清浄大橋の駐車場で車中泊。5時半に出発。
1
5/4 5:32
清浄大橋の駐車場で車中泊。5時半に出発。
駐車料金一覧。食堂外にポストがあり係員がいない時は備え付けの封筒にナンバー書いてお金を入れてポストに入れてくれとの事。
2
5/4 5:32
駐車料金一覧。食堂外にポストがあり係員がいない時は備え付けの封筒にナンバー書いてお金を入れてポストに入れてくれとの事。
清浄大橋を渡ります。
1
5/4 5:33
清浄大橋を渡ります。
女人禁制の注意書。
1
5/4 5:35
女人禁制の注意書。
女人結界門。
1
5/4 5:35
女人結界門。
鬱蒼とした杉林を進み一ノ世茶屋跡着。ここからトラバース道になる。
1
5/4 5:46
鬱蒼とした杉林を進み一ノ世茶屋跡着。ここからトラバース道になる。
少し進むと一本松茶屋。
1
5/4 6:07
少し進むと一本松茶屋。
1時間くらい歩いたつもりが写真の時間を見ると30分位しか歩いてなかった。ここで少し休憩。
1
5/4 6:08
1時間くらい歩いたつもりが写真の時間を見ると30分位しか歩いてなかった。ここで少し休憩。
お助け水到着。ここでも休憩。
1
5/4 6:38
お助け水到着。ここでも休憩。
水は汲まなかった。水はチョロチョロ出てました。
1
5/4 6:42
水は汲まなかった。水はチョロチョロ出てました。
洞辻茶屋が見えてきた。ここから世界遺産になっている大峰奥駈道に合流。
1
5/4 7:04
洞辻茶屋が見えてきた。ここから世界遺産になっている大峰奥駈道に合流。
洞辻茶屋の吉野側のお不動さま。ここは浄心門と呼ばれる68番靡となります。
1
5/4 7:05
洞辻茶屋の吉野側のお不動さま。ここは浄心門と呼ばれる68番靡となります。
茶屋の中。時間が早すぎるせいかまだ営業していない。
1
5/4 7:06
茶屋の中。時間が早すぎるせいかまだ営業していない。
茶屋中央にある祠。中に役行者像があったはず
1
5/4 7:07
茶屋中央にある祠。中に役行者像があったはず
茶屋出口のお不動さま
1
5/4 7:08
茶屋出口のお不動さま
この辺から奥駈道を何回回ったかの記念碑が並びだす。何故か供養塔となっている。
1
5/4 7:19
この辺から奥駈道を何回回ったかの記念碑が並びだす。何故か供養塔となっている。
茶屋を通過。ここもまだ営業してません。
1
5/4 7:19
茶屋を通過。ここもまだ営業してません。
次の茶屋。こちらは人の声が聞こえるが開店してませんでした。
1
5/4 7:21
次の茶屋。こちらは人の声が聞こえるが開店してませんでした。
皇太子殿下(現天皇陛下)がお座りになったとの事。
1
5/4 7:22
皇太子殿下(現天皇陛下)がお座りになったとの事。
茶屋を抜けると道が左右に分かれる。登りは左を進む。
1
5/4 7:22
茶屋を抜けると道が左右に分かれる。登りは左を進む。
草鞋履き替え場
1
5/4 7:28
草鞋履き替え場
油こぼし。鎖のある岩場。そんなに難しくはない。
1
5/4 7:32
油こぼし。鎖のある岩場。そんなに難しくはない。
油こぼしを登ると鐘掛岩が見えてきた。
1
5/4 7:36
油こぼしを登ると鐘掛岩が見えてきた。
鐘掛岩前のテラスから北を眺める。
1
5/4 7:39
鐘掛岩前のテラスから北を眺める。
鐘掛岩の上に裏から廻ります。
1
5/4 7:59
鐘掛岩の上に裏から廻ります。
鐘掛岩の登りの最後。
1
5/4 8:00
鐘掛岩の登りの最後。
鐘掛岩の上。
1
5/4 8:00
鐘掛岩の上。
再び分岐路に戻り先に進みます。
1
5/4 8:04
再び分岐路に戻り先に進みます。
亀岩。行場ですが、ここは文言を唱えるだけ。
1
5/4 8:06
亀岩。行場ですが、ここは文言を唱えるだけ。
等覚門通過。
1
5/4 8:08
等覚門通過。
西の覗き。
1
5/4 8:14
西の覗き。
山上ヶ岳と言えばここでしょうと言うくらい有名な行場。西の覗きを手を伸ばしてスマホで撮影。因みに先達は居なかった。帰宅後天川村のHPを確認すると鐘掛岩と西の覗きを合わせて先達(ガイド)をお願いできるとの記載があった。(詳細不明)
1
5/4 8:15
山上ヶ岳と言えばここでしょうと言うくらい有名な行場。西の覗きを手を伸ばしてスマホで撮影。因みに先達は居なかった。帰宅後天川村のHPを確認すると鐘掛岩と西の覗きを合わせて先達(ガイド)をお願いできるとの記載があった。(詳細不明)
もう一枚。
0
5/4 8:15
もう一枚。
鷹の巣岩。
1
5/4 8:16
鷹の巣岩。
西の覗きを横から。
1
5/4 8:18
西の覗きを横から。
行場の様子。ここも私は数年前にやってそれ以来やっていない。
1
5/4 8:18
行場の様子。ここも私は数年前にやってそれ以来やっていない。
西の覗きの先。清浄大橋の駐車場や洞川温泉の町が見える。
1
5/4 8:18
西の覗きの先。清浄大橋の駐車場や洞川温泉の町が見える。
宿坊エリア着。どちらを進んでも良いけど左を進みました。
1
5/4 8:24
宿坊エリア着。どちらを進んでも良いけど左を進みました。
参籠所が見えてきました。五つのお寺の参籠所があるそうでこちらには吉野のお寺の4つ、もう一つの道の方では洞川温泉の竜泉寺の参籠所がありました。
1
5/4 8:26
参籠所が見えてきました。五つのお寺の参籠所があるそうでこちらには吉野のお寺の4つ、もう一つの道の方では洞川温泉の竜泉寺の参籠所がありました。
一番上の桜本坊の参籠所で裏行場の申し込みをする。1人だと2000円。裏行場とはこの上の大峰山寺まで行く表の参道とは別のルートで必ず先達(ガイド)に案内してもらう難易度の高い行場の道です。
1
5/4 8:32
一番上の桜本坊の参籠所で裏行場の申し込みをする。1人だと2000円。裏行場とはこの上の大峰山寺まで行く表の参道とは別のルートで必ず先達(ガイド)に案内してもらう難易度の高い行場の道です。
桜本坊さんの玄関。裏行場の案内、飛び込みでお願いしたけど快く引き受けて頂けました。先達さんとマンツーマンで行くことに。バックを預けて出発。
1
5/4 8:33
桜本坊さんの玄関。裏行場の案内、飛び込みでお願いしたけど快く引き受けて頂けました。先達さんとマンツーマンで行くことに。バックを預けて出発。
裏行場の入り口に進む途中、鹿がいた。
1
5/4 8:34
裏行場の入り口に進む途中、鹿がいた。
裏行場入り口。先達さんからこれから進む心得を教えて頂き、階段から岩場に進みます。
1
5/4 8:35
裏行場入り口。先達さんからこれから進む心得を教えて頂き、階段から岩場に進みます。
胎内潜りの入り口。
1
5/4 8:37
胎内潜りの入り口。
胎内潜りを進み、屏風岩を進む。
1
5/4 8:39
胎内潜りを進み、屏風岩を進む。
賽の河原。石や木の上を歩く。
1
5/4 8:40
賽の河原。石や木の上を歩く。
賽の河原を振り返って。ここには自分の姿を心の中で写してみる鏡岩等がありました。(この辺の場所の名前間違っていたらご容赦ください)
1
5/4 8:41
賽の河原を振り返って。ここには自分の姿を心の中で写してみる鏡岩等がありました。(この辺の場所の名前間違っていたらご容赦ください)
亀石。触ってはダメだそうです。
1
5/4 8:44
亀石。触ってはダメだそうです。
大黒岩。この手前だったかな?エスケープルートがあり、先に進むかドロップアウトするか選択できる。私は先に進みます。
1
5/4 8:45
大黒岩。この手前だったかな?エスケープルートがあり、先に進むかドロップアウトするか選択できる。私は先に進みます。
背負い岩を通過後振り返って。
1
5/4 8:46
背負い岩を通過後振り返って。
東の覗き。危険なので今はやってないとの事。
1
5/4 8:48
東の覗き。危険なので今はやってないとの事。
蟻の戸渡。崖に張り付いて斜めに登っていく。数年前に事故が起きた危険ポイント。
1
5/4 8:49
蟻の戸渡。崖に張り付いて斜めに登っていく。数年前に事故が起きた危険ポイント。
少し進んで東の覗きを振り返って。
1
5/4 8:51
少し進んで東の覗きを振り返って。
平等岩。通過後振り返って。この岩を掴んで崖の上をぐるりと回る。
1
5/4 8:54
平等岩。通過後振り返って。この岩を掴んで崖の上をぐるりと回る。
更に進み蔵王権現さまと不動明王さまの前で真言を唱える。
1
5/4 8:56
更に進み蔵王権現さまと不動明王さまの前で真言を唱える。
大峰山寺の裏の祠横に出てきます。目にご利益のある祠との事で溜まった水をまぶたにつけてお祈りします。これで裏行場終了。(写真は後で撮影)
1
5/4 9:31
大峰山寺の裏の祠横に出てきます。目にご利益のある祠との事で溜まった水をまぶたにつけてお祈りします。これで裏行場終了。(写真は後で撮影)
表参道を降りてきて桜本坊の参籠所に戻ってきてバックを回収。参籠所とは僧坊の事でそれぞれ管理しているお寺に申し込めば宿泊出来ます。
1
5/4 9:05
表参道を降りてきて桜本坊の参籠所に戻ってきてバックを回収。参籠所とは僧坊の事でそれぞれ管理しているお寺に申し込めば宿泊出来ます。
桜本坊さん。お世話になりました。
1
5/4 9:06
桜本坊さん。お世話になりました。
再び表の参道進みます。裏行場だと30分、表だと7、8分との事。
1
5/4 9:12
再び表の参道進みます。裏行場だと30分、表だと7、8分との事。
改めて入山。
1
5/4 9:13
改めて入山。
大峰山寺。創建は7世紀末、江戸時代元禄年間に再建。宝永年間に外陣増築との事。内部撮影禁止。内陣拝観料千円。
1
5/4 9:16
大峰山寺。創建は7世紀末、江戸時代元禄年間に再建。宝永年間に外陣増築との事。内部撮影禁止。内陣拝観料千円。
絵馬堂。
1
5/4 9:15
絵馬堂。
大峰山寺。
1
5/4 9:30
大峰山寺。
護摩焚場。
1
5/4 9:30
護摩焚場。
大峰山寺より熊野側へ続く道。
1
5/4 9:31
大峰山寺より熊野側へ続く道。
大峰山寺
1
5/4 9:31
大峰山寺
大峰山寺前の広場。
1
5/4 9:31
大峰山寺前の広場。
大峰山寺前の道を西に上がり山上ヶ岳の山頂へ
1
5/4 9:33
大峰山寺前の道を西に上がり山上ヶ岳の山頂へ
山頂の岩は湧出岩とされ聖域として囲われてました。第67靡山上ヶ岳到着。
1
5/4 9:34
山頂の岩は湧出岩とされ聖域として囲われてました。第67靡山上ヶ岳到着。
山頂前のお花畑。
1
5/4 9:36
山頂前のお花畑。
南西を見ると手前、稲村ヶ岳、その左、八経ヶ岳、その奥、釈迦ヶ岳と並んで見えました。
1
5/4 9:36
南西を見ると手前、稲村ヶ岳、その左、八経ヶ岳、その奥、釈迦ヶ岳と並んで見えました。
日本岩まで進む。
1
5/4 9:37
日本岩まで進む。
レンゲ辻との分岐点。日本岩は真っ直ぐ進む。
1
5/4 9:39
レンゲ辻との分岐点。日本岩は真っ直ぐ進む。
日本岩から稲村ヶ岳、八経ヶ岳を望む。
1
5/4 9:43
日本岩から稲村ヶ岳、八経ヶ岳を望む。
再びレンゲ辻との分岐に戻りレンゲ辻経由で下山。こちらは今回初めての道。
1
5/4 9:54
再びレンゲ辻との分岐に戻りレンゲ辻経由で下山。こちらは今回初めての道。
時々急な階段が出てくる。
1
5/4 10:08
時々急な階段が出てくる。
レンゲ辻到着。
1
5/4 10:14
レンゲ辻到着。
ここにも女人結界門。
1
5/4 10:15
ここにも女人結界門。
一旦稲村ヶ岳を目指すが暑くなってきているのと、水も少ない中1時間半の登り返しをする気が失せて早々撤退。
1
5/4 10:20
一旦稲村ヶ岳を目指すが暑くなってきているのと、水も少ない中1時間半の登り返しをする気が失せて早々撤退。
レンゲ辻辻に戻ってきました。清浄大橋へおります。道標では大峰大橋となってます。
1
5/4 10:23
レンゲ辻辻に戻ってきました。清浄大橋へおります。道標では大峰大橋となってます。
レンゲ辻辻からの降りは荒れ気味で所々不明瞭。大人しく山上ヶ岳の道を降りれば良かったかと後悔。
1
5/4 11:17
レンゲ辻辻からの降りは荒れ気味で所々不明瞭。大人しく山上ヶ岳の道を降りれば良かったかと後悔。
下まで降りてくると沢沿いを進む。滝があった。滝壺で泳ぎたい。
1
5/4 11:18
下まで降りてくると沢沿いを進む。滝があった。滝壺で泳ぎたい。
道は荒れて歩くの面倒くさいが時々振り返ると沢の綺麗な眺めが見れた。
1
5/4 11:30
道は荒れて歩くの面倒くさいが時々振り返ると沢の綺麗な眺めが見れた。
林道終点到着。後は20分舗装路。
1
5/4 11:40
林道終点到着。後は20分舗装路。
モノレールの始発駅が道沿いにあった。
1
5/4 11:46
モノレールの始発駅が道沿いにあった。
モノレールの線路。ここから洞川茶屋や山上ヶ岳宿坊まで行くのかな?
1
5/4 11:47
モノレールの線路。ここから洞川茶屋や山上ヶ岳宿坊まで行くのかな?
更に進むと荷物用ロープウェイがあった。
1
5/4 11:50
更に進むと荷物用ロープウェイがあった。
清浄大橋着。
1
5/4 12:00
清浄大橋着。
清浄大橋。
1
5/4 12:00
清浄大橋。
清浄大橋の食堂で山菜うどんを戴く。
1
5/4 12:09
清浄大橋の食堂で山菜うどんを戴く。
駐車場トイレ前に案内図。歩いて来た道がここから見える。
1
5/4 12:18
駐車場トイレ前に案内図。歩いて来た道がここから見える。
先程歩いて来た稜線。左から右に進んだ。
1
5/4 12:18
先程歩いて来た稜線。左から右に進んだ。
帰路、母公堂に立ち寄る。昔の女人結界門。
1
5/4 12:33
帰路、母公堂に立ち寄る。昔の女人結界門。
洞川温泉センターに日帰り入浴で寄りました。写真は旧温泉センター。こちらは現在閉まってました。知らずに焦った。
1
5/4 12:54
洞川温泉センターに日帰り入浴で寄りました。写真は旧温泉センター。こちらは現在閉まってました。知らずに焦った。
旧温泉センター裏に出来立てホヤホヤの新しい温泉センターがありました。入浴。
1
5/4 12:56
旧温泉センター裏に出来立てホヤホヤの新しい温泉センターがありました。入浴。
温泉街をブラブラ歩く。
1
5/4 13:31
温泉街をブラブラ歩く。
龍泉寺に立ち寄る。
1
5/4 13:34
龍泉寺に立ち寄る。
池。肝心の本堂の写真撮り忘れた。
1
5/4 13:34
池。肝心の本堂の写真撮り忘れた。
温泉街
1
5/4 13:37
温泉街
温泉街。観光客がめちゃくちゃ多い。この後帰宅。
1
5/4 13:39
温泉街。観光客がめちゃくちゃ多い。この後帰宅。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する