ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6753820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

紫子萩山~奈良山(北尾根ルート)

2024年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:33
距離
12.8km
登り
1,216m
下り
1,279m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
0:30
合計
6:34
8:51
6
スタート地点
8:57
8:58
67
高井城山
10:05
10:09
20
10:29
10:29
14
1126mピーク
10:43
10:46
23
明覚山方面分岐
11:09
11:14
63
林道猫坂線
12:17
12:31
57
13:28
13:28
23
林道猫坂線
13:51
13:53
32
明覚山方面分岐
14:25
14:26
59
15:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
城山ツツジ公園からスタート。活動開始ボタンを押したつもりが押してなかった😓記録は展望台辺りから。
2024年05月03日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:43
城山ツツジ公園からスタート。活動開始ボタンを押したつもりが押してなかった😓記録は展望台辺りから。
養蚕神社にお参り⛩️熊さん🐻に遭わずに無事に帰ってこれますように🙏
2024年05月03日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:48
養蚕神社にお参り⛩️熊さん🐻に遭わずに無事に帰ってこれますように🙏
高井城山。展望台があります。
2024年05月03日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:57
高井城山。展望台があります。
北アルプス。
2024年05月03日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:57
北アルプス。
北信五岳。手前に雁田山。
2024年05月03日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:57
北信五岳。手前に雁田山。
鳥獣ゲートを開けて進みます。
2024年05月03日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:03
鳥獣ゲートを開けて進みます。
ずっとこんな感じの尾根ならいいんだけどね〜😅
2024年05月03日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:22
ずっとこんな感じの尾根ならいいんだけどね〜😅
四等三角点 鬼岩 847.46m
四等三角点は市町村等の要望に基づき、地籍調査実施予定地区に原則地籍調査の前年度に設置されるものなので、新しくてキレイですね。
2024年05月03日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:26
四等三角点 鬼岩 847.46m
四等三角点は市町村等の要望に基づき、地籍調査実施予定地区に原則地籍調査の前年度に設置されるものなので、新しくてキレイですね。
日差しが暖かい尾根歩き☺️ただし、獣の糞はめちゃくちゃあります💧今までの登山の中で見た数は過去最高かも。熊っぽい糞をツンツンしてみたら、まだ柔らかい😱ヤバシ!
2024年05月03日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:37
日差しが暖かい尾根歩き☺️ただし、獣の糞はめちゃくちゃあります💧今までの登山の中で見た数は過去最高かも。熊っぽい糞をツンツンしてみたら、まだ柔らかい😱ヤバシ!
予想していたとはいえ急登+藪漕ぎはキツイ😓
2024年05月03日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 9:46
予想していたとはいえ急登+藪漕ぎはキツイ😓
東信新北信線の巡視路に合流。しばらく快適な道になります。
2024年05月03日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:48
東信新北信線の巡視路に合流。しばらく快適な道になります。
ここからまた藪漕ぎです。
2024年05月03日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 9:54
ここからまた藪漕ぎです。
笠ヶ岳!
2024年05月03日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 9:56
笠ヶ岳!
三等三角点 高社 1,112.76m
本当は「高杜(たかとう)」でなければいけない名前のはず。
2024年05月03日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:05
三等三角点 高社 1,112.76m
本当は「高杜(たかとう)」でなければいけない名前のはず。
山名板。紫子萩山も「紫袮萩山」と書いていたらしい。
2024年05月03日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:05
山名板。紫子萩山も「紫袮萩山」と書いていたらしい。
昭和20年建立の石祠。
2024年05月03日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:05
昭和20年建立の石祠。
さあ、今日の本番はここから。石祠の裏を通って明覚山へつながる尾根へ向かいます。この後、ピンテを見逃し灌木の中に突っ込み不安になる。今日はやめようか少し悩むが意を決して進むとピンテ発見💡よかった😮‍💨
2024年05月03日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:09
さあ、今日の本番はここから。石祠の裏を通って明覚山へつながる尾根へ向かいます。この後、ピンテを見逃し灌木の中に突っ込み不安になる。今日はやめようか少し悩むが意を決して進むとピンテ発見💡よかった😮‍💨
この辺りはピンテだらけ。
2024年05月03日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:22
この辺りはピンテだらけ。
明覚山への分岐に到着😮‍💨ちょっと休憩しよう☕️ 『長野縣町村誌』の高井村(現高山村)のページには「室岩山(諸岩山)」と紹介されています。園里村では「寺久保山」というとあります。
2024年05月03日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:43
明覚山への分岐に到着😮‍💨ちょっと休憩しよう☕️ 『長野縣町村誌』の高井村(現高山村)のページには「室岩山(諸岩山)」と紹介されています。園里村では「寺久保山」というとあります。
灰野峠、明覚山→
2024年05月03日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:42
灰野峠、明覚山→
裏面には高山、もみじ↑とある。
2024年05月03日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:43
裏面には高山、もみじ↑とある。
分岐にピンテをつけていざ、未踏の奈良山方面へ左折。
2024年05月03日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:46
分岐にピンテをつけていざ、未踏の奈良山方面へ左折。
地図を見ると尾根伝いに行けばいけるはず。
2024年05月03日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:49
地図を見ると尾根伝いに行けばいけるはず。
ここの境界見出標を右折。
2024年05月03日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:53
ここの境界見出標を右折。
なかなかの藪。
2024年05月03日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:02
なかなかの藪。
林道猫坂線に合流🙌
2024年05月03日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:09
林道猫坂線に合流🙌
激藪好き登山家さんのブログでは、この林道の先は廃道とある。10年ほど前まではオフロードバイクの人たちで賑わっていたようです。
2024年05月03日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:10
激藪好き登山家さんのブログでは、この林道の先は廃道とある。10年ほど前まではオフロードバイクの人たちで賑わっていたようです。
奈良山まで1時間30分とある看板。インターネットに出ている昔の写真と比べるとだいぶ色褪せて読めなくなってきています。
2024年05月03日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:14
奈良山まで1時間30分とある看板。インターネットに出ている昔の写真と比べるとだいぶ色褪せて読めなくなってきています。
境界見出標を見失わないように登っていきます。
2024年05月03日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:18
境界見出標を見失わないように登っていきます。
樹間から笠ヶ岳と横手山。
2024年05月03日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:58
樹間から笠ヶ岳と横手山。
黙々と藪漕ぎ。背丈よりは低いのでそれほどでもない。いや、藪漕ぎ慣れしてしまっている自分の感覚がおかしいのかも🤣
2024年05月03日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:59
黙々と藪漕ぎ。背丈よりは低いのでそれほどでもない。いや、藪漕ぎ慣れしてしまっている自分の感覚がおかしいのかも🤣
ロープが出てくるとあと300mほど。
2024年05月03日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:04
ロープが出てくるとあと300mほど。
このルートでは珍しく大きな岩🪨
2024年05月03日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:10
このルートでは珍しく大きな岩🪨
残り300m辺りからいよいよ頂上か!と思う偽ピークが3カ所もあったよ😅
2024年05月03日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:14
残り300m辺りからいよいよ頂上か!と思う偽ピークが3カ所もあったよ😅
2度目の奈良山山頂🗻🙌
二等三角点 園里 1,639.47m
旧園里村からきている名前のようです。
猫坂林道登山口から1時間3分でした。
2024年05月03日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 12:17
2度目の奈良山山頂🗻🙌
二等三角点 園里 1,639.47m
旧園里村からきている名前のようです。
猫坂林道登山口から1時間3分でした。
三角点を挟んで樹間から北アルプス。奈良山は周りに山がないので、山頂だけでも木を切ればすごい眺望のいい山になるのになあ🤔
2024年05月03日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:19
三角点を挟んで樹間から北アルプス。奈良山は周りに山がないので、山頂だけでも木を切ればすごい眺望のいい山になるのになあ🤔
三角点の横に腰をおろしてしばし休憩。母が握ってくれたおにぎり🍙にかぶりつく。
2024年05月03日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:22
三角点の横に腰をおろしてしばし休憩。母が握ってくれたおにぎり🍙にかぶりつく。
三角点がわかるように、四方にピンテをつけました。
2024年05月03日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:29
三角点がわかるように、四方にピンテをつけました。
南西方面。破風岳だと思うがよくわからない。
2024年05月03日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
5/3 12:30
南西方面。破風岳だと思うがよくわからない。
下山します。熊さんに遭わないように🙏
2024年05月03日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:33
下山します。熊さんに遭わないように🙏
高社山!先日登った滝ノ沢山と天狗岩山も見える⛰️
2024年05月03日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:36
高社山!先日登った滝ノ沢山と天狗岩山も見える⛰️
直前にグルルルルと低い唸り声が💦ビビって登りルートより西寄りのルートでカラマツ林の中を黙々と下る。
2024年05月03日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:51
直前にグルルルルと低い唸り声が💦ビビって登りルートより西寄りのルートでカラマツ林の中を黙々と下る。
猫坂林道登山口に戻ってきました。
2024年05月03日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 13:28
猫坂林道登山口に戻ってきました。
焼額山!
2024年05月03日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:31
焼額山!
この辺りは須坂市と豊丘財産区の山らしい。
2024年05月03日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:38
この辺りは須坂市と豊丘財産区の山らしい。
ピンテをつけた明覚山との分岐に戻ってきました。
2024年05月03日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:51
ピンテをつけた明覚山との分岐に戻ってきました。
いったん鞍部まで下る。
2024年05月03日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:07
いったん鞍部まで下る。
鞍部から紫子萩山へ登り返し。往路とは違うルートにちゃんとピンテあるじゃん😅
2024年05月03日 14:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:20
鞍部から紫子萩山へ登り返し。往路とは違うルートにちゃんとピンテあるじゃん😅
飯縄山、高妻山、木の影に黒姫山。今日はきっと登山者で賑わっているでしょう😊
2024年05月03日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:32
飯縄山、高妻山、木の影に黒姫山。今日はきっと登山者で賑わっているでしょう😊
右下の笹藪の中、3カ所で笹が動いた。みんな同じ方向に動いている。よく見ると黒い物体🐻が見えた💦ヤバいよ、ヤバいよ!尾根を歩いているけど登ってくるかも!様子をうかがいながらゆっくり慎重に進む。
2024年05月03日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:44
右下の笹藪の中、3カ所で笹が動いた。みんな同じ方向に動いている。よく見ると黒い物体🐻が見えた💦ヤバいよ、ヤバいよ!尾根を歩いているけど登ってくるかも!様子をうかがいながらゆっくり慎重に進む。
行きは道を間違えたのでスルーしてしまった石祠。
2024年05月03日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 15:11
行きは道を間違えたのでスルーしてしまった石祠。
鳥獣ゲートの外に出た。紫子萩山へは鳥獣ゲートを入ったらすぐ林道と並行している左手の道を行きましょう。
2024年05月03日 15:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 15:12
鳥獣ゲートの外に出た。紫子萩山へは鳥獣ゲートを入ったらすぐ林道と並行している左手の道を行きましょう。
おつかれヤマレコ⛰️結構疲れました😮‍💨
2024年05月03日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 15:22
おつかれヤマレコ⛰️結構疲れました😮‍💨
今回登った紫子萩山〜奈良山の稜線。左奥は御飯岳〜毛無山の稜線。
2024年05月03日 15:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 15:53
今回登った紫子萩山〜奈良山の稜線。左奥は御飯岳〜毛無山の稜線。

感想

高井城山から紫子萩山を経て奈良山まで、北尾根ルートで登ってきました。(去年の10月に登ったばかりなのに(笑))

紫子萩山から明覚山への縦走記録はヤマレコやネットにいくつかありましたが、紫子萩山から奈良山への縦走は激藪好き登山家さん1人が冬に登ったものしかなく夏道の記録はなし。ちょっと不安でしたがチャレンジしてきました。

何もゴールデンウィークのこんなに天気のいい日にわざわざ藪山に行かなくてもいいのにと自分でも思いつつ、緑がまだ生い茂らないこの時期の方が藪漕ぎも少しは楽かろうと密かに狙っていました😆

奈良山に悪婆山(穴水)ルートと北尾根(猫坂林道)ルートの両方で登った記録があったのは、宮坂七郎さんとkyom4さん、YAMAPでフォローしているamanjakさんだけだったので、4人目になれたかな😊もっとも、財産区など山の所有者は何回も登っているとは思いますが。

悪婆山(穴水)ルートのほうが標高差も少なく距離も近いけれど、南向き斜面だからか笹が高く藪漕ぎはきつかった。北尾根(猫坂林道)コースのほうが北向き斜面だからか笹の高さは低かったが距離が長い。まあいずれにせよ、もの好きでなければ登らないマイナーな藪山ですが(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら