船上山〜勝田ヶ山〜甲ヶ山〜矢筈ヶ山
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,262m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅犬挟(車中泊) 5:10 == 5:56 車坂登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の四等三角点までは標識・歩道共良く整備されている。 その先は笹等の草木が路を覆っている。踏み跡は明瞭だ。 甲ヶ山からの下りで不明瞭な所があるので注意。 |
写真
感想
5:10 道の駅犬挟(車中泊)
5:56〜6:15 車坂登山口
船上山ハイキングコース入口
標識・歩道共良く整備されている。登山靴で出発。
2分程上った所で地図を忘れたことに気づき取りに戻る。早く気付いて良かった。
6:25 船上山頂上25分の標識 とても歩きやすいコースだ。
6:40〜6:46 船上山(せんじょうさん・615.4m・三等三角点)
頂上に船上山行宮(アングウ)之碑と書かれた大きな石碑と船上山休憩舎がある。
三等三角点は休憩舎50m手前から右に50m程入る。三角点まで刈り払われている。
6:56〜6:57 船上神社
7:00〜7:01 奥の院
奥の院まではとても良く整備された歩道だ。
7:03 船上神社
奥の院から一旦船上神社まで戻って大山縦走路入口から勝田ヶ山へ向かう。とても歩きやすい平坦路が続いてから上りとなる。
7:40 天王屋敷分岐
7:43 四等三角点(P940.8m)
四等三角点から先笹や草が路を覆って、急に路が悪くなる。
8:12 〜8:14 勝田ヶ山四等三角点 P1,148.9m
四等三角点から勝田ヶ山まで笹藪になっている。
8:22〜8:25 勝田ヶ山 (かったがせん) 展望210度位。
この先低木が路を覆い更に路が悪くなる。
8:30 自衛隊10名位とすれ違う。
甲ヶ山10分程手前からの岩場はノコギリ状の尾根だ。
9:00〜9:05 甲ヶ山(かぶとがせん・1338m)展望パノラマ
強風で飛ばされそうで休んでいられない。
下りは岩場の急斜面だ。途中からトラバース気味に樹林帯に入るので路を間違い安い。
が不明瞭になったら、明瞭な所まで戻って辺りを見回しテープ等の目印を探し正規の踏み跡に戻る。
9:25 鞍部
甲ヶ山から標高差約120m下り、手前のピークまで約100m上る。
9:38〜9:40 小矢筈 展望の良い小ピークだ。
9:43 鞍部 手前のピークから標高差約30m下り、60m上る。
9:51〜10:03 矢筈ヶ山(やはずがせん・1358.4m・一等三角点)
展望330度位と良い。大山が見えるが、まだまだ遠い。
雨の降る前に下るために早々に下山開始する。
10:08 鞍部
10:14 小矢筈
10:23 鞍部
10:41〜10:45 甲ヶ山
強風が続いている。飛ばされそうだ。
雨の降る前に下山しよう。甲ヶ山の岩場のノコギリ尾根を過ぎれば安全地帯になるのだが。
11:15〜11:17 勝田ヶ山
四等三角点までの間笹藪だ。
11:24 四等三角点
何か滑って初めて転んでしまう。テープに録音中で手袋外していたので手が泥んこになるがケガ無く良かった。
11:47 四等三角点(P940.8m)
この先刈り払われて路が良くなる。
11:50 天王屋敷分岐 寄らずに先を急ぐ。
12:18〜12:20 船上神社 道中安全 参拝
水槽手前で若い単独者とすれ違う。
12:28 水槽の所 飲料水ではありませんと書いて有るが、水が溢れている。冷たくて美味しい水だ。先ほど転んだので手を洗う。
12:31 船上山
12:33〜12:36 船上山
三等三角点は休憩舎から50m程登山口に向かい、左に50m程入った所にある。キレイに刈り払われているので分かりやすい。
三等三角点で記念撮影していたら雨がパラついてくる。
12:52〜13:10 車坂登山口
雨の降る前に下山できた。
豪円山へ向かう途中にあった西坂登山口は藪になっていた。
13:38〜13:47 豪円山美化センターPA
豪円山へ向かう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する