記録ID: 6765426
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
後烏帽子岳
2024年05月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 593m
- 下り
- 594m
コースタイム
8:46 烏帽子P 49.km、21℃
9:09 ゴンドラ麓駅
9:21 石子 1100m
9:28 〃 発
10:15 登山口
10:25 〃 発
11:56 後烏帽子岳頂上
12:50 〃 発
13:37 登山口 1390m
13:43 〃 発
14:08 石子 ロックガーデン散策
14:34 〃 発
14:46 麓駅 水仙畑一周
15:12 烏帽子P
9:09 ゴンドラ麓駅
9:21 石子 1100m
9:28 〃 発
10:15 登山口
10:25 〃 発
11:56 後烏帽子岳頂上
12:50 〃 発
13:37 登山口 1390m
13:43 〃 発
14:08 石子 ロックガーデン散策
14:34 〃 発
14:46 麓駅 水仙畑一周
15:12 烏帽子P
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
・5月3日三方倉山から屏風岳の残雪が綺麗に見えたので行きました。
例年は4月下旬に行ってます、昨年4月21日は天気悪く頂上は暴風で
早々に下山しました。
・登山道は半分ほど雪が融けていたので、迷うことなく登りました。
アイゼン履こうかと思うと前に登山道が見えたので履きませんでした。
・山頂からは屏風の雪が綺麗でした、蔵王は雪の回廊辺りから車の列が
続いていました。
・ミネザクラも咲きました。
・ゲレンデの水仙はまだ見頃でした。
・係りの方が雪が多い時は道を見失う人が多いそうです、私もそうでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する