ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6744769
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平_2024東北の山旅 その1

2024年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:26
距離
5.0km
登り
133m
下り
120m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:52
休憩
0:34
合計
2:26
距離 5.0km 登り 133m 下り 134m
10:12
7
10:19
18
10:37
10:59
14
11:13
9
11:22
11:23
10
11:33
10
11:43
11:54
9
12:03
22
12:25
4
12:29
4
12:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【前日:夜行バス】
5/2(火)21:45 川崎駅ラ・チッタ・デッラ → 5/3(水)6:15 盛岡駅西口
バス会社:岩手県北自動車株式会社
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/

【行き】
8:00 ニッポンレンタカー盛岡駅前店にてレンタカー手配。
盛岡駅から八幡平レストハウスまでクルマ約70分(渋滞なし) 駐車料金500円

【帰り】
八幡平レストハウスから「道の駅 区界高原(くざかいこうげん)」までクルマ約100分
コース状況/
危険箇所等
軽アイゼンは未使用。
その他周辺情報 ●八幡平温泉館「森乃湯」
https://www.hachimantai-ss.co.jp/~morinoyu/
おはようございます。
夜行バスで盛岡へ入りました!
駅前で手配していたレンタカーに乗り、いざ八幡平へ。
2024年05月03日 07:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 7:01
おはようございます。
夜行バスで盛岡へ入りました!
駅前で手配していたレンタカーに乗り、いざ八幡平へ。
クルマで70分程走り、八幡平山頂レストハウスに到着。
予想よりも渋滞はありませんでした〜
2024年05月03日 09:53撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:53
クルマで70分程走り、八幡平山頂レストハウスに到着。
予想よりも渋滞はありませんでした〜
この日の山頂周遊は短距離ですが、気温が低そうなので、しっかりと装備して出発します。
2024年05月03日 10:03撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 10:03
この日の山頂周遊は短距離ですが、気温が低そうなので、しっかりと装備して出発します。
レストハウスから直ぐに雪道に入ります。
足元の雪は半シャーベット状のゆるい雪道。
2024年05月03日 10:08撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 10:08
レストハウスから直ぐに雪道に入ります。
足元の雪は半シャーベット状のゆるい雪道。
「ドラゴンアイ」こと鏡沼です。
例年見頃は5月下旬以降、まだ中心部は瞳のようにはなっていませんでしたが、周りのアイスブルーが綺麗ですね。
2024年05月03日 10:21撮影 by  SC-51B, samsung
4
5/3 10:21
「ドラゴンアイ」こと鏡沼です。
例年見頃は5月下旬以降、まだ中心部は瞳のようにはなっていませんでしたが、周りのアイスブルーが綺麗ですね。
こちらの沼は小さいながらも、その色が鮮やか!
2024年05月03日 10:22撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 10:22
こちらの沼は小さいながらも、その色が鮮やか!
ほどなく歩いて展望台のある山頂部に到着〜
八甲田山や岩木山などが望めました。
2024年05月03日 10:32撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 10:32
ほどなく歩いて展望台のある山頂部に到着〜
八甲田山や岩木山などが望めました。
八幡平(1613m)
日本百名山の中では数少ない標高2000アンダーですね。
2024年05月03日 10:38撮影 by  SC-51B, samsung
3
5/3 10:38
八幡平(1613m)
日本百名山の中では数少ない標高2000アンダーですね。
さて、山頂部で小休止した後は、東にある源太森まで足を運びます。
2024年05月03日 10:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 10:58
さて、山頂部で小休止した後は、東にある源太森まで足を運びます。
彼方にはでっかい岩手山!
2024年05月03日 11:00撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 11:00
彼方にはでっかい岩手山!
なだらかな雪陵をくだり、八幡沼に着きました。
こっちもなかなかのアイスブルーでしたよ。
2024年05月03日 11:08撮影 by  SC-51B, samsung
3
5/3 11:08
なだらかな雪陵をくだり、八幡沼に着きました。
こっちもなかなかのアイスブルーでしたよ。
二日後に登る予定の岩手山。
思っていたよりスケールが大きくてちょっとビビる私たち(笑)
2024年05月03日 11:19撮影 by  SC-51B, samsung
2
5/3 11:19
二日後に登る予定の岩手山。
思っていたよりスケールが大きくてちょっとビビる私たち(笑)
源太森(1595m)
山頂はそこまで広くはないですが、見える山は素晴らしかったです。
2024年05月03日 11:42撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 11:42
源太森(1595m)
山頂はそこまで広くはないですが、見える山は素晴らしかったです。
大きな八幡沼。
空の青とのコントラストが見事です。
2024年05月03日 12:12撮影 by  SC-51B, samsung
5/3 12:12
大きな八幡沼。
空の青とのコントラストが見事です。
2時間ほどで周回して、レストハウスが見えてきました。
観光のためとはいえ、除雪作業ご苦労様です。
2024年05月03日 12:20撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 12:20
2時間ほどで周回して、レストハウスが見えてきました。
観光のためとはいえ、除雪作業ご苦労様です。
フキノトウは、待ちわびた春の訪れの象徴のよう。
2024年05月03日 12:23撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/3 12:23
フキノトウは、待ちわびた春の訪れの象徴のよう。
八幡平をあとにし、慌ただしく南下中。
途中に見えた岩手山のなんと大きいことか。
2024年05月03日 14:15撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/3 14:15
八幡平をあとにし、慌ただしく南下中。
途中に見えた岩手山のなんと大きいことか。
宮古市の区界高原ウォーキングセンターに到着。
山桜が丁度見頃で、まさに山笑う。
2024年05月03日 16:15撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 16:15
宮古市の区界高原ウォーキングセンターに到着。
山桜が丁度見頃で、まさに山笑う。
炊事場のそばに幕営。
この日の夕飯は手早く鍋物で済ませました。翌日に向け、早めに就寝…

つづく
2024年05月03日 16:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/3 16:44
炊事場のそばに幕営。
この日の夕飯は手早く鍋物で済ませました。翌日に向け、早めに就寝…

つづく

感想

いざ、春の東北へ!

昨年のG.W.に計画していた東北の山めぐり。残念ながら雨続きの天気で中止となってしまいましたが、今年こそは!と意気込んでの計画。
運良く期間中は天気が安定しそうだったので、予定どおり夜行バスで盛岡へ出発しました。

4日間、山をどういう順番で巡るのかも頭をひねりました。初日は夜間移動の疲れもあるだろうし、スタート時間が遅くなるので手軽に歩ける八幡平へ。
連休初日ということで、秋田県へ繋がるアスピーテラインの渋滞が予想されましたが、意外にも道は空いており、駐車場待ちも5分ほどで済みました。

一般の観光客も多く、ドラゴンアイや山頂部までは人の往来もそこそこ。
我々は東にある源太森まで足を伸ばし、八幡沼の南側へ周回し、駐車場まで戻りました。

さすがに標高1900メートルということもあり、風がかなり冷たく、山の上はまだ冬の装備で丁度良かったと思います。

山頂からは北に八甲田山や岩木山など、津軽の山々も見渡すことができ、初日から充実のハイクとなりました。

下山後は温泉に立ち寄り、翌日の早池峰登山に備え、区界高原のキャンプ場まで移動しました。

〔おやこ山行326 by sekihiro〕

2024/5/4レコ 早池峰
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6748368.html

2024/5/5レコ 岩手山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6759046.html

1日目は八幡平。
8合目まで車で移動してから登ります。
途中の分岐をドラゴンアイを見るために鏡沼方面に向かいます。
しかし、氷がうまく溶けきってないところも
しばしば…
そこから、5分ほど歩き山頂に着くと北には八甲田山、南の方には鳥海山を望むことができました。
帰りは、ガマ沼の方から下山します。
ガマ沼も、鏡沼と同様、周りが氷に囲まれている感じでした。
眺望のいいとされてる源太郎の森に寄り道してみると、八甲田山をはじめ、秋田、青森の山を見ることができました。
下ったらお風呂は麓の森の湯に浸かりました。
初日は区界高原で泊まることにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら