ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6734624
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

肥後大津駅〜延岡駅赤線繋ぎ

2024年04月18日(木) ~ 2024年04月22日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
35:20
距離
132km
登り
3,389m
下り
3,506m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:23
休憩
0:00
合計
1:23
14:33
83
スタート地点
15:56
宿泊地
2日目
山行
4:31
休憩
0:00
合計
4:31
6:12
124
宿泊地
8:16
8:16
147
10:43
ゴール地点
1日目
14:33 肥後大津駅-15:56 ホテルAZ
2日目
6:12 宿-7:57 大切畑大橋-10:02 俵山トンネル-12:22 道の駅-14:51 高森(宿)
3日目
3:59 宿-5:18 高森峠隧道-7:03 奥阿蘇大橋-8:39 寧静橋(県境)-10:28 玄武山トンネル-12:52 高千穂
4日目
2:46 宿-3:22 雲海橋-6:02 青雲橋-8:21 延岡市境-9:34 北方道の駅-11:00 川水流橋傍-13:44 舞野IC-15:58 延岡(祇園)
5日目
7:30 宿-9:09 長浜海岸-10:44 延岡駅



過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
肥後大津駅 2015年3月以来の再訪である。
2024年04月18日 14:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/18 14:38
肥後大津駅 2015年3月以来の再訪である。
御茶屋跡の馬繋石群。
現代でいえば歓楽街の駐車場
2024年04月18日 14:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/18 14:44
御茶屋跡の馬繋石群。
現代でいえば歓楽街の駐車場
大津町役場。”オオヅ”
と濁ります。
2024年04月18日 14:46撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/18 14:46
大津町役場。”オオヅ”
と濁ります。
大津町交流館
こちらで資料見学を始め、暫く歓談しお茶やアイスを戴きました。つつじが満開と言われ、立ち寄ることにしました。
2024年04月18日 14:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/18 14:49
大津町交流館
こちらで資料見学を始め、暫く歓談しお茶やアイスを戴きました。つつじが満開と言われ、立ち寄ることにしました。
つつじも素晴らしいが、日本郵便の車も負けずに赤かった。
2024年04月18日 14:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/18 14:51
つつじも素晴らしいが、日本郵便の車も負けずに赤かった。
大津駅からこの交流館に歩いてくる間にも多くの地蔵さんがありました。
2024年04月18日 14:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/18 14:53
大津駅からこの交流館に歩いてくる間にも多くの地蔵さんがありました。
土俵入りの不知火型はこの人に由来します。
2024年04月18日 14:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/18 14:54
土俵入りの不知火型はこの人に由来します。
肥後は石文化が素晴らしいと思います。
処々に残る石橋は有名です。
2024年04月18日 14:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/18 14:55
肥後は石文化が素晴らしいと思います。
処々に残る石橋は有名です。
農村遺跡が多い地方でもあります。加藤清正公の治世が影響していると思う。
2024年04月18日 14:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/18 14:58
農村遺跡が多い地方でもあります。加藤清正公の治世が影響していると思う。
大津交流館には、きょう撮影してきたというつつじの写真が看板になっていました。
2024年04月18日 15:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/18 15:25
大津交流館には、きょう撮影してきたというつつじの写真が看板になっていました。
ちょっと高台にあるためか、平日の午後だからか、折角の花盛りに人影はありません。
2024年04月18日 15:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/18 15:26
ちょっと高台にあるためか、平日の午後だからか、折角の花盛りに人影はありません。
花に関心はなくとも、見とれます。
2024年04月18日 15:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/18 15:26
花に関心はなくとも、見とれます。
高さが迫力を増している要因かも。
2024年04月18日 15:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/18 15:26
高さが迫力を増している要因かも。
橋のたもとにある白い紙製の紙垂れ様のものの名称、目的が判らない。
2024年04月18日 15:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/18 15:29
橋のたもとにある白い紙製の紙垂れ様のものの名称、目的が判らない。
TV中継を見ました。頑張ってほしいです。
2024年04月18日 15:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/18 15:53
TV中継を見ました。頑張ってほしいです。
郊外型ホテルチェーンAZは九州、山口で多く私はよく利用します。建物自身が広告塔の役割を担っている。私の知る限り2種類の形態しかなく、これは大規模なホテルです。必ずではないが、このホテルの近くにはファミレスのジョイフルやディスカウントのコスモスがあることが多い。
2024年04月18日 15:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/18 15:58
郊外型ホテルチェーンAZは九州、山口で多く私はよく利用します。建物自身が広告塔の役割を担っている。私の知る限り2種類の形態しかなく、これは大規模なホテルです。必ずではないが、このホテルの近くにはファミレスのジョイフルやディスカウントのコスモスがあることが多い。
古くからの用水が残っています。
2024年04月19日 06:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 6:27
古くからの用水が残っています。
西原村に入ります。
2024年04月19日 06:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 6:54
西原村に入ります。
熊本地震で被災して復旧したことが銘板でわかります。
2024年04月19日 08:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 8:06
熊本地震で被災して復旧したことが銘板でわかります。
桑鶴大橋。九州では「水流(つる)」の地名や苗字をしばしば見かけます。「水流」から同じ音の「鶴」に変じた場所も多そうです。この桑鶴もその一つと私は想像します。
2024年04月19日 08:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 8:33
桑鶴大橋。九州では「水流(つる)」の地名や苗字をしばしば見かけます。「水流」から同じ音の「鶴」に変じた場所も多そうです。この桑鶴もその一つと私は想像します。
恰好が良いです。遠くからも視認できます。
一般的に川に架かる橋より谷に架かる橋が景観に優れているように感じます。
2024年04月19日 08:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 8:34
恰好が良いです。遠くからも視認できます。
一般的に川に架かる橋より谷に架かる橋が景観に優れているように感じます。
山名は分からなくても楽しいです。
山名がわかるAR山ナビをスマホに入れていますが、面倒なのと地理情報の読み込みに通信料が増えそうなので、Wi-Fi範囲外では使いません。
2024年04月19日 08:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 8:51
山名は分からなくても楽しいです。
山名がわかるAR山ナビをスマホに入れていますが、面倒なのと地理情報の読み込みに通信料が増えそうなので、Wi-Fi範囲外では使いません。
桑鶴大橋が遠くになりました。
2024年04月19日 08:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 8:59
桑鶴大橋が遠くになりました。
プレーも楽しいでしょうが、眺めるのも楽しいです。
2024年04月19日 09:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 9:03
プレーも楽しいでしょうが、眺めるのも楽しいです。
他人には”良さ”を伝えることができません。
2024年04月19日 09:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 9:20
他人には”良さ”を伝えることができません。
こちらも震災で被害に遭っています。俵山大橋。
2024年04月19日 09:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 9:21
こちらも震災で被害に遭っています。俵山大橋。
熊本県の標柱が土砂に埋もれてしまっている。
2024年04月19日 09:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 9:27
熊本県の標柱が土砂に埋もれてしまっている。
俵山トンネル。ここが西原村と南阿蘇村の境界になります。
2024年04月19日 09:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 9:29
俵山トンネル。ここが西原村と南阿蘇村の境界になります。
中央が阿蘇山と思われます。
2024年04月19日 10:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 10:22
中央が阿蘇山と思われます。
バイクも羨ましいです。
2024年04月19日 10:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 10:24
バイクも羨ましいです。
癒されます。
2024年04月19日 10:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 10:35
癒されます。
折角の光景が黄砂?の影響か今一つ、すっきりしない。
2024年04月19日 10:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 10:52
折角の光景が黄砂?の影響か今一つ、すっきりしない。
南阿蘇村の道の駅
2024年04月19日 11:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 11:53
南阿蘇村の道の駅
高菜入り稲荷といきなり団子が昼食です。
”いきなり”とは”すぐにできる”との意味らしい。
”いきなりステーキ”も同じ意味だろうか?
2024年04月19日 12:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 12:01
高菜入り稲荷といきなり団子が昼食です。
”いきなり”とは”すぐにできる”との意味らしい。
”いきなりステーキ”も同じ意味だろうか?
阿蘇の山々を眺めながら、ゆっくりと食べました。
2024年04月19日 12:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 12:02
阿蘇の山々を眺めながら、ゆっくりと食べました。
別荘五岳
家族などで利用するにはリーズナブルな料金のようです。
2024年04月19日 13:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 13:17
別荘五岳
家族などで利用するにはリーズナブルな料金のようです。
これが阿蘇牛か。
2024年04月19日 14:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 14:25
これが阿蘇牛か。
高森の銘酒「霊山」
いつも定温な地下水が宝。
2024年04月19日 14:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 14:50
高森の銘酒「霊山」
いつも定温な地下水が宝。
標高550m
2024年04月19日 14:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 14:50
標高550m
今夜の宿です。
2024年04月19日 14:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 14:54
今夜の宿です。
もくもくと雲が湧くように緑が漲る。
2024年04月20日 07:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 7:05
もくもくと雲が湧くように緑が漲る。
奥阿蘇大橋の途中に山門/高森の町境があります。
2024年04月20日 07:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 7:07
奥阿蘇大橋の途中に山門/高森の町境があります。
素晴らしい。
2024年04月20日 07:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 7:09
素晴らしい。
アーチ橋としては国内屈指だとか。
事前に判っていれば、写真を撮る努力をしたのに、残念である。
2024年04月20日 07:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 7:10
アーチ橋としては国内屈指だとか。
事前に判っていれば、写真を撮る努力をしたのに、残念である。
奥阿蘇キャンプ場。常設テントがあれば、ここに泊まる予定だったが、現在は持込みだけだった。
2024年04月20日 07:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 7:23
奥阿蘇キャンプ場。常設テントがあれば、ここに泊まる予定だったが、現在は持込みだけだった。
奥阿蘇物産館
2024年04月20日 07:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 7:26
奥阿蘇物産館
日本三大下り宮
群馬の貫前神社も宮崎の鵜戸神宮も赤線繋ぎで訪れました。草部吉見神社は知りませんでした。
2024年04月20日 07:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 7:35
日本三大下り宮
群馬の貫前神社も宮崎の鵜戸神宮も赤線繋ぎで訪れました。草部吉見神社は知りませんでした。
岩神関所跡。
2024年04月20日 08:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 8:25
岩神関所跡。
電光掲示板でランドマークを表示しているのは初見かも。
2024年04月20日 08:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 8:26
電光掲示板でランドマークを表示しているのは初見かも。
ループ橋です。熊本・宮崎の県境です。
2024年04月20日 08:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 8:36
ループ橋です。熊本・宮崎の県境です。
直径200m位の円になっています。
2024年04月20日 08:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 8:37
直径200m位の円になっています。
2024年04月20日 08:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 8:37
高い所から望む方が、ピンときます。
2024年04月20日 08:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 8:39
高い所から望む方が、ピンときます。
県境です。
2024年04月20日 08:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 8:41
県境です。
ループ橋なのがよくわかります。
2024年04月20日 08:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 8:44
ループ橋なのがよくわかります。
高千穂町に入りました。
2024年04月20日 08:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 8:48
高千穂町に入りました。
椎葉まではひむか神話街道を歩きます。
2024年04月20日 08:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 8:52
椎葉まではひむか神話街道を歩きます。
新西河内橋。標高427m。
標高記載が珍しいと思う。
2024年04月20日 08:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 8:59
新西河内橋。標高427m。
標高記載が珍しいと思う。
しめ飾りが年中、飾る風習が残っています。
2024年04月20日 09:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 9:03
しめ飾りが年中、飾る風習が残っています。
いかにも高千穂らしい歓迎です。
2024年04月20日 09:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 9:05
いかにも高千穂らしい歓迎です。
河内郷大橋。川に架かると言うよりは谷に架かる表現がピッタリするほど川面よりはるかに高い所に架かっています。
2024年04月20日 09:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 9:08
河内郷大橋。川に架かると言うよりは谷に架かる表現がピッタリするほど川面よりはるかに高い所に架かっています。
眼下に民家を見ることが多いです。
2024年04月20日 09:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 9:31
眼下に民家を見ることが多いです。
外国人のペアが追い越していきました。
電動自転車でした。
2024年04月20日 09:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 9:47
外国人のペアが追い越していきました。
電動自転車でした。
玄武山トンネル
2024年04月20日 10:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 10:15
玄武山トンネル
注連縄のような飾りがあります。
2024年04月20日 10:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 10:37
注連縄のような飾りがあります。
”ひむかラリー”の当日です。先程八王子ナンバーのそれらしくデコレ―トした車が走っていました。
2024年04月20日 10:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 10:37
”ひむかラリー”の当日です。先程八王子ナンバーのそれらしくデコレ―トした車が走っていました。
60年ほど前はこのような小川が日本のあっちこっちにありました。都市化で暗渠になったのも多いでしょう。
2024年04月20日 10:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 10:41
60年ほど前はこのような小川が日本のあっちこっちにありました。都市化で暗渠になったのも多いでしょう。
読み取れませんが”石橋供養”?
2024年04月20日 10:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 10:54
読み取れませんが”石橋供養”?
興梠姓をしばしば見かけます。
高千穂や五ヶ瀬に多い苗字のようです。
2024年04月20日 10:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 10:57
興梠姓をしばしば見かけます。
高千穂や五ヶ瀬に多い苗字のようです。
立派なしめ飾りです。
2024年04月20日 10:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 10:58
立派なしめ飾りです。
こちらも興梠さんで、珍しいですが、現金しか使えないコンビニも珍しい。
2024年04月20日 10:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 10:59
こちらも興梠さんで、珍しいですが、現金しか使えないコンビニも珍しい。
段々畑が美しい。
2024年04月20日 11:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 11:21
段々畑が美しい。
トンネルには洞門に各種の諸元が記載された銘板を見ます。橋に標高が記載されている理由は分かりませんが珍しく思います。
2024年04月20日 11:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 11:24
トンネルには洞門に各種の諸元が記載された銘板を見ます。橋に標高が記載されている理由は分かりませんが珍しく思います。
鉄道車両が野外展示
2024年04月20日 11:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 11:38
鉄道車両が野外展示
道の駅と思いきやトンネルの駅
2024年04月20日 11:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 11:40
道の駅と思いきやトンネルの駅
立派な武道館です。
2024年04月20日 12:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 12:23
立派な武道館です。
手力男
2024年04月20日 12:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/20 12:35
手力男
九州自然歩道とかなり重複するコースを歩いています。
2024年04月21日 05:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 5:32
九州自然歩道とかなり重複するコースを歩いています。
四方向の山名などを表記しています。
2024年04月21日 05:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 5:48
四方向の山名などを表記しています。
いつも思うが、私は”青雲”のイメージが湧きません。
白い雲、赤い雲、黒い雲、頑張って紫の雲まではイメージできますが、”青”い雲は全く想像できません。
青い空、白い雲を”青雲”と言ったのでしょうか?
2024年04月21日 05:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 5:58
いつも思うが、私は”青雲”のイメージが湧きません。
白い雲、赤い雲、黒い雲、頑張って紫の雲まではイメージできますが、”青”い雲は全く想像できません。
青い空、白い雲を”青雲”と言ったのでしょうか?
青雲橋近傍
2024年04月21日 06:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 6:03
青雲橋近傍
中村トンネル。立派なトンネルでした。
2024年04月21日 06:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 6:09
中村トンネル。立派なトンネルでした。
なかなか”かみつら”とは読めません。
2024年04月21日 06:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 6:30
なかなか”かみつら”とは読めません。
幻想的過ぎます。
2024年04月21日 06:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 6:30
幻想的過ぎます。
丹助岳。先程の石柱でも表示がありました。
2024年04月21日 06:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 6:33
丹助岳。先程の石柱でも表示がありました。
藤江監持なる人物を知りませんでした。領民のために出精したが、あらぬ嫌疑を掛けられて、父子が獄死します。慕っていた領民たちがいろいろとお祀りしたようです。
2024年04月21日 07:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 7:19
藤江監持なる人物を知りませんでした。領民のために出精したが、あらぬ嫌疑を掛けられて、父子が獄死します。慕っていた領民たちがいろいろとお祀りしたようです。
甲斐でない日向や肥後に甲斐姓がかなり多いです。
宮崎では黒木、甲斐、河野はベストスリーのようです。
2024年04月21日 07:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 7:38
甲斐でない日向や肥後に甲斐姓がかなり多いです。
宮崎では黒木、甲斐、河野はベストスリーのようです。
「椛」は「もみじ」の読み方は知っていたが
「かば」は知らなかった。
2024年04月21日 07:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 7:59
「椛」は「もみじ」の読み方は知っていたが
「かば」は知らなかった。
延岡と言えば旭化成の城下町イメージがあります。
2024年04月21日 08:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 8:03
延岡と言えば旭化成の城下町イメージがあります。
日之影町と延岡市の境界になる槙峰大橋。
2024年04月21日 08:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 8:19
日之影町と延岡市の境界になる槙峰大橋。
眼下の綱之瀬川(五ヶ瀬川の支流)沿いに民家が点在しています。これくらいだと点在と言わないかも。
2024年04月21日 08:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 8:21
眼下の綱之瀬川(五ヶ瀬川の支流)沿いに民家が点在しています。これくらいだと点在と言わないかも。
人名にしろ地名にしろ”木”にまつわるのが多いのは、早くから気付いていたが、”椎”が最多かも。
2024年04月21日 08:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 8:31
人名にしろ地名にしろ”木”にまつわるのが多いのは、早くから気付いていたが、”椎”が最多かも。
五ヶ瀬川に架かる干支大橋
2024年04月21日 09:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 9:09
五ヶ瀬川に架かる干支大橋
凄い高低差を感じます。
2024年04月21日 09:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 9:11
凄い高低差を感じます。
北方町の地名は干支で区分けされています。
かって北方町の戸長の先祖が延岡藩の天文測量方であったため、干支を用いて地域を区分していたそうです。
延岡市と合併されて、減少しているようです。少なくとも『酉』が付く地名はありません。
2024年04月21日 09:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 9:34
北方町の地名は干支で区分けされています。
かって北方町の戸長の先祖が延岡藩の天文測量方であったため、干支を用いて地域を区分していたそうです。
延岡市と合併されて、減少しているようです。少なくとも『酉』が付く地名はありません。
かっては”辰の蔵田”でしたが、今の住所では"蔵田辰"となっています。
2024年04月21日 10:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 10:13
かっては”辰の蔵田”でしたが、今の住所では"蔵田辰"となっています。
雨の中、川に入り釣りをしている人がいます。
2024年04月21日 10:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 10:27
雨の中、川に入り釣りをしている人がいます。
延岡市と合併する前に製造されたマンホール蓋です。
2024年04月21日 10:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 10:41
延岡市と合併する前に製造されたマンホール蓋です。
この干支を用いた住所区分もある意味”観光資産”なのに、少しづつ消えていくのは味気ない。
2024年04月21日 11:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 11:03
この干支を用いた住所区分もある意味”観光資産”なのに、少しづつ消えていくのは味気ない。
「行縢(むかばき)山」と読めませんでした。
"行縢"とは旅行や狩りなどの際に足をおおった布また革。”行縢”の”糸”の部分に”馬”を用いる漢字もあるようだ。
2024年04月21日 13:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 13:55
「行縢(むかばき)山」と読めませんでした。
"行縢"とは旅行や狩りなどの際に足をおおった布また革。”行縢”の”糸”の部分に”馬”を用いる漢字もあるようだ。
道路標高14m迄下がってきました。
新西河内橋では427mありました。
2024年04月21日 13:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 13:58
道路標高14m迄下がってきました。
新西河内橋では427mありました。
先程覚えたので”むかばきやま”と読めます。
この記録をヤマレコに投稿する頃には忘れていると思います。
2024年04月21日 14:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 14:00
先程覚えたので”むかばきやま”と読めます。
この記録をヤマレコに投稿する頃には忘れていると思います。
海抜9.6mになりました。かくなる上は海岸まで歩かざるを得ない。
2024年04月21日 14:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 14:36
海抜9.6mになりました。かくなる上は海岸まで歩かざるを得ない。
昨夜の宿です。宿直前で大雨に見舞われて、近くにいながら右往左往しました。おりしもこの祇園界隈はお大師さま関連の行事で、露店も多く、人出で混乱していました。今朝は閑散としています。
2024年04月22日 08:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/22 8:05
昨夜の宿です。宿直前で大雨に見舞われて、近くにいながら右往左往しました。おりしもこの祇園界隈はお大師さま関連の行事で、露店も多く、人出で混乱していました。今朝は閑散としています。
長浜に来ました。これは旭化成関連の施設のようです。海水を取水しているようです。
2024年04月22日 09:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/22 9:11
長浜に来ました。これは旭化成関連の施設のようです。海水を取水しているようです。
快晴とはいかず、視界は悪いです。
海抜の表示もありません。
2024年04月22日 09:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/22 9:11
快晴とはいかず、視界は悪いです。
海抜の表示もありません。
条件が良ければ、アカウミガメも観察できるようです。
2024年04月22日 09:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/22 9:13
条件が良ければ、アカウミガメも観察できるようです。
海水を取水して、ここで何をしているのか不明です。
懐かしい”ベンベルグ”商標が表示されています。
自然分解して土に還る天然素材です。
2024年04月22日 09:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/22 9:13
海水を取水して、ここで何をしているのか不明です。
懐かしい”ベンベルグ”商標が表示されています。
自然分解して土に還る天然素材です。
”河童”ならわかるが”海童”とは?
”海童”を”かいどう”と読んでいました。"わたつみ"と読むそうです。読み方が判れば、どんな神様が祀られているか、見当が付きます。
2024年04月22日 09:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/22 9:27
”河童”ならわかるが”海童”とは?
”海童”を”かいどう”と読んでいました。"わたつみ"と読むそうです。読み方が判れば、どんな神様が祀られているか、見当が付きます。
牧水は好きな歌人ですが、延岡ゆかりの人とは知らなかったです。”牧”は母の名前”マキ”を”水”は故郷の”坪谷川”を意味するそうです。
2024年04月22日 09:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/22 9:43
牧水は好きな歌人ですが、延岡ゆかりの人とは知らなかったです。”牧”は母の名前”マキ”を”水”は故郷の”坪谷川”を意味するそうです。
『後藤勇吉』なる人物を初めて知りました。
2024年04月22日 09:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/22 9:55
『後藤勇吉』なる人物を初めて知りました。
佐賀県鹿島市付近で墜落死しました。
2024年04月22日 09:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/22 9:55
佐賀県鹿島市付近で墜落死しました。
野口雨情の作になる追悼碑
2024年04月22日 09:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/22 9:55
野口雨情の作になる追悼碑
五ヶ瀬川の河口です。
2024年04月22日 10:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/22 10:20
五ヶ瀬川の河口です。
なんとも質素な延岡駅。
2024年04月22日 10:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/22 10:34
なんとも質素な延岡駅。
牧水の歌碑
2024年04月22日 10:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/22 10:35
牧水の歌碑
こちらが表口の延岡駅前です。
2024年04月22日 10:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/22 10:45
こちらが表口の延岡駅前です。

感想

4/18に熊本空港に到着し、無料バスで肥後大津駅まで移動し、そこをスタートに高森町、西原村、南阿蘇村、高森町、山都町、高森町、高千穂町、日之影町、延岡市と合計」132.5Kmを歩きました。
前回熊本を歩いたのは2015年3月で翌年に熊本大地震が発生しました。今回のコースでも多くの橋が地震被害に遭って、〇〇年復旧と記銘されているのを各所で出会いました。外観は復旧して、それはそれで喜ばしいことですが、家族を無くしたり、故郷を離れざるを得なかった人々は一生、悲しみを背負っていることだろうと改めて思いました。
そして、そんなことを忘れさせるように新緑の百葉百色が鮮やかに目に映えました。黄砂の影響なのか、雨上がりは一層、際立ちました。
延岡の長浜海岸に出ると、海は海で、山にはない大きな包容力を感じました。幸いなことに、大きな悲しみも苦しみもない私ですが、海を見ているとそれらを全て流してくれそうな気がしました。
延岡駅で牧水像に出会ったときは、好きな歌人だけに感激しました。ペンネームの由来も知り、嬉しかったです。幸田露伴、種田山頭火など徒歩旅の中でペンネームの由来を知ったことも思い出された。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら