八甲田山(箒場岱ルート)
- GPS
- 04:38
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 682m
- 下り
- 1,362m
コースタイム
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:35
天候 | 快晴だが黄砂がハンパない。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
春スキーシャトルタクシー2000円。運行はあと数日。 http://www.hakkoda-ropeway.jp/3123 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は雪がなく夏道がないとハイマツの激藪になる。 終盤、地形がなだらかでかつ小川がたくさん流れなかなか進路が難しい。 全体的に慣れないと無駄が多いルートになりそう。 |
その他周辺情報 | 黒石の宝温泉350円。アルカリ性単純泉。ピカピカとは言えないが地域に愛されている感じの温泉。 酸ヶ湯温泉入ろうと思ったが1000円もするし、何度も入ったことあるので入らず。 登山後は深浦の道の駅ふかうら かそせ いか焼き村。 |
写真
感想
10日のゴールデンがスタート。
スキーはシーズンアウトしたはずが、連休予定していた地域の天気がいまいちで行き先を東北に変更した都合、まだ雪がありそうなのでまたスキーを車に放り込んで家を出る。東北エリアの二百、三百名山をめぐる予定だが、百名山の中で、ガスの中登って眺望がなかった八甲田がある。まだ、雪があって、春のツアースキーができそうなので、まず、酸ヶ湯へ向かうのだが、なんせ遠く、花巻で撃沈。ロープウェイが9時なので、朝、起きて200km走って八甲田ロープウェイにつく。
春スキーヤーで結構にぎわっていてロープウェイで山頂駅へ。
初めての山で勝手がわからないが、とりあえずスマホをちょいちょい見ながら進んでいく。頂上に近づくにつれて雪が完全になくなり、スキーブーツで火山の登山道は歩きにくい。井戸岳手前ではハイマツを気合で突破し花粉まみれ。このさき、ずっと夏道をガシガシ歩き、二度目の八甲田山頂。周囲すべての景色が見え、初回のガスで何も見えないよりははるかにいいが、黄砂がひどい。
さて、ここから滑走。と言いたいところだが、これまた、周囲には雪が全くなく、また、ひとしきり、ずいぶんと夏道を歩き、ようやくスキーを履く。ただ、あとでわかったが、ルート取りに非常に無駄が多い。地形にメリハリがなく、どこを歩くのがいいのかとてもわかりにくい。とりあえず、大岳東面を登り返して一本滑り、そのあと下山ルートを取る。
下山ルートもなかなか複雑で、また、雪がかなり少なく、2つのきわどいスノーブリッジを渡り下山。下山後はタクシーで戻る。車がデポできればいいが、一人の場合、このタクシーがないとこのルートは実質、回れない。
次回、いつくるか、本当に来るのかもわからないが、その時はもう少し早い時期に、できれば、詳しい人と回ってみたい。そんな人、回りにいないけど。
翌日は白神岳へ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6706423.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する