記録ID: 6739083
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
霧島山(大浪登山口〜大浪池右回り〜韓国岳〜大浪池右回り〜大浪登山口)
2024年05月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 786m
- 下り
- 747m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【大浪登山口〜大浪池休憩所】 良く整備された石畳の遊歩道。観光っぽい人多数です。一本道で、道迷いの懸念は皆無でしょう。 【大浪池周回道(という名前かどうかは知らない)】 今回は大浪池休憩所から右回りに一周しました。よく踏まれたゆるゆるのルートで、道迷いの懸念もないと思われます。 【韓国岳避難小屋〜韓国岳】 直登の急登。とにかく急登(^_^;) 頂上直下以外は木の階段が整備されていますが、一部で壊れているところもあるのでやや注意。頂上直下は踏み跡がややわかり難い溶岩ゴロゴロの道ですが、迷うということはありません。 |
写真
おはようございまーす。GW後半は鹿児島遠征。まずは鹿児島空港最寄りの韓国岳にやって参りました。が、大浪池登山口は既に多くに車でいっぱい。ちょこっと戻って、道路脇のスペースを見つけて停めました。さすが100名山、と思っていたら、どうやら山登りの人だけじゃなくて大浪池まで行く観光の人も多いようでした。
韓国岳ゲットだぜぇ〜。なお、山頂付近はガスっていて、火口は見えませんでした。韓国まで見通せるものと思っていた韓流好きの奥様はガッカリ。多分、ガスがなくても見えないと思います・・・
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
GW後半、鹿児島に遠征してまいりました。初日は韓国岳。鹿児島空港から車で1時間ほどで登山口に到着できるので、大阪から日帰りもできそうですね、しないけど。
ルートは明瞭で歩いている人も多く、気軽に絶景が楽しめる人気の山なのかな。GWということもあるかと思いますが、本州ナンバーの車も多く見かけました。韓国岳の火口はガスっていて見えなかったのだけが残念ですが、温泉も良かったし、大変楽しい遠征第1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する