ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6709314
全員に公開
ハイキング
東海

富士山と駿河湾を望む風光明媚な浜石岳ハイク(興津駅 →薩埵峠→浜石岳→由比駅)

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.6km
登り
1,012m
下り
1,009m

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:45
合計
6:40
6:05
20
6:25
6:25
25
浦安橋
6:50
6:50
5
6:55
7:00
20
7:20
7:20
15
薩埵峠駐車場
7:35
7:35
75
浜石岳登山口
8:50
8:50
40
9:30
9:30
30
10:15
10:35
25
11:00
11:00
5
11:05
11:05
65
12:10
12:30
15
由比漁港
12:45
12:45
0
12:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京都日野市→八王子IC→中央道→八王子JCT→圏央道→海老名JCT→東名道→清水IC→静清バイパス(国道1号線)→静岡県道193号線→興津駅周辺コインパーキング

●興津駅周辺コインパーキング
 JR東海道線の興津(おきつ)駅周辺では、数カ所のコインパーキングを見かけました。私は興津駅前交差点に面した「リパーク興津駅前(静岡県静岡市清水区興津中町226-1)」を利用しました。駐車可能台数は15台、24時間営業で、料金は全日60分100円で一日最大900円。私は7時間の利用でしたので700円を支払いました。
 最寄りのコンビニは、歩行開始した後、静清バイパスの興津中町交差点で見かけた「ローソン清水興津中町店(静岡県静岡市清水区興津中町667-8)」でした。
コース状況/
危険箇所等
静岡県の旧由比町(現静岡市清水区)は眼前に駿河湾、後背は南北に連なる浜石岳(はまいしだけ)に挟まれた町で、東名道で由比の海岸線を通過するとこの山が至近に見えます。
標高は707mと低いながら、山頂は草地の広場となっており、富士山や南アルプス南部の山々を望む風光明媚な山で、「静岡の百山」に選定されているほか、ヤマユリなどが見られることで「花の百名山」にも選ばれています。
今回は、薩埵峠からの眺望も楽しみたく、興津駅→薩埵峠→浜石岳を歩き、西山寺ルートを使って由比駅へと下りました。
https://www.visit-shizuoka.com/spots/detail.php?kanko=455

●興津駅→薩埵峠
 静清バイパス(国道1号線)を進み、興津川に架かる浦安橋を渡ると要所に指導標識が現れます。墓地からは遊歩道が付けられていますが、5分程登った場所に薩埵峠があります。
 その先は、山の中腹に付けられた遊歩道を使って、展望台経由で薩埵峠駐車場に向かうことができるのですが、道が一部崩壊しており、令和7年3月まで復旧工事を行うとして通行止めになっており、迂回路を案内されますので、展望台には立ち寄りませんでした。

●薩埵峠→浜石岳
 迂回路を辿って薩埵峠駐車場まで移動した後、農道(舗装路)を使い、富士山や駿河湾を眺めながら登り基調に15分程歩くと登山口があります。
 暫くは勾配のある斜面に付けられた幅狭のトレイルを登りますが、ミカン畑や竹林に囲まれて農作業道といった雰囲気がありました。
 木製階段が付けられた箇所を越えていくと勾配が落ち着き、そこからは登り基調に若干の登降を繰り返しながら稜線歩きをしていきます。距離が長い上に植物が旺盛で眺望は無く、単調に感じます。土道は歩きやすく、所々でフカフカした感じがありますが、標識は豊富でピンクテープも見かけましたし、道が分かりにくいということはありませんでした。
 いくつかのマイナーピークを越えますが、急登箇所は僅かで技術的に特に難しいことはありません。電波中継塔が見えるとその先には舗装路が右手に見えてきます。そこから山頂まではひと登りでした。

●浜石岳→西山寺→由比駅
 ほぼ全線、舗装路を使いました。上部では路面にうっすらと苔が付いた箇所は滑る感覚がありましたので要注意。標高を下げるに連れて町や海が近付いてきて、その眺めを楽しむことができました。こちらも標識が豊富ですので、特に迷いはありません。
 由比駅の手前でランチにしようと漁港などに立ち寄りましたが、案外、飲食店が少ないのは、桜えびの漁期を外れると訪れる人が少ないからでしょうか。本日は春漁の盛りでゴールデンウイークの日曜ということもあり、桜えび料理の人気店は2時間以上の待ち時間となっていました。
 由比駅は南口(海側)からは入場不可で、山側にのみ改札が設けられています。

●全体的に
 海越しに富士山を眺めることができる場所としては、伊豆半島の金冠山などがありますが、薩埵峠からのその眺めは、素晴らしいの一言です。浜石岳山頂からの眺望も雄大でした。
 本日の歩行距離は20kmに及び、やや長いのが難でしょうか。山中には小屋や売店はありません。トイレは駅や町中を覗けば薩埵峠駐車場と三本松登山口駐車場をやや下った箇所にありました。
その他周辺情報 ●由比駅周辺の桜えび料理の店
 日本国内の水揚げ量の100 %が駿河湾産という桜えび。春漁は3月中旬〜6月初旬、秋漁は10月下旬〜12月下旬で、桜えび漁の許可証をもつ船は、由比・蒲原・大井川地区の合計で120隻だとか。由比は「桜えびの町」と言って良いかも知れませんね。
 JR東海道線の由比(ゆい)駅周辺には、桜えび料理を提供する店が点在しています。本日はゴールデンウイーク中の日曜日ということもあり、人気店では10時頃から整理券を配布していた様子で、正午頃に到着した際には「150分待ち」の表示が出されている店もありました。
 https://tabelog.com/matome/14927/
日曜朝5時30分。東名道の富士川SAで休憩しているところです。
|・ω・)ノ やあ
https://skyticket.jp/guide/456395/
2024年04月28日 05:36撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 5:36
日曜朝5時30分。東名道の富士川SAで休憩しているところです。
|・ω・)ノ やあ
https://skyticket.jp/guide/456395/
雲一つ架かっていない富士山。本日の天気は快晴の予報です。
2024年04月28日 05:36撮影 by  SCG15, samsung
9
4/28 5:36
雲一つ架かっていない富士山。本日の天気は快晴の予報です。
これから、JR東海道線の興津駅に向かいます。
2024年04月28日 05:41撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 5:41
これから、JR東海道線の興津駅に向かいます。
浜石岳、薩埵峠、由比の町が見えてきました。
2024年04月28日 05:48撮影 by  SCG15, samsung
7
4/28 5:48
浜石岳、薩埵峠、由比の町が見えてきました。
興津駅前交差点まで来ました。コインパーキングに駐車します。
2024年04月28日 06:03撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:03
興津駅前交差点まで来ました。コインパーキングに駐車します。
料金は1時間100円で、一日最大900円也。
2024年04月28日 06:05撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 6:05
料金は1時間100円で、一日最大900円也。
JR東海道線の興津駅。徒歩で薩埵峠→浜石岳→由比駅の後、電車に揺られてここまで戻って来ようと思います。
2024年04月28日 06:07撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 6:07
JR東海道線の興津駅。徒歩で薩埵峠→浜石岳→由比駅の後、電車に揺られてここまで戻って来ようと思います。
駅周辺の様子。
2024年04月28日 06:08撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:08
駅周辺の様子。
燕が民家に巣を作っています。
ㄟ( ・ө・ )ㄏ
2024年04月28日 06:09撮影 by  SCG15, samsung
7
4/28 6:09
燕が民家に巣を作っています。
ㄟ( ・ө・ )ㄏ
表通り(静清バイパス)に出てみましょう。
2024年04月28日 06:13撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 6:13
表通り(静清バイパス)に出てみましょう。
店舗はほとんど見かけません。
2024年04月28日 06:14撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:14
店舗はほとんど見かけません。
朝6時の静岡市清水区は、気温15.2℃。湿度は91%もありますが涼しく感じます。
2024年04月28日 06:14撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:14
朝6時の静岡市清水区は、気温15.2℃。湿度は91%もありますが涼しく感じます。
宗像神社前を通過。
トコトコ (((╭(。’ㅂ’)╮"
2024年04月28日 06:16撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 6:16
宗像神社前を通過。
トコトコ (((╭(。’ㅂ’)╮"
興津中町交差点とローソンが見えてきました。
2024年04月28日 06:16撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:16
興津中町交差点とローソンが見えてきました。
その先には駿河健康ランドも見えてきた。
https://www.kur-hotel.co.jp/suruga/
2024年04月28日 06:19撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:19
その先には駿河健康ランドも見えてきた。
https://www.kur-hotel.co.jp/suruga/
県営興津団地の入口。子どもと鳩の彫刻ですから、平和を祈念しているのでしょうか。
(•ᵕ人ᵕ•祈
2024年04月28日 06:20撮影 by  SCG15, samsung
7
4/28 6:20
県営興津団地の入口。子どもと鳩の彫刻ですから、平和を祈念しているのでしょうか。
(•ᵕ人ᵕ•祈
指導標識がありました。
2024年04月28日 06:21撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:21
指導標識がありました。
薩埵峠までは3.2km、80分か。
2024年04月28日 06:21撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:21
薩埵峠までは3.2km、80分か。
橋が近付いています。
2024年04月28日 06:26撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 6:26
橋が近付いています。
河口近くに架かる浦安橋。
2024年04月28日 06:26撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:26
河口近くに架かる浦安橋。
興津川を渡ります。
2024年04月28日 06:26撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 6:26
興津川を渡ります。
東海道線の橋梁。
2024年04月28日 06:26撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 6:26
東海道線の橋梁。
渡りきった箇所に標識あり。
2024年04月28日 06:29撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:29
渡りきった箇所に標識あり。
薩埵峠まで82分と細かい上に、先ほどよりも所要時間が増えていますな。
(。-`ω-ก) 何故増える?
2024年04月28日 06:29撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:29
薩埵峠まで82分と細かい上に、先ほどよりも所要時間が増えていますな。
(。-`ω-ก) 何故増える?
左折して興津川に沿って歩きます。
2024年04月28日 06:29撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 6:29
左折して興津川に沿って歩きます。
東海道線の線路を潜って先へ。
2024年04月28日 06:30撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:30
東海道線の線路を潜って先へ。
瑞泉寺は右折。
2024年04月28日 06:33撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 6:33
瑞泉寺は右折。
峠は直進。
2024年04月28日 06:33撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:33
峠は直進。
その先の三叉路にも標識があります。
2024年04月28日 06:35撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:35
その先の三叉路にも標識があります。
郵便ポストがあるここを右に入っていくようです。浦安橋の袂の標識では峠まで82分とありました。あれから7分しか経っていないのに残り55分と書かれていて統一性がありません。
2024年04月28日 06:36撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 6:36
郵便ポストがあるここを右に入っていくようです。浦安橋の袂の標識では峠まで82分とありました。あれから7分しか経っていないのに残り55分と書かれていて統一性がありません。
「ハイキングコースの一部に崩落があるので、薩埵峠展望台まで行けません」とありましたが、行って確認しようと思います。
2024年04月28日 06:37撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 6:37
「ハイキングコースの一部に崩落があるので、薩埵峠展望台まで行けません」とありましたが、行って確認しようと思います。
足元の標識を見ると右折したくなりますが・・・
2024年04月28日 06:38撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:38
足元の標識を見ると右折したくなりますが・・・
ここは直進。
2024年04月28日 06:39撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:39
ここは直進。
旧東海道を歩いています。
2024年04月28日 06:39撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 6:39
旧東海道を歩いています。
坂道の突き当たりを右折。
(*σ・ω・。)σ
2024年04月28日 06:43撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 6:43
坂道の突き当たりを右折。
(*σ・ω・。)σ
勾配の緩やかな登り坂が続きます。
2024年04月28日 06:43撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:43
勾配の緩やかな登り坂が続きます。
常夜灯には秋葉山と刻まれています。静岡県浜松市内の秋葉山にある秋葉神社信仰と関連しているのでしょうか。
2024年04月28日 06:44撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 6:44
常夜灯には秋葉山と刻まれています。静岡県浜松市内の秋葉山にある秋葉神社信仰と関連しているのでしょうか。
「薩埵峠ハイキングコース」だったり、「遊歩道」だったり。
2024年04月28日 06:45撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 6:45
「薩埵峠ハイキングコース」だったり、「遊歩道」だったり。
アヤメが咲いてる。このレコでは、花の写真は少な目ですが、今日は道中で無数の春の花を見かけています。
2024年04月28日 06:45撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 6:45
アヤメが咲いてる。このレコでは、花の写真は少な目ですが、今日は道中で無数の春の花を見かけています。
標識に従って左折。
2024年04月28日 06:47撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:47
標識に従って左折。
引き続き坂を登っています。
2024年04月28日 06:47撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 6:47
引き続き坂を登っています。
ここは「往還坂」と言うのですね。
ε=ε=٩(๑・ิω・ิ)۶サササッ =͟͟͞͞( ¯−︎¯ )サササッ
2024年04月28日 06:49撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 6:49
ここは「往還坂」と言うのですね。
ε=ε=٩(๑・ิω・ิ)۶サササッ =͟͟͞͞( ¯−︎¯ )サササッ
墓地が見えてきました。
2024年04月28日 06:49撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 6:49
墓地が見えてきました。
現在地のすぐ上にトイレマークがあります。
2024年04月28日 06:49撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 6:49
現在地のすぐ上にトイレマークがあります。
どうやら薩埵峠へは墓地を突っ切る様子。
2024年04月28日 06:50撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:50
どうやら薩埵峠へは墓地を突っ切る様子。
標識がありました。夜景を観にきたいけれど、夜は怖そう。
~~~(m-_-)m
https://yakei.jp/japan/spot.php?i=satta
2024年04月28日 06:50撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 6:50
標識がありました。夜景を観にきたいけれど、夜は怖そう。
~~~(m-_-)m
https://yakei.jp/japan/spot.php?i=satta
トレイルに入ります。
2024年04月28日 06:51撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:51
トレイルに入ります。
なるほど、遊歩道として整備されていますな。
2024年04月28日 06:52撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 6:52
なるほど、遊歩道として整備されていますな。
太平洋が見える。
2024年04月28日 06:53撮影 by  SCG15, samsung
10
4/28 6:53
太平洋が見える。
どんどんと登って行きます。
2024年04月28日 06:53撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:53
どんどんと登って行きます。
標識が見えてきました。
2024年04月28日 06:54撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 6:54
標識が見えてきました。
あっさりと薩埵峠に到着しました。
୧⃛( ´͈ ᗨ `͈ )ﻌ( ´͈ ᗨ `͈ )୨
2024年04月28日 06:54撮影 by  SCG15, samsung
12
4/28 6:54
あっさりと薩埵峠に到着しました。
୧⃛( ´͈ ᗨ `͈ )ﻌ( ´͈ ᗨ `͈ )୨
景勝地の薩埵峠(さったとうげ)。
https://www.visit-shizuoka.com/gokuraku/content.php?t=8
2024年04月28日 06:55撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 6:55
景勝地の薩埵峠(さったとうげ)。
https://www.visit-shizuoka.com/gokuraku/content.php?t=8
写真では見たことがあるこの景色。
(๑•ㅂ•) わお♡
2024年04月28日 06:55撮影 by  SCG15, samsung
20
4/28 6:55
写真では見たことがあるこの景色。
(๑•ㅂ•) わお♡
駿河湾越しに富士山が見えています。
2024年04月28日 06:55撮影 by  SCG15, samsung
31
4/28 6:55
駿河湾越しに富士山が見えています。
素晴らしいの一言しか出てきません。
2024年04月28日 06:55撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 6:55
素晴らしいの一言しか出てきません。
記念撮影しよう。
✧p◎qω•,,´)パシャ
10
記念撮影しよう。
✧p◎qω•,,´)パシャ
海面が輝いてる。その先に見えている陸地は伊豆半島でしょう。
2024年04月28日 06:56撮影 by  SCG15, samsung
9
4/28 6:56
海面が輝いてる。その先に見えている陸地は伊豆半島でしょう。
船が浮かんでる。桜えび漁かな?
2024年04月28日 06:56撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 6:56
船が浮かんでる。桜えび漁かな?
戦国時代に武田氏と北条・今川連合軍が睨み合った古戦場でもある薩埵峠。
2024年04月28日 06:56撮影 by  SCG15, samsung
7
4/28 6:56
戦国時代に武田氏と北条・今川連合軍が睨み合った古戦場でもある薩埵峠。
来た道を振り返って。
2024年04月28日 06:56撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 6:56
来た道を振り返って。
富士山の右に連なっているのは愛鷹山。
2024年04月28日 06:57撮影 by  SCG15, samsung
13
4/28 6:57
富士山の右に連なっているのは愛鷹山。
海が近い。ずっと右に目をやると枝越しに清水港が見えました。
2024年04月28日 06:58撮影 by  SCG15, samsung
13
4/28 6:58
海が近い。ずっと右に目をやると枝越しに清水港が見えました。
波打ち際まで良く見えています。狭い陸地には東海道線と国道1号線。東名道は薩埵トンネルの中ですね。
(((σ゜∇゜))σ これこれ
2024年04月28日 07:00撮影 by  SCG15, samsung
19
4/28 7:00
波打ち際まで良く見えています。狭い陸地には東海道線と国道1号線。東名道は薩埵トンネルの中ですね。
(((σ゜∇゜))σ これこれ
では、先へと進みましょう。
2024年04月28日 07:00撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 7:00
では、先へと進みましょう。
藤の花が早くも散り始めてる。
2024年04月28日 07:01撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 7:01
藤の花が早くも散り始めてる。
いい場所だなぁ。
2024年04月28日 07:01撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 7:01
いい場所だなぁ。
まさに風光明媚。
2024年04月28日 07:02撮影 by  SCG15, samsung
9
4/28 7:02
まさに風光明媚。
この先が展望台のはず。
2024年04月28日 07:04撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 7:04
この先が展望台のはず。
「おきつ薄寒桜」の植樹とあります。
2024年04月28日 07:05撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 7:05
「おきつ薄寒桜」の植樹とあります。
興津の薄寒桜(おきつのうすかんざくら)の開花期は、1月下旬〜2月下旬だそう。
2024年04月28日 07:05撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 7:05
興津の薄寒桜(おきつのうすかんざくら)の開花期は、1月下旬〜2月下旬だそう。
あった! なるほど、展望台手前で通行止めになっています。
('ω'乂)バツ
2024年04月28日 07:05撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 7:05
あった! なるほど、展望台手前で通行止めになっています。
('ω'乂)バツ
この東屋の先に展望台と薩埵峠駐車場があります。
2024年04月28日 07:06撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 7:06
この東屋の先に展望台と薩埵峠駐車場があります。
うーむ・・・。
2024年04月28日 07:06撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 7:06
うーむ・・・。
しかし、「←迂回路」として牛房坂(ごぼうざか)に入るよう案内表示が出されております。仕方ないから行ってみましょう。
2024年04月28日 07:05撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 7:05
しかし、「←迂回路」として牛房坂(ごぼうざか)に入るよう案内表示が出されております。仕方ないから行ってみましょう。
急坂を下ります。
2024年04月28日 07:06撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 7:06
急坂を下ります。
滑らないよう足元に注意。
2024年04月28日 07:07撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 7:07
滑らないよう足元に注意。
舗装路。
2024年04月28日 07:08撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 7:08
舗装路。
この先に何やら見えてきました。
2024年04月28日 07:09撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 7:09
この先に何やら見えてきました。
振り返って。
2024年04月28日 07:09撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 7:09
振り返って。
ここは?
2024年04月28日 07:09撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 7:09
ここは?
東名道の薩埵トンネルの上部の様です。
2024年04月28日 07:10撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 7:10
東名道の薩埵トンネルの上部の様です。
奥へ。
2024年04月28日 07:10撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 7:10
奥へ。
右折していきます。
2024年04月28日 07:11撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 7:11
右折していきます。
ここに大きな案内表示がありました。
2024年04月28日 07:11撮影 by  SCG15, samsung
2
4/28 7:11
ここに大きな案内表示がありました。
舗装路をゆるゆると登って行きます。
(((╭(*^ω^)╮
2024年04月28日 07:12撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 7:12
舗装路をゆるゆると登って行きます。
(((╭(*^ω^)╮
新潟県・富山県境の親不知と並び称される交通の難所である薩埵峠。
2024年04月28日 07:15撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 7:15
新潟県・富山県境の親不知と並び称される交通の難所である薩埵峠。
「駒の爪址 日本武尊遺構」とあります。こちらの道は昔から使われていたのでしょうか?
2024年04月28日 07:15撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 7:15
「駒の爪址 日本武尊遺構」とあります。こちらの道は昔から使われていたのでしょうか?
交差点が見えてきた。
2024年04月28日 07:17撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 7:17
交差点が見えてきた。
三叉路になっています。
2024年04月28日 07:17撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 7:17
三叉路になっています。
右折すると薩埵峠駐車場。
2024年04月28日 07:17撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 7:17
右折すると薩埵峠駐車場。
駐車場奥にある碑とトイレの間から、遊歩道に入ることができます。
2024年04月28日 07:18撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 7:18
駐車場奥にある碑とトイレの間から、遊歩道に入ることができます。
太平洋と愛鷹山。
2024年04月28日 07:18撮影 by  SCG15, samsung
8
4/28 7:18
太平洋と愛鷹山。
遊歩道を使えば薩埵峠展望台へ向かうことができるようです。
(ΦωΦ)ホホォ…
2024年04月28日 07:19撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 7:19
遊歩道を使えば薩埵峠展望台へ向かうことができるようです。
(ΦωΦ)ホホォ…
さて、次の目標は浜石岳。
2024年04月28日 07:21撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 7:21
さて、次の目標は浜石岳。
右に下ると由比の町へ、左に登って行くと浜石岳の登山口へ向かうことができます。
2024年04月28日 07:21撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 7:21
右に下ると由比の町へ、左に登って行くと浜石岳の登山口へ向かうことができます。
左手の農道に入ります。
2024年04月28日 07:21撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 7:21
左手の農道に入ります。
枇杷の実。
2024年04月28日 07:22撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 7:22
枇杷の実。
実に良い景色。
゜+.゜(*=´ω`)b゜+.゜イイネ!
2024年04月28日 07:23撮影 by  SCG15, samsung
14
4/28 7:23
実に良い景色。
゜+.゜(*=´ω`)b゜+.゜イイネ!
斜面にはミカン畑が広がってる。
2024年04月28日 07:23撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 7:23
斜面にはミカン畑が広がってる。
興津駅を出発して1時間20分が経過。
2024年04月28日 07:25撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 7:25
興津駅を出発して1時間20分が経過。
この駿河湾に桜えびがウジャウジャいらっしゃる、と。まさに豊穣の海です。
2024年04月28日 07:27撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 7:27
この駿河湾に桜えびがウジャウジャいらっしゃる、と。まさに豊穣の海です。
下山したら、桜えび料理をいただきたいと思います。
2024年04月28日 07:27撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 7:27
下山したら、桜えび料理をいただきたいと思います。
ミカンの木と青空。
2024年04月28日 07:29撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 7:29
ミカンの木と青空。
辺りには落果したミカンが転がっております。
2024年04月28日 07:31撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 7:31
辺りには落果したミカンが転がっております。
登山口が見えてきた。
2024年04月28日 07:34撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 7:34
登山口が見えてきた。
浜石岳までは、薩埵峠駐車場からは10km、この登山口からは9.2kmとロングトレッキングになります。
2024年04月28日 07:34撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 7:34
浜石岳までは、薩埵峠駐車場からは10km、この登山口からは9.2kmとロングトレッキングになります。
では、参りましょう。
2024年04月28日 07:34撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 7:34
では、参りましょう。
斜面に付けられた幅狭のトレイル。
2024年04月28日 07:34撮影 by  SCG15, samsung
2
4/28 7:34
斜面に付けられた幅狭のトレイル。
ミカン畑の中を縫うように登ります。
2024年04月28日 07:35撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 7:35
ミカン畑の中を縫うように登ります。
登山道なのか、農作業道なのか・・・。
<(,•ω•`)⊃⊂(•ω•`)三
2024年04月28日 07:38撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 7:38
登山道なのか、農作業道なのか・・・。
<(,•ω•`)⊃⊂(•ω•`)三
舗装路を渡って先へ。
2024年04月28日 07:39撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 7:39
舗装路を渡って先へ。
富士山が見えた。7合目あたりに若干の雲が架かり始めています。
2024年04月28日 07:41撮影 by  SCG15, samsung
9
4/28 7:41
富士山が見えた。7合目あたりに若干の雲が架かり始めています。
農業用モノレールの軌道が近接してる。
2024年04月28日 07:41撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 7:41
農業用モノレールの軌道が近接してる。
なかなかの急勾配。
2024年04月28日 07:44撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 7:44
なかなかの急勾配。
竹林に差し掛かりました。
2024年04月28日 07:46撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 7:46
竹林に差し掛かりました。
成長したタケノコ。
2024年04月28日 07:47撮影 by  SCG15, samsung
8
4/28 7:47
成長したタケノコ。
鬱蒼としています。
2024年04月28日 07:48撮影 by  SCG15, samsung
7
4/28 7:48
鬱蒼としています。
ああ、もう何が何だか・・・
2024年04月28日 07:48撮影 by  SCG15, samsung
7
4/28 7:48
ああ、もう何が何だか・・・
タケノコ採取の跡。
2024年04月28日 07:50撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 7:50
タケノコ採取の跡。
勾配が増しました。
2024年04月28日 07:52撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 7:52
勾配が増しました。
階段が付けられてる。
2024年04月28日 07:53撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 7:53
階段が付けられてる。
浜石岳への前半戦で高度を稼いでおります。
(´ー`A;) フキフキ
2024年04月28日 07:56撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 7:56
浜石岳への前半戦で高度を稼いでおります。
(´ー`A;) フキフキ
一旦、軽く下って登り返す様子。
2024年04月28日 07:58撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 7:58
一旦、軽く下って登り返す様子。
徐々に勾配が落ち着いてきます。
2024年04月28日 08:03撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 8:03
徐々に勾配が落ち着いてきます。
ジャングルを歩いている気分ですが、道は比較的明瞭。
(*‘ω‘ *三*‘ω‘ *)キョロキョロ
2024年04月28日 08:08撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 8:08
ジャングルを歩いている気分ですが、道は比較的明瞭。
(*‘ω‘ *三*‘ω‘ *)キョロキョロ
斜面に付けられた九十九折の登りは終了し、穏やかな稜線歩きに変わりました。
2024年04月28日 08:09撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 8:09
斜面に付けられた九十九折の登りは終了し、穏やかな稜線歩きに変わりました。
標識は豊富。
2024年04月28日 08:13撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 8:13
標識は豊富。
前方にマイナーピークが見えてきました。
2024年04月28日 08:14撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 8:14
前方にマイナーピークが見えてきました。
高度はある程度稼ぎましたが、距離はまだまだ。
2024年04月28日 08:16撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 8:16
高度はある程度稼ぎましたが、距離はまだまだ。
周囲の森。
2024年04月28日 08:18撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 8:18
周囲の森。
標高が低いこともあり草木が旺盛。
2024年04月28日 08:21撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 8:21
標高が低いこともあり草木が旺盛。
興津川と東海道新幹線の交差点に近い承元寺への分岐。
2024年04月28日 08:23撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 8:23
興津川と東海道新幹線の交差点に近い承元寺への分岐。
浜石岳までは6.5kmか。まだだいぶ距離があります。
2024年04月28日 08:23撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 8:23
浜石岳までは6.5kmか。まだだいぶ距離があります。
振り返って。左は来た道。右は承元寺への道。
2024年04月28日 08:23撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 8:23
振り返って。左は来た道。右は承元寺への道。
先へと進みましょう。
2024年04月28日 08:23撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 8:23
先へと進みましょう。
沢山の鳥の鳴き声が聞こえています。
2024年04月28日 08:28撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 8:28
沢山の鳥の鳴き声が聞こえています。
野鳥の楽園ですな。
( ˙Θ˙(˙Θ˙)˙Θ˙ ) ピヨ ホケキョ
2024年04月28日 08:33撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 8:33
野鳥の楽園ですな。
( ˙Θ˙(˙Θ˙)˙Θ˙ ) ピヨ ホケキョ
少々開けた場所に出ました。
2024年04月28日 08:36撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 8:36
少々開けた場所に出ました。
白いスミレの様な花。名前を調べようと思います。
2024年04月28日 08:37撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 8:37
白いスミレの様な花。名前を調べようと思います。
山中にも春の花が沢山咲いています。いい季節なのですが、今日は気温が上がって日向は暑い。
2024年04月28日 08:48撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 8:48
山中にも春の花が沢山咲いています。いい季節なのですが、今日は気温が上がって日向は暑い。
立花池の分岐。
2024年04月28日 08:50撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 8:50
立花池の分岐。
池は、少々下った箇所にあるようです。
https://www.lakes-japan.net/lake/pondTachibana/pondtachibana.html
2024年04月28日 08:50撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 8:50
池は、少々下った箇所にあるようです。
https://www.lakes-japan.net/lake/pondTachibana/pondtachibana.html
浜石岳はまだ遠い。
2024年04月28日 08:56撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 8:56
浜石岳はまだ遠い。
登り基調に若干の登降を繰り返しますが、全体的には嫋やか。
2024年04月28日 08:58撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 8:58
登り基調に若干の登降を繰り返しますが、全体的には嫋やか。
ここにも分岐標識がありますね。
(* ̄▽ ̄)ノ~~  ヾ(´・ω・`)ノ"
2024年04月28日 08:59撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 8:59
ここにも分岐標識がありますね。
(* ̄▽ ̄)ノ~~  ヾ(´・ω・`)ノ"
ここからも立花池に向かうことができるようです。
2024年04月28日 08:59撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 8:59
ここからも立花池に向かうことができるようです。
洗掘された道。樹木の枝越しに正面にはこんもりしたマイナーピークが見えています。
2024年04月28日 08:59撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 8:59
洗掘された道。樹木の枝越しに正面にはこんもりしたマイナーピークが見えています。
ピークへの登り。
2024年04月28日 09:03撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 9:03
ピークへの登り。
露出した木の根を踏んでいきます。
2024年04月28日 09:05撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 9:05
露出した木の根を踏んでいきます。
興津駅から3時間が経ちました。
2024年04月28日 09:06撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 9:06
興津駅から3時間が経ちました。
段差の大きな箇所を通過。
2024年04月28日 09:11撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 9:11
段差の大きな箇所を通過。
大丸山(標高572m)までは15.4km、浜石岳(標高707m)までは2.4km。
2024年04月28日 09:16撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 9:16
大丸山(標高572m)までは15.4km、浜石岳(標高707m)までは2.4km。
斜面に付けられたトラバース道を進みます。
2024年04月28日 09:22撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 9:22
斜面に付けられたトラバース道を進みます。
痩せ尾根箇所。至近距離で鹿と思しき足音が聞こえてきました。
2024年04月28日 09:23撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 9:23
痩せ尾根箇所。至近距離で鹿と思しき足音が聞こえてきました。
現在の気温は22℃。日向は暑い。
2024年04月28日 09:28撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 9:28
現在の気温は22℃。日向は暑い。
沢を渡りました。
2024年04月28日 09:30撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 9:30
沢を渡りました。
但沼分岐です。
2024年04月28日 09:30撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 9:30
但沼分岐です。
但沼までは110分とあります。
http://tadanuma.starfree.jp/
2024年04月28日 09:31撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 9:31
但沼までは110分とあります。
http://tadanuma.starfree.jp/
そろそろ浜石岳に向けた詰めの登りが始まるのかな。
2024年04月28日 09:34撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 9:34
そろそろ浜石岳に向けた詰めの登りが始まるのかな。
眺望抜群という浜石岳山頂。楽しみです。
(ㆁωㆁ*)わくわく
2024年04月28日 09:39撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 9:39
眺望抜群という浜石岳山頂。楽しみです。
(ㆁωㆁ*)わくわく
ここを登って行きます。
2024年04月28日 09:40撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 9:40
ここを登って行きます。
右手には駿河湾。
2024年04月28日 09:40撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 9:40
右手には駿河湾。
急登。
2024年04月28日 09:41撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 9:41
急登。
階段状の道を登っています。
2024年04月28日 09:41撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 9:41
階段状の道を登っています。
このすぐ上が山頂なのでしょうか?
2024年04月28日 09:41撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 9:41
このすぐ上が山頂なのでしょうか?
気持ちが上がってきました。
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ ('ω' )و がんばるぞ
2024年04月28日 09:42撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 9:42
気持ちが上がってきました。
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ ('ω' )و がんばるぞ
足元の様子。
2024年04月28日 09:42撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 9:42
足元の様子。
空が大きく見えてきます。
2024年04月28日 09:44撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 9:44
空が大きく見えてきます。
山頂はもう少し先みたい。
2024年04月28日 09:49撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 9:49
山頂はもう少し先みたい。
軽いアップダウン。
2024年04月28日 09:51撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 9:51
軽いアップダウン。
新緑が綺麗。
2024年04月28日 09:54撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 9:54
新緑が綺麗。
左手(西側)に眺望があります。
2024年04月28日 09:55撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 9:55
左手(西側)に眺望があります。
あの山並みには覚えがあります。
2024年04月28日 09:59撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 9:59
あの山並みには覚えがあります。
静岡の町並みの先に見えているのは、満観峰をはじめとした焼津アルプス。今年の2月3日に登ったばかりです。
(・ω・´。) いい山でしたな
2024年04月28日 09:59撮影 by  SCG15, samsung
15
4/28 9:59
静岡の町並みの先に見えているのは、満観峰をはじめとした焼津アルプス。今年の2月3日に登ったばかりです。
(・ω・´。) いい山でしたな
標識だ。
2024年04月28日 10:00撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 10:00
標識だ。
ふむふむ。ここは野外活動センター・薩埵峠分岐のようです。
2024年04月28日 10:01撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 10:01
ふむふむ。ここは野外活動センター・薩埵峠分岐のようです。
ここから浜石野外センターに道が分岐しています。
2024年04月28日 10:01撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 10:01
ここから浜石野外センターに道が分岐しています。
電波中継塔が見えています。
2024年04月28日 10:04撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 10:04
電波中継塔が見えています。
この少し先が山頂ですね。
2024年04月28日 10:05撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 10:05
この少し先が山頂ですね。
眺望が乏しい単調な稜線歩きが続いていたので、ようやく到着した感があります。
(´д`ι) 長かった・・・
2024年04月28日 10:08撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 10:08
眺望が乏しい単調な稜線歩きが続いていたので、ようやく到着した感があります。
(´д`ι) 長かった・・・
静岡市と焼津アルプス。
2024年04月28日 10:09撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 10:09
静岡市と焼津アルプス。
駿河湾。
2024年04月28日 10:12撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 10:12
駿河湾。
いい眺めです。
2024年04月28日 10:12撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 10:12
いい眺めです。
浜石岳山頂が見えてきました。
2024年04月28日 10:15撮影 by  SCG15, samsung
9
4/28 10:15
浜石岳山頂が見えてきました。
広々とした草地になってる。
2024年04月28日 10:15撮影 by  SCG15, samsung
7
4/28 10:15
広々とした草地になってる。
富士山は雲の上に頭を出しています。
。:+((*′艸`))+:。 おおお〜
2024年04月28日 10:16撮影 by  SCG15, samsung
17
4/28 10:16
富士山は雲の上に頭を出しています。
。:+((*′艸`))+:。 おおお〜
富士川の先に富士市。愛鷹山や伊豆半島もばっちり見えてる。
(人*´ω'*)
2024年04月28日 10:16撮影 by  SCG15, samsung
13
4/28 10:16
富士川の先に富士市。愛鷹山や伊豆半島もばっちり見えてる。
(人*´ω'*)
登り切りました。
18
登り切りました。
南アルプスも良く見えています。
イイネ(゜∀゜≡イイネ(゜∀゜≡゜∀゜)イイネ≡゜∀゜)超イイネー!!
2024年04月28日 10:17撮影 by  SCG15, samsung
11
4/28 10:17
南アルプスも良く見えています。
イイネ(゜∀゜≡イイネ(゜∀゜≡゜∀゜)イイネ≡゜∀゜)超イイネー!!
赤石岳と悪沢岳かな。
2024年04月28日 10:17撮影 by  SCG15, samsung
10
4/28 10:17
赤石岳と悪沢岳かな。
塩見岳でしょうか。山座同定が苦手な私です。
2024年04月28日 10:17撮影 by  SCG15, samsung
9
4/28 10:17
塩見岳でしょうか。山座同定が苦手な私です。
何と明日(4月29日)は「浜石岳の日」だそう。10時から山頂で桜えび料理(沖あがり=煮込み)と柑橘類のサービスがあるそう。
2024年04月28日 10:18撮影 by  SCG15, samsung
7
4/28 10:18
何と明日(4月29日)は「浜石岳の日」だそう。10時から山頂で桜えび料理(沖あがり=煮込み)と柑橘類のサービスがあるそう。
由比の町を見下ろしています。
2024年04月28日 10:18撮影 by  SCG15, samsung
10
4/28 10:18
由比の町を見下ろしています。
帯状疱疹の後遺症か、今日はキツく感じました。へとへと。
2024年04月28日 10:19撮影 by  SCG08, samsung
14
4/28 10:19
帯状疱疹の後遺症か、今日はキツく感じました。へとへと。
日向は暑い。木陰を探します。
2024年04月28日 10:20撮影 by  SCG15, samsung
7
4/28 10:20
日向は暑い。木陰を探します。
遠くに清水港が見えています。
2024年04月28日 10:20撮影 by  SCG15, samsung
13
4/28 10:20
遠くに清水港が見えています。
飛行機が頭上を飛んでいます。
2024年04月28日 10:24撮影 by  SCG15, samsung
7
4/28 10:24
飛行機が頭上を飛んでいます。
小型機がグライダーを牽引していますね。
2024年04月28日 10:24撮影 by  SCG15, samsung
7
4/28 10:24
小型機がグライダーを牽引していますね。
気持ち良さそうに飛んでるなぁ。
(*’ω’ノノ゛☆パチパチ
2024年04月28日 10:24撮影 by  SCG15, samsung
7
4/28 10:24
気持ち良さそうに飛んでるなぁ。
(*’ω’ノノ゛☆パチパチ
気温は23℃に迫る勢い。暑い。
2024年04月28日 10:32撮影 by  SCG15, samsung
9
4/28 10:32
気温は23℃に迫る勢い。暑い。
もう一度、富士山を見て。
2024年04月28日 10:32撮影 by  SCG15, samsung
7
4/28 10:32
もう一度、富士山を見て。
まだ桜が咲いています。
2024年04月28日 10:33撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 10:33
まだ桜が咲いています。
八重の桜ですね。
2024年04月28日 10:34撮影 by  SCG15, samsung
7
4/28 10:34
八重の桜ですね。
では、下山しましょう。
2024年04月28日 10:36撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 10:36
では、下山しましょう。
西山寺コースで由比駅へと下りたいと思います。
2024年04月28日 10:39撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 10:39
西山寺コースで由比駅へと下りたいと思います。
静岡市方面の景色も見納め。
2024年04月28日 10:40撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 10:40
静岡市方面の景色も見納め。
舗装路に出ました。
2024年04月28日 10:41撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 10:41
舗装路に出ました。
今日は無数の花を見ています。
2024年04月28日 10:42撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 10:42
今日は無数の花を見ています。
山頂から由比駅までは約9km。
2024年04月28日 10:43撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 10:43
山頂から由比駅までは約9km。
路面に苔がうっすら付いた箇所は、案外スリッピーですのでご注意を。
c⌒っ゜Д゜)っ おわっ!
2024年04月28日 10:49撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 10:49
路面に苔がうっすら付いた箇所は、案外スリッピーですのでご注意を。
c⌒っ゜Д゜)っ おわっ!
林道の分岐点。左折すると大丸山、野田山への縦走路に合流できるようです。
2024年04月28日 10:53撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 10:53
林道の分岐点。左折すると大丸山、野田山への縦走路に合流できるようです。
私たちは由比駅へ向かいます。ここからは青少年野外活動センターが近い。
2024年04月28日 10:53撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 10:53
私たちは由比駅へ向かいます。ここからは青少年野外活動センターが近い。
舗装路歩きを続けていますが、ショートカットするようにトレイルも付けられています。
2024年04月28日 10:55撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 10:55
舗装路歩きを続けていますが、ショートカットするようにトレイルも付けられています。
三叉路です。
2024年04月28日 11:00撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 11:00
三叉路です。
右は来た道。左は野外センターへの道。
2024年04月28日 11:01撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 11:01
右は来た道。左は野外センターへの道。
由比駅までは5.9km。
2024年04月28日 11:01撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 11:01
由比駅までは5.9km。
三本松登山口の先に登山者用駐車場があります。
2024年04月28日 11:04撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 11:04
三本松登山口の先に登山者用駐車場があります。
ここはその名も「三本松登山口駐車場」。無料で利用が可能。
┌┘◎゛o(`ω・*)]=з=з
2024年04月28日 11:04撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 11:04
ここはその名も「三本松登山口駐車場」。無料で利用が可能。
┌┘◎゛o(`ω・*)]=з=з
ここから歩けば浜石岳登頂も楽ちん也。
2024年04月28日 11:05撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 11:05
ここから歩けば浜石岳登頂も楽ちん也。
午前11時を過ぎました。
2024年04月28日 11:06撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 11:06
午前11時を過ぎました。
シャガが咲いてる。
2024年04月28日 11:14撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 11:14
シャガが咲いてる。
公衆トイレあり。
2024年04月28日 11:24撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 11:24
公衆トイレあり。
林道が分岐しています。
2024年04月28日 11:30撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 11:30
林道が分岐しています。
由比駅までは3.9km、70分か。丁度、昼飯時に町に到着することになりそう。
2024年04月28日 11:30撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 11:30
由比駅までは3.9km、70分か。丁度、昼飯時に町に到着することになりそう。
疲れてきて、スピードが上がりません。
λ............トボトボ
2024年04月28日 11:30撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 11:30
疲れてきて、スピードが上がりません。
λ............トボトボ
浜石岳に続く山並み。
2024年04月28日 11:34撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 11:34
浜石岳に続く山並み。
町が近付いてきます。
2024年04月28日 11:35撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 11:35
町が近付いてきます。
東海道新幹線の線路もよく見えています。
2024年04月28日 11:37撮影 by  SCG15, samsung
8
4/28 11:37
東海道新幹線の線路もよく見えています。
富士山は頭頂部が辛うじて見えています。
2024年04月28日 11:38撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 11:38
富士山は頭頂部が辛うじて見えています。
ミカン。手が届きそうな場所に生えています。
2024年04月28日 11:41撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 11:41
ミカン。手が届きそうな場所に生えています。
道の駅があると帰路に買い物できますが、この周辺には無いようです。
2024年04月28日 11:46撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 11:46
道の駅があると帰路に買い物できますが、この周辺には無いようです。
三叉路を通過。
2024年04月28日 11:50撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 11:50
三叉路を通過。
帰りの富士川サービスエリアで何か買えるかな。
(・∀・)つ
2024年04月28日 11:50撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 11:50
帰りの富士川サービスエリアで何か買えるかな。
(・∀・)つ
川を渡ります。
2024年04月28日 11:56撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 11:56
川を渡ります。
突き当たりを右折。
2024年04月28日 11:57撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 11:57
突き当たりを右折。
振り返って仰ぐ浜石岳。
2024年04月28日 11:57撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 11:57
振り返って仰ぐ浜石岳。
新幹線の線路を潜って・・・
2024年04月28日 11:58撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 11:58
新幹線の線路を潜って・・・
県道を渡ります。
((((。’ㅂ’)
2024年04月28日 12:04撮影 by  SCG15, samsung
3
4/28 12:04
県道を渡ります。
((((。’ㅂ’)
由比駅に続く「由比桜えび通り」に入りました。
2024年04月28日 12:08撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 12:08
由比駅に続く「由比桜えび通り」に入りました。
道はこんな雰囲気。
2024年04月28日 12:08撮影 by  SCG15, samsung
4
4/28 12:08
道はこんな雰囲気。
漁港に寄って見ましょう。
2024年04月28日 12:12撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 12:12
漁港に寄って見ましょう。
由比漁港です。
https://yuikou.jp/
2024年04月28日 12:12撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 12:12
由比漁港です。
https://yuikou.jp/
人気店「浜のかきあげや」は150分待ちの行列中。
2024年04月28日 12:12撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 12:12
人気店「浜のかきあげや」は150分待ちの行列中。
いやいや、そんなに待って居られません。
ε( ε^o^)э そーだよね〜
2024年04月28日 12:17撮影 by  SCG15, samsung
10
4/28 12:17
いやいや、そんなに待って居られません。
ε( ε^o^)э そーだよね〜
由比駅に近い「ごはん屋さくら」に寄ったら、73組待ち。
2024年04月28日 12:21撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 12:21
由比駅に近い「ごはん屋さくら」に寄ったら、73組待ち。
あ! 桜えびを干してる。
2024年04月28日 12:22撮影 by  SCG15, samsung
10
4/28 12:22
あ! 桜えびを干してる。
一旦、興津駅まで戻り、車をピックアップしてから由比に戻ることにします。
2024年04月28日 12:39撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 12:39
一旦、興津駅まで戻り、車をピックアップしてから由比に戻ることにします。
桜えび通りには、料理店と販売店が点在しています。
( ¯•ω•¯ ) 思ったより少ないのぉ
5
桜えび通りには、料理店と販売店が点在しています。
( ¯•ω•¯ ) 思ったより少ないのぉ
色褪せて、まるで釜揚げにしたような淡いピンク色の桜えび。
2024年04月28日 12:42撮影 by  SCG15, samsung
7
4/28 12:42
色褪せて、まるで釜揚げにしたような淡いピンク色の桜えび。
東海道線の由比駅。これから興津駅まで電車で戻ります。
2024年04月28日 12:43撮影 by  SCG15, samsung
5
4/28 12:43
東海道線の由比駅。これから興津駅まで電車で戻ります。
浜松行きの普通電車に乗り、一駅で興津駅に到着。この後、車で由比に戻りランチしたいと思います。
2024年04月28日 12:56撮影 by  SCG15, samsung
6
4/28 12:56
浜松行きの普通電車に乗り、一駅で興津駅に到着。この後、車で由比に戻りランチしたいと思います。
ワープしまして、由比の開花亭にやって来ました。先ほどの店と違って30分待ちでテーブルに案内されました。只今13時40分です。
https://sakuraebi.jp/
2024年04月28日 13:42撮影 by  SCG15, samsung
7
4/28 13:42
ワープしまして、由比の開花亭にやって来ました。先ほどの店と違って30分待ちでテーブルに案内されました。只今13時40分です。
https://sakuraebi.jp/
こちらは「桜えび御前掻き揚げ(1900円)」。生桜えびの小鉢(700円)を付けました。
(๑´ㅂ`๑) Ψ(*¯ч¯*) モグモグ
2024年04月28日 14:05撮影 by  SCG08, samsung
17
4/28 14:05
こちらは「桜えび御前掻き揚げ(1900円)」。生桜えびの小鉢(700円)を付けました。
(๑´ㅂ`๑) Ψ(*¯ч¯*) モグモグ
こちらは「おこのみ丼御前の生桜えびと釜揚げ桜えび(2300円)」。
本日のベスコングルメは、桜えびづくしのランチです。
2024年04月28日 14:05撮影 by  SCG15, samsung
17
4/28 14:05
こちらは「おこのみ丼御前の生桜えびと釜揚げ桜えび(2300円)」。
本日のベスコングルメは、桜えびづくしのランチです。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 タオル

感想

先々週は鈴鹿山地まで遠征したにも関わらず、御在所岳を目前にして腰に帯状疱疹の神経痛を発症し、泣く泣く帰宅しました。いや、約5時間かけてマイカーを運転するのがまた苦行で、本当に泣きながらの運転でした。o(T_T )

神経痛を抑える薬を服用してようやく腰の痛みが治まってきたところで、リハビリ山行を計画したのが薩埵峠と浜石岳です。
薩埵峠からの富士山の写真は、これまでに何度も見たことがありました。いつか行ってみたいと思っていたのです。丁度、由比は桜えびの漁期ですので、下山後はえび料理と行きましょう。

富士山と波打ち際までくっきり見える駿河湾。左手からは浜石岳の山が迫り、東名道や国道、東海道線が狭い陸地に延びて、富士川の先には富士市の町並み。峠からの景色は、今までみた富士山の中でも特に素晴らしいと感じました。来て良かったです。
町中でも山中でも春の花が無数に咲いて出迎えてくれました。
ただし、本日の気温は静岡市清水区で昼頃に25.6℃と夏日で暑すぎました。また、距離が長かったので、satonyaoは余力がある様子でしたが、私はヘトヘト。これからゆっくりと調子を上げて行きたいと思います。

桜えびは、生、釜揚げ、掻き揚げを頂きましたが、生が一番美味しいと感じました。ほんのりと甘いんですよね。贅沢かもしれませんが、元気を貰うことができたように思います。

最近は、湯河原の幕山、南足柄の矢倉岳、安倍奥の八紘嶺や焼津三山など、海に近い山をよく訪れている私ですが、そろそろ北上して群馬県、新潟県あたりを訪れたいと思っているところです。

本日は、風もなく絶好のハイキング日和〜。
調子もよくサクサク歩きます。
日差しは暑いものの樹林帯を歩くことが多いルートのため快適でした。
危ないところもなくて、ほんとにたのしい〜!
富士見の山は以前にマイNO.1を勝手に決めたけど、更新!でーす。
ここマイNO.1!
そしてランチは名物の桜エビを今まででいちばん食べました。
海の恵みに感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら