記録ID: 670333
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
【百名山・大菩薩嶺】上日川峠〜大菩薩峠からのピストン
2015年07月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 526m
- 下り
- 516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 3:53
距離 8.8km
登り 526m
下り 525m
8:36 上日川峠
8:54 福ちゃん荘
9:01 勝縁荘
9:25-34 大菩薩峠
9:46 親不知ノ頭
9:53 賽ノ河原
10:05 神部岩
10:26 大菩薩嶺
10:31-11:35 雷岩
12:12 富士見山荘
12:28 上日川峠
8:54 福ちゃん荘
9:01 勝縁荘
9:25-34 大菩薩峠
9:46 親不知ノ頭
9:53 賽ノ河原
10:05 神部岩
10:26 大菩薩嶺
10:31-11:35 雷岩
12:12 富士見山荘
12:28 上日川峠
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今日は、梅雨の谷間ということで、車は朝8時で10台くらいしかいませんでした。 でも、広島や高崎ナンバーの車もいました! |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。 |
その他周辺情報 | 甲斐大和の交差点から上日川峠へ行くまでに、天目山温泉、嵯峨塩温泉などがあります。 上日川峠にはトイレもあり、ロッヂ長兵衛で食事もできます。 山の水が、ロッヂ長兵衛に向かって左側にあり、お持ち帰りできます。※今日も頂きました! |
写真
感想
今日は、梅雨の晴れ間という訳にいきませんが、天気予報も曇りになったので、大菩薩嶺に、心と体のリフレッシュに行ってきました。
それに、今週の月曜日に、高山植物の本を買ったので、と言うより、妻にインターネットで買ってもらったので、お花を撮りに行くのに、どこにしようか検討していたら、ヤマレコで、大菩薩嶺でのお花のレポートも見たので、近くて、気持ちの良い稜線歩きに期待をしました。
期待通り、大菩薩峠から雷岩までの稜線で、たくさんのお花に会うことができました。
やはり、大菩薩嶺の稜線はサイコーです!!
お花の写真は、まだまだ勉強が必要ですが、気にして歩くと、周りや足元にも色々な草花があるのだと、改めて気付かされました(>_<)これからも、お花探しも探求していきたいと思います😆
雷岩で昼食を取り、少し考えて・・・霧が晴れるのを期待し、予定を変更して・・・。
また、大菩薩峠への稜線を歩くことにしましたが、さすがに富士山は見えませんでしたが、稜線の山なみと大菩薩湖が見え、気持ち良い大菩薩嶺のメインストリートを2回も満喫してくることができました。
今日も良い山チャージになりました!!
お山に感謝!感謝!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する