ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 67827
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ドラム缶橋〜三頭山

2010年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:55
距離
16.5km
登り
1,459m
下り
1,458m

コースタイム

07:20峰谷橋P-07:25ドラム缶橋-07:50三頭山登山口-08:50〜09:05イヨ山-09:50ヌカザス山-ツネ泣峠-10:20入小沢ノ峰-10:52鶴峠分岐-11:20〜35三頭山西峰-
11:53〜13:00大沢山(昼飯)-14:00三頭大滝-14:30森林館-(里山の小径経由)15:20風張峠-16:45山のふるさと村-17:25峰谷橋P
天候 曇り、時折晴れ間
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峰谷橋の無料駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
 鞘口峠から山のふるさと村間は崩落のため通行止めです。風張峠から山のふるさと村への道も同じく通行止めでしたが、風張峠から600mほど先から山のふるさと村への迂回ルートがありました。
 わざわざ、こんな大回りをする必要はなかったですね。ツネ泣き坂に至る急坂を下るのを躊躇ったのがその理由ですが、ピストンすれば良かったと後悔しています。
 三頭大滝付近で、今年5月22日の8時30分頃に熊が目撃されたそうです。その場に立ってみても、そんな時間にここに?というような感じでした。油断大敵ですね。 森林館では、熊避けの鈴を貸し出してくれるそうです。
スタート地点の峰谷橋です。真っ赤な鉄橋、カッコいい。
スタート地点の峰谷橋です。真っ赤な鉄橋、カッコいい。
通称ドラム缶橋。ガイドで見て、渡ってみたと思っていました。楽しいですよ。
通称ドラム缶橋。ガイドで見て、渡ってみたと思っていました。楽しいですよ。
コアジサイです。あちこちで咲いていました。
コアジサイです。あちこちで咲いていました。
鷹ノ巣山が見えます、晴れてそうですね。
あっちにすれば良かったかなぁ。
鷹ノ巣山が見えます、晴れてそうですね。
あっちにすれば良かったかなぁ。
ホウチャクソウですね。
1
ホウチャクソウですね。
確かに、ここの急坂は泣きが入ります。
確かに、ここの急坂は泣きが入ります。
サルナシでしょうか?
サルナシでしょうか?
紅花衝羽根空木(ベニバナノツクバネウツギ)だそうですね。
紅花衝羽根空木(ベニバナノツクバネウツギ)だそうですね。
銀竜草です。今日も出会えました。順番待ちをしているように見えませんか?
1
銀竜草です。今日も出会えました。順番待ちをしているように見えませんか?
雪笹(ユキザサ)です。よく見ると、雪の結晶のようです。
雪笹(ユキザサ)です。よく見ると、雪の結晶のようです。
チゴユリです。可憐な花ですね。
チゴユリです。可憐な花ですね。
ヤマブキソウです。三頭山西峰直下で咲いていました。
ヤマブキソウです。三頭山西峰直下で咲いていました。
三頭山西峰です。直立不動。
三頭山西峰です。直立不動。
真ん中あたりに、富士山があるようです。
真ん中あたりに、富士山があるようです。
鷹ノ巣山方向です。どうやら、主役は雲のようです。
鷹ノ巣山方向です。どうやら、主役は雲のようです。
県境尾根です。右が山梨県、左が東京都です。
県境尾根です。右が山梨県、左が東京都です。
ナルコユリですね。
ナルコユリですね。
今年のことのようです。奥多摩の山域では、このような看板をよく見かけます。
今年のことのようです。奥多摩の山域では、このような看板をよく見かけます。
熊が出たのは、この近くです。
熊が出たのは、この近くです。
更紗満天星(サラサドウダン)です。
更紗満天星(サラサドウダン)です。
森林館、立派な施設です。
森林館、立派な施設です。
やっと先が見えてきた、山のふるさと村で山法師が迎えてくれました。
やっと先が見えてきた、山のふるさと村で山法師が迎えてくれました。
ここでも、泣きが入りました。まだ・・・
ここでも、泣きが入りました。まだ・・・
ドラム缶橋から望む夕日です。今日も無事で何より。
ドラム缶橋から望む夕日です。今日も無事で何より。

感想

 行きはヨイヨイ、帰りは・・・。 準備不足でしたね。
 鞘口峠から山のふるさと村の間の通行止めは平成21年9月からだそうです。事前に確認しておけばと悔やまれます。勉強になりました。
 ヌカザス尾根を登るコースは、眺望こそないものの最初は緩やかに、ツネ泣き峠からは急登に、三頭山手前では緩やかな県境尾根へと変化するメリハリの有るいいコースでした。
 残念ながら、西峰から富士山は見えませんでしたが、ブナの新緑とホウチャクソウや雪笹、キビタキやホトトギス、コマドリのさえずり等季節ならではの楽しみがありました。 
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1489人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら