ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 674509
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

東ボッチ - 西ボッチの次は・・・ということで行ってみました。

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
11.2km
登り
693m
下り
686m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:24
合計
5:54
9:10
82
スタート地点
10:32
10:49
34
11:23
11:28
22
11:50
11:50
39
12:29
12:31
1
12:32
12:32
18
12:50
12:50
5
12:55
12:55
4
12:59
12:59
111
14:50
14:50
14
東ボッチ
15:04
ゴール地点
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼ッ原駐車場に置きました。(無料)
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。
南月山−牛ヶ首間以外は、ハイカー少な目で静かな山歩きができますが、自然のままの登山道なのでそれなりの注意は必要です。足元だけでなく頭上もね。
その他周辺情報 今回私は行きませんでしたが、沼ッ原湿原に寄っての観光もいいでしょう。
ファイル
計画ルート図
(更新時刻:2017/06/15 21:47)
ウォー、梅雨は明けたのかぁ?
快晴です。
2015年07月11日 09:13撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
7/11 9:13
ウォー、梅雨は明けたのかぁ?
快晴です。
これから登る白笹山ですね。
2015年07月11日 09:13撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
7/11 9:13
これから登る白笹山ですね。
ではスタートしましょう。
なんと、ほぼ1ヶ月ぶりの山行です。(涙)
2015年07月11日 09:14撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
7/11 9:14
ではスタートしましょう。
なんと、ほぼ1ヶ月ぶりの山行です。(涙)
先行者がいました。
今日はほとんどが一般道なので、多くの人に会うのかな?
2015年07月11日 09:17撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
7/11 9:17
先行者がいました。
今日はほとんどが一般道なので、多くの人に会うのかな?
2015年07月11日 09:19撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
7/11 9:19
やっぱり笹藪山のようです。
2015年07月11日 09:22撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
7/11 9:22
やっぱり笹藪山のようです。
潜ります。
2015年07月11日 09:25撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
7/11 9:25
潜ります。
沢を越える。
2015年07月11日 09:26撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
7/11 9:26
沢を越える。
沢の上流方向。
尾根は笹ヤブで登れないけど、沢なら登れるかも。
2015年07月11日 09:26撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
7/11 9:26
沢の上流方向。
尾根は笹ヤブで登れないけど、沢なら登れるかも。
右から登ってきました。
確かにロープが無いと下りでは直進しそうな場所です。
2015年07月11日 09:31撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
7/11 9:31
右から登ってきました。
確かにロープが無いと下りでは直進しそうな場所です。
2015年07月11日 09:31撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
7/11 9:31
笹藪帯は一旦終了か。
2015年07月11日 09:46撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
7/11 9:46
笹藪帯は一旦終了か。
右の踏み跡が気になって少し進んでみたら、しっかりとした踏み跡が続いていた。
登山道は左です。
2015年07月11日 09:49撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
7/11 9:49
右の踏み跡が気になって少し進んでみたら、しっかりとした踏み跡が続いていた。
登山道は左です。
思った以上に静か。来て良かったぁ。
2015年07月11日 10:05撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
7/11 10:05
思った以上に静か。来て良かったぁ。
笹が登山道に被っている場所は、いっぱいありました。
2015年07月11日 10:18撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
7/11 10:18
笹が登山道に被っている場所は、いっぱいありました。
開けた場所からスタート地点の沼ッ原貯水池(駐車場)が見えた。
池の右上が西ボッチ。東ボッチは右下辺り。
2015年07月11日 10:18撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
7/11 10:18
開けた場所からスタート地点の沼ッ原貯水池(駐車場)が見えた。
池の右上が西ボッチ。東ボッチは右下辺り。
白笹山到着。誰もいません。
高い木はないけど眺望なし。
2015年07月11日 10:36撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
9
7/11 10:36
白笹山到着。誰もいません。
高い木はないけど眺望なし。
では、南月山に向かいます。
2015年07月11日 10:50撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
7/11 10:50
では、南月山に向かいます。
南月山(右)と、言わずと知れた茶臼岳(左奥)。
2015年07月11日 10:50撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
5
7/11 10:50
南月山(右)と、言わずと知れた茶臼岳(左奥)。
東の方には黒尾谷岳。
いつか登るからね。
2015年07月11日 10:51撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
5
7/11 10:51
東の方には黒尾谷岳。
いつか登るからね。
那須ハイランドパークが見えました。
2015年07月11日 10:52撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
7/11 10:52
那須ハイランドパークが見えました。
この辺の笹は身長より高いので潜ります。
2015年07月11日 11:01撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
7/11 11:01
この辺の笹は身長より高いので潜ります。
歩いてきた稜線を振り返って。
稜線の先が白笹山。
2015年07月11日 11:18撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
7/11 11:18
歩いてきた稜線を振り返って。
稜線の先が白笹山。
南月山到着。
2015年07月11日 11:24撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
7/11 11:24
南月山到着。
何組かがお弁当を広げていました。
2015年07月11日 11:27撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
8
7/11 11:27
何組かがお弁当を広げていました。
日の出平方面へ。
2015年07月11日 11:30撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
7/11 11:30
日の出平方面へ。
ココから先は少し賑やかになります。
2015年07月11日 11:30撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
7/11 11:30
ココから先は少し賑やかになります。
ここからも沼ッ原貯水池が見えるんですね。
2015年07月11日 11:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
7/11 11:34
ここからも沼ッ原貯水池が見えるんですね。
茶臼岳をバックに撮ってみましたが、雄大さが写真では伝わらないなぁ。
2015年07月11日 11:39撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
9
7/11 11:39
茶臼岳をバックに撮ってみましたが、雄大さが写真では伝わらないなぁ。
かいてきー。
2015年07月11日 11:52撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
7/11 11:52
かいてきー。
稜線上からひょうたん池が見えました。
これから行きますよ。
2015年07月11日 12:22撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
7/11 12:22
稜線上からひょうたん池が見えました。
これから行きますよ。
これって高山植物?
2015年07月11日 12:26撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
7/11 12:26
これって高山植物?
記念にもう1枚(^^;)
それにしても茶臼岳の南側は荒々しいな。積雪期なら直登可?あ、地熱で融けるか・・・
2015年07月11日 12:29撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
8
7/11 12:29
記念にもう1枚(^^;)
それにしても茶臼岳の南側は荒々しいな。積雪期なら直登可?あ、地熱で融けるか・・・
牛ヶ首。
2015年07月11日 12:30撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
7/11 12:30
牛ヶ首。
姥ヶ坂。
2015年07月11日 12:32撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
7/11 12:32
姥ヶ坂。
姥ヶ平。
ベンチがあり、ここでも何人かが休憩中でした。
2015年07月11日 12:47撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
7/11 12:47
姥ヶ平。
ベンチがあり、ここでも何人かが休憩中でした。
姥ヶ平から見た茶臼岳。
2015年07月11日 12:48撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
7/11 12:48
姥ヶ平から見た茶臼岳。
ピンボケだけど、花だよね?
2015年07月11日 12:50撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
7/11 12:50
ピンボケだけど、花だよね?
木道でひょうたん池に行ってみます。
2015年07月11日 12:51撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
7/11 12:51
木道でひょうたん池に行ってみます。
末端まで行っても、これしか見えませんでした。(泣)
2015年07月11日 12:54撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
7/11 12:54
末端まで行っても、これしか見えませんでした。(泣)
少し離れた小高い場所からだとこんな感じ。
秋なら綺麗なのかな。
2015年07月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
7/11 12:56
少し離れた小高い場所からだとこんな感じ。
秋なら綺麗なのかな。
だいぶ気温は上がっているようですが、木陰の中は意外に涼しい。
2015年07月11日 13:07撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
7/11 13:07
だいぶ気温は上がっているようですが、木陰の中は意外に涼しい。
姥ヶ平下。
直進です。
2015年07月11日 13:12撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
7/11 13:12
姥ヶ平下。
直進です。
しっかりした登山道ですが、タマタマなのか人とは会わない。
2015年07月11日 13:33撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
7/11 13:33
しっかりした登山道ですが、タマタマなのか人とは会わない。
これは何だ?初めて見た気がする。
2015年07月11日 13:46撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
7/11 13:46
これは何だ?初めて見た気がする。
登山道の両側は、見事な笹原です。
2015年07月11日 13:56撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
7/11 13:56
登山道の両側は、見事な笹原です。
日の出平からここに至るルートもあります。
2015年07月11日 13:58撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
7/11 13:58
日の出平からここに至るルートもあります。
右に行けば沼ッ原湿原で観光ができますが、目的の東ボッチに寄るため左へ。
2015年07月11日 14:07撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
7/11 14:07
右に行けば沼ッ原湿原で観光ができますが、目的の東ボッチに寄るため左へ。
左の笹ヤブに入る東ボッチ行きの踏み跡がないか、数分間探してみましたがヤッパリ無いねぇ。
2015年07月11日 14:13撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
7/11 14:13
左の笹ヤブに入る東ボッチ行きの踏み跡がないか、数分間探してみましたがヤッパリ無いねぇ。
長袖に着替えて突入!
想定内です。
2015年07月11日 14:41撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
7/11 14:41
長袖に着替えて突入!
想定内です。
100m弱の笹ヤブ漕ぎの末、東ボッチ到着。
と言っても、何の目印もないので「たぶんこの辺」ということでパチリ。
2015年07月11日 14:50撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
10
7/11 14:50
100m弱の笹ヤブ漕ぎの末、東ボッチ到着。
と言っても、何の目印もないので「たぶんこの辺」ということでパチリ。
笹ヤブ漕ぎでズボンは真っ白け。
2015年07月11日 14:57撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
7/11 14:57
笹ヤブ漕ぎでズボンは真っ白け。
駐車場に戻りました。
思いの外、満足できる山行になりました。
2015年07月11日 15:04撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
7/11 15:04
駐車場に戻りました。
思いの外、満足できる山行になりました。
撮影機器:

感想

土日は那須に用事があって山行は諦めていた。大雨の願いも虚しく(笑)絶好の登山日和との予報。うーん、これは逃せない。
思えば、用事とは言っても行くこと自体が用事みたいなもんだし、「えーい、行っちゃえ!」というわけで山行決定。

で、どこを歩こうか・・・そうだ、あそこだ。東ボッチだ。

今年5月のGWに、西ボッチという妙な名前の山に登った。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-630107.html
西ボッチがあるなら・・・と調べてみたら、あった。沼ッ原湿原のすぐそばに東ボッチが。(マイナー過ぎて主要な地図には載っていない。)
駐車場からだと余りにも近過ぎるので、周回後にサクッと寄り道する感じにはなるが、まぁこんな目的の山行があってもいいだろう。

今日のルートは東ボッチ以外は一般登山道なので、久しぶりの好天でもあり、多くのハイカーに会うんだろうと覚悟してスタートしたが、南月山までは3組5人としか会わず、不要と思って仕舞っていた熊鈴を取り出すほど静かだった。道は、笹が道を隠していたり、足元も大小の石や岩があり、とても歩きやすいとは言い難いが、傾斜は思ったほどの急登もなく、私には好印象の登山道だった。

南月山から姥ヶ平までは、それなりの賑わいはあったが、茶臼岳の雄姿を眺めながら、久しぶりの開放感を味わい、姥ヶ平からは再び熊鈴を鳴らしながらの、涼しげな樹林帯歩きを楽しんだ。

さて、いよいよ東ボッチだ。
物好きが付けた東ボッチ行きの踏み跡がないか、付近の登山道を探してはみたが予想通り無い。そうでしょうとも。さっそく長袖に着替え、GPSとカメラとストック以外を登山道脇にデポし、東ボッチと思しきピーク目指して笹ヤブに突入した。
足でなぎ倒した笹の束がもう一方の足を押し付けたりして、何度か転倒しながらも10分ほどでそれらしき場所に到着した。そこはとてもピークとは言えないなだらかな丘といった場所だったが、とりあえず目的は達成したと自分に言い聞かせ、記念写真を撮ってそそくさと引き返し、約1ヶ月ぶりの山行は終了したのでした。

まだ梅雨は明けないらしいし、貴重な梅雨の晴れ間に、思っていた以上に満足できた山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人

コメント

らしい登山ですね!
kinoeさん こんばんは〜

久々の山行、楽しめたようでよかったですね

ずーーっと雨だったのでその日(前日も)は快晴で山行きたかったですが仕事で終了です

那須もkinoeさんのレコだと全く違う仕上がりになるのも興味深いもんです。

満足の行く山行、お疲れ様でした〜
2015/7/14 19:08
Re: らしい登山ですね!
drunkyさん、こんばんは。

せっかくの天気だったので歩いて来ました。上の方は風もあって涼しかったです。人も、メインルートではなかったんでしょうね、予想外に少なくのんびり自分のペースで歩けました。
一般登山道ということでロープなどは持たず、ランチもオニギリだったのでガスバーナーも持たなかったら、32ℓのザックはスカスカでした。

実はココだけの話、那須移住計画が進行中でして、月に1回程度出向いています。それを考えると、今那須を歩かなくても良いんですけどね。
チョット気になるのは、あの辺はどうもヤブ(笹)山が多く、大抵の尾根が歩ける奥武蔵などとはだいぶ趣が違い、選択を誤まったかなぁという点です。
でもまぁ、状況が許すまで、まだしばらくは秩父辺りを中心に歩きますよ。
2015/7/14 22:31
涼しいんでしょ!?
この辺りでは夏でも涼しいんでしょうねぇ!
用事が那須ならまんざらでもないじゃないですか
内容にもよるけど・・・メイン?を山行に変えちゃったんだから流石ですね
いや当然ですか

今回はヤブの中の写真だけじゃなくて
隠れる場所もないところで撮っているなんて珍しい
冗談ではなく那須岳も面白そう?ですか?
おしえて〜
2015/7/15 17:20
Re: 涼しいんでしょ!?
ビギさん、こんばんは。

まだまだ土地勘のない山域なので、不十分とは思いますが、現段階で面白さという点では、、、微妙、、、ですね。少なくとも私は、稜線歩きに面白さはあまり感じませんねぇ。前にも話したように、木が無いので変化に乏しいですよね。稜線歩きに求めるのは、面白さと言うより開放感とか爽快感なんだろうと思います。時々ならいいんでしょうけど。それと、登山道以外がヤブで歩けなさそうなのも痛いかな。
まぁ高度を下げたり探索したり、徐々に馴染んで行こうと思います。

那須の用事は、まぁ寝泊まりするだけの時々管理人みたいなもんですから、やることは特にないんです。ただ大抵カミさんも一緒なので、行動の自由がチョットね。

週末はせっかくの3連休なのに、天気が怪しいですね。
とりあえず計画だけでもしておこうかなっと。
2015/7/15 23:26
いい名前の山ですね
こんばんは

遅いコメント申し訳ないです。
土曜(明日)は山かな

ビギさんのレコ見て、kinoeさんのコメントで那須の山に比べて・・・???
もしや・・・やっぱり行っている。
用事があるとのコメントだったのでお休みだったのかと・・・
でも行けてよかったですね

自分もよく山名で山を選んだりします。
東ボッチ、西ボッチ、山名見ただけで行きたくなりますね〜
でも、黒磯駅からバスかあ〜
宇都宮に住んでいた時は那須岳方面よく行っていたけど。
下山後にいい温泉がたくさんありますね

笹藪、マダニに注意ですね。
別名、笹ダニというくらいですから
2015/7/18 0:04
Re: いい名前の山ですね
さっき起きました。

山名って面白いですよね。由来を読んだりして「へぇ〜」って思うことも良くありますね。昔から地元に親しまれてきた山ほど、個性的で読めなかったり別名を持っていたりする気がします。東/西ボッチもそうですけど、「〜山」じゃない山名なんかもおもしろいですよね。
ワルさんは知ってるでしょうが、道志の菜畑山、3回登った後で「なばたけうら」と読むことを知りました。

那須は詳しいですか?
面白そうなVルートがあったら是非教えてくださいな。

明日は、雨が続いていたこともあり、ガッツリではなく(いつものことか)、誰もいないところで、ハンモックに揺られてこようかなと思っています。
2015/7/18 11:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら