記録ID: 6780843
全員に公開
ハイキング
東海
白草山・箱岩山
2024年05月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf24c7015445c96d.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 906m
- 下り
- 898m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口(林道終点)〜中腹の間に 岩が折り重なった箇所を何度か通過しますが、 ちょくちょく浮き石があるのでご注意を。 結構でかい岩も動きます… 中腹から上、登りで言うと 右手が笹薮になり陽当りが良い区間は ヘビがよく出ます…_| ̄|○ 日向ぼっこしてるだけですが 苦手な方はお覚悟を! 今日も今日とてでっけぇヤマカガシが 頭と尻尾だけヤブに隠した ヘアピルスタイルでお腹を温めておりました😑 大分笹を刈払して道を広げてくださった おかげでヘビ通過待ちは減るとは思いますが やっぱり苦手だわぁ… ついつい叫んで固まっちゃう😓 |
写真
感想
本当は入道ヶ岳〜鎌ヶ岳を
周回する予定だったのですが、
先週からたちの悪い夏風邪にかかってしまい
1時間しか眠れず、泣く泣く縦走を断念…
それでも山に行きたくて仕方なかったため
マスクをしていても快適に歩けそうな
ライトな山とゆうことで白草山へ。
霞のような薄い雲は見られたものの
概ね快晴☺
気持ちの良い新緑山行を楽しめました。
ごちそう山でした😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する