
2024年04月26日 12:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 12:18
こちらは、本当の噴煙。
火打山と焼山。
2024年04月26日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 12:22
火打山と焼山。
焼山から広がる雲が、いい感じです。
2024年04月26日 12:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 12:25
焼山から広がる雲が、いい感じです。
もっと眺めていたいけど、リフトの時間があるので、そろそろ帰ります。
2024年04月26日 12:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 12:25
もっと眺めていたいけど、リフトの時間があるので、そろそろ帰ります。
容雅山の後ろに山がたくさん見えている。今日は、黄砂の影響もあるのか、ちょっと遠望はきついなぁ。
2024年04月26日 12:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 12:30
容雅山の後ろに山がたくさん見えている。今日は、黄砂の影響もあるのか、ちょっと遠望はきついなぁ。
空沢山のそばまで下りて来ました。東側のピークに寄って行きます。
2024年04月26日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 12:37
空沢山のそばまで下りて来ました。東側のピークに寄って行きます。
空沢山東ピークからの展望。火打山と焼山。
2024年04月26日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 12:43
空沢山東ピークからの展望。火打山と焼山。
高松山、昼闇山、鉢山、阿弥陀山、烏帽子岳。
2024年04月26日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 12:43
高松山、昼闇山、鉢山、阿弥陀山、烏帽子岳。
焼山と高松山、昼闇山。
2024年04月26日 12:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 12:44
焼山と高松山、昼闇山。
山頂にハルリンドウが咲いていた。
2024年04月26日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/26 12:44
山頂にハルリンドウが咲いていた。
最後の締めは焼山。素晴らしい姿を目に焼け付けて帰ります。
2024年04月26日 12:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 12:46
最後の締めは焼山。素晴らしい姿を目に焼け付けて帰ります。
空沢山からの帰りは、東側の尾根を行きました。最初の下りが急ですが、後はなだらか。
2024年04月26日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 12:52
空沢山からの帰りは、東側の尾根を行きました。最初の下りが急ですが、後はなだらか。
大毛無山、不動山、容雅山。昼からは順光でクッキリ。
2024年04月26日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 13:46
大毛無山、不動山、容雅山。昼からは順光でクッキリ。
藪尾根に戻ってきました。藪の左から迂回路に入ります。
2024年04月26日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 13:51
藪尾根に戻ってきました。藪の左から迂回路に入ります。
タムシバが咲いていた。行きは余裕が無かったけど、帰りは迂回を楽しみながら歩きます。
2024年04月26日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/26 13:55
タムシバが咲いていた。行きは余裕が無かったけど、帰りは迂回を楽しみながら歩きます。
放山に戻って、火打山。
2024年04月26日 14:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 14:19
放山に戻って、火打山。
焼山。
2024年04月26日 14:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 14:19
焼山。
最後まで雪歩きを楽しみたかったので、夏道から離れて歩きました。ここは、小さな池のようです。
2024年04月26日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 14:55
最後まで雪歩きを楽しみたかったので、夏道から離れて歩きました。ここは、小さな池のようです。
リフト到着時のピンポンという音を目指して歩いたはずなのに、ちょっと下に出てしまった。いい加減な耳だな。
2024年04月26日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/26 15:07
リフト到着時のピンポンという音を目指して歩いたはずなのに、ちょっと下に出てしまった。いい加減な耳だな。

感想

火打山や焼山の雄大な展望が広がる放山に行ってきました。今年は雪が少ないので遅いかなとも思いましたが、20日に登ったレコが出ていたので出かけてみました。一部で夏道を使いますが、放山までは問題なく行けました。空沢山は、途中で藪の出ている所もありましたが、尾根を外せば残雪も多いので回避することができました。アイゼン、カンジキを持っていきましたが、カチカチや踏み抜きも無い状態だったので使わずに済みました。焼山を始めとした山々の展望が素晴らしく、このエリアのファンになりました。家からは、ちょっと遠いのですが、また来てみたい山域です。
また、スキー場のリフト利用に少し気兼ねしていましたが、スタッフの皆さんが「天気が良くてよかったやろ」等と声をかけてくださり、うれしかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら