ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6721035
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台ヶ原登山

2024年04月28日(日) ~ 2024年04月29日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:44
距離
22.7km
登り
2,855m
下り
1,596m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:40
休憩
1:09
合計
4:49
11:42
11:42
5
11:47
11:47
10
11:57
11:57
12
12:09
12:10
2
12:12
12:13
5
12:18
12:18
9
12:27
12:27
16
12:43
12:59
4
13:03
13:04
15
13:19
13:21
10
13:31
13:32
12
13:44
13:49
48
14:37
15:04
7
15:11
15:16
5
15:21
15:23
9
15:32
15:32
7
15:39
15:40
14
15:54
15:55
2
15:57
15:57
10
16:07
16:07
6
16:13
16:18
2
16:20
16:21
4
2日目
山行
7:25
休憩
1:17
合計
8:42
6:02
0
6:02
6:06
9
6:22
6:23
4
6:27
6:37
8
6:45
6:45
37
7:22
7:32
3
7:35
7:42
38
8:20
8:22
59
9:21
9:21
72
10:33
10:33
56
11:29
11:43
11
11:54
11:58
9
12:07
12:08
21
12:29
12:29
9
12:38
12:40
4
12:44
12:44
11
12:55
12:55
4
12:59
12:59
6
13:05
13:15
10
13:25
13:26
28
13:54
14:03
35
14:38
14:39
5
14:44
ゴール地点
天候 1日目:晴れ、2日目:曇り/雨
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
鶴橋⇒(近鉄線)⇒松坂⇒(JR)⇒三瀬谷⇒(乗り合いバス)⇒大杉峡谷登山口
大台ヶ原駐車場⇒(バス)⇒大和八木駅⇒(近鉄線)⇒京都⇒(JR新幹線)⇒東京
コース状況/
危険箇所等
行きの乗り合いバスでストックをなるべく使わないように言われたが、確かに川沿いの道は従うべきだ。
ただし、二日目の途中から川沿いでなくなったのでストックを二本使った。
【大杉峡谷登山口〜堂倉避難小屋】ストックを二本は使わずに濡れた岩に滑らないように注意が必要。
【堂倉避難小屋〜大台ケ原の駐車場】二本のストックでガンガン行くべき。
その他周辺情報 大台ヶ原駐車場の物産店でカレーやそばが食べられ、土産物も買える。
モンベルの会員ならアイスコーヒーも100円だった。
2024年4月27日、登山前日に京都と大阪を観光する。
まずは早朝5時にパワースポットの伏見稲荷大社に参拝する。
2024年04月27日 05:36撮影 by  iPhone 14, Apple
4/27 5:36
2024年4月27日、登山前日に京都と大阪を観光する。
まずは早朝5時にパワースポットの伏見稲荷大社に参拝する。
かわいい猫に先導されて歩いて行く。
1
かわいい猫に先導されて歩いて行く。
登山愛好家の本能で山頂まで行ってしまった。
登山愛好家の本能で山頂まで行ってしまった。
定番の清水寺を参拝する。
定番の清水寺を参拝する。
電車で大阪に行って宿に荷物を置いて新世界へ。
通天閣に上ってその場でスマホ用のアプリをインストールしてそれが備え付けカメラのシャッターボタンになっての一枚。
1
電車で大阪に行って宿に荷物を置いて新世界へ。
通天閣に上ってその場でスマホ用のアプリをインストールしてそれが備え付けカメラのシャッターボタンになっての一枚。
これも通天閣での記念写真。ビリケンくんと。
2024年04月30日 23:37撮影 by  iPhone 14, Apple
4/30 23:37
これも通天閣での記念写真。ビリケンくんと。
通天閣を後にして新世界を歩いて行く。
2024年04月27日 19:18撮影 by  iPhone 14, Apple
4/27 19:18
通天閣を後にして新世界を歩いて行く。
夕食は新世界で串カツを。
1
夕食は新世界で串カツを。
翌朝、11時半に大杉谷の登山口に到着。まずまずの混みよう。
2024年04月28日 11:35撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/28 11:35
翌朝、11時半に大杉谷の登山口に到着。まずまずの混みよう。
出発してすぐにトイレを通過。
出発してすぐにトイレを通過。
11時42分、発電所を通過。
2024年04月28日 11:42撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 11:42
11時42分、発電所を通過。
11時44分、本格的な山道に入る。
2024年04月28日 11:44撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 11:44
11時44分、本格的な山道に入る。
下ノ廊下のような道がここから始まる。
2024年04月28日 11:45撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 11:45
下ノ廊下のような道がここから始まる。
11時50分、大日グラを通過。
2024年04月28日 11:50撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 11:50
11時50分、大日グラを通過。
11時57分、大日グラ吊り橋を通過。翌日にかけて吊り橋のてんこ盛りだった。
2024年04月28日 11:57撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 11:57
11時57分、大日グラ吊り橋を通過。翌日にかけて吊り橋のてんこ盛りだった。
12時9分、熊谷吊橋を渡る。
2024年04月28日 12:09撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 12:09
12時9分、熊谷吊橋を渡る。
熊谷川原を通過。
2024年04月28日 12:11撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 12:11
熊谷川原を通過。
12時17日、地獄谷吊橋を通過。
2024年04月28日 12:17撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 12:17
12時17日、地獄谷吊橋を通過。
12時58分、河原でしばらく休憩しておにぎりを食べる。
2024年04月28日 12:58撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 12:58
12時58分、河原でしばらく休憩しておにぎりを食べる。
13時1分、京良谷出合を通過。
2024年04月28日 13:01撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 13:01
13時1分、京良谷出合を通過。
13時20分、日浦杉吊橋を通過。
2024年04月28日 13:20撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 13:20
13時20分、日浦杉吊橋を通過。
13時31分、水越谷出合を通過。
2024年04月28日 13:31撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 13:31
13時31分、水越谷出合を通過。
13時44分、千尋滝前休憩所に到着し、しばし休憩する。
13時44分、千尋滝前休憩所に到着し、しばし休憩する。
休憩所にはカナダ人の男性グループがいた。
休憩所にはカナダ人の男性グループがいた。
14時38分、シシ淵手前も結構険しい。
2024年04月28日 14:38撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 14:38
14時38分、シシ淵手前も結構険しい。
14時44分、ようやく、シシ淵に到着。
2024年04月28日 14:44撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 14:44
14時44分、ようやく、シシ淵に到着。
神秘的ですばらしい景色に見とれる。
2024年04月28日 14:51撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 14:51
神秘的ですばらしい景色に見とれる。
ニコニコ滝をバックに自撮り。
ニコニコ滝をバックに自撮り。
15時2分、登山再開。
2024年04月28日 15:02撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 15:02
15時2分、登山再開。
決して油断はできない道の連続だ。
2024年04月28日 15:07撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 15:07
決して油断はできない道の連続だ。
15時12分、手ごわい道は続くが、鎖がしっかり整備されている。
2024年04月28日 15:12撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 15:12
15時12分、手ごわい道は続くが、鎖がしっかり整備されている。
15時18分、ニコニコ滝休憩所に到着。
2024年04月28日 15:18撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 15:18
15時18分、ニコニコ滝休憩所に到着。
ニコニコ滝を眺める。
2024年04月28日 15:18撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 15:18
ニコニコ滝を眺める。
15時32分、平等グラ吊橋を通過。
2024年04月28日 15:32撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 15:32
15時32分、平等グラ吊橋を通過。
15時39分、平等グラ対岸急ガレ場を通過。
2024年04月28日 15:39撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 15:39
15時39分、平等グラ対岸急ガレ場を通過。
15時55分、加茂助吊橋を通過。
2024年04月28日 15:55撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 15:55
15時55分、加茂助吊橋を通過。
16時12分、桃ノ木小屋を見ながら吊橋を渡る。
2024年04月28日 16:12撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 16:12
16時12分、桃ノ木小屋を見ながら吊橋を渡る。
16時14分、桃ノ木小屋に到着。
2024年04月28日 16:14撮影 by  iPhone 14, Apple
4/28 16:14
16時14分、桃ノ木小屋に到着。
すぐに受付で手続きを済ます。
すぐに受付で手続きを済ます。
部屋は二階にあり、両側が開いていたのでゆったりできた。
しかも、赤いランプが目印になって夜中にトイレに行っても戻ってくるのが、容易にできた。
2024年04月29日 05:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/29 5:50
部屋は二階にあり、両側が開いていたのでゆったりできた。
しかも、赤いランプが目印になって夜中にトイレに行っても戻ってくるのが、容易にできた。
5時40分、夕食を食べる。カツとカレーだったので必然的にカレーにカツを突っ込んでカツカレーにして食べた。
2
5時40分、夕食を食べる。カツとカレーだったので必然的にカレーにカツを突っ込んでカツカレーにして食べた。
4月29日、早朝5時半に朝食を食べる。玉子、サバ、海苔でご飯二杯食べれた。
2024年04月29日 05:26撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/29 5:26
4月29日、早朝5時半に朝食を食べる。玉子、サバ、海苔でご飯二杯食べれた。
6時3分、桃ノ木小屋を出て登山開始。
2024年04月29日 06:03撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 6:03
6時3分、桃ノ木小屋を出て登山開始。
6時27分、七ツ釜滝休憩所に到着。
2024年04月29日 06:27撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 6:27
6時27分、七ツ釜滝休憩所に到着。
しばし、七ツ釜滝を眺める。
2024年04月29日 06:28撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/29 6:28
しばし、七ツ釜滝を眺める。
6時54分、ちょっと危険な川辺の岩場の道の開始。
2024年04月29日 06:54撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 6:54
6時54分、ちょっと危険な川辺の岩場の道の開始。
危険だけど景色も素晴らしい。
2024年04月29日 06:55撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 6:55
危険だけど景色も素晴らしい。
鎖が整備されているのがうれしい。
2024年04月29日 06:58撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 6:58
鎖が整備されているのがうれしい。
7時4分、危険な道は続く。
2024年04月29日 07:04撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 7:04
7時4分、危険な道は続く。
7時12分、今度は岩登り。
2024年04月29日 07:12撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 7:12
7時12分、今度は岩登り。
7時25分、川辺(庄野ヶ浜)で休憩する。
7時25分、川辺(庄野ヶ浜)で休憩する。
7時36分、光滝を通過。
2024年04月29日 07:36撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 7:36
7時36分、光滝を通過。
7時37分、光滝をしばし眺める。
2024年04月29日 07:37撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 7:37
7時37分、光滝をしばし眺める。
7時50分、隠滝の吊橋を通過。
2024年04月29日 07:50撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 7:50
7時50分、隠滝の吊橋を通過。
7時59分、与八郎滝を通過。
2024年04月29日 07:59撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 7:59
7時59分、与八郎滝を通過。
8時23分、堂倉滝の吊橋を通過。
2024年04月29日 08:23撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 8:23
8時23分、堂倉滝の吊橋を通過。
9時15分、堂倉坂を通過。
2024年04月29日 09:15撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 9:15
9時15分、堂倉坂を通過。
9時21分、堂倉避難小屋を通過。
2024年04月29日 09:21撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 9:21
9時21分、堂倉避難小屋を通過。
10時33分、シャクナゲ平を通過。
2024年04月29日 10:33撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 10:33
10時33分、シャクナゲ平を通過。
10時41分、ミネコシを通過。
2024年04月29日 10:41撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 10:41
10時41分、ミネコシを通過。
11時32分、大台ケ原岳の最高峰である日出ヶ岳(標高1695.1M)を登頂。日本百名山だが二度目の登頂。
2024年04月29日 11:32撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 11:32
11時32分、大台ケ原岳の最高峰である日出ヶ岳(標高1695.1M)を登頂。日本百名山だが二度目の登頂。
自撮りで一枚。
やぐらの上に上ってもう一枚。
やぐらの上に上ってもう一枚。
11時41分、さよなら、日出ヶ岳。
2024年04月29日 11:41撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 11:41
11時41分、さよなら、日出ヶ岳。
すぐに下りの木段が出てきた。
2024年04月29日 11:44撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 11:44
すぐに下りの木段が出てきた。
11時48分、海の見える展望台も景色なし。
2024年04月29日 11:48撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 11:48
11時48分、海の見える展望台も景色なし。
12時27分、正木ヶ原を通過。
2024年04月29日 12:27撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 12:27
12時27分、正木ヶ原を通過。
12時53分、神武天皇像を通過。
2024年04月29日 12:53撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 12:53
12時53分、神武天皇像を通過。
12時58分、大蛇瑤悗諒岐を通過。
2024年04月29日 12:58撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 12:58
12時58分、大蛇瑤悗諒岐を通過。
13時6分、大蛇手前を通過。
2024年04月29日 13:06撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 13:06
13時6分、大蛇手前を通過。
13時7分、大蛇瑤謀着。以外に怖そう。
2024年04月29日 13:07撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 13:07
13時7分、大蛇瑤謀着。以外に怖そう。
大蛇瑤寮菽爾念きつりながら自撮りを敢行。
大蛇瑤寮菽爾念きつりながら自撮りを敢行。
13時58分、シオカラ谷を通過。
2024年04月29日 13:58撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 13:58
13時58分、シオカラ谷を通過。
シオカラ谷の吊橋を通過。
2024年04月29日 13:58撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 13:58
シオカラ谷の吊橋を通過。
14時38分、登山口に到着。これで今回の登山は終了。
2024年04月29日 14:38撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 14:38
14時38分、登山口に到着。これで今回の登山は終了。
15時7分、駐車場前の物産店で辛めのカレーを食べる。
2024年04月29日 15:07撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/29 15:07
15時7分、駐車場前の物産店で辛めのカレーを食べる。
15時41分、食事を終え、物産店を出るとすぐにバス停に行列が出来ていた。
2024年04月29日 15:41撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 15:41
15時41分、食事を終え、物産店を出るとすぐにバス停に行列が出来ていた。
わたしも行列に並んで16時発のバスに乗り、近鉄の大和八木駅から京都経由で東京に戻りました。
結構しんどい山行でした。
2024年04月29日 15:41撮影 by  iPhone 14, Apple
4/29 15:41
わたしも行列に並んで16時発のバスに乗り、近鉄の大和八木駅から京都経由で東京に戻りました。
結構しんどい山行でした。

装備

MYアイテム
Osamurai24
重量:-kg
個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック サブザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

このコース、二度目だったが、結構しんどかった。
シシ淵からニコニコ滝を望む景色は唯一無二のすばらしさだった。前回、知らなくてスルーしてしまっていた。
もう一つ前回スルーしてしまった大蛇瑤老觜宿櫃ったが、他の場所同様に鎖が整備されていて助けられた。

四月下旬はすでに虫の活動期で虫よけのはっかが必要だったが、忘れてしまった。
アジア系の外国人の団体がいなかったので、ちょっとホッとした。
カナダ人のイケメングループは礼儀正しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大杉谷・大台ケ原
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら