ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6719133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

粟ヶ岳の山開きに参加してみた【三百名山・加茂中央登山道往復】(新潟県 加茂市 三条市)

2024年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
10.5km
登り
1,227m
下り
1,285m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:42
合計
4:31
7:55
36
1合目 貯水池
8:53
8:53
24
9:17
9:17
2
9:19
9:19
15
9:59
9:59
12
10:11
10:51
9
11:00
11:00
17
11:26
11:27
15
11:42
11:42
11
12:14
12:14
12
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
加茂中央登山道の登山口となる粟ヶ岳県民休養地(水源地)へは、北陸自動車道三条燕インターから26km。駐車場はおよそ100台分。トイレは粟ヶ岳県民休養地キャンプ場のを使用できます。

公共交通機関で行く場合は、信越本線加茂駅下車。駅前から加茂市民バス(かもんバス)の水源地行きに乗車。所要時間は28分。運賃は200円。美人の湯行きでも行けますが、終点美人の湯から水源地まで徒歩3kmが加わります。

加茂市民バス
https://www.city.kamo.niigata.jp/docs/42217.html

土日祝日、お盆、年末年始、学校の長期休暇中などは運行ダイヤが変わる場合がありますので、利用の際は事前に要確認。
コース状況/
危険箇所等
【加茂中央登山道コース】
それほど危ないところもなく(たぶん)、それでいて1000m以上標高を上げるのでそれなりにきつく、登山初級者から中級者へステップアップするときの腕試しとして最適なコースといえます。1合目のダム湖脇には「山頂まで3時間」の表記がありますがこれは加茂山岳会の猛者が設定したタイムで厳しいと評判。3時間30分から4時間ほどで登る登山者さんが多いようです。3時間で登れたら健脚。鎖場は数ヵ所。使わなくても支障ないレベル。水場は6合目と7合目の間にありますが、水場に到達するためにはちょっと緊張感のあるトラバースを40mくらいこなさないといけません。水に余裕があるならムリして汲みに行かなくてもいいかも。

ヤマレコらくルートのコースタイムは、上り4時間30分、下り3時間。
その他周辺情報 近隣の日帰り入浴施設はこの2つ

加茂七谷温泉 美人の湯(加茂市の温泉施設)
https://www.bijinnoyu.jp/

七谷コミュニティセンター(加茂市の入浴施設)
https://www.intellect.co.jp/okem/spa/hoku_niigata/0372.html
刈羽三山全部登った翌日にもかかわらず、粟ヶ岳の山開きに来てしまいました。混んでると思い5時40分に到着したら、駐車場はまだ全然余裕あり。山開きイベントは7時30分からなのでそれまで待機しましょう
2024年04月29日 05:44撮影 by  SO-53C, Sony
11
4/29 5:44
刈羽三山全部登った翌日にもかかわらず、粟ヶ岳の山開きに来てしまいました。混んでると思い5時40分に到着したら、駐車場はまだ全然余裕あり。山開きイベントは7時30分からなのでそれまで待機しましょう
林道進んでいってダム貯水池のところに人だかり。ここでイベント開催するようです
2024年04月29日 06:41撮影 by  SO-53C, Sony
12
4/29 6:41
林道進んでいってダム貯水池のところに人だかり。ここでイベント開催するようです
前日の疲れが若干残るのですが、「山開きイベントだけ見て、最悪無理に登らなくてもいいだろ」と軽い気持ちでやってきたのでした
2024年04月29日 06:42撮影 by  SO-53C, Sony
15
4/29 6:42
前日の疲れが若干残るのですが、「山開きイベントだけ見て、最悪無理に登らなくてもいいだろ」と軽い気持ちでやってきたのでした
私が到着したときは、この鳥居を組み立てていました。はめ込み式
2024年04月29日 06:48撮影 by  SO-53C, Sony
19
4/29 6:48
私が到着したときは、この鳥居を組み立てていました。はめ込み式
このテーブルで名簿に記載し、記念品もらいました。ギャラリーの登山者はかなり多いです
2024年04月29日 06:56撮影 by  SO-53C, Sony
15
4/29 6:56
このテーブルで名簿に記載し、記念品もらいました。ギャラリーの登山者はかなり多いです
これです。粟ヶ岳ピンバッジ。またこの日は7合目の粟ヶ岳ヒュッテで粟ヶ岳の登頂証明書も貰えましたよ
2024年04月29日 06:58撮影 by  SO-53C, Sony
19
4/29 6:58
これです。粟ヶ岳ピンバッジ。またこの日は7合目の粟ヶ岳ヒュッテで粟ヶ岳の登頂証明書も貰えましたよ
山開きのイベントが始まりました。まずは祠の前で祝詞を唱え
2024年04月29日 07:24撮影 by  SO-53C, Sony
10
4/29 7:24
山開きのイベントが始まりました。まずは祠の前で祝詞を唱え
つづいて関係者が玉串を奉納
2024年04月29日 07:31撮影 by  SO-53C, Sony
9
4/29 7:31
つづいて関係者が玉串を奉納
そして来賓として加茂市の副市長さん(市長の代理)、加茂警察署の署長さん、さらに関係者代表として加茂山岳会の会長さんが挨拶されていました。あっ、あと地元のケーブルテレビ局も取材に訪れていましたよ
2024年04月29日 07:43撮影 by  SO-53C, Sony
14
4/29 7:43
そして来賓として加茂市の副市長さん(市長の代理)、加茂警察署の署長さん、さらに関係者代表として加茂山岳会の会長さんが挨拶されていました。あっ、あと地元のケーブルテレビ局も取材に訪れていましたよ
そして最後にダムの入り口でテープカットの儀式。お神酒の振る舞いがあって、これで山開きイベントは終了です。初めてこのようなイベントに参加しましたが、まあ無難な感じでしたね
2024年04月29日 07:50撮影 by  SO-53C, Sony
13
4/29 7:50
そして最後にダムの入り口でテープカットの儀式。お神酒の振る舞いがあって、これで山開きイベントは終了です。初めてこのようなイベントに参加しましたが、まあ無難な感じでしたね
さて山開きイベント終了したので、登り始めましょう。前日の疲れはありますが歩き慣れた粟ヶ岳ならどうにでもなるでしょ。

ただ山開きイベント終了直後なので登山者めちゃめちゃ多くて登山道渋滞。急登で後ろにピッタリ付かれたら歩きながら屁もこけないやんけ
2024年04月29日 07:54撮影 by  SO-53C, Sony
14
4/29 7:54
さて山開きイベント終了したので、登り始めましょう。前日の疲れはありますが歩き慣れた粟ヶ岳ならどうにでもなるでしょ。

ただ山開きイベント終了直後なので登山者めちゃめちゃ多くて登山道渋滞。急登で後ろにピッタリ付かれたら歩きながら屁もこけないやんけ
渋滞してるのでペース遅いはずなのに、なぜか集団に付いていくだけで一杯一杯。「あれえ?おかしいな。これってもしかしてペース速い?」と思ってヤマレコチェックしたら、コースタイムの50%くらいで進んでましたwwwそのせいか3合目過ぎたら大休憩に入る人が続出。その後は馬群がバラけてマイペースで進めるようになりました(競馬的な表現)
2024年04月29日 09:35撮影 by  SO-53C, Sony
27
4/29 9:35
渋滞してるのでペース遅いはずなのに、なぜか集団に付いていくだけで一杯一杯。「あれえ?おかしいな。これってもしかしてペース速い?」と思ってヤマレコチェックしたら、コースタイムの50%くらいで進んでましたwwwそのせいか3合目過ぎたら大休憩に入る人が続出。その後は馬群がバラけてマイペースで進めるようになりました(競馬的な表現)
9合目粟ヶ岳北峰まで上がってきました。7合目過ぎに雪を踏む場面が少しありましたが、先週に比べるとかなり減りました(実は先週も登っている)
2024年04月29日 09:59撮影 by  SO-53C, Sony
18
4/29 9:59
9合目粟ヶ岳北峰まで上がってきました。7合目過ぎに雪を踏む場面が少しありましたが、先週に比べるとかなり減りました(実は先週も登っている)
大きなクラック。山頂稜線の東側斜面は雪庇になってたりクラックもありますので、あまり寄りすぎないほうがいいです。なるべく夏道で
2024年04月29日 10:01撮影 by  SO-53C, Sony
26
4/29 10:01
大きなクラック。山頂稜線の東側斜面は雪庇になってたりクラックもありますので、あまり寄りすぎないほうがいいです。なるべく夏道で
もう少しで山頂。混んでるのかな?
2024年04月29日 10:04撮影 by  SO-53C, Sony
17
4/29 10:04
もう少しで山頂。混んでるのかな?
着きました!!粟ヶ岳(1293m三百名山)山頂です。前日の疲労が残っているわりにはまあまあなペースで上ることができました。ただ未だにこのコースを2時間切ったことがないんだよな……。下田からなら2時間切れるのに。

山頂はたくさんの登山者で大盛況。どうにか座る場所を確保し、先週雲で見られなかった景色を楽しむとしますか
2024年04月29日 10:11撮影 by  SO-53C, Sony
22
4/29 10:11
着きました!!粟ヶ岳(1293m三百名山)山頂です。前日の疲労が残っているわりにはまあまあなペースで上ることができました。ただ未だにこのコースを2時間切ったことがないんだよな……。下田からなら2時間切れるのに。

山頂はたくさんの登山者で大盛況。どうにか座る場所を確保し、先週雲で見られなかった景色を楽しむとしますか
一本岳と川内の山並み。一本岳まで足を伸ばしてもよかったんだけど。あの道は急峻なんで、それなりに気合い入れないといけないんだよなあ
2024年04月29日 10:13撮影 by  SO-53C, Sony
15
4/29 10:13
一本岳と川内の山並み。一本岳まで足を伸ばしてもよかったんだけど。あの道は急峻なんで、それなりに気合い入れないといけないんだよなあ
今年は川内山塊の奥にも入ってみるかな。銀太郎山には行ったことがないし、日本平山も久しく登ってません。と思いつつもかなり険しそうなのでビビっています。渓流釣りにハマってた頃はここに流れる杉川や仙見川に足しげく通ってたんですけどねえ
2024年04月29日 10:14撮影 by  SO-53C, Sony
18
4/29 10:14
今年は川内山塊の奥にも入ってみるかな。銀太郎山には行ったことがないし、日本平山も久しく登ってません。と思いつつもかなり険しそうなのでビビっています。渓流釣りにハマってた頃はここに流れる杉川や仙見川に足しげく通ってたんですけどねえ
遙か彼方に飯豊連峰。この大型連休中に入ってる人いるだろうな〜。
2024年04月29日 10:14撮影 by  SO-53C, Sony
27
4/29 10:14
遙か彼方に飯豊連峰。この大型連休中に入ってる人いるだろうな〜。
右に守門岳。左は浅草岳。守門岳は保久礼、浅草岳はネズモチ平からしか登ったことがないので、別な登山口からアタックしてみたいものです
2024年04月29日 10:15撮影 by  SO-53C, Sony
24
4/29 10:15
右に守門岳。左は浅草岳。守門岳は保久礼、浅草岳はネズモチ平からしか登ったことがないので、別な登山口からアタックしてみたいものです
前日に登った刈羽三山。右に米山、左に刈羽黒姫山、八石山はよくわからん。霞んでて麓の部分はよく見えません
2024年04月29日 10:15撮影 by  SO-53C, Sony
16
4/29 10:15
前日に登った刈羽三山。右に米山、左に刈羽黒姫山、八石山はよくわからん。霞んでて麓の部分はよく見えません
越後平野に浮かぶ弥彦山と角田山。今日の弥彦角田は暑そうです。

40分ほど山頂で景色を楽しみ、登山者さんもどんどん上がってくるので場所取りしつづけるのもアレですので、そろそろ下りましょう。一本岳に登りにまた来ないと
2024年04月29日 10:15撮影 by  SO-53C, Sony
17
4/29 10:15
越後平野に浮かぶ弥彦山と角田山。今日の弥彦角田は暑そうです。

40分ほど山頂で景色を楽しみ、登山者さんもどんどん上がってくるので場所取りしつづけるのもアレですので、そろそろ下りましょう。一本岳に登りにまた来ないと
下山も続々上ってくる登山者さんとたくさんスライドします。また追い越し時に登山者さんにも道を譲っていただきました。ホントに今日は混んでる
2024年04月29日 10:54撮影 by  SO-53C, Sony
16
4/29 10:54
下山も続々上ってくる登山者さんとたくさんスライドします。また追い越し時に登山者さんにも道を譲っていただきました。ホントに今日は混んでる
下山は花を撮影しながら進みます。これは9合目付近のカタクリ。ちょっとしか咲いてなかった
2024年04月29日 10:51撮影 by  SO-53C, Sony
18
4/29 10:51
下山は花を撮影しながら進みます。これは9合目付近のカタクリ。ちょっとしか咲いてなかった
紫色のキクザキイチゲ(だと思う)。
2024年04月29日 10:52撮影 by  SO-53C, Sony
22
4/29 10:52
紫色のキクザキイチゲ(だと思う)。
8合目のショウジョウバカマに
2024年04月29日 11:04撮影 by  SO-53C, Sony
17
4/29 11:04
8合目のショウジョウバカマに
6合目付近はイワウチワ
2024年04月29日 11:29撮影 by  SO-53C, Sony
26
4/29 11:29
6合目付近はイワウチワ
短い区間ですがいっぱい咲いてた
2024年04月29日 11:36撮影 by  SO-53C, Sony
25
4/29 11:36
短い区間ですがいっぱい咲いてた
2024年04月29日 11:36撮影 by  SO-53C, Sony
18
4/29 11:36
2合目のイワカガミ。前日の米山や八石山のに比べてだいぶ小さめ
2024年04月29日 12:05撮影 by  SO-53C, Sony
25
4/29 12:05
2合目のイワカガミ。前日の米山や八石山のに比べてだいぶ小さめ
貯水池に下山です。4月なのに汗だく💦💦先週は寒くて寒くて仕方なかったのに
2024年04月29日 12:12撮影 by  SO-53C, Sony
20
4/29 12:12
貯水池に下山です。4月なのに汗だく💦💦先週は寒くて寒くて仕方なかったのに
山開き現場の祠はすでに鳥居が撤去されておりました。

下山してからの駐車場は路上駐車が出るほどの盛況っぷり
2024年04月29日 12:15撮影 by  SO-53C, Sony
12
4/29 12:15
山開き現場の祠はすでに鳥居が撤去されておりました。

下山してからの駐車場は路上駐車が出るほどの盛況っぷり
帰りは近隣の「加茂七谷温泉 美人の湯」で汗を流していきます。「美人の湯」なんて全国どこにでもあるよなあ
2024年04月29日 12:45撮影 by  SO-53C, Sony
14
4/29 12:45
帰りは近隣の「加茂七谷温泉 美人の湯」で汗を流していきます。「美人の湯」なんて全国どこにでもあるよなあ
美人の湯から眺める粟ヶ岳。そういえば左に見える權ノ神岳、まだ登ったことがありません。そのうちこちら経由で登ってみるかな
2024年04月29日 12:39撮影 by  SO-53C, Sony
24
4/29 12:39
美人の湯から眺める粟ヶ岳。そういえば左に見える權ノ神岳、まだ登ったことがありません。そのうちこちら経由で登ってみるかな

感想

前日刈羽三山にすべて登り若干疲れは残っていたのですが、この日は粟ヶ岳(加茂中央登山道コース)の山開きに行ってきました。歩き慣れた粟ヶ岳なら多少疲れても大丈夫だろうし、最悪登らずに山開きだけ参加すればいいだろうということで。

早めに登山口到着し、現場に待機。続々と登山者が訪れ、山開きイベントに参加せず早々に登り始める方々も少なくなかったです。

山開きイベントは

〔省躓入して記念バッジをもらう 
≪に祝詞を捧げる
4愀玄圓玉串を捧げる
げ談佗市長、警察署長、山岳会会長の挨拶
イ神酒を振る舞う(飲まなかった)
Ε瀬爐猟未蠧擦妊董璽廛ット

という一連の流れでした。30分くらいだったかな。

さてそれが終了してから登山開始。前半は大渋滞でしたが徐々にバラけてきて、ほぼいつも通りのペースで登ることができました。ただ本当に登山者さんが多いので、追い抜いたりすれ違ったりするときにだいぶ協力していただきました。このあたりは人が少ないほうがお互いに気を遣わなくてよいかも。「休日の奥多摩とか丹沢っていつもこんな感じなのかな?」と考えてしまいました。まああっちは登山道が粟ヶ岳よりも広くて歩きやすいですけれども。

山頂も大混雑。どうにか座る場所を確保し、先週雲に覆われ見られなかった川内の山並みや飯豊連峰、守門岳や浅草岳の風景を楽しみました。風が気持ちよく快適で人が少なきゃもっと長居するところですが、場所取りしつづけるのも心苦しいので40分ほどで下山を開始。下りも多くの登山者さんとスライド。苦しそうに登っている人は多かったです。4月とは思えない暑さが堪えているのかもしれません。

無事に下山し、美人の湯で汗を流してから帰りました。初めての山開き参加、良い経験になりました。正直にいうと人が多くて落ち着かないし、2回目は無いかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
粟ケ岳 中央登山道往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
粟ヶ岳 中央登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら