ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 675286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳から万太郎山まで(西黒尾根〜主脈〜吾策新道)

2015年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:40
距離
17.9km
登り
1,969m
下り
2,032m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:05
休憩
0:35
合計
10:40
4:33
7
4:40
4:40
11
4:51
4:54
3
4:57
5:00
86
6:30
6:30
71
8:07
8:08
61
9:09
9:12
30
9:42
9:42
11
9:53
9:53
29
10:22
10:22
56
11:18
11:18
64
14:34
14:36
21
14:57
14:57
16
15:13
天候 【天気】
 ・ピーカン
【気温】
 ・早朝の土合駅は15℃
 ・稜線では30℃くらい
【風】
 ・ほとんど無風
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
【駐車場】
 ・土合駅前の広場に駐車
【電車】
 ・土樽〜土合(\240)
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
 ・岩場には注意

【雪】
 ・西黒尾根を登り切り肩の小屋手前に雪渓あり
  20mほど。だいたい平坦

【コース状況】
 <土合駅〜谷川岳(西黒尾根)>
  ・登山指導センターまで車道を進む
  ・登山指導センターを越え100mせず登山口
  ・始めは樹林の中の岩混じりの急登
  ・少し傾斜が緩くなると視界が開け、岩場の登場
  ・ラクダの背前の岩場には鎖あり
  ・ラクダの背を越えてからの岩場はつるつるしていて
   登り辛い。
  ・岩場が無くなると肩の小屋もすぐ。
  ・肩の小屋から山頂はすぐ。
 <谷川岳〜万太郎山>
  ・笹が比広がるとっても緩やかな世界
  ・ゆったりとしたアップダウンが続く。
  ・オジカ沢の頭にはかなり立っている岩場&鎖あり
  ・万太郎山直下は少し傾斜が急
 <万太郎山〜土樽駅>
  ・井戸小屋沢の頭まではかなりの急斜面
  ・岩に土混じりで滑り易い。
  ・井戸小屋沢の頭に近くなるとザレた斜面があり
   気が抜けない。
  ・尾根歩きの部分は視界あり
  ・尾根から斜面を下り始めると樹林帯で歩きやすい道
その他周辺情報 【温泉】
 ・湯テルメ谷川:550円
久々に車中泊からの出発です。
目指すトマ・オキの耳が赤く輝いていました。
2015年07月12日 04:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 4:40
久々に車中泊からの出発です。
目指すトマ・オキの耳が赤く輝いていました。
登山指導センター近くにて、、、
ホタルブクロが咲いていました。
2015年07月12日 05:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 5:00
登山指導センター近くにて、、、
ホタルブクロが咲いていました。
けっこう登って、、、
天神平より上に抜けたようです。
2015年07月12日 06:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 6:07
けっこう登って、、、
天神平より上に抜けたようです。
気持ちの良い朝です。天気は最高、登山日和!!
どこの山を撮ったのかは不明ですが、、、
尖がっているのは皇海山とかですかね???
2015年07月12日 06:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 6:07
気持ちの良い朝です。天気は最高、登山日和!!
どこの山を撮ったのかは不明ですが、、、
尖がっているのは皇海山とかですかね???
フタスジチョウが出てきました。
今年初見なので幸先がいいです。
2015年07月12日 06:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 6:10
フタスジチョウが出てきました。
今年初見なので幸先がいいです。
岩場が始まりました。
がっつり岩場は久しぶりなので慎重に登りました。
2015年07月12日 06:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 6:12
岩場が始まりました。
がっつり岩場は久しぶりなので慎重に登りました。
森林限界を超え谷川岳の荒々しい崖が見えてきました。
2015年07月12日 06:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 6:14
森林限界を超え谷川岳の荒々しい崖が見えてきました。
クルマユリがあちこちに咲いていました。
2015年07月12日 06:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 6:15
クルマユリがあちこちに咲いていました。
またまた天神平
久々の岩場でヒーヒー言っていました。
2015年07月12日 06:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:16
またまた天神平
久々の岩場でヒーヒー言っていました。
ウラジロナナカマド???
2015年07月12日 06:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 6:18
ウラジロナナカマド???
ラクダの背より谷川岳
2015年07月12日 06:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 6:26
ラクダの背より谷川岳
ラクダの背より、白毛門〜朝日岳。
2015年07月12日 06:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 6:26
ラクダの背より、白毛門〜朝日岳。
綺麗な紫の花が咲いていました^^
ヒメシャジン???
2015年07月12日 06:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 6:50
綺麗な紫の花が咲いていました^^
ヒメシャジン???
アセビのような形の赤い花。
ウラジロヨウラク???
2015年07月12日 07:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:05
アセビのような形の赤い花。
ウラジロヨウラク???
タテヤマウツボクサ
2015年07月12日 07:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:12
タテヤマウツボクサ
なんでしょう???
2015年07月12日 07:25撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 7:25
なんでしょう???
谷川岳山頂が目の前に近づいてきました。
山頂までもう少し。
2015年07月12日 07:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 7:30
谷川岳山頂が目の前に近づいてきました。
山頂までもう少し。
今回の雪渓はこれだけでした。
ノーアイゼンで通過。
2015年07月12日 07:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 7:34
今回の雪渓はこれだけでした。
ノーアイゼンで通過。
なんとか山頂に到着。
ここまででかなりくたびれました。。。
2015年07月12日 07:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 7:44
なんとか山頂に到着。
ここまででかなりくたびれました。。。
山頂から至仏山!!
2015年07月12日 07:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 7:52
山頂から至仏山!!
6月に上った赤城山
2015年07月12日 07:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 7:53
6月に上った赤城山
オキの耳とその奥の茂倉山
2015年07月12日 08:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 8:02
オキの耳とその奥の茂倉山
これから向かう谷川主脈
とっても気持ちの良い道が続いています。
2015年07月12日 08:04撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 8:04
これから向かう谷川主脈
とっても気持ちの良い道が続いています。
コバイケソウ
2015年07月12日 08:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:06
コバイケソウ
なんでしょう???
2015年07月12日 08:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 8:08
なんでしょう???
ハクサンフウロ!!
なんとなく元気いっぱいな花。
2015年07月12日 08:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 8:14
ハクサンフウロ!!
なんとなく元気いっぱいな花。
主脈から派生する左の山。
歩けそうな尾根ですが、足跡はほとんどなく。
面白そうな山並みなんですけどね。
2015年07月12日 08:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 8:21
主脈から派生する左の山。
歩けそうな尾根ですが、足跡はほとんどなく。
面白そうな山並みなんですけどね。
オジカ沢の頭。
あのピークを踏むのですが、目の前に見える岩肌をよじ登らないといけないようです。
ちょうど谷川岳に向かるパーティーが下ってきてました。
2015年07月12日 08:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 8:47
オジカ沢の頭。
あのピークを踏むのですが、目の前に見える岩肌をよじ登らないといけないようです。
ちょうど谷川岳に向かるパーティーが下ってきてました。
オジカ沢の頭に到着
2015年07月12日 09:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 9:07
オジカ沢の頭に到着
オジカ沢の頭から西側。
きれいなカールです。
2015年07月12日 09:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 9:12
オジカ沢の頭から西側。
きれいなカールです。
この後、ヒオドシが暫く道案内してくれました。
2015年07月12日 09:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 9:24
この後、ヒオドシが暫く道案内してくれました。
ちょこっと石楠花
2015年07月12日 09:25撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:25
ちょこっと石楠花
最後のピーク、万太郎山はもう少し
2015年07月12日 09:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 9:26
最後のピーク、万太郎山はもう少し
こんな所にベニシジミが。。。
近所の公園にいるイメージが強いのですが、上越国境の厳しい環境に適応しているとはびっくりしました。
2015年07月12日 09:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 9:39
こんな所にベニシジミが。。。
近所の公園にいるイメージが強いのですが、上越国境の厳しい環境に適応しているとはびっくりしました。
小障子の頭から
奥は茂倉山
2015年07月12日 09:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 9:43
小障子の頭から
奥は茂倉山
下る土樽方面が見えてきました。
けっこう遠いですね。
2015年07月12日 10:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 10:21
下る土樽方面が見えてきました。
けっこう遠いですね。
大障子の頭より、万太郎山
2015年07月12日 10:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 10:23
大障子の頭より、万太郎山
この辺はヒメシジミだらけでした。
時期が遅いからか、擦れた個体が多かったです。
2015年07月12日 10:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 10:39
この辺はヒメシジミだらけでした。
時期が遅いからか、擦れた個体が多かったです。
ニッコウキスゲ
いろんな所で咲いていました。
2015年07月12日 10:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:48
ニッコウキスゲ
いろんな所で咲いていました。
なんとか万太郎山に登頂。
ここでお昼をとりました。
2015年07月12日 11:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 11:19
なんとか万太郎山に登頂。
ここでお昼をとりました。
この先の仙の倉山
2015年07月12日 11:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 11:34
この先の仙の倉山
山頂にてキアゲハ
実は今年初撮りです。
今年の76種目の撮影
2015年07月12日 11:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 11:36
山頂にてキアゲハ
実は今年初撮りです。
今年の76種目の撮影
万太郎山から谷川岳を振り返る。
ここまででも十分に長い道でした。
2015年07月12日 11:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 11:38
万太郎山から谷川岳を振り返る。
ここまででも十分に長い道でした。
吾策新道を下って
万太郎山を見上げます。
この道かなりの急斜面でした。
2015年07月12日 12:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 12:24
吾策新道を下って
万太郎山を見上げます。
この道かなりの急斜面でした。
綺麗な三角錐の山が見えました。
2015年07月12日 13:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 13:14
綺麗な三角錐の山が見えました。
下山完了
かなり疲れました。。。
2015年07月12日 14:25撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 14:25
下山完了
かなり疲れました。。。
林道はヒメシジミだらけでした。
2015年07月12日 14:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 14:36
林道はヒメシジミだらけでした。
土樽に到着
コーラで乾杯し、本日は終了です。
2015年07月12日 15:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 15:14
土樽に到着
コーラで乾杯し、本日は終了です。

装備

個人装備
水:1.5ℓ
ポカリ:1.5ℓ

感想

久しぶりに気合いを入れて車中泊からの山行を行ってみました。
できる事なら6月中に歩きたかったのですが、天気と都合が合わず今回となりました。気合いと根性が続けば平標山までと考えていましたが、西黒尾根を登った段階でかなり疲れがあり、土樽に下る今回のルートに変更。ただし予定を変更してもかなりきつい歩きになってしまい、いつもなら疲れたとしても下りだけならすいすい歩けるはずが、今回は下りでもきつくて何度も立休憩を入れながらの下山となってしまいました。仕事と天気を理由に毎日動かない生活をしていたのが仇となったようです。

そういえばこの日はめちゃめちゃ暑かったです。
夜中の土合駅では15℃と車中泊には適温の環境でしたが、主脈を歩くころにはかなりの暑く、また吾策新道は全く風が無く頭がぼーっとしてきそうでした。水分は最後までキープできていましたが、駅で買ったコーラは数分で飲み干してしまい、帰りの車でもまたコーラを買ってしまいましたが、それでも体重が前日より少し少ない状態でした。もしかしたら主脈を歩いていたときにすでに熱中症になっていたのかもしれませんね???

最後に全く今回の山行と関係がありませんが、今年の11月末にやっとで圏央道の関越〜東北道間が繋がるようです。今まで下道30分以上かかっていた所が5分で通過できるようになり栃木・茨城方面に仕事で行くことが多いので嬉しい限りです。これで那須にも気軽に行けるはず???

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人

コメント

谷川でしたか
aottyさん、こんばんは。

この週末は谷川遠征でしたか。
天気がよかったので、みなさんそれぞれいい所へ遠征していて、とても羨ましい感じですね。
aottyさんのこのレコを始め、今週は力作レコ揃いで、とても楽しめます。
でも真夏の谷川連峰、暑いイメージが強くて避けていましたが、
やっぱりきつかったのですね
でもその代償として素晴らしい眺めに恵まれて良かったです。
吾策新道の下りはきつかったと思います。
お疲れさまでした。

花の写真で「なんでしょう」はタニウツギとヨツバシオガマですね。

圏央道が繋がるんですが。それは楽しみです。東北の山へ行きやすくなりますね
2015/7/15 0:20
Re: 谷川でしたか
shigetoshiさん、こんばんわ

天気がよさそうだったので行ってまいりました
雲が高層にしか無く展望はどこまでもきき、イイ眺めを満喫することができました。1か月ぶりの山行となり体がついてきませんでしたが、以前から主脈を歩きたいと考えていたので、少しでもあるけて良かったです。
ただし暑くまた日差しも強く、夏に歩くのは覚悟が必要ですね。でも高山植物や奥多摩では見れない蝶がいるので、またいつか歩いてみたいと思います。

花の説明ありがとうございます
出張先の水戸からなので図鑑も無く、ネット検索では同定に自信無く、ブランクにしてました。
すっきり出来よかったです

圏央道はもうすぐのようです。
予定では今年度に常磐まで繋がるはずなのですが、こちらは来年度になりそうです。。。
2015/7/15 22:22
土樽コーラ!
aottyさんこんばんは。
いつもはとっくに寝ている時間ですが、暑くて目が覚めてしまいました。
土樽駅でのコーラガブ飲みを思い出しました。お疲れ様でした。
日曜も全国的に暑かったですね…熱中症注意です。
なんでしょう?はタニウツギとヨツバシオガマではないでしょうか?東北の山ではこの時期よく見かけました。
圏央道いよいよつながるんですね〜私は殆ど利用すること無いと思いますが、中央道や関越の渋滞緩和につながれば嬉しいです!
2015/7/15 0:24
Re: 土樽コーラ!
kurihさん、こんばんわ

台風のおかげか急に天気が良くなり、寝苦しい夜が続いていますね。私はホテル住まいなのでいつも電気代を気にせず冷房を付けています。ただし若い頃にように18℃設定でガンガン冷やす事はなくなりましたが。。。

土樽駅でコーラがぶ飲みは登山あるあるでしょうか
これだけ暑ければ他にもお仲間がいたかもしれませんね。

花の名前を教えて頂きありがとうございます。shigetoshiさんからの同じ名前を教えて頂いたので間違いないでしょうね。

圏央道はいよいよ関越〜東北道間が開通です。
渋滞はどうなりますかね?間違いなく圏央道の内側は渋滞が緩和されるかもしれませんね。早く常磐まで繋がってくれれば、水戸に行く時に外環を使わなくてよくなるのですが…???
2015/7/15 22:37
よいコースですよね
aottyさん、こんにちは。
帰省中でコメント遅れました。

確かに、aottyさんの車中泊は見た記憶がないかも
しれません
やはり、このコースは厳しいですが、良いコース
ですよね。私も、ぎっくり腰にならなければ、6月に
歩いた谷川主脈の翌週は馬蹄形を予定していました。
写真を拝見すると、花も真夏の花になり、また行きたい気持ちが
高まります。
しかし、アルプスなどより標高は低く、樹林帯が少ないので、
暑さは大変ですよね。私も、軽く熱中症になったかな?と
思った時がありました。

五策新道、ちょっと苦手です
万太郎山は大好きな山なのですが、このルートに躊躇
するため、登った回数がそれほど多くなりません。

圏央道は高いので、なかなか積極的に使えないかも
しれません
2015/7/18 17:27
Re: よいコースですよね
youtaroさん、こんばんわ

本当はyoutaroさんのように朝一から登れるように車中泊で行きたいとは考えていますが、、、コンパクトカーなので車で足を延ばして休む事が出来ず、みなさんに比べ遅い出発になっています。
今回は調子が良ければ平標まで行こうかと思っていたので、無理しての車中泊です。

花についてですがyoutaroさんが梅雨の合間に登られた時と比べてけっこう違いがありますね。とっても不思議だなぁとも思いますが、蝶の場合も1か月あれば変わってしまうので、蝶に置き換えると自然のサイクルとしては一般的かもしれませんね。

吾策新道は初めて下りました。予備知識も無く下ったのですが、、、最初に下との標高差がかなりあってどこを下るのかと心配になりました  ザレた部分もあり難儀な路ですね。

圏央道はやっとで繋がるようです。
でもyoutaroさんだと利用するのは関越〜中央道間ぐらいでしょうか? 圏央道は普通の高速道路とは違い一般有料道路扱いで料金設定が1.5倍ほど高いようです。東名・中央・関越を首都高経由で乗り継ぐより圏央道を利用した方が安くなるように設定しているとのことです。建設費用をペイ出来たら値下げしてほしいですね。おそらく近々は無いと思いますが…。
2015/7/18 23:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら