ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 674772
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳 〜菩提峠→札掛〜

2015年07月11日(土) ~ 2015年07月12日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.1km
登り
1,376m
下り
1,391m
天候
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・菩提峠無料駐車場 (20〜30台)
夜10時頃ついた時は1台も停まっていませんでした。
ヤビツ峠から塔ノ岳へ登る方は、ここに駐車すると30分ほど時間短縮できます。
因みにヤビツ峠では、走り屋が夜中までうるさいです。
コース状況/
危険箇所等
※今の時期はヤマビルに注意!
ゲイターをしていても進入してきます!

【菩提峠〜三ノ塔】
三ノ塔までは危険箇所がないので夜間も大丈夫でした。

【三ノ塔〜烏尾山〜大日岳】
数ヶ所クサリ場があります。
難しさはありませんが岩が濡れてる時は注意です。

【大日岳〜塔ノ岳】
特に危険箇所はなし

※塔ノ岳までは全体的に急登がいくつもあります。

【塔ノ岳〜長尾尾根〜札掛】
展望のない下りがしばらく続きます。
所々テーブルが設置してあるのが有難いです。
札掛に下りる最後の分岐は、山と渓谷の地形図とはルートが違いましたが、札掛に出るところは同じです。
最後は民家や自治会館?の横を通って車道に出ます。

【札掛〜ヤビツ峠〜菩提峠】
舗装された狭い峠道です。
見所は特にありません。
仕事が終わって、秦野に到着。
午後10時頃からスタートです。
仕事が終わって、秦野に到着。
午後10時頃からスタートです。
真っ暗です。
でも恐くないです。
真っ暗です。
でも恐くないです。
なんでこんな時間に登るのかって…?

仕事と雨でずっと山に入れなかったんで、星が見たかったんすよ。
山の上からの日の出が見たかったんすよ。
なんでこんな時間に登るのかって…?

仕事と雨でずっと山に入れなかったんで、星が見たかったんすよ。
山の上からの日の出が見たかったんすよ。
ニノ塔あたり
廃墟?
写真撮った後に写ってはいけない物が撮れてないかたまに心配になる…
1
ニノ塔あたり
廃墟?
写真撮った後に写ってはいけない物が撮れてないかたまに心配になる…
三ノ塔頂上が近づき、ようやく展望が!
秦野市の夜景!!

やっぱデジカメじゃー細かいマニュアル調整できないね。
三ノ塔頂上が近づき、ようやく展望が!
秦野市の夜景!!

やっぱデジカメじゃー細かいマニュアル調整できないね。
夏は夜が明けるの早いですね!
4:00にはもう明るくなってきます。
寝れる時間がありません…
1
夏は夜が明けるの早いですね!
4:00にはもう明るくなってきます。
寝れる時間がありません…
久しぶりの夜明け
1
久しぶりの夜明け
うっすらと靄が掛かっていたので太陽の形がくっきり丸に…
4
うっすらと靄が掛かっていたので太陽の形がくっきり丸に…
久しぶりの太陽は日の丸でした
2
久しぶりの太陽は日の丸でした
朝日と大山
あぁ、浄化される…笑
4
あぁ、浄化される…笑
大山て、なかなかズルいポジションにあるよなー
大山て、なかなかズルいポジションにあるよなー
睡眠が足りておらず、歩いてるうちに寝そうになるので、所々テーブルで仮眠&日焼け
1
睡眠が足りておらず、歩いてるうちに寝そうになるので、所々テーブルで仮眠&日焼け
菩提からは6kmくらいのハズだけど、こーして見ると先は遠いなぁ。
1
菩提からは6kmくらいのハズだけど、こーして見ると先は遠いなぁ。
いつもご苦労様です。
1
いつもご苦労様です。
展望が続くと気持ちいなぁ♪
1
展望が続くと気持ちいなぁ♪
あそこも越える、と
あそこも越える、と
三ノ塔から大日岳までは数ヶ所クサリ場あります。
三ノ塔から大日岳までは数ヶ所クサリ場あります。
クサリ場もしっかり整備されてるので安心して通行できると思います。
クサリ場もしっかり整備されてるので安心して通行できると思います。
2列でクサリがあると渋滞しなくてすみますね。
2列でクサリがあると渋滞しなくてすみますね。
花を上手く撮れるようになりたい…
1
花を上手く撮れるようになりたい…
尊仏山荘が見えてきました!
尊仏山荘が見えてきました!
塔ノ岳頂上はもうすぐそこ!!
2
塔ノ岳頂上はもうすぐそこ!!
懐かしいー!暑い!
懐かしいー!暑い!
これで3回目の塔ノ岳
やっぱり人気の山だけあって続々と登山者たちが上がってきました。
1
これで3回目の塔ノ岳
やっぱり人気の山だけあって続々と登山者たちが上がってきました。
夏の風物詩というか、、、
この雲が真上に来たら雷雨に見舞われそうだなぁ
1
夏の風物詩というか、、、
この雲が真上に来たら雷雨に見舞われそうだなぁ
しゃくとりむし?
何虫???
久しぶりに見れた。
しゃくとりむし?
何虫???
久しぶりに見れた。
これから戻る大日岳と下りの尾根が雲に飲まれそう
これから戻る大日岳と下りの尾根が雲に飲まれそう
境沢の方は崩落して通行禁止でした。
境沢の方は崩落して通行禁止でした。
苔が好き。
こんなところに、
2
こんなところに、
オアシスが!!!!
2
オアシスが!!!!
ミクロの世界に行ってこの苔に取り付きたい。
3
ミクロの世界に行ってこの苔に取り付きたい。
苔ふかふかもふもふ
苔好きとしてはたまりません!
3
苔ふかふかもふもふ
苔好きとしてはたまりません!
藪漕ぎや草の深い所も行ってないのに、ゲイターも付けていたのに、靴の中に山ビルが!!
最初は何かの幼虫かと思いました。
1
藪漕ぎや草の深い所も行ってないのに、ゲイターも付けていたのに、靴の中に山ビルが!!
最初は何かの幼虫かと思いました。
こんなちっこいのが血を吸ってデカくなり、その栄養で次々と子供を産むなんて考えるとゾッとします。

2
こんなちっこいのが血を吸ってデカくなり、その栄養で次々と子供を産むなんて考えるとゾッとします。

感想

今年の梅雨は毎日雨が降り続く。
梅雨らしいっちゃ梅雨らしいけど、関東てこんなに降らないんだけどなぁ。

なかなか山にも行けず、頭も暑さで呆けてきたので、心と体のケアとして近場の塔ノ岳へ行ってきました。
暑さや疲れとかもあるんだろうけど、1ヶ月登ってないだけでこんなにヘタるとは…
この程度で膝に来るとは…
やっぱりコンスタントに登り続けなければいけないですね。

この時期、丹沢ではヤマビルが大量発生です。
藪や草むらを通る事はほとんど無かったのにゲイターの中に進入してきました。
血を吸われずに済みましたが、、、



いやーそれにしても暑い!!
おそらくもう梅雨明けでしょう!

夏、早く終わらないかな…笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら