ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6759873
全員に公開
ハイキング
甲信越

クサリ場が続く大姥山へ

2024年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:15
距離
15.2km
登り
1,436m
下り
1,434m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:39
合計
5:54
8:51
54
川の駅さざなみ
9:45
9:55
50
大姥神社トイレ
10:45
10:55
23
大穴
11:18
10:40
83
12:03
12:08
59
13:07
13:21
46
14:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道19号沿いの「川の駅さざなみ」の第二駐車場を利用させてもらいました。
建物内のトイレは、9時以後使用可能。
入浴等利用の方は、建物の前に駐車していいみたいです。
第二駐車場は、建物の左側を川に向かって進み、左折した奥にあります。
大姥神社手前のトイレは水洗トイレ。水は「飲用可能」と書いてありました。
コース状況/
危険箇所等
距離15劼蓮機械の計算間違いだと思います。11劼らいかな。
「百低山」で見た時よりも、クサリ場が滑りやすかった。
全体が岩山で、薄く土がかぶっている登山道なので、滑りやすいです。
「金太郎の散歩道」と地図にはありますが、クサリ場混じりの細い急な登山道が続きます。
下りの「山姥の散歩道」も、急な細道です。
「大穴」へのトラバース道も、細い道。
その他周辺情報 生坂村の「道の駅・生坂の郷」で巨峰ソフト。
川の駅さざなみの、一番左側の建物の左を川方面に進み、左折すると
2024年05月05日 13:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 13:57
川の駅さざなみの、一番左側の建物の左を川方面に進み、左折すると
広い第二駐車場が。
2024年05月05日 14:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 14:00
広い第二駐車場が。
犀川の流れは勢いがありました
釣り人の姿も
小さな子供たちがラフティングの練習。
2024年05月05日 13:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 13:58
犀川の流れは勢いがありました
釣り人の姿も
小さな子供たちがラフティングの練習。
国道19号を渡り、大姥神社前宮の左側を、金太郎の絵に導かれながら登ります
2024年05月05日 08:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 8:53
国道19号を渡り、大姥神社前宮の左側を、金太郎の絵に導かれながら登ります
5月なのに、オオカラマツ?
2024年05月05日 08:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 8:54
5月なのに、オオカラマツ?
エンレイソウは実に
2024年05月05日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 9:06
エンレイソウは実に
ここで右折して細い車道に。
めぼしい所には、金太郎さんの看板がありました
2024年05月05日 09:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 9:12
ここで右折して細い車道に。
めぼしい所には、金太郎さんの看板がありました
オオタチツボスミレ?
2024年05月05日 09:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 9:17
オオタチツボスミレ?
うぶ池に寄ってみる
2024年05月05日 09:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 9:29
うぶ池に寄ってみる
大杉の根元に水たまり
2024年05月05日 09:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 9:30
大杉の根元に水たまり
ツボスミレ
2024年05月05日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 9:32
ツボスミレ
ミヤマガマズミ
2024年05月05日 09:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 9:38
ミヤマガマズミ
今年初めてのササバギンラン
2024年05月05日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/5 9:44
今年初めてのササバギンラン
やっと、大姥神社前のトイレに到着。
すぐ下に5台、ここに4台ほど駐車可能。
連休で沢山の人が来てるかと思ったけど、3台のみでした。
2024年05月05日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 9:44
やっと、大姥神社前のトイレに到着。
すぐ下に5台、ここに4台ほど駐車可能。
連休で沢山の人が来てるかと思ったけど、3台のみでした。
2024年05月05日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 9:44
金太郎の散歩道、大姥の散歩道と表示してありますが、厳しい細い登山道が続きます
2024年05月05日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 9:49
金太郎の散歩道、大姥の散歩道と表示してありますが、厳しい細い登山道が続きます
大姥神社の左側に登山道が続き、
2024年05月05日 09:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 9:54
大姥神社の左側に登山道が続き、
ツクバネウツギの小さいのや
2024年05月05日 09:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 9:57
ツクバネウツギの小さいのや
黄色い網目模様のツクバネウツギが咲く先は
2024年05月05日 09:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 9:59
黄色い網目模様のツクバネウツギが咲く先は
すぐにクサリ場です。
1/9から始まるので、9か所あるということね
2024年05月05日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/5 10:04
すぐにクサリ場です。
1/9から始まるので、9か所あるということね
5/9もなかなか大変
2024年05月05日 10:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/5 10:22
5/9もなかなか大変
多分、ユキグニミツバツツジだと思います。
でも、葉柄の毛までは確認しなかった
2024年05月05日 10:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 10:35
多分、ユキグニミツバツツジだと思います。
でも、葉柄の毛までは確認しなかった
左折して、大穴に寄ってみました
2024年05月05日 10:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 10:37
左折して、大穴に寄ってみました
細いトラバース道
2024年05月05日 10:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/5 10:38
細いトラバース道
ここにもクサリ場が
2024年05月05日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/5 10:44
ここにもクサリ場が
大姥神社の奥宮がありました
印象的な岩穴です
2024年05月05日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/5 10:46
大姥神社の奥宮がありました
印象的な岩穴です
謂れが。
糸魚川市の白鳥山山腹にも同じような大穴があり、やはり山姥と金太郎が住んでいたそうな。
同じ地名というのも面白い。
ここの岩の裂け目に耳をやると、海の波の音が聞こえるそうですけど、裂け目がわからなかった。
2024年05月05日 10:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 10:48
謂れが。
糸魚川市の白鳥山山腹にも同じような大穴があり、やはり山姥と金太郎が住んでいたそうな。
同じ地名というのも面白い。
ここの岩の裂け目に耳をやると、海の波の音が聞こえるそうですけど、裂け目がわからなかった。
でも、波で洗われた、小さなレキ岩が含まれている。
面白い!
2024年05月05日 10:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 10:48
でも、波で洗われた、小さなレキ岩が含まれている。
面白い!
こんな穴も、水の仕業。
2024年05月05日 10:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 10:49
こんな穴も、水の仕業。
行き過ぎて、振り返ってみたところ。
左側に細道が続いているけど、途中で引き返した
2024年05月05日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/5 10:51
行き過ぎて、振り返ってみたところ。
左側に細道が続いているけど、途中で引き返した
2024年05月05日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 10:51
2024年05月05日 10:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 10:52
2024年05月05日 10:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 10:52
振り返ると、北アルプス。
常念岳から燕岳方面
2024年05月05日 10:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/5 10:53
振り返ると、北アルプス。
常念岳から燕岳方面
名残惜しいけど、登山道に引き返す
2024年05月05日 10:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/5 10:54
名残惜しいけど、登山道に引き返す
2024年05月05日 11:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/5 11:04
2024年05月05日 11:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 11:05
最後のクサリ場をよじ登ると、
2024年05月05日 11:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/5 11:13
最後のクサリ場をよじ登ると、
山頂の東屋が見える。
2024年05月05日 11:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 11:20
山頂の東屋が見える。
そして、北アルプスの展望が広がりました
真正面には餓鬼岳
2024年05月05日 11:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/5 11:20
そして、北アルプスの展望が広がりました
真正面には餓鬼岳
南側から大滝山・蝶が岳・常念岳・大天井岳・燕岳。
その手前に有明山があるんだけど、いつも見る台形の形をしてなくて、わかりにくい
槍の穂先が大天井の右側の稜線の奥にちょっと見える
2024年05月05日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 11:21
南側から大滝山・蝶が岳・常念岳・大天井岳・燕岳。
その手前に有明山があるんだけど、いつも見る台形の形をしてなくて、わかりにくい
槍の穂先が大天井の右側の稜線の奥にちょっと見える
蝶が飛ぶ奥に、うっすらと中央アルプスが
2024年05月05日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 11:21
蝶が飛ぶ奥に、うっすらと中央アルプスが
おにぎり食べながら、絶景を楽しみました
2024年05月05日 11:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 11:38
おにぎり食べながら、絶景を楽しみました
下る道の若葉の美しさ。
風も気持ちよい。
2024年05月05日 11:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 11:39
下る道の若葉の美しさ。
風も気持ちよい。
東屋を振り返る。
2024年05月05日 11:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 11:39
東屋を振り返る。
フデリンドウ。
「道がわからなくなった」と引き返してきたご夫婦と一緒に、歩くことに。
この下の「信州新町」への標識で、どちらに進むかわからなくなったそう。
「信州新町」への広い道ではなく、細い登山道を左に進みます。
2024年05月05日 11:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 11:44
フデリンドウ。
「道がわからなくなった」と引き返してきたご夫婦と一緒に、歩くことに。
この下の「信州新町」への標識で、どちらに進むかわからなくなったそう。
「信州新町」への広い道ではなく、細い登山道を左に進みます。
回りこむ登山道から、標識に従い小高い三角点へ。
二等三角点
点名左右(そう?と読むのかな)
2024年05月05日 11:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 11:58
回りこむ登山道から、標識に従い小高い三角点へ。
二等三角点
点名左右(そう?と読むのかな)
2024年05月05日 11:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 11:58
ヤマツツジ
2024年05月05日 12:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 12:27
ヤマツツジ
歩く道から、大穴が見えました
2024年05月05日 12:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 12:43
歩く道から、大穴が見えました
ポールが見える山頂の真下でした
2024年05月05日 12:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 12:43
ポールが見える山頂の真下でした
細い下山道が林道となり、ジグザク下って、立派な車道に出ました。
左折して400mほど歩くと、大姥の滝
2024年05月05日 13:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 13:02
細い下山道が林道となり、ジグザク下って、立派な車道に出ました。
左折して400mほど歩くと、大姥の滝
滝つぼが無いのは、水が細いのに加えて、下も硬い岩だからでしょう。
2024年05月05日 13:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 13:03
滝つぼが無いのは、水が細いのに加えて、下も硬い岩だからでしょう。
駐車場へのショートカット道に入ったご夫婦と分かれて、そのまま車道を歩きます。
シャガの花
2024年05月05日 13:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 13:33
駐車場へのショートカット道に入ったご夫婦と分かれて、そのまま車道を歩きます。
シャガの花
朝右折して入った場所を通り過ぎ、国道19号をさざなみに向かいました。
お疲れ様でした。
2024年05月05日 13:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/5 13:39
朝右折して入った場所を通り過ぎ、国道19号をさざなみに向かいました。
お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ

感想

松本以北、東信周辺は、地図もあまりわからなくて、ついつい敬遠してますが、BS「日本百低山」で大姥山が放送され、「どこにある山?」と調べ、やっと行ってこれました。
類さんが登れたんだから、と思って挑戦しましたが、岩の上に砂が乗っかっている登山道は滑りやすく、慎重に歩き、よじ登りました。
大穴はいい所でした。
五月の空と新緑、ユキグニミツバツツジの深い紅色、なかなかいいお山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら