ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673522
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

☆平湯から登る乗鞍岳 日本アルプス横断の旅 平湯〜乗鞍岳

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:32
距離
17.0km
登り
1,802m
下り
707m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:17
休憩
1:15
合計
10:32
5:27
294
スタート地点
10:21
10:22
22
10:44
10:47
26
11:13
11:40
36
12:16
12:20
30
12:50
12:51
9
13:00
13:16
27
13:43
13:45
4
13:49
13:55
12
14:07
14:08
43
14:51
14:51
6
14:57
14:57
18
15:15
15:28
10
15:38
15:38
18
15:56
15:57
2
15:59
ゴール地点
GPSのログが飛んでしまっている箇所がありますが、数百メートルですのでこのまま使用します。
天候 超晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平湯スキー場
あんき屋に登山計画書を提出
2015年07月11日 05:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
7/11 5:07
平湯スキー場
あんき屋に登山計画書を提出
スタートです。
少しズルしました。
前回通った平湯スキー場連絡通路からスタートです。
スキー場下から登る勇気が・・・
2015年07月11日 05:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
7/11 5:31
スタートです。
少しズルしました。
前回通った平湯スキー場連絡通路からスタートです。
スキー場下から登る勇気が・・・
前回雨の中歩いた道
2015年07月11日 05:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 5:38
前回雨の中歩いた道
アカンダナ山に日が差します。
2015年07月11日 05:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 5:43
アカンダナ山に日が差します。
スキー場に出ました。
前回はここから下りましたが、今日はココから登ります。
2015年07月11日 05:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 5:53
スキー場に出ました。
前回はここから下りましたが、今日はココから登ります。
平湯峠が同じぐらいの高さです。
2015年07月11日 05:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 5:55
平湯峠が同じぐらいの高さです。
突然、スキー場上部から羊の群れが!
2015年07月11日 05:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
15
7/11 5:57
突然、スキー場上部から羊の群れが!
必死でスルーしていきます。
2015年07月11日 05:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
7/11 5:58
必死でスルーしていきます。
今日の目的地は見えました。
綺麗〜
2015年07月11日 06:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 6:04
今日の目的地は見えました。
綺麗〜
スキー場トップ、登山道入口です。
ここで小休止&朝食頂きます。
2015年07月11日 06:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 6:15
スキー場トップ、登山道入口です。
ここで小休止&朝食頂きます。
輝山と平湯峠が少し下に見えてきました。
2015年07月11日 06:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 6:16
輝山と平湯峠が少し下に見えてきました。
平湯尾根の三角点。
ここで高度計の補正をします。
2015年07月11日 06:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 6:26
平湯尾根の三角点。
ここで高度計の補正をします。
白猿ヶ池
池の写真も撮りましたがあまり綺麗では無かったので割愛します(^^;
2015年07月11日 06:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 6:49
白猿ヶ池
池の写真も撮りましたがあまり綺麗では無かったので割愛します(^^;
穂高様・・・
今日は天気が良いです!
2015年07月11日 07:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
7/11 7:21
穂高様・・・
今日は天気が良いです!
水場看板までは気持ちのとっても良い森歩きです。
長いですけど。
2015年07月11日 07:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 7:36
水場看板までは気持ちのとっても良い森歩きです。
長いですけど。
ようやく水場看板。
沢から音が聞こえますので、今は水量がありそうです。
2015年07月11日 07:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 7:46
ようやく水場看板。
沢から音が聞こえますので、今は水量がありそうです。
水場看板から先は少し道の雰囲気が変わります。
2015年07月11日 07:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 7:55
水場看板から先は少し道の雰囲気が変わります。
急登もあります。
2015年07月11日 08:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 8:00
急登もあります。
藪っぽい所もあったり。
2015年07月11日 08:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 8:06
藪っぽい所もあったり。
三角点・・・?
じゃないですよね。
2015年07月11日 08:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 8:21
三角点・・・?
じゃないですよね。
草地っぽい景色に変わり始めると・・・
2015年07月11日 08:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 8:36
草地っぽい景色に変わり始めると・・・
権現神社に到着です。
2015年07月11日 08:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 8:38
権現神社に到着です。
振り返ると展望が良いです。
ここで大休止&2度目の朝食。
ここまで3時間ちょっとで来ました。。
2015年07月11日 08:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
7/11 8:39
振り返ると展望が良いです。
ここで大休止&2度目の朝食。
ここまで3時間ちょっとで来ました。。
金岩山

岩がカッコイイです。
2015年07月11日 08:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 8:57
金岩山

岩がカッコイイです。
神社先、下りに雪渓です。
雪渓を下りきると登山道に出ます。
2015年07月11日 09:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 9:10
神社先、下りに雪渓です。
雪渓を下りきると登山道に出ます。
道が池に・・・
避けて通ります。
2015年07月11日 09:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 9:13
道が池に・・・
避けて通ります。
所々藪に帰っている場所もあります。
2015年07月11日 09:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 9:13
所々藪に帰っている場所もあります。
笠様をバックに歩きます。
2015年07月11日 09:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 9:16
笠様をバックに歩きます。
穂高様、槍様。
見守ってくれています。
2015年07月11日 09:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 9:25
穂高様、槍様。
見守ってくれています。
ザレた斜面には、無数の横切る足跡・・・
なんの動物でしょう?
2015年07月11日 09:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/11 9:33
ザレた斜面には、無数の横切る足跡・・・
なんの動物でしょう?
雪がまだありますね。
子供は雪が好きです。
2015年07月11日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 9:37
雪がまだありますね。
子供は雪が好きです。
振り返ると穂高。
ホントに今日は来て良かった。
2015年07月11日 09:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
7/11 9:42
振り返ると穂高。
ホントに今日は来て良かった。
四ツ岳です。
2015年07月11日 09:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/11 9:59
四ツ岳です。
正面の大丹生岳。
乗鞍スカイラインにバスが走ってます。
あそこまで上がります。
2015年07月11日 10:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 10:03
正面の大丹生岳。
乗鞍スカイラインにバスが走ってます。
あそこまで上がります。
あまりに綺麗なのでタイマーなど。
穂高をバックに。
2015年07月11日 10:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
7/11 10:07
あまりに綺麗なのでタイマーなど。
穂高をバックに。
硫黄岳。
青い空!
2015年07月11日 10:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 10:09
硫黄岳。
青い空!
1週間待った甲斐がありました。
ここはホントに気持ちの良い稜線歩きです。
人も少なくて最高です!
2015年07月11日 10:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/11 10:11
1週間待った甲斐がありました。
ここはホントに気持ちの良い稜線歩きです。
人も少なくて最高です!
前方には雄大な乗鞍の山々
2015年07月11日 10:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
7/11 10:14
前方には雄大な乗鞍の山々
四ツ岳の下のとんがった岩山。
かなりカッコイイです。
2015年07月11日 10:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 10:14
四ツ岳の下のとんがった岩山。
かなりカッコイイです。
硫黄岳からの下り。
2015年07月11日 10:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
7/11 10:25
硫黄岳からの下り。
コマクサ!
なんとも可愛く、一生懸命咲いてます。
ここはコマクサの群生地です。
2015年07月11日 10:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
7/11 10:26
コマクサ!
なんとも可愛く、一生懸命咲いてます。
ここはコマクサの群生地です。
姫ヶ原分岐。
今はロープで規制されています。
2015年07月11日 10:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 10:44
姫ヶ原分岐。
今はロープで規制されています。
スカイラインまでの登り・・・
ここが辛そうです。
2015年07月11日 10:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 10:53
スカイラインまでの登り・・・
ここが辛そうです。
丸山です。
入ってはいけません。
高山植物が群生しています。
2015年07月11日 10:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 10:54
丸山です。
入ってはいけません。
高山植物が群生しています。
歩いてきた稜線です。
ここはまたいつか歩きたいですね。
2015年07月11日 10:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 10:57
歩いてきた稜線です。
ここはまたいつか歩きたいですね。
ガードロープが見えます。
もう少し!
2015年07月11日 11:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 11:11
ガードロープが見えます。
もう少し!
ようやく乗鞍スカイラインに出ました。
平湯・十石山登山道口です。
2015年07月11日 11:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/11 11:14
ようやく乗鞍スカイラインに出ました。
平湯・十石山登山道口です。
案内板もあります。
ここで大休止。
2015年07月11日 11:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 11:14
案内板もあります。
ここで大休止。
さて少し乗鞍スカイラインを歩きます。
2015年07月11日 11:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 11:40
さて少し乗鞍スカイラインを歩きます。
穂高への道。
なんとも贅沢な道です。
2015年07月11日 11:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 11:42
穂高への道。
なんとも贅沢な道です。
バス通りも少なく、安心して歩けます。
バスより自転車の方が多いです。
2015年07月11日 11:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 11:42
バス通りも少なく、安心して歩けます。
バスより自転車の方が多いです。
乗鞍スカイライン

フリーダム
2015年07月11日 11:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 11:45
乗鞍スカイライン

フリーダム
烏帽子岳。
とんがった山ってカッコイイです。
2015年07月11日 11:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
7/11 11:52
烏帽子岳。
とんがった山ってカッコイイです。
振り返ったり・・・
2015年07月11日 11:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 11:56
振り返ったり・・・
ここからスカイラインを外れて、大黒岳へ登ります。
2015年07月11日 12:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 12:00
ここからスカイラインを外れて、大黒岳へ登ります。
桔梗ヶ原
ここの先端に三角点が・・・
2015年07月11日 12:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 12:05
桔梗ヶ原
ここの先端に三角点が・・・
大黒岳への道。

双六岳みたいです。
気持ち良い道です。
2015年07月11日 12:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 12:07
大黒岳への道。

双六岳みたいです。
気持ち良い道です。
大黒岳!
2015年07月11日 12:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
7/11 12:15
大黒岳!
畳平を見下ろします。
ここで放送が聞こえました。
「お花畑に熊が出没したので閉鎖します。」
って、えー?
2015年07月11日 12:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
7/11 12:25
畳平を見下ろします。
ここで放送が聞こえました。
「お花畑に熊が出没したので閉鎖します。」
って、えー?
富士見岳は次回にとっておくので迂回します。
2015年07月11日 12:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 12:38
富士見岳は次回にとっておくので迂回します。
お花畑で保安員の方が藪の方を指差しています。
あの先に熊さん?
2015年07月11日 12:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 12:39
お花畑で保安員の方が藪の方を指差しています。
あの先に熊さん?
恵比寿岳もカッコイイです。
2015年07月11日 12:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 12:39
恵比寿岳もカッコイイです。
不動岳
雪渓下の池の色、吸い込まれそうです。
2015年07月11日 12:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 12:49
不動岳
雪渓下の池の色、吸い込まれそうです。
肩の小屋下。
バンバンスキーやってますね。
次回はあそこをソリかな?
2015年07月11日 12:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 12:52
肩の小屋下。
バンバンスキーやってますね。
次回はあそこをソリかな?
旭日岳の向こうにようやく目的地が。。。
でも剣ヶ峰はさらに向こうです。
2015年07月11日 13:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 13:04
旭日岳の向こうにようやく目的地が。。。
でも剣ヶ峰はさらに向こうです。
肩の小屋で小休止しました。
ここまで8時間弱。
あと少し!
2015年07月11日 13:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 13:17
肩の小屋で小休止しました。
ここまで8時間弱。
あと少し!
最後の力を振り絞ります。
2015年07月11日 13:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 13:26
最後の力を振り絞ります。
近いよ、近い!
2015年07月11日 13:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 13:35
近いよ、近い!
今まで見上げて歩いた観測ドームも、あっという間に見下ろします。
2015年07月11日 13:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 13:41
今まで見上げて歩いた観測ドームも、あっという間に見下ろします。
キャンパスに絵の具をたらしたような青い色。
綺麗過ぎます♪
2015年07月11日 13:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 13:47
キャンパスに絵の具をたらしたような青い色。
綺麗過ぎます♪
蚕玉(こだま)岳!
小さな峰も、立派に山名がついています。
2015年07月11日 13:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
7/11 13:54
蚕玉(こだま)岳!
小さな峰も、立派に山名がついています。
あと少し!
2015年07月11日 13:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 13:58
あと少し!
振り返ればこの景色。
ホントに今日来て良かったです。
2015年07月11日 13:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 13:59
振り返ればこの景色。
ホントに今日来て良かったです。
というわけで、
山頂頂きました!
私3度目、息子2度目!
2015年07月11日 14:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
14
7/11 14:06
というわけで、
山頂頂きました!
私3度目、息子2度目!
一等三角点。
2015年07月11日 14:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 14:04
一等三角点。
奥ノ院に向こうには御嶽山。
2015年07月11日 14:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 14:05
奥ノ院に向こうには御嶽山。
黙祷。
まだ家に帰れない方々がいらっしゃいます。

2015年07月11日 14:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 14:12
黙祷。
まだ家に帰れない方々がいらっしゃいます。

今日歩いてきた道が一望です。
安房峠からここまで14Km
2015年07月11日 14:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 14:14
今日歩いてきた道が一望です。
安房峠からここまで14Km
そして、次回目指すは木曽駒ケ岳は遥か遠く。
乗鞍下山からのロード70km

陽希君も、こんな気持ちで次の山を眺めたのでしょうか?
やると決めた以上、行くしかないです。
ワクワクします。
2015年07月11日 14:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
7/11 14:16
そして、次回目指すは木曽駒ケ岳は遥か遠く。
乗鞍下山からのロード70km

陽希君も、こんな気持ちで次の山を眺めたのでしょうか?
やると決めた以上、行くしかないです。
ワクワクします。
さて、今日は帰りましょう。
山頂小屋に寄ります。
2015年07月11日 14:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 14:19
さて、今日は帰りましょう。
山頂小屋に寄ります。
剱岳が見えます!
今夏、新穂高から行きます!

・・・いけるのかな?
2015年07月11日 14:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 14:25
剱岳が見えます!
今夏、新穂高から行きます!

・・・いけるのかな?
居合わせた方に撮って頂きました。
ありがとうございます。
2015年07月11日 14:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/11 14:38
居合わせた方に撮って頂きました。
ありがとうございます。
乗鞍高原・・・
あそこまでの下山は4時間ぐらいかな・・・?
2015年07月11日 14:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 14:51
乗鞍高原・・・
あそこまでの下山は4時間ぐらいかな・・・?
剣ヶ峰を振り返ります。
またいつか。
2015年07月11日 14:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 14:52
剣ヶ峰を振り返ります。
またいつか。
後は畳平へ向かうだけ。
肩の小屋へはスイスイです。
2015年07月11日 15:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 15:09
後は畳平へ向かうだけ。
肩の小屋へはスイスイです。
コロナ観測所。
行って見たいですけど、今日はもう足がギブアップしてます。
摩利支天はまた今度!
2015年07月11日 15:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 15:20
コロナ観測所。
行って見たいですけど、今日はもう足がギブアップしてます。
摩利支天はまた今度!
肩の小屋でアイスクリーム頂きます。
おいしいです!
2015年07月11日 15:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
7/11 15:29
肩の小屋でアイスクリーム頂きます。
おいしいです!
さよなら、乗鞍岳。
高山市をいつでも優しく見守ってくれています。
2015年07月11日 15:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 15:32
さよなら、乗鞍岳。
高山市をいつでも優しく見守ってくれています。
熊、もう居ないかな?
2015年07月11日 15:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 15:39
熊、もう居ないかな?
不動岳下の池
二つの湖面の高さが違いますね・・・
2015年07月11日 15:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 15:43
不動岳下の池
二つの湖面の高さが違いますね・・・
帰りはココから。
2015年07月11日 15:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 15:46
帰りはココから。
雪の上を歩いて・・・
2015年07月11日 15:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 15:52
雪の上を歩いて・・・
畳平はもう少し!
2015年07月11日 15:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 15:53
畳平はもう少し!
お花畑はもう規制されていませんでした。
2015年07月11日 15:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 15:54
お花畑はもう規制されていませんでした。
と言う分けて、16:00バス停ゴール!
10時間30分、16km強のトレイルでした。
2015年07月11日 15:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
7/11 15:59
と言う分けて、16:00バス停ゴール!
10時間30分、16km強のトレイルでした。
バスから歩いた道を眺めます。
よく歩いたな・・・
ここのスカイライン、今度は下から歩いてみたいです。

2015年07月11日 16:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/11 16:23
バスから歩いた道を眺めます。
よく歩いたな・・・
ここのスカイライン、今度は下から歩いてみたいです。

感想

前回歩いた平湯からの続きです。
今回は平湯から乗鞍岳山頂までです。
ホントは平湯から登りたかったのでが、
前回スキー場の下りで恐怖を感じた息子が、どうしてもと拒否り、
前回通った安房峠からスキー場への連絡通路からのスタートとしました。
まぁ、線が繋がってるので良いとしましょう。
登山届けは、スキー場下のあんき屋にて提出します。

スキー場では放牧された羊の群れと出くわしました。
結構な恐怖でした。
平湯尾根は、スキー場トップから登りというより横移動。
ユルユルと高度を上げながらアップダウンを繰り返します。
倒木等、なかなかです。
すれ違う登山者は居ませんでしたが、トレランの方が
「おさんぽ」
と下から追い抜いていき、やがて上から戻ってきてすれ違いました。
水場看板から先は急登が数箇所あります。
頑張って森の中を歩くと、やがて県境稜線にある権現神社に出ます。
ここは展望も良く、大休止&朝ごはんにしました。
休憩中、1人の方が登ってきて、小休止後に先に発たれていきました。
この日、稜線ではこの方以外に人と会う事はありませんでした。
なんとも静かな道です。

平湯乗鞍登山道はとにかく気持ちの良い稜線歩きです。
先週、曇りの中を無理して来ようかとも思ったのですが、
折角の稜線歩きと我慢して1週間待ちました。
待った甲斐がありました、最高の景色でした。

やがて乗鞍スカイラインに出ると、そこからはまた気持ちの良いロードです。
バスがたまに通るのですが、基本はマイカー規制の道。
穏やかな車道歩きです。
バスより自転車の方の方が多いです。
次の日(12日)にレースだからかな?

大黒岳へと上がる道は急登でもなく、ゆっくりと高度を上げる小気味良い道です。
まあるい稜線の雰囲気は、双六岳に似ています。

ここから先、剣ヶ峰までは多数レコに書いてあるとおりなので、省略します。

帰りは畳平からバスにて朴ノ木まで帰りました。

さて、新穂高から焼岳・平湯と、今回乗鞍山頂まで歩いた線を繋ぎました。
次は中央アルプスへのロードですね。
乗鞍下山とロード70km
次もまた過酷な道のりです。

じっくりと大地を歩きましょう。

前編 http://monolith.hida-ch.com/e714069.html
後編 http://monolith.hida-ch.com/e714296.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1109人

コメント

こんばんはペンタゴンさん
ひつじのショーンがいっぱいでしたね(^.^)カワイイ

次も頑張ってくださいね!
応援してますよ(^^)d

ヨーキ君に負けるなー
2015/7/11 23:49
Re: こんばんはペンタゴンさん
meniaobaさんこんにちは(^^)
ひつじさん、山の中あの数で迫ってくるのは結構怖かったです。
向こうも怖かったんでしょうけど・・・(^^;

まだまだ旅は始まったばかりなんで、ボチボチと行きますね!
ありがとうございます♪
2015/7/12 8:56
はじめまして。
畳平からしばらく下ったバスの車窓から、お二人を拝見ましたよ!
どっから歩いて来たの?って思ってました(^^;)

これからも頑張ってください(*^^)v
2015/7/12 2:07
Re: はじめまして。
sa710410さん:
はじめまして(^^)
午前中に乗鞍岳登られていたんですね!
平湯からのルートは乗鞍スカイラインの途中に出てくるんです。
でもあの辺りを歩いていたら不思議に思いますよね・・・(^^;
気持ち良い道路歩きでしたよ〜
2015/7/12 9:34
はじめまして。
いきなり羊の群れに出くわしたらびっくりですね!
いつか歩きたいと思ってはいましたが、安房峠からスキー場への連絡通路なんて知りませんでした。

次回も過酷なようですが、頑張ってくださいp(^-^)q
私は明日、少々過酷な旅をして参ります♪
2015/7/12 17:01
Re: はじめまして。
wakabon7さん:
始めまして、いつもレコを見させていただいてます!
羊の群れはホントにビックリしました。
最初は足跡で熊かと・・・(^^;
スキー場の連絡通路は、ヤマレコの地図検索で他の方の足跡を見て発見しました。
国土地理院の地図にも記載があったので、確実な道と確信しました♪
明日は過酷な旅ですか?
wakabonさんが過酷な旅って、相当・・・
お気をつけて行って来て下さい!
2015/7/12 21:08
お疲れ様でした!
PENTAGONさん、こんばんは!

平湯から乗鞍って今じゃ簡単にバスで登れちゃいますけど、歩く素晴らしさがあるんですね。こんな絶景でしたら、天気も一週間待って良かったかもしれないですねー。

レコを見て、うちの小5の息子も目を丸くしております(笑)
来月、山でお会いできるのを楽しみに!
2015/7/13 22:03
Re: お疲れ様でした!
nao_somaさん:
ここの尾根は景色が綺麗なので、晴れた日に歩かれる事をおススメします(^^)
後半森&スキー場歩きになりますが、乗鞍の下山で使うと楽かも知れません。
来月、お会いできると良いですね。
全ては天候次第になってしまいますが(^^;
2015/7/14 7:44
乗鞍っ!
ssPENTAGONssさんこんばんは。

再来週に乗鞍を考えているので、参考になりました!乗鞍スカイラインを歩くのって気持ち良さそうですね。 肩の小屋のアイスクリーム美味しそう♪とウチの子達の目標になりました(^^)♪ 

次回の木曽駒ケ岳まではかなり遠いですね。ロード70kmはキツそっ、これから暑くなりますが頑張ってください!!
2015/7/13 23:01
Re: 乗鞍っ!
red_karuさん:
乗鞍スカイライン、畳平の近くまで来ちゃうと展望が無いのですが、大黒岳より北側は、かなり景色が良いですよ♪
再来週に乗鞍ですか?
私達は3連休に行ければと考えてます。
位ヶ原から登られると、肩の小屋手前は雪歩きになりますのでお気をつけ下さい(^^;
雪が緩めばアイゼンは要らない程度だと思います。
ビニールシートがあれば、帰りはソリ遊びのように位ヶ原まで降りれると思いますよ!
2015/7/14 7:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら