岩木山 [赤倉コースから嶽コース]
- GPS
- 08:40
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,287m
- 下り
- 1,195m
コースタイム
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 8:38
天候 | 快晴→ガスガス→ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台前後駐車可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤倉神社登山口〜行者小屋・・・・・緩やかな樹林帯。特に問題なし(良好) 行者小屋〜伯母石・・・・・・・・・美しい樹林帯が続く。特に問題なし(良好) 伯母石〜鬼の土俵・・・・・・・・・左右に分岐してますが、後に出会います。 左側を推奨。右側コースは頭上に枝張り多く 歩伏箇所多数の難所あり。 鬼の土俵〜大開き・・・・・・・・・ややヤブっぽい。特に問題なし 大開き〜赤倉御殿・・・・・・・・・ややヤブっぽい。特に問題なし 赤倉御殿〜岩木山・・・・・・・・・100m超の雪渓有り、急登多数 岩木山〜八合目リフト乗り場・・・・山頂直下の急斜面は落石注意。 他は特に問題なし(良好) 八合目リフト乗り場〜嶽温泉登山口・特に問題なし(良好) |
その他周辺情報 | 下山後の温泉 嶽地区 http://www.iwakisan.com/hot_spring/dake.html 湯段地区 http://www.iwakisan.com/hot_spring/yudan.html 百沢地区 http://www.iwakisan.com/hot_spring/hyakuzawa.html 赤倉神社周辺 北小苑温泉 弘前市大字百沢字東岩木山3044-5 TEL(0172)93-3755 \350 シャンプー/ソープ等はありません |
写真
装備
個人装備 |
ザック
帽子
サングラス
グローブ
レインウェア
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ヘッドランプ
予備電池
GPS/コンパス/地形図/計画書
ファーストエイドキット
スマホ
昼ご飯
行動食
飲料
着替等
|
---|---|
備考 | アイゼンがあると良かった |
感想
先週の日曜日は雨のため中止した岩木山赤倉コース。
今週は晴れ予報なので赤倉コースの観音様へお参りがてら友人の協力を得て山頂から嶽コースへの下山としました。
朝の晴天が、早いうちにガスガスへと変わり、真っ白な中を独立峰岩木山のひたすら続く長〜い登り、飽きてきますがこのコースは33体の観音様が随所にあり、そのたびにお参りしてゆっくり(ホントはヘロヘロ)登りました。
休憩時に話を聞くと、登山者の多くは聖観音で折り返しているようで山頂までの途中に出会った登山者は4名程でした。山頂直下の大鳴沢源頭に100m超の雪渓が残っていて、急な斜面を慎重に渡歩し、時間が押しましたが昼過ぎに何とか山頂へ届くことができました。
山頂の手前の斜面に咲くミチノクコザクラが印象的な山行となりました。
今日は、岩木山がくっきりと見え、絶好の登山日和 と思ったのも束の間・・・
赤倉の尾根についたあたりから曇ってしまいました。きっと晴れていれば絶景ポイントなんだろうな〜という場所がいっぱいあって・・・残念です!!
でも、たまにガスが切れてちらっと見える景色がとても印象的でした。観音様もいろいろなお顔で疲れを癒してくれ、雪渓を越えてからはお花も迎えてくれ励まされた感じ。
雪渓といえば、登り切って振り返りこれを滑って下ってみたい〜と思いましたが、下山は獄コースなので叶いませんでした・・・残念です(笑)
山頂にやっとのことで着きましたが、やっぱり眼下はガスがでも、以前はガスの中だったことを考えると取り敢えず雨にはならなかったし、良い方かな?
その後、痛み出した膝をだましつつ獄コースを下山しました。
迎えに来てくださった友人には本当に感謝しております。
最後は、大好きな温泉。今回は、にゃんこチャンがお出迎えしてくれる北小苑。ついでに長〜いアオダイショウもお迎えしてくれました
私にとっては過酷な山行でしたが、終わりよければ全て良し!!ということで楽しかった〜
この日は早朝こそ快晴でしたが、その後どんどん雲に覆われていきましたよね。
赤倉コースは写真で見るといつも、
観音様のバックの空が近くて神秘的な印象を受けます。
私はまだ岩木山を下から登ったことがないので、
最初はメジャーな百沢コースでと思っていますが、
一番歩いてみたいのは赤倉コースなので、そのうち挑戦したいです^^
詳しいコース状況の情報で参考になりました。
聖観音で折り返す方が多いのはどういった理由からなのでしょうか。
slow_song さん こんばんは
コメントありがとうございました。
赤倉コースは長いですが、ちょうど良いところに観音様があっていい休憩になりましたよ。是非、挑戦してみてください。天気次第では最高の山行となると思います。
>聖観音で折り返す方が多いのはどういった理由からなのでしょうか。
個人的な意見ですが、信仰的なものと思われる方が結構いました。後は今の時期大鳴沢源頭は雪渓が難所となっているので、手前の聖観音で折り返すようです。
7月中旬には登山道も現れてくると思いますので その頃にチャレンジしてみては??
赤倉コースお疲れさまでした
個人的には赤倉コースが一番好きなので登りたくなりました
最近は山に登っていないのでそろそろ登ろうかと・・
大鳴沢源頭部にはまだ残雪がありますねぇ
ここの雪が消えた後のミチノクコザクラを毎年楽しみにしています
今月中には登ってみようと思います
shunpontaさん
いつもコメントありがとうございます。
赤倉コースは何か違いますね〜
何というか・・・・・・パワースポット的な何かを感じつつの登山のような・・・・・・
>大鳴沢源頭部にはまだ残雪がありますねぇ
自分も情報が少なくアイゼンが必要な程とは思っていませんでした。
大鳴沢源頭斜面のミチノクコザクラはまだ雪渓の下の消え際に咲いているのが数輪あった程度です。昨日の感じでは山頂直下が見頃のようです。
大鳴沢源頭斜面はあと10日〜2週間もすると良いかもしれません。
ミチノクコザクラはいい感じですね!
弘前育ちとしては、一度はヤマレコに載せたい岩木山ですが、なかなか行けない近くて遠い山の一つになってしまいました。
活火山なので、噴火対策でシェルターと小屋を新築する計画があるらしいですよ。小屋がきれいになれば、小屋泊まりでの山行もいいんじゃないですかね。
oyama56さん
コメントありがとうございます。
弘前育ちだったんですか・・・
それじゃ〜岩木山を毎日見て育ったんですね。
>活火山なので、噴火対策でシェルターと小屋を新築する計画があるらしいですよ。
山頂避難小屋で昼食したところ、火山災害に向けての対策物資が備えてありました。
>小屋泊まりでの山行もいいんじゃないですかね。
飲料水・調理水の事を考えると残雪が消えて錫杖清水が使えないと厳しそうですね。
ミチノクコザクラは7月が一番いい季節。
是非、観に来てください。
岩木山登山お疲れ様でした!
私も毎年気になりつつ、八号目からでもきつかったことを考えると勇気が出ず(^_^;)
私の中では、1年間に岩木山と白神岳のどちらかを登れれば最高だと思ってるんですが…
赤倉コースもいいですねー♪
百沢コースとどちらがきついんですかね?
rei-kさん
コメントありがとうございます。
>赤倉コースと百沢コースとどちらがきついんですかね?
急登が厳しいのは百沢コースです。
特に焼止小屋から上の大沢は急斜面でお盆近くまで雪渓が残ります。
7月中はアイゼンが無いと危険です。
コース問わず、岩木山はどのコースも登りがいがあると思います。
けっこう雪があって大変でしたね。私はもう殆ど無くなっていると思っていました。山頂直下ではなく巌鬼山ふもとから耳成岩の間の雪が多かったんですね。ご苦労様でした。
でもガスの中、何事もなく下山できたようで何よりです。
私は赤倉コースでは登ってまもなくのブナの林の登山道が好きです。おそらく全部きれいに伐採された後に生えたブナなのできれいにそろって育ったんだろうと思いますが、気持ちよく歩けますね。
山の景色も花も、きれいに撮れて楽しく拝見させていただきました。
me_ga_tenさん
いつもコメントありがとうございます。
終日快晴の予定だったんですが・・・
赤倉の観音様は青空の絶景を次回へのご褒美に決めたようです。
>全部きれいに伐採された後に生えたブナなのできれいにそろって育ったんだろうと思いますが
巨木もいいですが若く活性の高いブナも美しいですね。
よく見ると伐採後のヒコバエのようですが癒される空間です。
雪渓は岩木山の容姿でそこそこ想像できましたが登山道にこれほど残っているとは意外で、登山道は通れると思っていました。アイゼンを持って行かなかったので無理なトラバースは止めて鞍部まで雪渓を直登し大回りしてようやく登山道に復帰しました。
赤倉コースは他のコースに無いなにか神秘性を感じます。
先日のリベンジでまた、一緒に釣りに行きましょうね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する