ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673322
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

履き慣らし最後は、急登二ノ塔尾根

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
1,027m
下り
939m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:20
合計
6:20
7:00
190
スタート地点
10:10
10:10
10
10:20
11:00
50
11:50
11:50
50
13:20
ゴール地点
天候 晴れのち曇り・・ガスった
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き そうにゃん(相鉄線)で海老名乗換え
    山にも海にも 小田急電鉄 秦野下車
   かなみん (湘南神奈交バス)秦野発菩提経由渋沢駅北口行 菩提下車

帰り かなみん (湘南神奈交バス)大倉乗車渋沢駅北口下車
   山にも海にも 小田急電鉄 で海老名乗換え
   そうにゃん(相鉄線)で横浜下車時間帯により特急運行有時間2本
コース状況/
危険箇所等
ニノ塔尾根は整備行き届いていなく、急登また正規登山道以外に道があり登る道を考えさせられます。
その他周辺情報 神奈川県立山岳スポーツセンターにシャワーあり使用料160円
http://www.kanagawa-park.or.jp/sangaku-sc/
朝6時40分発菩提経由渋沢駅北口行バス
2番乗り場です、空いてますよ
2015年07月11日 06:36撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 6:36
朝6時40分発菩提経由渋沢駅北口行バス
2番乗り場です、空いてますよ
菩提到着
2015年07月11日 06:58撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 6:58
菩提到着
バス停の花なんだろ?
2015年07月11日 06:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 6:59
バス停の花なんだろ?
きれいすっよね、夏秋版の花の本買ってこなきゃなぁ
2015年07月11日 06:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 6:59
きれいすっよね、夏秋版の花の本買ってこなきゃなぁ
鬼百合っすよね
2015年07月11日 06:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 6:59
鬼百合っすよね
菩提の銀杏
2015年07月11日 07:04撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 7:04
菩提の銀杏
天社神?
2015年07月11日 07:04撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 7:04
天社神?
2015年07月11日 07:04撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 7:04
まだまだ花はありますね
2015年07月11日 07:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 7:08
まだまだ花はありますね
2015年07月11日 07:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:08
2015年07月11日 07:12撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:12
この季節はやっぱり紫陽花が主役
2015年07月11日 07:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 7:13
この季節はやっぱり紫陽花が主役
お地蔵さん、今日は意外と周り見て歩いてます
2015年07月11日 07:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 7:14
お地蔵さん、今日は意外と周り見て歩いてます
お寺さんも有ったんだ
2015年07月11日 07:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 7:15
お寺さんも有ったんだ
菩提五社
2015年07月11日 07:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 7:22
菩提五社
山神様
2015年07月11日 07:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 7:23
山神様
結構苔生した道です
2015年07月11日 07:28撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:28
結構苔生した道です
表丹沢野外活動センター、昔此処に葛葉山荘が有った筈
親父と山小屋で朝飯を食った記憶の場所のようです
2015年07月11日 07:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 7:33
表丹沢野外活動センター、昔此処に葛葉山荘が有った筈
親父と山小屋で朝飯を食った記憶の場所のようです
道を横切り流れる川何時もより水量多い感じ、流石梅雨
2015年07月11日 07:40撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:40
道を横切り流れる川何時もより水量多い感じ、流石梅雨
葛葉の泉横トイレがあります。ボットンなので跳ね返り注意
2015年07月11日 07:49撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:49
葛葉の泉横トイレがあります。ボットンなので跳ね返り注意
泉で2ℓを汲んで登ります
2015年07月11日 07:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 7:50
泉で2ℓを汲んで登ります
ゲートをくぐって
2015年07月11日 07:58撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:58
ゲートをくぐって
蛭除けの塩水を吹き付けて
2015年07月11日 08:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 8:03
蛭除けの塩水を吹き付けて
二ノ塔目指して
2015年07月11日 08:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 8:03
二ノ塔目指して
行き成りの急登ですが序の口です
2015年07月11日 08:05撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 8:05
行き成りの急登ですが序の口です
2015年07月11日 08:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 8:15
林道の補修中登山道が切断、正面の登山道まで林道歩き
2015年07月11日 08:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 8:30
林道の補修中登山道が切断、正面の登山道まで林道歩き
なんだ?レインボーのオーブ・・・まさかね
2015年07月11日 08:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 8:32
なんだ?レインボーのオーブ・・・まさかね
林道の土留め
2015年07月11日 08:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 8:39
林道の土留め
可憐っすね
2015年07月11日 08:44撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 8:44
可憐っすね
これまた綺麗な名の神社花鳥神社ってどこにあるんだ?
2015年07月11日 08:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 8:47
これまた綺麗な名の神社花鳥神社ってどこにあるんだ?
林道を超えて再び山道へ
2015年07月11日 08:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 8:46
林道を超えて再び山道へ
この辺はまだ可愛い登り
2015年07月11日 08:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 8:52
この辺はまだ可愛い登り
セミも羽化しているようですね
2015年07月11日 08:57撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 8:57
セミも羽化しているようですね
再び急登三昧
2015年07月11日 09:12撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:12
再び急登三昧
慰みになりますが花が少ない季節になってきました
2015年07月11日 09:44撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 9:44
慰みになりますが花が少ない季節になってきました
2015年07月11日 10:05撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:05
ガスが出てきた・・今日は晴れている予定が・・
2015年07月11日 10:06撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:06
ガスが出てきた・・今日は晴れている予定が・・
ニノ塔やっと登頂
2015年07月11日 10:10撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:10
ニノ塔やっと登頂
ちょっと降って登り返し80mぐらい
2015年07月11日 10:12撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:12
ちょっと降って登り返し80mぐらい
もう一寸で三ノ塔
2015年07月11日 10:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:17
もう一寸で三ノ塔
今日の服はオールド風
チロルハット風帽子・・100円ローソン
チェックの上着・・960円フジスーパー
ハーフカーゴパンツ・・980円パシオス
ナノミックス メンズ半袖Tシャツ・・3780円高!
MIZUNO フットボール ストッキング・・1419円・・
2015年07月11日 10:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
7/11 10:23
今日の服はオールド風
チロルハット風帽子・・100円ローソン
チェックの上着・・960円フジスーパー
ハーフカーゴパンツ・・980円パシオス
ナノミックス メンズ半袖Tシャツ・・3780円高!
MIZUNO フットボール ストッキング・・1419円・・
外はガスっていてもベンチは一杯ということで
避難小屋で休憩
2015年07月11日 10:24撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:24
外はガスっていてもベンチは一杯ということで
避難小屋で休憩
降り用に水筒にスポーツドリンク詰めて
2015年07月11日 10:28撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:28
降り用に水筒にスポーツドリンク詰めて
コーヒータイム
2015年07月11日 10:35撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 10:35
コーヒータイム
さて降ります久々にストック使用して下山」膝に来る道なんだよね
2015年07月11日 10:56撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:56
さて降ります久々にストック使用して下山」膝に来る道なんだよね
結構整備が進んでいました
2015年07月11日 10:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:59
結構整備が進んでいました
木製階段も設置
2015年07月11日 11:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:15
木製階段も設置
降りていたら締めすぎていたらしく、踝が痛いので緩めて
2015年07月11日 11:42撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:42
降りていたら締めすぎていたらしく、踝が痛いので緩めて
なんだ?お巡りさん一杯
2015年07月11日 11:45撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 11:45
なんだ?お巡りさん一杯
パトカー一杯ですが消防はいないので訓練らしいっす
無線が通じるとか聞こえてきました
夏山シーズン前に訓練、頭がさがります
2015年07月11日 11:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/11 11:52
パトカー一杯ですが消防はいないので訓練らしいっす
無線が通じるとか聞こえてきました
夏山シーズン前に訓練、頭がさがります
あと3.3k
2015年07月11日 11:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:53
あと3.3k
いい尾根道ですな
2015年07月11日 12:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/11 12:02
いい尾根道ですな
見るからに危険な色だな
2015年07月11日 12:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 12:14
見るからに危険な色だな
百合さん一杯
2015年07月11日 12:27撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:27
百合さん一杯
神奈川の旗っすね
2015年07月11日 12:27撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/11 12:27
神奈川の旗っすね
到着無事下山
2015年07月11日 12:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:38
到着無事下山
時間も早いので
2015年07月11日 12:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:38
時間も早いので
覗き・・また捕まったらしい・・田○・・
2015年07月11日 12:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 12:38
覗き・・また捕まったらしい・・田○・・
池が見えねぇ
2015年07月11日 12:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:38
池が見えねぇ
靴を洗おうと思ったら野郎だ!!7匹も!!
塩の力で被害なし
2015年07月11日 12:41撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/11 12:41
靴を洗おうと思ったら野郎だ!!7匹も!!
塩の力で被害なし
左踝が痛くなるので今回はソルボ偏平足サポーター使用
2015年07月11日 12:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 12:46
左踝が痛くなるので今回はソルボ偏平足サポーター使用
シャワー浴びて着替えて
2015年07月11日 13:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:01
シャワー浴びて着替えて
お世話になりました160円は安い石鹸、ドライアー付
男3基でしたね
2015年07月11日 13:16撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 13:16
お世話になりました160円は安い石鹸、ドライアー付
男3基でしたね
野菜売ってるが・・一人じゃ多いなぁ
2015年07月11日 13:24撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:24
野菜売ってるが・・一人じゃ多いなぁ
大倉の猫は食事中でした
2015年07月11日 13:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/11 13:29
大倉の猫は食事中でした
今日は早かったバスも混んでないし良かった
2015年07月11日 13:57撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 13:57
今日は早かったバスも混んでないし良かった

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(3) ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 保険証(1) 飲料 ティッシュ バンソコウ タオル(2) 携帯電話(1) 雨具 防寒着 ストック(2) 水筒(2) 時計(1) 非常食 ハンドライト(1) 医薬品 カメラ(1)

感想

久々の丹沢はニノ塔、急登続きの尾根靴を試すには最高なコース
葛葉の泉からニノ塔まで平均勾配役35%
2013年以来の2回目やっぱりきつい・・
開発が進んで林道が伸びていました。

コースは何でもあり状態になっていて、どれが本道かわからない
ジグザグなら一寸は楽ですが誰が築いたか、直登コース結構なキツさ

三ノ塔尾根でお巡りさん訓練中パジェロ3台ハイエ−ス2台
夏山シーズン前に訓練、頭が下がります
お巡りさんの出動をなくすよう我々も注意したいものです。

降りれば蛭だらけ、神奈川県立山岳スポーツセンターで靴を洗って気が付いた
温泉寄る気もなく、神奈川県立山岳スポーツセンターでシャワーを160円払って借りて汗流す
休憩所はなくても建物の裏に自販機とベンチ結構便利ですな此処

さてまた来週は雨みたい3連休はどうするか・・

そう服で一番高かったのはTシャツって(爆)
昔の登山服ポイのをチョイス、まさか100円ショップでチロルハットポイのがあるとは・・

あと神奈川県立山岳スポーツセンタークライミングウォール15mは使用資格があるらしく使いたい方に説明していました
講習を受けた方や経験者でロープワークの試験があるらしいです。
休日はかなりの混雑とのことです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら