ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 675036
全員に公開
ハイキング
丹沢

寄〜雨山峠〜檜岳〜林道秦野峠〜宮地山〜田代向

2015年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:57
距離
19.4km
登り
1,458m
下り
1,578m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
1:31
合計
7:19
7:25
30
スタート地点
8:06
8:09
0
8:07
8:09
3
9:00
9:06
4
9:10
9:13
3
9:51
10:12
26
10:38
26
11:04
11:09
22
11:31
33
12:04
12:08
19
12:27
13:03
42
13:45
13:46
24
14:10
14:17
25
14:42
田代向
コースタイム、最後の宮地山はhiroumiが歩いたコースの時間です
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
コース状況/
危険箇所等
※コースのGPSログは、寄バス停で開始するのを忘れて途中からです。

・寄沢は水量が多く、渡河は渡りにくいところもありました
・檜岳山稜はアザミの葉が茂っていてチクチク刺さります
・宮地山、ヒルいます
その他周辺情報 ・寄バス停および寄大橋そばの水源管理棟に登山ポストあり
・水源管理棟から雨山峠方面へしばらく進むと水場があります
寄バス停、ここでHonocaさんと合流
2015年07月12日 07:22撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/12 7:22
寄バス停、ここでHonocaさんと合流
寄大橋までが長いよね
2015年07月12日 07:34撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/12 7:34
寄大橋までが長いよね
スタートから約30分後に寄大橋
2015年07月12日 07:56撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/12 7:56
スタートから約30分後に寄大橋
水源管理棟を過ぎ、いくつかの建物を通り過ぎた先に水場がありました
2015年07月12日 08:09撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/12 8:09
水源管理棟を過ぎ、いくつかの建物を通り過ぎた先に水場がありました
登山道はパスして川を渡ります
2015年07月12日 08:15撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 8:15
登山道はパスして川を渡ります
最初の渡河ポイント、水量が多くて渡る場所が見つけづらいです
2015年07月12日 08:17撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/12 8:17
最初の渡河ポイント、水量が多くて渡る場所が見つけづらいです
親切な看板があります、これで迷うことも少なくなったのかな
2015年07月12日 08:24撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/12 8:24
親切な看板があります、これで迷うことも少なくなったのかな
こんなところを歩いていきます。ここではピンクのリボンを目印に。
2015年07月12日 08:29撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/12 8:29
こんなところを歩いていきます。ここではピンクのリボンを目印に。
崩落しています
2015年07月12日 08:31撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/12 8:31
崩落しています
ここは3つ目ぐらいの渡河ポイントだったかな
2015年07月12日 08:36撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/12 8:36
ここは3つ目ぐらいの渡河ポイントだったかな
Honocaさん特有の「登山アイテム」をお借りしましたw
2015年07月12日 08:52撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
7/12 8:52
Honocaさん特有の「登山アイテム」をお借りしましたw
でかいハシゴを登ります
2015年07月12日 08:59撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/12 8:59
でかいハシゴを登ります
砂地が崩れてきて歩きにくい
2015年07月12日 09:01撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/12 9:01
砂地が崩れてきて歩きにくい
釜場平で平坦になるがすぐに尾根へと登っていきます
2015年07月12日 09:02撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 9:02
釜場平で平坦になるがすぐに尾根へと登っていきます
ここは鎖に捕まらないと
2015年07月12日 09:25撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/12 9:25
ここは鎖に捕まらないと
沢の中を歩いていきます
2015年07月12日 09:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/12 9:27
沢の中を歩いていきます
が、すぐ上へと・・・
2015年07月12日 09:30撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 9:30
が、すぐ上へと・・・
沢沿いは涼しくて気持ち良い
2015年07月12日 09:35撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/12 9:35
沢沿いは涼しくて気持ち良い
この、白い砂岩の沢歩きが良いですね
2015年07月12日 09:47撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/12 9:47
この、白い砂岩の沢歩きが良いですね
あと100m、しかし雨山峠まではもっとあったぞ
2015年07月12日 09:48撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/12 9:48
あと100m、しかし雨山峠まではもっとあったぞ
雨山峠到着。風通しが良くて良い風が吹いていた。
2015年07月12日 09:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/12 9:54
雨山峠到着。風通しが良くて良い風が吹いていた。
檜岳方面へ
2015年07月12日 10:11撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 10:11
檜岳方面へ
痩せ尾根を登ったり、階段を登ったりですぐに息が上がる
2015年07月12日 10:19撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/12 10:19
痩せ尾根を登ったり、階段を登ったりですぐに息が上がる
30分ぐらいで雨山へ
2015年07月12日 10:39撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/12 10:39
30分ぐらいで雨山へ
崩落地帯と檜岳
2015年07月12日 10:48撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/12 10:48
崩落地帯と檜岳
檜岳山稜は、静かで人とすれ違うことが少ない(「無い」わけではない)ところが良いね。
2015年07月12日 10:53撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/12 10:53
檜岳山稜は、静かで人とすれ違うことが少ない(「無い」わけではない)ところが良いね。
檜岳到着、ベンチで1人休んでいました。
2015年07月12日 11:06撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/12 11:06
檜岳到着、ベンチで1人休んでいました。
その30分後、伊勢沢ノ頭
2015年07月12日 11:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/12 11:33
その30分後、伊勢沢ノ頭
道が分かりづらい・・・
2015年07月12日 11:40撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/12 11:40
道が分かりづらい・・・
ずっと下りなのにものすごく疲れた・・・秦野峠
2015年07月12日 12:06撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/12 12:06
ずっと下りなのにものすごく疲れた・・・秦野峠
登り返して日影山方面へも行ける分岐。暑くてバテてきた。
2015年07月12日 12:16撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 12:16
登り返して日影山方面へも行ける分岐。暑くてバテてきた。
林道秦野峠。途中の写真を撮る気ないぐらい暑くて疲れた。ここでお昼。
2015年07月12日 12:29撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/12 12:29
林道秦野峠。途中の写真を撮る気ないぐらい暑くて疲れた。ここでお昼。
本来は高松山へ向かう予定だったけど、暑すぎて僕もHonocaさんも疲れたので予定変更。虫沢林道を進んでシダンゴ山の取り付きへ。
2015年07月12日 13:32撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 13:32
本来は高松山へ向かう予定だったけど、暑すぎて僕もHonocaさんも疲れたので予定変更。虫沢林道を進んでシダンゴ山の取り付きへ。
ここでHonocaさんは虫沢林道をひたすら進んで花じょろ道へ出ることに。花じょろだから花嫁姿のイカ娘をw
2015年07月12日 13:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
7/12 13:33
ここでHonocaさんは虫沢林道をひたすら進んで花じょろ道へ出ることに。花じょろだから花嫁姿のイカ娘をw
僕は未踏の宮地山を目指すことにしたので、ここでお別れ。道中はいろいろ話せて楽しかったです。
2015年07月12日 13:36撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/12 13:36
僕は未踏の宮地山を目指すことにしたので、ここでお別れ。道中はいろいろ話せて楽しかったです。
宮地山山頂。ここでペットボトルに水を補給していたら、ヒルがものすごい速さで脚を登ってくるじゃないですか!蛭ファイターで殺すも、他に2匹ほど靴の上に現れて同じように処理。
2015年07月12日 14:14撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/12 14:14
宮地山山頂。ここでペットボトルに水を補給していたら、ヒルがものすごい速さで脚を登ってくるじゃないですか!蛭ファイターで殺すも、他に2匹ほど靴の上に現れて同じように処理。
ひたすら下りて田代向バス停へ。5分ぐらいでバスがきていいタイミングでした。
2015年07月12日 14:42撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/12 14:42
ひたすら下りて田代向バス停へ。5分ぐらいでバスがきていいタイミングでした。

感想

夏の檜岳山稜を歩きたいと思い計画書をあげていたら、
同じく檜岳山稜が好きなHonocaさんが「一緒にいくぞこらっ!」と
声をかけてきてくれた。僕的にはHonocaさんとの山行は念願だったので2つ返事でOK。

当初6/27を予定していたが雨で延期。
翌週の7/5にと約束したがまたしても雨で延期。
そして今回は晴れ!

数日前までは雨だったので寄沢(やどりきさわ)の水量は多い。
沢沿いは涼しくて気持ちいい。しかし沢から離れると暑い!
雨山峠までは渡河が何度もあり、トラバースが崩れ気味なところが多く、
支流の沢を何度か変えながら登っていく。
僕は雨山峠から下りてきたことはあったが(しかも雪の季節に)、
登るのは初めてで、Honocaさんもここを歩くこと自体初めてだったそうだ。
沢を歩きながら進むこのコースはなかなか良かった。
そこに辿り着くまでは長いのがアレだけど。

そして檜岳山陵。
雨山峠では涼しい風が吹いていたが、雨山までの登りで無風で暑く、
段々と体力が失われていく。
檜岳、伊勢沢ノ頭と進み、下りメインの秦野峠まではこんなに急だったっけと
思うばかりで、体力がどんどん消耗していく気分だった。
林道秦野峠でお昼を食べながらHonocaさんと話し、
高松山はお互いパスしたいという意向で一致した。
(西ヶ尾手前の杉の直登なんてもはや登る気にならない)

じゃあどうしようか?
Honocaさんは虫沢林道をひたすら歩き、高松山へ行ってたら
ヒネゴ沢乗越から出ている「花じょうろ道」へ出て田代向まで進むことに。
(田代向に自転車をデポしてあるため)
そして僕は、途中まで虫沢林道を一緒に歩き、シダンゴ山への分岐へ入って
宮地山経由で田代向に下りることにした。
だからシダンゴ山からダルマ沢ノ頭へ向かう鉄階段のところで別れた。

宮地山までも長くて、すでに体力消耗した感があってゆっくり進んだ。
そして困ったことに、今回持ってきた水分2.5リットルが底をつこうとしている。
早く下界へ下りてコーラを・・・。
宮地山でプラティパスに残っていた水をペットボトルに移し替えているときに、
ふと下を見たらヒルが!
いつの間にか膝あたりまで這い上がってきて、僕はとっさにヤマビルファイターを
大量にかけて息の根を止めた。
すると今度は靴の上に1匹、さらにもう1匹あがってきた。
こいつらも息の根を止め、早々に下山した。

田代向に下りてきて、橋の手前に自転車がチェーンロックで止められていたけど、
Honocaさんのだったのだろうか?どうやら僕の方が先に下りてきたっぽい。
それにしても後半は暑くて、こんな日に丹沢で20卍兇┐離魁璽垢
やろうとしちゃダメですね。

今回初めてHonocaさんとお会いしたけど、コメントのやりとりや、
考えていることに共通点があったりして安心した。
また僕がどこか計画を上げた時に便乗してくるとおっしゃっていたので、
次も大変楽しみにしている。

どうもありがとうございました。


※なお、HonocaさんはPCが壊れたことをきっかけに
少なくとも7月いっぱいはPCを触ることが無いようなので、
レコは連名にしていますが、感想などは当分アップされません。
http://www.yamareco.com/modules/diary/63100-detail-100043

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人

コメント

アイツ
hiroumiさん、Honocaさん、こんばんわ。
寄から雨山峠の沢沿い歩き、暑いときは特に気持ちが良さそうですね
その先の雨山橋までの沢沿いを含めて、少し荒れた感じのこの道が好きです。
檜岳山稜も静かでしょうし、やっぱり丹沢に行きたくなりました。
でも、宮地山にはアイツがいたのですね。
西の方は大丈夫かと思っていたのですが
暑いなか、お疲れ様でした
2015/7/12 22:37
Re: アイツ
hrshbさん、こんばんは。
沢沿いはとても心地よかったです
河原でまったりしたいぐらいでしたよ。
しかしいくつもの沢を跨ぎ、雨山峠までは長いですよね
檜岳山稜ではもう暑くて大変でした。

ヒルが脚を登ってきたのは初めてですが、速いですね、奴ら。
ちょっと立ち止まっただけでこれですから、
結構な数が生息しているのかと思いました
2015/7/13 20:17
寄コシバ沢でお会いしました
hiroumiさん、Honocaさん、こんにちは。

GPSの記録からすると、寄コシバ沢付近でお会いしているようです。

私が寄コシバ沢での休憩を終えて出発しようとしたとき、男性2名のパーティが寄の方からやってきて雨山峠の方へと歩いて行きました。たしか「こんにちは」程度の挨拶を交わしたと思います。「登山アイテム」が目に入れば声をかけたのですが。

私が歩いた玄倉林道も暑かったので、稜線上はもっと暑くて大変だったことでしょう。お疲れ様でした。
2015/7/13 15:08
Re: 寄コシバ沢でお会いしました
melonpanさん、こんばんは。
覚えています、コシバ沢に着いた時に休憩を終えた方が鍋割方面に向かったのを!
先頭にいたがの僕です
まさかmelonpanさんだったとは。
鍋割峠から鍋割山へむかったのかと思いましたが、玄倉方面だったのですね。
Honocaさんとは玄倉林道が如何に荒れているかなんて話をしながら歩いていました
コメントありがとうございました!
2015/7/13 20:21
Re[2]: 寄コシバ沢でお会いしました
はい、休憩を終えて出発しようとしたとき、二人組の登山者(hiroumiさんとHonocaさん)が来るのが見えたので、わざと出発を少し遅らせて「鍋割方面に向かった人がいた」ことを印象づけました。こうしておくと、私が万が一遭難したときに目撃情報として寄せられる可能性が高くなりますので。

玄倉林道は相変わらず荒れていましたが、崩れ落ちた土砂の上にしっかりとした踏み跡ができていて、気をつければ歩ける状態でした。
2015/7/14 23:46
Re[3]: 寄コシバ沢でお会いしました
melonpanさん、再びこんばんは。
>「鍋割方面に向かった人がいた」
なるほど、そういう意図があったのですね。
コシバ沢に下りる前から沢に人がいるのが見えていて、
もう動き出す様子だったけど、僕らが沢に下りるまで待っているように思えたのです
人が少ない山域だから、挨拶だけでも交わしておくのは重要ですよね。
あまりそういう動きは意識していなかったけど、今後は真似させていただきたいと思います
2015/7/15 22:02
お疲れ様でした。(=^x^=)
hiroumiさん はじめまして
Honocaさんのババ友オバニャンです。w
雨山迄の道 随分と整備されたんですね。
懐かしく拝見致しました。藪漕ぎ ずるずる山腹道 階段もロープも
無かったけど ヒルも無かったなぁw
薬の副作用でヒルに取り憑かれると出血が止まらなくなるので、
夏場の丹沢には近付けない。バリルートもムーリー😂
なのでレコで楽しませて頂きました。
ある意味 ヒルが丹沢を守っているのかなぁ?彼らがいなければ
人気の山なので踏み荒らし酷くなる様な気がします。w
冬場の限られ時期だけで 草木の育つ夏場はちかよらせない。
えらい守り神様ですね。 Ψ( `▽´ )Ψケケケ ソノトオリ♪

Honocaさん
お疲れさま レコUPおまちしてますね。✌️🚴💨
2015/7/13 21:42
Re: お疲れ様でした。(=^x^=)
obanyanさん、おはようございます。
はじめまして
お名前はHonocaさんのレコで時々お見かけしております。

寄沢あたりは、4年前に見たレコではまだ「迷いやすい」印象でしたが、
道標や案内が増えて、きっと以前よりは歩きやすくなっているのだと思います。

雨山峠まではヒルはどうなんだろうと、2人で気になっていましたが、
気配すら感じなかったです。途中で血を吸わない変なデカいヒルならみましたが
ヒルの存在もそうですが、檜岳山稜はアクセスがいまいちな分、人が少なくて良いですね
数匹見るぐらいなら別に構わず行きますが、仏果山方面はさすがに躊躇しますw
2015/7/14 7:08
そう言えば・・・
西丹沢、しばらく行ってないなぁ。

こんばんは。

相変わらず、静かそうでいいですね。でもそれってヒルのせい?

最近の週末は雨続きで(梅雨だから当たり前)、山自体私も久しぶりでしたが、hiroumiさんもなんだかんだ言いながらも、コラボで楽しまれたんじゃないでしょうか。

私は、暑いのも寒いのも強いみたいなので、早く梅雨が明けて皆が敬遠する低山をのんびり楽しみたいと思っています。

暑い中、お疲れ様でした。
2015/7/14 23:09
Re: そう言えば・・・
kinoeさん、こんばんは。
この辺りが静かなのはヒルよりも、アクセスの悪さ故だと思います
寄バス停から雨山峠まで行った後は、僕らのように檜岳へ行くと寄バス停まで
戻るのが大変だし、玄倉林道に出ても丹沢湖まで遠いし、、、など、
あとは山と高原地図には「迷」マークがあるからじゃないかなと

僕も1ヶ月ぶりで、今回はコラボを楽しみにしていたので満足できました
だけど20卍兇┐觧は水分は3リットルは無いとだめですね
2015/7/15 21:55
Re;寄〜雨山峠〜檜岳〜林道秦野峠〜宮地山〜田代向
こんばんはー
リアルでもネットでも、きめ細やかなサポートありがとうございました

こっちはPCの復旧に1ヶ月(買い替え)かかりましてようやくこの時のレポがうpできました。ぜひご覧くださいませ。(拍手はしなくていいです)爆

話せばキリがないのですが、田代のチャリは私ですが、あそこの自販機と田代向バス停の自販機の価格が20円違うのは、個人的に受けましたw
2015/8/8 21:34
Re: Re;寄〜雨山峠〜檜岳〜林道秦野峠〜宮地山〜田代向
Honocaさん、復活しましたねw
こちらこそご同行いただきありがとうございました。
寄の沢でマターリしてそのまま戻っても良かったって感じの暑さでしたね。
今度は涼しくなったころに、七沢山でしたっけ?ナイフリッジがあるところ。
あの辺りにでも行きましょう!
2015/8/9 8:33
Re;寄〜雨山峠〜檜岳〜林道秦野峠〜宮地山〜田代向
コメントを書いてくださった皆さまサンクスですーって、、
ここは人様の土地なので、一歩引いて、、コメントは書かないようにと思いますがー 書いてしまいますw

ヒルについて気にしている方が多いのですが
あれは蚊みたいなもんで血を吸って産卵するタイプなのです、デング熱みたいのは持っていないので危険度は低いです。
見た目の問題でしょう(重要
西の宮地山にいたのはびっくりですが・スレ主がきっちり3びき頃したのは感謝ですw

要は慣れていくのね自分でも解るわ

ババともさんは薬アレルギー?心中お察し致しますが、それこそ蚊とか(=ΦエΦ=) ノミも気をつけてくださいね。

メロンパンナさん、はじめまして
こんなところに人が?それもどこに行くのだと少々びっくりしましたww
15年前に世附林道で迷った時、激しく白い渓流を見ましたが、いい思い出です
あそこは白ザレの源頭部いいですね。
2015/8/8 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
手代沢と謎の鉄梯子
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら