上月(こうづき)城跡:兵庫県佐用町
- GPS
- 04:19
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 483m
- 下り
- 479m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡が分かりにくい場所はあるが、概ね歩きやすい。 後山エリアは草多めで少し分かりにくかったような。 |
その他周辺情報 | 久崎駅:多目的トイレあり。 |
写真
感想
三月に仁位山などを歩いた際に見かけて気になっていた上月城跡。
白旗山城と同様、ふもとに大きく名前が掲げられている。
調べてみるとちゃんと歩けるようだし、みんなの足跡もあるし。
出来ればぐるりと周りたいけど、無理そうなら引き返せばいいや、と出発。
最寄駅はJRの上月駅だが、岡山から行くなら、智頭線の久崎駅から歩く方が確実かつ早そう。
と言うことで、久崎駅で降り、前回には無かった燕の巣に驚きつつ準備を済ませた。
舗装路をひたすら歩いていくと、立派な資料館が。
土日祝日しか開いていないらしい。
登山口は資料館の向かいにあり、道標や幟があるため、分かりやすい。
遊歩道と書かれているので、歩きやすいかな?と期待していたら、斜面に積りまくる落ち葉のせいか、古い階段はあるものの、幅が狭い。
とは言え、道はハッキリしているので、整備はされている印象。
いかにも城跡!な堀切などを過ぎて、上月城跡エリアに着く。
石垣めいたものは見当たらず、細長い空地に三つの供養碑が立っている。
眺望もほとんどないので、軽く彷徨いてから進んだ。
細い道の両側に立つ木のおかげで、涼しい。
夏でもそこそこ快適かな?と思うも、標高から想像するに、虫も多そう。
じきに利神城跡が見える、少し広いエリアに出た。
木立の隙間から見える風景と、そばの説明板を見比べながら判別に勤しみ、よく分からんなと思いつつ、さらに先へ。
すると、次第に道が怪しくなってきた。
迷うことはないと思うけど、枯れ枝や落ち葉などが増えて、城跡エリアに比べるとやや歩きづらい。
倒木や傾いた道を越え、後山方向を行く途中、案内板があった。
マップには神社マークはないけれど、「柊神社」なるものがあるらしいので、寄ってみることに。
分岐が分かりやすかったか、道はどうだったか、全く覚えていないけど、苦労した記憶もないし、写真から見るに、問題のない道だったのだと思われる。
神社の建物自体はいつ崩壊してもおかしくないような状態だったため、中には入らなかった。
元のルートに戻って、後山へ。
轍の見える、林道と思しき道に出て安心したのも束の間、再び山道に入る。
リボンを頼りに進むも、「本当にこの方向で正しいのか?」とビクビク。
大きな道案内看板が見えた時にはホッとした。
人里に近いエリアだけど、あんまり歩く人はいないのかも。
三角点付近も草ボワボワで、分かりづらかった記憶。
集落へ降りる道も、確か踏み跡はあるけどリボンなどはなくて、再び不安になった。
鉄塔と舗装路にたどり着き、胸を撫で下ろす。
後はひたすら舗装路を降りた。
これまでに歩いた兵庫県の山は、基本的に愛されていると言うか、概ね整備されている印象。
その割に、人にあんまり出くわさないのはどうしてなんだろう。
この山行でも、誰にも会わなかった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する