ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6714080
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

GW前半二日目の横手山・旭山(志賀高原池めぐり)

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
03:51
距離
9.6km
登り
487m
下り
482m

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:47
合計
4:23
距離 9.6km 登り 493m 下り 486m
8:56
14
9:10
9:11
6
9:17
9:31
3
9:38
10:04
19
10:23
33
10:56
10:57
62
11:59
12:04
63
13:19
志賀高原山の駅
天候 澄んだ青空、快晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●横手山ドライブイン(のぞき)駐車場
https://travel.yahoo.co.jp/kanko/spot-00025193/
・8:00頃出発時には半分程度の埋まり具合
・下山時10:30頃にはほぼ満車
●志賀高原山の駅駐車場(旧蓮池ロープウェイ)
https://shigakogen.co.jp/yamanoeki-ski/
・11時少し前に到着時には空き多数
・下山時13:00過ぎも空き多数
コース状況/
危険箇所等
<コース状況>
●横手山
この時期残雪の中を歩きます。距離も近いので踏み抜きに注意すれば大丈夫。
●ビワ池めぐりと旭山
道迷いの心配もなくのんびりと歩くことのできる良いコースです。ただし、この近辺は熊事故も何回か発生しているので注意するにこしたことはないと思います。
その他周辺情報 ●下山後の食事&甘味:志賀高原山の駅
「山のCafé」
GW二日目は宿が志賀高原内なので、高原内の山々を歩くことにしました。まずは横手山ドライブイン(のぞき)にきました。8年前に前山鉢山経由で横手山に登ったのですが、そのときは横手山展望台が頂上と思い込んでしまい、頂上がとれていなかったので回収にきました。
2024年04月28日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 8:39
GW二日目は宿が志賀高原内なので、高原内の山々を歩くことにしました。まずは横手山ドライブイン(のぞき)にきました。8年前に前山鉢山経由で横手山に登ったのですが、そのときは横手山展望台が頂上と思い込んでしまい、頂上がとれていなかったので回収にきました。
とても澄んだ青空、快晴の気持ちいい天気です。目の前には笠ヶ岳。絶景です。
2024年04月28日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/28 8:31
とても澄んだ青空、快晴の気持ちいい天気です。目の前には笠ヶ岳。絶景です。
妙高山もよくみえます。
2024年04月28日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/28 8:31
妙高山もよくみえます。
黒姫山
2024年04月28日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/28 8:32
黒姫山
草津への国道292号。大きく開けた高原地帯を走り抜けます。
2024年04月28日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/28 8:39
草津への国道292号。大きく開けた高原地帯を走り抜けます。
スカイレーターでまずはあがります。
2024年04月28日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 8:46
スカイレーターでまずはあがります。
笠ヶ岳の背後には白馬三山。
2024年04月28日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/28 8:59
笠ヶ岳の背後には白馬三山。
続いてペアリフトであがります。
2024年04月28日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 9:05
続いてペアリフトであがります。
横手山頂上はリフト降り場建物から歩いて5分ほどの距離にあります。渋峠リフト左側のこの小屋の右側の踏み跡から入れました。
2024年04月28日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 9:36
横手山頂上はリフト降り場建物から歩いて5分ほどの距離にあります。渋峠リフト左側のこの小屋の右側の踏み跡から入れました。
林の中を5分ほど歩くと、、
2024年04月28日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 9:14
林の中を5分ほど歩くと、、
横手山頂上に着きました!
2024年04月28日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 9:19
横手山頂上に着きました!
志賀高原のおこみんも一緒に記念撮影。あ、文字が隠れちゃった。
2024年04月28日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 9:19
志賀高原のおこみんも一緒に記念撮影。あ、文字が隠れちゃった。
富士山もみえます!
2024年04月28日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/28 9:21
富士山もみえます!
榛名山
2024年04月28日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 9:22
榛名山
浅間山
2024年04月28日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 9:22
浅間山
草津方面
2024年04月28日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/28 9:24
草津方面
白馬三山
2024年04月28日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 9:27
白馬三山
八ヶ岳
2024年04月28日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 9:28
八ヶ岳
雪原の林の中を歩いて戻ります。
2024年04月28日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/28 9:30
雪原の林の中を歩いて戻ります。
横手山頂上ヒュッテに久しぶりにきました。ヒュッテのマスコット的なハスキー犬二匹を探したのですが、いる形跡がもうありませんでした。。あとでネットで検索したら2023年に亡くなったようでした。
2024年04月28日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 9:39
横手山頂上ヒュッテに久しぶりにきました。ヒュッテのマスコット的なハスキー犬二匹を探したのですが、いる形跡がもうありませんでした。。あとでネットで検索したら2023年に亡くなったようでした。
リフト降り場の建物3階のクランペットカフェで休憩することにしました。
2024年04月28日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 9:41
リフト降り場の建物3階のクランペットカフェで休憩することにしました。
りんごキャラメルラテ@横手山クランペットカフェ。甘すぎないクリームと甘いリンゴの組み合わせがとてもいい感じで、キャラメルラテと相性抜群でした。
2024年04月28日 09:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/28 9:53
りんごキャラメルラテ@横手山クランペットカフェ。甘すぎないクリームと甘いリンゴの組み合わせがとてもいい感じで、キャラメルラテと相性抜群でした。
下りのリフトに乗車します。
2024年04月28日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 10:06
下りのリフトに乗車します。
下りのリフトは常に正面に笠ヶ岳。
2024年04月28日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 10:08
下りのリフトは常に正面に笠ヶ岳。
その向こうには高井富士がみえます。昨日はあの上を歩いていたんですよね。
2024年04月28日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 10:09
その向こうには高井富士がみえます。昨日はあの上を歩いていたんですよね。
毎回気になる、熊手のような山。
2024年04月28日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 10:10
毎回気になる、熊手のような山。
志賀山、裏志賀山
2024年04月28日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 10:11
志賀山、裏志賀山
笠ヶ岳アップ。
2024年04月28日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 10:11
笠ヶ岳アップ。
下りのスカイレーターは、片側交互通行なので、上がってくる方々が下りたあとに乗り込みます。
2024年04月28日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 10:18
下りのスカイレーターは、片側交互通行なので、上がってくる方々が下りたあとに乗り込みます。
続いて志賀高原山の駅にきました。こちらを拠点にて、琵琶池周辺と旭山を歩きます。
2024年04月28日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 10:57
続いて志賀高原山の駅にきました。こちらを拠点にて、琵琶池周辺と旭山を歩きます。
琵琶池まで800m、一沼1.2劼任后
2024年04月28日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 10:57
琵琶池まで800m、一沼1.2劼任后
登山道の上にはふかふかの落ち葉が積っています。
2024年04月28日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 11:02
登山道の上にはふかふかの落ち葉が積っています。
一定間隔で熊除けの打ち鳴らすための鉄パイプが設置してあります。
2024年04月28日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 11:12
一定間隔で熊除けの打ち鳴らすための鉄パイプが設置してあります。
フキノトウ
2024年04月28日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 11:17
フキノトウ
池の外周コースに合流できました。
2024年04月28日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 11:19
池の外周コースに合流できました。
まずは対岸にみえるあの旭山をめざします。
2024年04月28日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 11:19
まずは対岸にみえるあの旭山をめざします。
大きな琵琶池
2024年04月28日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/28 11:31
大きな琵琶池
タチツボスミレ
2024年04月28日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 11:32
タチツボスミレ
旭山登山道の入り口
2024年04月28日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 11:35
旭山登山道の入り口
旭山山頂を目指して歩きます。
2024年04月28日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 11:37
旭山山頂を目指して歩きます。
鮮やかな羽のカケスがいました。しかもカケスがこのあたり多いです。一番多く見かけた鳥でした。
2024年04月28日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
4/28 11:43
鮮やかな羽のカケスがいました。しかもカケスがこのあたり多いです。一番多く見かけた鳥でした。
旭山頂上はこちら。2022年に熊による人身事故、それ以外にも遭遇事故がここで多くあったので注意を払ってたのですが、駆除された安心感からなのか、熊注意看板も熊除けの鐘も旭山内にはありませんでした
2024年04月28日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 11:48
旭山頂上はこちら。2022年に熊による人身事故、それ以外にも遭遇事故がここで多くあったので注意を払ってたのですが、駆除された安心感からなのか、熊注意看板も熊除けの鐘も旭山内にはありませんでした
黄色い小鳥さんがいます。
2024年04月28日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 11:53
黄色い小鳥さんがいます。
アオジです。
2024年04月28日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 11:54
アオジです。
8年ぶり二度目の旭山頂上に到着!
2024年04月28日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 12:00
8年ぶり二度目の旭山頂上に到着!
頂上からの景色。
2024年04月28日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 12:03
頂上からの景色。
続いて一沼をめざします。
2024年04月28日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 12:14
続いて一沼をめざします。
一沼に着きました。
2024年04月28日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 12:23
一沼に着きました。
何も生き物はいないだろうと思っていたら、よく見ると近くに顔がありました。びっくりしました。
2024年04月28日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 12:22
何も生き物はいないだろうと思っていたら、よく見ると近くに顔がありました。びっくりしました。
大きな鯉ですね。
2024年04月28日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 12:22
大きな鯉ですね。
ヒメイチゲ発見!
2024年04月28日 12:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/28 12:32
ヒメイチゲ発見!
ヒメイチゲがところどころありました。
2024年04月28日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/28 12:32
ヒメイチゲがところどころありました。
琵琶池の東側には熊除け鐘が多く設置してあります。熊事故が多発したのは西側の旭山だと思っていたのですが、なぜ西側には熊除け鐘がなくなったのでしょう。。
2024年04月28日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 12:35
琵琶池の東側には熊除け鐘が多く設置してあります。熊事故が多発したのは西側の旭山だと思っていたのですが、なぜ西側には熊除け鐘がなくなったのでしょう。。
キビタキに会うことができました。
2024年04月28日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
4/28 12:38
キビタキに会うことができました。
志賀高原山の駅に戻ってきました。
2024年04月28日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 13:06
志賀高原山の駅に戻ってきました。
志賀高原山の駅前の蓮池。
2024年04月28日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 13:07
志賀高原山の駅前の蓮池。
せっかくの池めぐりなので蓮池を一周歩いてみます。
2024年04月28日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 13:08
せっかくの池めぐりなので蓮池を一周歩いてみます。
タニシ
2024年04月28日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 13:08
タニシ
ショウジョウバカマがありました。
2024年04月28日 13:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/28 13:08
ショウジョウバカマがありました。
新鮮なショウジョウバカマ
2024年04月28日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
4/28 13:09
新鮮なショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
2024年04月28日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 13:09
ショウジョウバカマ
フキノトウ
2024年04月28日 13:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/28 13:10
フキノトウ
フキノトウがいっぱい
2024年04月28日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 13:11
フキノトウがいっぱい
つくしも生えていました。
2024年04月28日 13:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/28 13:12
つくしも生えていました。
木道で対岸に渡ります。
2024年04月28日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 13:14
木道で対岸に渡ります。
対岸からみる山の駅。
2024年04月28日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 13:14
対岸からみる山の駅。
山の駅まであとちょっと。
2024年04月28日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 13:17
山の駅まであとちょっと。
山の駅でゴール到着です。
2024年04月28日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 13:19
山の駅でゴール到着です。
トレッキング後のお昼は、チキンマフィン(ブルーベリージャムとチキンをはさんだバーガー)と、スイーツはマドレーヌチーズソフト
2024年04月28日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4/28 13:47
トレッキング後のお昼は、チキンマフィン(ブルーベリージャムとチキンをはさんだバーガー)と、スイーツはマドレーヌチーズソフト
志賀高原の湧水「志賀の雫」
2024年04月28日 14:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/28 14:33
志賀高原の湧水「志賀の雫」
家で飲む珈琲用に汲ませていただきました。
2024年04月28日 14:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/28 14:34
家で飲む珈琲用に汲ませていただきました。

感想

♪GW二日目の横手山・旭山(志賀高原池めぐり)♪
 
 さて本日も志賀高原エリアの山へ。以前、雪の極端に少なかったGWに横手山へ下から登ったことがあったが、その時に山頂へ行ったことになっておらず、ずっと気になっていた。今回はさすがに下から登るのはやめて、スカイレーターとリフトを乗り継いで上へ向かい、そこから残雪を少し歩いて本当の山頂へ行ってみた。
 なるほど、事前情報がなければここが山頂とは気づけないな、というのが感想。リフト降り場の建物が展望台になっていて、ここが山頂かと思ってしまう。
 横手山へ来たついでに、山頂ヒュッテのハスキー犬に挨拶しに行くが、店舗内外どちらにもいない。後から知ったことだが、以前いた子は既に他界し、今はここにワンちゃんはいないらしい。残念だが、前回横手山を滑ったのがだいぶ前なので、時の流れとはそんなものだろう。

 これだけでは物足りないので、蓮池へ移動し、ここから池巡りと旭山へ行くことにする。今回はビワ池まわりを歩き、2度目の旭山へ。この旭山、何回か熊による人身事故が発生し立入禁止になった時期もあったようだが、現在はどうなんだろう?池まわりには所々に熊よけの鳴り物が設置されていたが、特に熊注意の標識もなく、熊事故があったことさえ忘れられているような感じだった。

 ビワ池を周回し蓮池に戻ってきて、ついでに蓮池回りも周回して池めぐり終了。このコースは鳥が多いのが印象的だった。

 今夜も温泉宿で温泉療養なり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら