蠑螺ヶ岳~西方ヶ岳
- GPS
- 03:55
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 822m
- 下り
- 829m
コースタイム
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:55
まずは蠑螺ヶ岳への登り。標高686mの低山ですが、如何せん、海抜0mに近い所からのスタートのため、なかなかハードな登り。シダや露岩が多くて雰囲気の良い登山道に元気づけられ、黙々と登っていきました。
稜線に出て、大岩の上の展望台に着くと、そこからは敦賀湾を見下ろす素晴らしい景色!北陸のハワイとネットで言われている水島も良く見えました。曇り予報だったので、景色は諦めていたのですが、いい意味で予想を裏切られました。ほどなく辿り着いた蠑螺ヶ岳の山頂すぐ下の展望台からも素晴らしい眺め!やはり海を眺められる山はテンションが上がります。
蠑螺ヶ岳からは西方ヶ岳まで縦走。海の展望が開ける場所は思ったより少ないですが、所々に巨岩が鎮座して、新緑の気持ちの良い道。風が強かったため、前日ほど暑くなく、アップダウンも小さめだったので楽しく歩けました。
途中でカモシカ台という展望台に寄り道しつつ、西方ヶ岳まで到着。この山頂には、三角屋根の立派な避難小屋がありました。西方ヶ岳辺りは人が多めだったので、そのまま通過して下山開始。こちらもなかなかの急勾配で、かつ、思ったより麓まで遠い。。低山と思って甘く見る事が出来ない山です。
展望あり、岩ありで、思った以上に楽しい山でした。縦走しようとすると、バスの本数がもう少しほしいところだけど、また来たいと思う山でした。
福井県の山(分県登山ガイド): 20/61
東海周辺週末の山登りベスト120 : 107/145
近畿百名山 : 51/100
日本の山1000 : 361/1000
大阪周辺の山250 : 93/273
日本百低山(2017) : 23/102
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
4/29、敦賀半島の蠑螺ヶ岳〜西方ヶ岳(さざえがたけ、さいほうがたけ)を縦走してきました。常宮神社に車を停めさせていただいて、コミュニティバスにて浦底のバス停まで移動。縦走して車まで戻ってくるという計画ですが、バスの本数が少なく、登山に使えるのが7:20のバスくらい。。前日は加賀市の富士写ヶ岳に登って、鯖江市に宿泊していたため、早朝に出発して時間を合わせました。
まずは蠑螺ヶ岳への登り。標高686mの低山ですが、如何せん、海抜0mに近い所からのスタートのため、なかなかハードな登り。シダや露岩が多くて雰囲気の良い登山道に元気づけられ、黙々と登っていきました。
稜線に出て、大岩の上の展望台に着くと、そこからは敦賀湾を見下ろす素晴らしい景色!北陸のハワイとネットで言われている水島も良く見えました。曇り予報だったので、景色は諦めていたのですが、いい意味で予想を裏切られました。ほどなく辿り着いた蠑螺ヶ岳の山頂すぐ下の展望台からも素晴らしい眺め!やはり海を眺められる山はテンションが上がります。
蠑螺ヶ岳からは西方ヶ岳まで縦走。海の展望が開ける場所は思ったより少ないですが、所々に巨岩が鎮座して、新緑の気持ちの良い道。風が強かったため、前日ほど暑くなく、アップダウンも小さめだったので楽しく歩けました。
途中でカモシカ台という展望台に寄り道しつつ、西方ヶ岳まで到着。この山頂には、三角屋根の立派な避難小屋がありました。西方ヶ岳辺りは人が多めだったので、そのまま通過して下山開始。こちらもなかなかの急勾配で、かつ、思ったより麓まで遠い。。低山と思って甘く見る事が出来ない山です。
展望あり、岩ありで、思った以上に楽しい山でした。縦走しようとすると、バスの本数がもう少しほしいところだけど、また来たいと思う山でした。
福井県の山(分県登山ガイド): 20/61
東海周辺週末の山登りベスト120 : 107/145
近畿百名山 : 51/100
日本の山1000 : 361/1000
大阪周辺の山250 : 93/273
日本百低山(2017) : 23/102
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する