ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6708341
全員に公開
沢登り
丹沢

丹沢/世附川山伏沢

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
8.7km
登り
775m
下り
772m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:16
合計
5:01
8:01
1
スタート地点
8:02
8:09
10
8:19
8:19
11
8:30
8:30
5
8:35
8:35
6
8:41
8:41
5
8:46
8:47
46
9:33
9:34
46
10:20
10:20
136
12:36
12:37
3
12:40
12:44
9
12:53
12:54
7
13:01
13:02
0
13:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場
国道413号線山伏トンネルの山中湖側出口すぐにある脇道の路傍に駐車。
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
・山伏歩道
山伏歩道は西丸に登らずに東側をトラバースして行くが、崩れかけている所はかなり崩壊が進んでいる。道標は無く、マーキングもほぼ無い。
◆登山ポスト
登山ポストは見当たらない。
三国峠から山中湖畔平野へと下って行くとこの絶景!南アルプスも全部望める。雲一つ無い絶好の山日和!
2024年04月28日 07:42撮影 by  moto g(100), motorola
3
4/28 7:42
三国峠から山中湖畔平野へと下って行くとこの絶景!南アルプスも全部望める。雲一つ無い絶好の山日和!
いつもの山伏トンネル脇の小径からの出発。
2024年04月28日 08:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:02
いつもの山伏トンネル脇の小径からの出発。
山伏トンネルを潜る。
2024年04月28日 08:08撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:08
山伏トンネルを潜る。
山中湖畔には未だサクラが残っていたけれどここはもう散っていた。残念。
2024年04月28日 08:10撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:10
山中湖畔には未だサクラが残っていたけれどここはもう散っていた。残念。
山伏峠への登山道入口。
2024年04月28日 08:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:11
山伏峠への登山道入口。
数分で峠に出る。
2024年04月28日 08:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:17
数分で峠に出る。
標識を釘で止めていた木が朽ちてる。
2024年04月28日 08:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:17
標識を釘で止めていた木が朽ちてる。
これが精一杯?
2024年04月28日 08:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:17
これが精一杯?
送電線鉄塔からは東には御正体山が聳える。
2024年04月28日 08:20撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:20
送電線鉄塔からは東には御正体山が聳える。
西側は雑木林が煩いけれど富士山。
2024年04月28日 08:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:21
西側は雑木林が煩いけれど富士山。
大棚ノ頭分岐で甲相国境尾根に出る。
2024年04月28日 08:29撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:29
大棚ノ頭分岐で甲相国境尾根に出る。
もう一汗掻いている。今日は暑い。
2024年04月28日 08:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:31
もう一汗掻いている。今日は暑い。
この先の送電線鉄塔から眩しい光が反射して来る。
2024年04月28日 08:35撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:35
この先の送電線鉄塔から眩しい光が反射して来る。
反射光の源は太陽光発電パネルだったか?
2024年04月28日 08:36撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:36
反射光の源は太陽光発電パネルだったか?
鉄塔が立つ所は大体好展望地。南側を望むと西丸の向こうに湯船山の駿相国境尾根、その向こうに箱根。
2024年04月28日 08:37撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/28 8:37
鉄塔が立つ所は大体好展望地。南側を望むと西丸の向こうに湯船山の駿相国境尾根、その向こうに箱根。
北東方面は御正体山と道志の山並み。
2024年04月28日 08:37撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:37
北東方面は御正体山と道志の山並み。
水ノ木分岐の朽ちた道標を読み解こうとしている。西行きは高指山、東行きは城ヶ尾峠と菰釣山が彫られている。
2024年04月28日 08:37撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:37
水ノ木分岐の朽ちた道標を読み解こうとしている。西行きは高指山、東行きは城ヶ尾峠と菰釣山が彫られている。
新しい道標も反対側に設置されている。
2024年04月28日 08:38撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:38
新しい道標も反対側に設置されている。
要所小屋ノ頭までひと登り。
2024年04月28日 08:38撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:38
要所小屋ノ頭までひと登り。
要所小屋ノ頭にはベンチあり。また休憩?
2024年04月28日 08:41撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:41
要所小屋ノ頭にはベンチあり。また休憩?
マメザクラが咲いていたけれどもう散り際ですね。
2024年04月28日 08:42撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/28 8:42
マメザクラが咲いていたけれどもう散り際ですね。
山伏歩道に踏み出す。
2024年04月28日 08:45撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:45
山伏歩道に踏み出す。
笹の密生帯。でも以前よりも大分に歩きやすくなった。
2024年04月28日 08:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 8:49
笹の密生帯。でも以前よりも大分に歩きやすくなった。
松と富士。
2024年04月28日 08:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/28 8:49
松と富士。
西丸に向かって直進するところを東に行く支尾根に誘われてしまった。ヤマレコアプリから現在地を示す▲マークが消えてしまってこう言う分岐で不便を感じた。
2024年04月28日 08:55撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/28 8:55
西丸に向かって直進するところを東に行く支尾根に誘われてしまった。ヤマレコアプリから現在地を示す▲マークが消えてしまってこう言う分岐で不便を感じた。
甲相国境尾根も離れて来た。
2024年04月28日 09:00撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 9:00
甲相国境尾根も離れて来た。
僕は山伏歩道は3年振りだが西丸を巻く辺りは一層薄い踏み跡になり解りにくくなっていた。
2024年04月28日 09:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 9:01
僕は山伏歩道は3年振りだが西丸を巻く辺りは一層薄い踏み跡になり解りにくくなっていた。
杉林の尾根に出合ったら下る。
2024年04月28日 09:05撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 9:05
杉林の尾根に出合ったら下る。
右側は杉林で左側は広葉樹の自然林。
2024年04月28日 09:06撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 9:06
右側は杉林で左側は広葉樹の自然林。
この辺りは九十九折りに下る。
2024年04月28日 09:08撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 9:08
この辺りは九十九折りに下る。
こんな痩せ尾根通ったっけ?
2024年04月28日 09:10撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 9:10
こんな痩せ尾根通ったっけ?
このザレ場は記憶にある。けど難度は上がってる感じ。
2024年04月28日 09:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 9:11
このザレ場は記憶にある。けど難度は上がってる感じ。
沢音が近い。もう沖ビリ沢だ。
2024年04月28日 09:29撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 9:29
沢音が近い。もう沖ビリ沢だ。
山伏沢を渡渉。
2024年04月28日 09:35撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 9:35
山伏沢を渡渉。
翠が濃い。
2024年04月28日 09:35撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 9:35
翠が濃い。
一旦林道に上がったが沢筋の方が涼し気に感じる。
2024年04月28日 09:38撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 9:38
一旦林道に上がったが沢筋の方が涼し気に感じる。
なのでここでもう沢装備に替えることにした。
2024年04月28日 09:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 9:44
なのでここでもう沢装備に替えることにした。
入渓準備中(食事)
2024年04月28日 09:47撮影 by  SO-53C, Sony
1
4/28 9:47
入渓準備中(食事)
青い空に緑に水。ここにいるのは僕らだけ。最高のリフレッシュメントだ。
2024年04月28日 10:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:02
青い空に緑に水。ここにいるのは僕らだけ。最高のリフレッシュメントだ。
では入渓。
2024年04月28日 10:08撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:08
では入渓。
山伏沢は終始穏やかな渓相が続く。
2024年04月28日 10:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:11
山伏沢は終始穏やかな渓相が続く。
4×7m滝が見えて来た。865mでは二俣になっていて左岸側に支沢が入って来る。
2024年04月28日 10:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:17
4×7m滝が見えて来た。865mでは二俣になっていて左岸側に支沢が入って来る。
13Kさんは右壁、Aki-CLさんは左壁、僕は流芯を切るバンドからとそれぞれ好きな所から登る。
2024年04月28日 10:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/28 10:17
13Kさんは右壁、Aki-CLさんは左壁、僕は流芯を切るバンドからとそれぞれ好きな所から登る。
4×7m滝の上はナメが広がる。大福のような大岩が見えて来た。
2024年04月28日 10:20撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:20
4×7m滝の上はナメが広がる。大福のような大岩が見えて来た。
ここは隅っこから乗越す。
2024年04月28日 10:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:21
ここは隅っこから乗越す。
七段のナメ?
2024年04月28日 10:25撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:25
七段のナメ?
895m二俣。大岩の堆積場。
2024年04月28日 10:26撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:26
895m二俣。大岩の堆積場。
ナメが続く。
2024年04月28日 10:26撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:26
ナメが続く。
沢を進む
2024年04月28日 10:26撮影 by  SO-53C, Sony
1
4/28 10:26
沢を進む
まだまだナメは続きますよ。
2024年04月28日 10:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:28
まだまだナメは続きますよ。
緑が濃い渓だけど前方は倒木帯の様子。
2024年04月28日 10:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:31
緑が濃い渓だけど前方は倒木帯の様子。
倒木帯を避けて右岸側から越える。
2024年04月28日 10:32撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:32
倒木帯を避けて右岸側から越える。
真っ白な左岸。あそこにあった樹林が根こそぎ落ちて来たようだ。
2024年04月28日 10:32撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:32
真っ白な左岸。あそこにあった樹林が根こそぎ落ちて来たようだ。
950mのナメ滝。
2024年04月28日 10:41撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:41
950mのナメ滝。
いやぁ楽しそうじゃ無いですか。
2024年04月28日 10:41撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:41
いやぁ楽しそうじゃ無いですか。
釜を湛えたナメ滝も度々出合う。
2024年04月28日 10:42撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:42
釜を湛えたナメ滝も度々出合う。
960mの2×5m滝。大岩は目印になる。3年前と変わらなかった。
2024年04月28日 10:42撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:42
960mの2×5m滝。大岩は目印になる。3年前と変わらなかった。
10×15m滝が見えて来た。
2024年04月28日 10:43撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:43
10×15m滝が見えて来た。
10×15m滝手前の小滝。
2024年04月28日 10:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:44
10×15m滝手前の小滝。
釜が結構深いんだよね。
2024年04月28日 10:45撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:45
釜が結構深いんだよね。
直登する?と聞こうと思ったらAki-CLさんはここでヤマメ探しか。
2024年04月28日 10:47撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:47
直登する?と聞こうと思ったらAki-CLさんはここでヤマメ探しか。
3年前は左岸にトラロープが張ってあったが今回は見られず。13Kさんが取り付いてみるがどうも足元が悪い様子。
2024年04月28日 10:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:49
3年前は左岸にトラロープが張ってあったが今回は見られず。13Kさんが取り付いてみるがどうも足元が悪い様子。
なので下流側からリッジに取り付いて巻く。
2024年04月28日 10:51撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:51
なので下流側からリッジに取り付いて巻く。
滝上で沢に戻る。
2024年04月28日 10:54撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:54
滝上で沢に戻る。
正面に素晴らしいナメ滝が望めている。左の沢にもナメ滝。
2024年04月28日 10:55撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:55
正面に素晴らしいナメ滝が望めている。左の沢にもナメ滝。
先ずは5×10mを13Kさんは左壁を登る。
2024年04月28日 10:55撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:55
先ずは5×10mを13Kさんは左壁を登る。
真ん中まで来た。
2024年04月28日 10:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:56
真ん中まで来た。
Aki-CLさんは右壁から登る。
2024年04月28日 10:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:56
Aki-CLさんは右壁から登る。
5段15×30m。美しい滝だ。下段は右側にトラロープがあった。
2024年04月28日 10:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:56
5段15×30m。美しい滝だ。下段は右側にトラロープがあった。
トラロープを遠慮なく使わせて貰います。
2024年04月28日 10:59撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:59
トラロープを遠慮なく使わせて貰います。
上部は勾配が緩やかになるので容易。
2024年04月28日 10:59撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:59
上部は勾配が緩やかになるので容易。
ナメは続くよどこまでも。
2024年04月28日 11:00撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:00
ナメは続くよどこまでも。
やや沢幅が狭いセクション。
2024年04月28日 11:00撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:00
やや沢幅が狭いセクション。
1005m二俣。
2024年04月28日 11:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:01
1005m二俣。
右俣には2条4段15mが懸かる。
2024年04月28日 11:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:02
右俣には2条4段15mが懸かる。
本流には4×7mと2段5×8mが懸かる。水量もあり美しい。
2024年04月28日 11:03撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:03
本流には4×7mと2段5×8mが懸かる。水量もあり美しい。
気持ち良く登れる。
2024年04月28日 11:03撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:03
気持ち良く登れる。
2段5×8m
2024年04月28日 11:04撮影 by  SO-53C, Sony
1
4/28 11:04
2段5×8m
上部の方がやや難度が上がるが+と言うところ。
2024年04月28日 11:04撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:04
上部の方がやや難度が上がるが+と言うところ。
まだまだナメが続く。
2024年04月28日 11:05撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:05
まだまだナメが続く。
と思ったら最後尾のAki-CLさんからコールが掛かる。魚影を見たようだ。
2024年04月28日 11:07撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:07
と思ったら最後尾のAki-CLさんからコールが掛かる。魚影を見たようだ。
結構深くて最後は諦めたけれど25cm級のが3尾いた。
2024年04月28日 11:09撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/28 11:09
結構深くて最後は諦めたけれど25cm級のが3尾いた。
沢に咲いていた白い花。ミツバコンロンソウ?
2024年04月28日 11:20撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/28 11:20
沢に咲いていた白い花。ミツバコンロンソウ?
また魚影を探してる?ここで上流から山伏沢を下って来た3人パーティに出会った。テント山行で明日は樅ノ木沢に繋げるとのこと。それもGWらしい充実した山行になるだろう。
2024年04月28日 11:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:21
また魚影を探してる?ここで上流から山伏沢を下って来た3人パーティに出会った。テント山行で明日は樅ノ木沢に繋げるとのこと。それもGWらしい充実した山行になるだろう。
しかしナメが続きますね。
2024年04月28日 11:24撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:24
しかしナメが続きますね。
源頭感が出て来た。
2024年04月28日 11:27撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:27
源頭感が出て来た。
1080m二俣。
2024年04月28日 11:29撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:29
1080m二俣。
地図を確認中。
2024年04月28日 11:30撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:30
地図を確認中。
二俣は左へ。
2024年04月28日 11:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:31
二俣は左へ。
この左の支尾根を登って終了だよね。
2024年04月28日 11:34撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:34
この左の支尾根を登って終了だよね。
と言うことでここで沢装備を解く。
2024年04月28日 11:48撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:48
と言うことでここで沢装備を解く。
脱渓準備中
2024年04月28日 11:56撮影 by  SO-53C, Sony
1
4/28 11:56
脱渓準備中
勾配が一番緩い所を登るんだけどやっぱり息が上がる。
2024年04月28日 11:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:58
勾配が一番緩い所を登るんだけどやっぱり息が上がる。
ふと横を見たらミツバツツジ。癒されるなぁ。
2024年04月28日 12:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/28 12:02
ふと横を見たらミツバツツジ。癒されるなぁ。
ミツバツツジを透かして国境尾根も見えて来たぞ。
2024年04月28日 12:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 12:02
ミツバツツジを透かして国境尾根も見えて来たぞ。
稜線もすぐそこ。
2024年04月28日 12:14撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 12:14
稜線もすぐそこ。
山伏歩道に出た。
2024年04月28日 12:15撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 12:15
山伏歩道に出た。
富士山は雲の中。山中湖はくっきりと見えている。
2024年04月28日 12:30撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 12:30
富士山は雲の中。山中湖はくっきりと見えている。
要所小屋ノ頭まですぐ。
2024年04月28日 12:32撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 12:32
要所小屋ノ頭まですぐ。
ここでもトウゴクミツバツツジ。でも例年より少ない出会いだったかな。
2024年04月28日 12:34撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 12:34
ここでもトウゴクミツバツツジ。でも例年より少ない出会いだったかな。
大棚ノ頭分岐まで戻って来た。
2024年04月28日 12:40撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 12:40
大棚ノ頭分岐まで戻って来た。
山伏峠。鳥ノ胸が望めるかと期待したけれどこの辺りからは駄目でした。
2024年04月28日 12:50撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 12:50
山伏峠。鳥ノ胸が望めるかと期待したけれどこの辺りからは駄目でした。
落ちていた道標を暫定的に固定。
2024年04月28日 12:51撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 12:51
落ちていた道標を暫定的に固定。
タムシバかな?
2024年04月28日 12:57撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/28 12:57
タムシバかな?
山伏トンネルを潜って本日は終了。お疲れ様でした。
2024年04月28日 12:59撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 12:59
山伏トンネルを潜って本日は終了。お疲れ様でした。

感想

奥多摩の水に戯れる沢に行こうかと言っていたけれど前日が寒かったので世附川山伏沢に変更。短い流程で容易な沢だけど静かで穏やかで延々と美しいナメが続く癒し系の渓。いつ来ても癒されます。

三国峠から平野に下る時にも山中湖と富士山の大パノラマだったけれど、山伏峠から山伏歩道の西丸手前までずっと右手に富士山を見て歩けた。山伏歩道は沢屋しか今では通らないのだろうが西丸を巻くトラバース路は踏み跡は薄れていく一方な感じだ。西丸手前で支尾根に入りかけたが13Kさんも僕もヤマレコアプリから現在地を示す▲マークが消えてしまっていてこう言う時に不便と呟きあった。帰宅後に13Kさんが対処方法を探してくれたがGoogle Play開発者サービスの問題だったようだ。
https://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=7668

山伏沢を一旦渡渉して山伏林道に出るがやっぱり林道歩きよりも沢を歩く方が気持ちが良いので林道終点に出合うのを待たずに入渓することにした。水が流れ、空は青く、新緑が濃い実に清々しい五月晴れの一日、沢日和ですな。最初に出合う4×7m滝も美しく見える。この滝上から延々とナメ床が続く。呆れるほどに続く。10×15m滝は直登も楽しそうだけど釜が深いので巻くことにするが左岸のトラロープは無くなっていた。ロープ伝いに登った径路でと13Kさんが登り出したがどうにも不安定で悪いようなので下流側から取り付いて高巻いた。滝上で沢に戻る時に正面に5×10mと5段15×30m滝が連なり結構なスケール感で見えて来たのは印象的だった。

ナメは遡行終了の1100m二俣までほぼ続く。そこで沢装備を解いて右岸側の支尾根に取付き20分程の格闘で山伏歩道に出る。要所小屋ノ頭までもうすぐのポイントだ。富士山には雲が寄せて来てもう天辺は見えなかったが、山中湖は良く展望できた。

GWだけど敢えて近場で日帰り沢山行と言うのもストレス無くて良いものだ。しかもこんな癒し系の沢、実に良いリクリエーションだった。

6回目の山伏沢。
ショートコースでナメが綺麗。
何度遡行しても楽しい良い沢。
好天に恵まれた沢日和。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら