記録ID: 6715458
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
埼玉の名峰で足ととのいました⤴(大持山・小持山・武甲山)
2024年04月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:01
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,183m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:02
距離 10.4km
登り 1,184m
下り 1,183m
6:04
5分
スタート地点
12:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
手前に新しくできた登山者駐車場に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険を感じる箇所はありませんでした。 |
写真
感想
今年もGW後半は檜枝岐キャンプ&会津駒ケ岳登山
最近しっかりと山を歩いていないので檜枝岐に行く前に足を作っておこう。
トレーニングの山に選んだのは埼玉の名峰「武甲山」
久しぶりに大持山・子持山と併せて周回しましょう。
午前6時、一の鳥居駐車場は既に満車。
少し戻って新たに作られた登山者用駐車場からスタート。
皆さん一の鳥居から武甲山に向かっていましたが
今回は「トレーニング」が目的なのであえて皆さんとは逆回り
妻坂峠を経て大持の肩まで変わらぬ景色の急登をひたすら登る
変化が無いことに気持ちが切れないように集中してひたすら登る。
なかなか苦し気持ち良い。
武甲山山頂付近は今まで見たことないくらいの人で大賑わい、
まあそれだけ良いお山だと言う事なのでしょう。
暫くしっかり歩いていませんでしたが思っていた以上に歩けたことに驚きながら
駒ヶ岳への身体の準備が整った感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する