記録ID: 6708693
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳主稜
2024年04月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:17
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,706m
- 下り
- 1,703m
コースタイム
天候 | ほぼ一日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
その他周辺情報 | あさひや http://asahiya.travel.coocan.jp 前泊しました。白馬駅より徒歩圏内、食事充実、温泉24時間入浴可能なのに GWでも一泊8000円 ミキヤツ登山教室 http://mikiyatsu.jp/index.html 雪山の技術的なことから登山全般までアドバイスいただきました。 |
写真
感想
GW第1弾として主稜を登って白馬岳に行って来ました。雪山のバリエーションルートなので、これまでも2回お世話になっているミキヤツ登山教室の門戸を叩くことにしました。今回も技術的に教えられることが多かったです。ピッケルやアイゼンの使い方で自分にとって新しい発見が多かったです。
登山としては、大雪渓との分岐から本格的な傾斜となりますが、トレースもあるため半分階段を登るような感覚でした。しかし、雪が溶けて地面が露出している箇所、特に木の枝が交錯している所は登りづらく、クラックも多くの所で発生していました。
体力的にはあまり問題がありませんでしたが、雪山の厳しい山に登るには技術的にはまだまだであることを痛感させられました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する